タグ

輜重輸卒が兵隊ならばに関するREVのブックマーク (2)

  • 「論理と偽の仮定」への若干のコメントの続きの続き - 一本足の蛸

    の首都は東京である 日の首都は大阪である 日の首都は州にある 日の首都は九州にある とりうえず、例文を4つ用意した。言うまでもなく1と3は真、2と4は偽だ。ここから「AならばB」という形の文を作ってみる。なお、「ならば」で繋いだとき日語として不自然になる場合は「は」を「が」に置き換えることとする。 先にみたとおり、標準的な論理学では「AならばB」の真偽について次のように教える。 「A」が真で「B」が真のとき、「AならばB」は真 「A」が真で「B」が偽のとき、「AならばB」は偽 「A」が偽で「B」が真のとき、「AならばB」は真 「A」が偽で「B」が偽のとき、「AならばB」は真 では上の例文を当てはめてみるとどうなるか、やってみよう。 日の首都が東京であるならば日の首都は州にある 「A」が真で「B」が真なので真 日の首都が東京であるならば日の首都は九州にある 「A」が真

    「論理と偽の仮定」への若干のコメントの続きの続き - 一本足の蛸
    REV
    REV 2008/12/14
    ←60年以上昔にも同じ議論がされていた模様。論理学的な正誤はともあれ、この命題の結果は悲喜劇を産み、同様の悲喜劇はイマも続いているとかいないとか。
  • 輜重兵 - Wikipedia

    輜重兵科(しちょうへいか、英語: Transportation, Logistics)は、大日帝国陸軍の兵科の1つ。兵站(ロジスティクス)を担当した。 陸上自衛隊においては、輸送業務や輸送統制を行う「輸送科」、糧・燃料などの補給を行う「需品科」に相当する。 概要[編集] 戦闘行動の上で兵站業務は極めて重要であり、輜重兵とはこの兵站業務を専門として監督・管理をする兵科である。水料・武器弾薬・各種資材など様々な物資を第一線部隊に輸送して、同部隊の戦闘力を維持増進することが主任務であり、貨物自動車(トラック)などの大型車両を保有するが、後方任務に限定されていたので武装は比較的軽装備である。 ただし、敵は通常後方連絡線・兵站線を断とうとすることから、輜重兵はゲリラの遊撃や航空阻止の対象となりやすく、いったん攻撃を受けると戦闘力や防備(装甲)に乏しい輜重部隊は大きな損害を受ける場合もあった。敵

  • 1