タグ

2020年1月9日のブックマーク (10件)

  • 二分の一成人式の憂鬱。「将来の夢なんかない」と泣く我が子になんて声をかければ? - コトノハマニア

    自室で仕事をしていたら、22時前になっても次男が風呂に入った様子がないので見に行くと、立ったまま鉛筆を握りしめて泣いていた。 机の上には一枚のプリントがあり、タイトルを見ると、来たる「二分の一成人式(にぶんのいちせいじんしき)」で発表する自分の将来の夢とその理由を記入する欄が空白になっていた。 私たちが子どもの頃にはなかったけれど、今の日の小学校では、成人の1/2の年齢である10歳を迎えたことを記念して小4を対象に行われる「二分の一成人式」が広く浸透しつつあるらしい。 長男の時、私は抗がん剤治療の真っ只中で体調が悪く、参加することができなかったので詳細を知らない。子どもの成長を祝う素敵な行事なのかしら、くらいに軽く考えていたが、次男と会話するうちに、これはなかなか厄介だなと思えてきた。 小4の男の子ならYouTuberとかじゃないの? 以下、やりとり。 「将来の夢とか、やりたいことなんか

    二分の一成人式の憂鬱。「将来の夢なんかない」と泣く我が子になんて声をかければ? - コトノハマニア
    REV
    REV 2020/01/09
    「東京の西側に住んで、こういう地縁社会からオサラバしたいです」
  • 相模原事件初公判にあたり | 木村英子 参議院議員(れいわ新選組)オフィシャルサイト

    令和2年1月8日 参議院議員 木村英子 このような残虐な事件がいつか起こると私は思っていました。なぜなら、私の家族は障がいをもった私をどうやって育てたらいいかわからず、施設にあずけ、幼い私は社会とは切り離された世界の中で虐待が横行する日常を余儀なくされていたからです。 小学生の頃にいた施設では、トイレや事など時間で決められており、機嫌が悪そうな職員にはトイレに連れて行って欲しいと言えず、機嫌の良い職員が通りかかるのを、我慢しながらじっと待ったりすることが何度もありました。また、消灯時間が来ても、私だけベッドに上げてもらえず、暗闇の中、冷たい床にうずくまって寝ることもありました。夜中に、トイレが我慢できず、職員を呼ぶと怒られることが怖くて、一人で廊下をはってトイレまで行こうとしましたが、結局間に合わず、おもらしをしてしまい、職員に折檻された上、「お仕置き」として狭い場所に閉じ込められたこと

    相模原事件初公判にあたり | 木村英子 参議院議員(れいわ新選組)オフィシャルサイト
    REV
    REV 2020/01/09
    どうせ、モニタの前でキーボードカタカタやる人達が、現場に向かう人達に「待遇が悪いからって虐待していいわけがない。文句があれば所長に言え」とカタカタしまくるオチが待ってる予感
  • 東京の東側と西側は別世界

    だと思う。 ずっと東側で暮らしてきて、結婚して西側に住んだ。 人は性格良し。街の空気が穏やか。カフェや花屋など生活を豊かにするショップの多いことよ。 私は上京してずっと東側のメーカーで働いていた。 ・ 年収300万どころか、どんなに頑張っても転職しても250さえいかない。 ・ 残業はすれど、タイムカードもないし残業代がつくなんてありえない。 ・ 男尊女卑なんて当たり前で、同じ職種・学歴でも女性は男性の2/3以下の給料が当たり前。 ・ 給料差を反論すると「早く結婚しなよ」と何故か同情の視線。 ・ 男性は結婚すると給料が少し上がるのに、女性は結婚すると安くてもやっていけるよね、という雰囲気になるのが不思議。 職人に憧れてこの世界に入って頑張ってきたけど、職人なんて換えのきかない仕事をしてきたおかげで業界から抜け出せなくなってしまった。 昭和の世界みたいだけど、5年前の現代の話。 貧乏生活ならい

    東京の東側と西側は別世界
  • 首都圏における経済格差を可視化してみた - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    昨日の朝日の夕刊に「21世紀の資」で有名になったフランスの経済学者トマ・ピケティの記事が掲載されていた。 経済格差、貧富の差、国の貧困を解決するために、金持ちからもっと税金をとれという。 都会と地方の経済格差を可視化したブログ記事「都会と地方の経済格差について可視化してみた」が好評だったので、日は、総務省が7月29日に公表した「平成25年 住宅・土地統計調査 速報集計結果」データを用いて、首都圏における経済格差について可視化してみよう。 首都圏の区市町村別の「世帯の年間収入」を可視化してみた 「世帯の年間収入」は、次の9階層ごとに世帯数データが公表されている。 100万円未満、100〜200、200〜300、300〜400、400〜500、500〜700、700〜1000、1000〜1500、1500万円以上 そこで、各階層の中間値に世帯数を掛けて合計した値を総世帯数で割り、その金額を

    首都圏における経済格差を可視化してみた - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
    REV
    REV 2020/01/09
  • 大学入試国語、問題文の著者本人が自ら解いて気づいた「読解力」の本質(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    著者に国語の問題は解けるのか 入学試験の国語の問題は、著者には解けるのか。ということは、ときどき話題にされることがある。 つまり夏目漱石の『明暗』が国語の問題文に出されたとき、夏目漱石人はその問題を解けるだろうか、「著者の考えを選べ」という問題に漱石は正答できるだろうか、という問いかけである。そういう雑誌の企画をずいぶん昔に読んだことがある(現役の作家が挑戦していた)。 主旨はわかるのだが、何だかいくつかの誤解が積み重なっている風景に見える。 私の文章も何度か入学試験で使われたことがある。 入学試験で文章が使われる場合、事前の通知はない。当然である。 バカ田大学の社会学部から、あなたの文章を入試に使っていいかという許諾を求める連絡が、事前に来ることはない。事前に知ったら、私がまわりに言ってまわるかもしれず、知り合いにだけこっそり教えるかもしれない。国語の問題文が事前にわかったところで、さ

    大学入試国語、問題文の著者本人が自ら解いて気づいた「読解力」の本質(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    REV
    REV 2020/01/09
    「書かれていない(場合によっては記述と反する)作者の意図」を読み解く作業ではなく、「記述された文章から解釈する(場合によっては作者の意図と反する)」作業なのは、皆様方の言う通り。
  • アニメ違法視聴してないオタクなんているの?

    発達障害で正義感強すぎるは別にして、見たこと無いわ

    アニメ違法視聴してないオタクなんているの?
    REV
    REV 2020/01/09
    十億単位で会社の金横領してる元社長が、「みんな会社の消しゴム持ち帰ったり、仕事中にTwitterやったりと不正してるじゃん」って言うような
  • はてな村は死なずただ文化が消え去るのみ - あざなえるなわのごとし

    p-shirokuma.hatenadiary.com ひとつの話題にブロガーが次々に言及する文化が衰退したのは、第一にはブログ以外のメディアが普及したからだとは思う。twitterがスタートした00年代の後半には、もうブログを捨ててtwitterに移動してしまうブロガーをたくさん見かけた。それから十年以上の歳月が流れ、最初から短文に特化したツイッタラーもたくさん生まれた。文章中心ではない、画像や動画がメインのメディアにも人が流れていった。 あけましておめでとうございます先生。 以前、一つのテーマに対して他ブログに言及して、さらにそれに言及する、なんてことを何年も前にやったことありましたが、あの頃は確か「内輪ノリが寒い」「こんなの互助会と変わらない」とかなんとか言われましたっけね。 もはや懐かしい。 以前ならブログにトラックバックなんて機能もありましたが、やがてレーザーディスク並みの認知度

    はてな村は死なずただ文化が消え去るのみ - あざなえるなわのごとし
    REV
    REV 2020/01/09
    「密度は力」みたいなところはあるので
  • ゴーン被告出国 税関職員「中身は音響機器」説明信じ調べず | NHKニュース

    日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告が関西空港から出国した際に隠れていたとされる大型のケースについて、検査を担当した税関職員は、入国の際に担当した別の職員の「中身は音響機器だ」という引き継ぎを信じ、中を調べなかったことが関係者への取材で分かりました。 ケースは、このジェット機が同じ日の午前中、関西空港に到着した際、いったん国内に持ち込まれましたが、関係者によりますと、ケースを持ち込んだ人物は税関職員に対し、「音響機器が入っている」と英語で説明したということです。 そして、この日の夜の出国の際、このケースの検査を担当した別の税関職員は、入国の際に担当した職員の引き継ぎを信じて「音響機器が入っている」と思い込み、ケースを開けて中を確認しなかったということです。 関係機関が当時の状況を詳しく調べています。

    ゴーン被告出国 税関職員「中身は音響機器」説明信じ調べず | NHKニュース
    REV
    REV 2020/01/09
    後輩税関職員:「あ、音響機器ですか。中を見せてください」 先輩税関職員:「(後輩ちゃん。『音響機器』って言われたら、そのまま通すんだよ。うっかり開けた奴は道頓堀に浮かんだで」 後輩:「あの消えた…」
  • 趙 誠峰/CHO Seiho on Twitter: "弁護士と依頼人とのコミュニケーションの秘密は憲法上の権利です。 弁護人にしてみればPCを任意提出するわけにはいかず、検察も差押えするしかなく、弁護人は当然押収拒絶する。それだけの話を「弘中事務所に家宅捜索!」とか速報打つマスコミは… https://t.co/fsRaA1i3so"

    弁護士と依頼人とのコミュニケーションの秘密は憲法上の権利です。 弁護人にしてみればPCを任意提出するわけにはいかず、検察も差押えするしかなく、弁護人は当然押収拒絶する。それだけの話を「弘中事務所に家宅捜索!」とか速報打つマスコミは… https://t.co/fsRaA1i3so

    趙 誠峰/CHO Seiho on Twitter: "弁護士と依頼人とのコミュニケーションの秘密は憲法上の権利です。 弁護人にしてみればPCを任意提出するわけにはいかず、検察も差押えするしかなく、弁護人は当然押収拒絶する。それだけの話を「弘中事務所に家宅捜索!」とか速報打つマスコミは… https://t.co/fsRaA1i3so"
    REV
    REV 2020/01/09
    依頼人と依頼された人って、重大な瑕疵があれば依頼契約破棄にならんの?逃亡も契約のうち??
  • 結局、多様性を認めるかどうかは、崇高な理念ではなく、コストとリターンの兼ね合いで決まる。

    ちょっと前に、こんな高須賀さんの記事が投稿された。 個人の幸福は「お金」ではなく「不快なやつは全員ブロック」で実現される。 多様性が当に良い事ならば、 あなたは好きでもない尊敬もできないパートナーと暮らすべきかもしれない。 意見のあわない上司と働くことにも価値がある。 全く信じていない新興宗教の集会に参加すべきかもしれない。 これらの事は全てあなたの人生の見地を広げるのに大きく役立つだろう。 じゃあ幸せに貢献するかというと…… 残念ながらたぶんならない。 こう書くとわかると思うのだが、私達が多様性を褒める時、大抵の場合においてそれは 「自分にとって都合のよい多様性」(=私は他の人とちがうけど、認めてよ。でも不愉快な人は近寄らないで) の事だけを指す場合が多い。 これを読んで、頭を「ガツン」と殴られた気がした。 多様性は「何かを生み出す」のに、有利である。 多様性は素晴らしい。 だから皆、

    結局、多様性を認めるかどうかは、崇高な理念ではなく、コストとリターンの兼ね合いで決まる。
    REV
    REV 2020/01/09
     「留保なくコストを投下しろ。リターンとの逆ザヤをなんとかするのが権力勾配の上流たるあんたらの し ご と」っていう意見が根強い人気なので。