タグ

ブックマーク / lineblog.me/yamamotoichiro (56)

  • タイトルに「広告」と入れるとアクセスが減るので困るという話 : やまもといちろう 公式ブログ

    otsune神とヨッピーさんの間の論争を見ていて、メディアのデータ配信を考えるサイドからすると一番の質は「タイトルに【PR】や【広告】と入れるとアクセスが大きく減る(サイトパワーとタイトルのキーワードから予想されるオーガニックな流入が激減する)」ことにあります。 LINEや個人的なSNSで大活躍している田端信太郎さんも書いていますが、ライフ系の記事では如実にアクセス数が予想より6割以上減少するのがタイトルに「広告」が入った場合です。そもそも、LINE NEWSであれYahoo!newsであれ、広告欄のタップ率は常に課題であって、よくコンテンツマーケティングで言われる「面白いコンテンツならば広告でも読まれる」という神話は根底から瓦解しています。 オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 https://www.advertimes.com/201705

    タイトルに「広告」と入れるとアクセスが減るので困るという話 : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2017/06/07
  • 食い逃げはともかく、バイトはまともなのを雇うべき : やまもといちろう 公式ブログ

    コメント一覧 63. 2007年09月05日 22:05 海外中華街が襲われるわけだ、い物の恨みは怖いんだな 62.ば~どまん 2007年09月04日 12:18 てかもうちょっとマシな店でメシえって。 61. 2007年09月03日 21:46 値段が手ごろなラーメン屋なんだから、べつに朝鮮人でも中国人でもしかたないでしょ? 60. 2007年09月03日 16:23 びっくりラーメンってまた何かあったの?? 59.無粋な人 2007年09月03日 14:12 びっくりラーメンの件と何かと掛けてるのかと深読み 58.田口淳之介が小嶺麗奈と熱愛発覚!もう削除されたブログの内容とは!画 2007年09月03日 12:46 田口淳之介が小嶺麗奈と熱愛発覚!もう削除されたブログの内容とは!画イ象あり 57. 2007年09月03日 12:07 >物の切込隊長さんは、2ちゃんねる掲示

    食い逃げはともかく、バイトはまともなのを雇うべき : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2017/03/24
  • 小林よしのり一派、安倍晋三批判をこじらせ難病DISに発展し騒動拡大 : やまもといちろう 公式ブログ

    REV
    REV 2017/02/16
  • 過剰なご批評について : やまもといちろう 公式ブログ

    Twitterで先日来、町山智浩さん、小田嶋隆さん、津田大介さんあたりからいろいろご批評をいただいておりました。名前を出してモノを書いている以上、いろんなことを言ったり言われたりするのは当然であります。もちろん程度はありますが、古い2ちゃんねるなどでの書き込みに基づいた事実ではない憶測や思い込みで書かれているものも多く見受けられます。 ご指摘の中でファンドの話は特にそうですが、自分だけが絡むものではないため、そのとき窓口で出している仕事以上のことを書いたり説明したりするつもりはありません。 会社を経営したり働いたことのある方なら分かると思いますが、どこそこ会社に勤めている人が、その会社についてネットで質問されて細やかに回答するはずがないのと同じです。上場企業ではありませんから、取引先や税務署が必要なだけ分かっていればそれでよいのです。以前は自分ひとりでハンドリングしていたファンドが、他の方

    過剰なご批評について : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2017/02/13
  • ちきりん女史の自動車業界に関する微妙ネタについて : やまもといちろう 公式ブログ

    この手の話はデータが全部出ているので、きちんと調べればちきりん(伊賀泰代)女史の記事は半分当たり、半分間違いというタイプのものであることはすぐに分かります。 簡単に言えば、ちきりん女史は「日の自動車輸出台数の総計」と「アメリカの自動車輸入台数の総計」を見て、これらがすべて日の輸出、アメリカの輸入であるかのように勘違いをしていることになります。もちろん、事実関係は違います。その意味では、ちきりん女史の書いていることは間違いです。 日の自動車産業が直視すべき現実 - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN) http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20170125 このちきりん女史の論法で言うならば、フランス(主にルノー)もドイツアメリカに激おこされなければならないことになります。 外務省 自動車輸出の多い国 http

    ちきりん女史の自動車業界に関する微妙ネタについて : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2017/01/27
    炎上芸人に反論すると炎上して喜び、黙殺すると煽りが事実として流布するっていうアレ。
  • 森山高至さんや高野一樹さんのガセネタについて @mori_arch_econo @a_la_clef : やまもといちろう 公式ブログ

    先ほどヤフーニュース個人にも掲載しましたが、事案として深刻なのは序盤に「テレビ局で流された発言がほぼ全部ガセネタ」であることと、「関係各所に提出された構造計算などの不手際を指摘する書面が完全にガセネタ」であるということです。 テレビ局は、なぜガセネタに騙されたのか http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20161009-00063077/ 前者は、当然のことながら不誠実で不十分な検証によってガセネタが垂れ流されたという意味でBPO案件になり、後者は不誠実な行為であるとして資格剥奪も視野に入る案件です。どうも高野一樹さんは複数の検証者が指摘をする通り「図面がそもそも間違い」で、間違った図面で問題を指摘していたことが確定している分、さらに深刻な状態になっているかと思います。 高野一樹さんは、主に3つの指摘をしているのですが: おそらくは大

    森山高至さんや高野一樹さんのガセネタについて @mori_arch_econo @a_la_clef : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/10/09
    「ガセだって警鐘なんや! 議論を深めるのに役立つんや! 」 レイシスト
  • 小池百合子女史は都職員の話を全く聞いておらず、理解もしてないんじゃないか? : やまもといちろう 公式ブログ

    中澤誠さんに話を聞くのはともかく、そもそも建屋の下に盛り土入れるとか馬鹿みたいなことが実際にあると思ってて、しかも外部の自称有識者にガセネタ持ち込まれて、少しは都職員や土木の分かる人間に話を聞いてジャッジするかと思ったら、どうもそのままスルーしてヒステリー起こして「都庁全職員を粛正」とかやらかしたらしいです。 さすがに小池女史は馬鹿なのかなと思ってたら、Twitterの産廃クラスタや建築だけでなく、土木クラスタまでみんな超怒ってたので、不憫に思い、記事を書きました。

    小池百合子女史は都職員の話を全く聞いておらず、理解もしてないんじゃないか? : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/09/11
    「もう森山高至さんを一日も早く建築方面の委員にして、問題に花を添えていただくのが一番」
  • 貧困バッシングがらみのネタ : やまもといちろう 公式ブログ

    貧困バッシングで先陣を切っていたサイゾー系のビジネスジャーナルが吹っ飛んだので、少しは落ち着いた議論でもできるようになったんでしょうか。良く分かりませんが、撃墜したNHK関係者や実在するかどうかは分かりませんが「外部ライター」の方々はお疲れ様でございます。 んで、見ていたら雨宮処凛女史が例の「時給1,500円」の話の延長線上で、貧困バッシングの話を書いておられたので、興味深く読んだわけです。 すべての貧困バッシングは、通訳すると「黙れ」ということ〜「犠牲の累進性」という言葉で対抗しよう〜の巻 - 雨宮処凛 http://blogos.com/article/188788/ 「賛同まではしないけど、理解はできる」という話ですね。主張すること自体はもちろん社会的に許されていることですし、デモでもネット記事でもわいわいやって、話題を盛り上げるのは良いことなのではないでしょうか。 個人的に思ったの

    貧困バッシングがらみのネタ : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/09/01
    「外交や軍備に金掛けないで福祉に回せ」と、「友達とコンサートに行ったり映画に行ってランチ食ってないで入学金に回せ」の距離について
  • 数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) : やまもといちろう 公式ブログ

    FACEBOOKで回覧されていたネタが珍妙だったので、シェアしつつ調べていたら、どうも根的なところに認識ミスがあったようなので、気になってメモ。なお、お話の振り出し元は堀江健太郎さんという方ですが、ご面識はありませんし、稿は彼を批判するものではない、とあらかじめご認識ください。 で、これ。要するに「コーヒー農家はやっすい値段で商品を買い叩かれて、利益はコーヒーチェーンが持っていってぼろ儲け。そういうクソみたいなコーヒー農家の労働者になって搾取される側にならないよう教育すべき」という話ですね。 http://www.facebook.com/photo.php?fbid=3906564591039&set=a.2304578822396.135807.1487030623&type=1&theater [引用]この絵、学校教育としてきちんと伝えるべきだと思う。 突き抜けないとこの絵の底に

    数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/08/23
    スタバは、豪奢なインテリア、ゆったりとしたソファ、で釣っておいて、着席待ちの行列に諦めた客をテイクアウトに誘導するというスゲェビジネスモデル。
  • 負け続ける「リベラル」と内向き思考 : やまもといちろう 公式ブログ

    buzzfeedの石戸諭さんが興味深い論考を挙げていたんですが、ここでいう「平和と脱原発」は確かに今回の都知事選の政治的イシューからは遠いというのも大きいんですよね。 「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける https://www.buzzfeed.com/satoruishido/tochijisen-torigoe-haiboku で、リベラル全体が駄目になったのか? と言われると、これがまた一定の票は取れたりする。おそらく、今回は野党統一候補として鳥越俊太郎さんだったから、担いだ神輿が悪かったという側面もあるかもしれません。 JX通信社の米重克洋さんの記事でもありますが、各社告示時点での調査では鳥越さんが人気を集めていたわけで、ここが例えば別の人物だったら、宇都宮健児さんが野党統一候補だったら、となると、違った意味合いになってくるわけです。 <終盤情勢>

    負け続ける「リベラル」と内向き思考 : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/08/01
    「戦争になる位なら現在の権益を投げ打って憲法を守り軍備を放棄した方が良く、新たな原発事故を起こすくらいなら株価が暴落し経済が混乱しても即時廃炉を決定したほうがいい」っていうのは有権者が納得しにくい
  • SEALDsはもう少し評価していいんじゃないか : やまもといちろう 公式ブログ

    昨日、ある媒体でSEALDsについてどう思いますか的な取材を受けたので、率直に「若い人が自分なりの考えで政治的な立場を表明するのはいいことじゃないですか」と答えたところ、てっきり私に全否定されると思っていたらしき記者が面らっておられました。 別に右でも左でもいい、自分なりに生きる社会について考え、その時点で至らないながらも思うことを表明し、行動に移すことそのものは問題ないと思うのです。ただそれが、特定の政治勢力に結びつくよ、誰かに利用されるよ、というのはある程度歳がいってから気がつくことで、若いパワーを吸い取って別のものにしていこうとする人たちの企み(それだって、人にとっては善意なのかもしれない)が分からなくとも仕方のないことだろうと私は考えます。 自分の18歳、19歳を振り返ったときに、確かに留学したり自分なりに勉強したり、分かったつもりになっていたことが、20年以上経ってみて赤面す

    SEALDsはもう少し評価していいんじゃないか : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/07/28
    フィリップ・ヘンリー・シェリダン「よいインディアンとは、死んだインディアンの事だ」 SEALDsは、よい運動でしたね。
  • 空港のイミグレとかで思う日本と外国の仕事観、組織観の違い : やまもといちろう 公式ブログ

    いつも空港で待たされるときつらつら思うのだが、行列の捌き方を見るとその国のお国柄というか組織と仕事の考え方の違いを垣間見る思いがするんですよね。 ● ルーマニアの場合 列に外国人がいっぱい並んでいると、窓口の人の手際によってスピードが全然違う。全然違うので早い方に並び替えようという旅客が出るも、なんか警備員とかが「列移んな」とかって制止する。なんか効率より規律を重視してて、仕事ぶりはまあまあ整然としてるんだけど、駄目な窓口の人に当たった列は長くなりまくってぐじゃぐじゃに。 ● イタリアの場合 列が長くなってても、途中で交代で休みとかの時間になると、目の前に旅客が待ってるのに窓口をクローズする。でも総じて人の能力は高く、職人芸的な雰囲気があり、組織立ってないので仕事の重複がなく効率が良さそう。でもちょっとでも他人の仕事になると視界に入らない。ので、交代役の人が来ないと列があってもいつまでもそ

    空港のイミグレとかで思う日本と外国の仕事観、組織観の違い : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/06/28
    日本のイミグレが大混雑しているとき、検疫になんとかしろよゴルアって怒鳴り込んだ日本人を見たことがある。「お前なにブログ書いてんだゴルァ」って山本太一に怒鳴り込むようなものか。「同じ山本だろ!」
  • 我が国の政治が混乱して当事者能力を欠くのは指導者にビジョンがないから : やまもといちろう 公式ブログ

    題名は勇ましいですが、内容は雑記です。すいません。 週が明けると、そこは選挙モードになっていました。何しろ、広島でオバマ大統領の感動的な振る舞いを見て、あれだけの外交的な勝利ポイントを達成した安倍政権ですので、一時的か恒久的かは分かりませんが速報の内閣支持率が55%に達し、一部通信社での自民党支持率も44%という空前の支持率になってバブル到来であります。野党もさすがにあの歴史的な外交劇を正面から否定するわけにもいかず、勝ち筋の見える争点も設定できない状態ですのでかなりしんどいよなあ… と思うわけです。 一方で、先般の舛添要一都知事の件は、愛人隠し子問題から公私混同政治資金にいたるまで揉めに揉めて、問題勃発から二週間経ってもなお「舛添都知事は辞めるべき77%」とか残念な状態ですのでどうにもならないのでしょう。バッシングにどこまで耐えられるのか、都知事任期一杯務め上げて1億円を目指して針のむし

    我が国の政治が混乱して当事者能力を欠くのは指導者にビジョンがないから : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/05/30
    日本国憲法には、「経済成長しろ」とは書いてないが、「権利を守れ」とは書いてある。「安価に保育園を建設し、安価な保育のために人権を制限していい」とは書いてない。消費税率を上げちゃダメ、とも書いてない。
  • 「舛添東京都知事が3分でできる、効果的な待機児童対策」の課題について : やまもといちろう 公式ブログ

    タイトルがキャッチーすぎて、駒崎さんの問題意識がちゃんと伝わらなかったのか、この問題に詳しくない人からは賞賛される一方、専門家からは「また駒崎か」的な酷評も出てしまっておるようです。話の根幹のところでは議論が必要な部分だけに、センセーショナルに捉えられすぎて、あたかも件が悪法であるかのように伝わるのは残念なことです。 私個人からすると、どちらかというと駒崎さんの仰ることに賛成です。ただし、現在の制度の趣旨からすると東京都のしたいことも理解できます。 駒崎さんは東京都の「バリアフリー条例」が問題だとされていますが、その条例が敷かれた背景と、この後の流れについての説明が一切ありません。説明を加えるならば、東京都の建築物バリアフリー条例は、バリアフリー法だけでなく、先に施行された障害者差別解消法での議論内容を先取りして実施された先進事例のひとつです。 それが新規で承認されるべき保育園の認可の問

    「舛添東京都知事が3分でできる、効果的な待機児童対策」の課題について : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/04/11
    人権スペックは先進国、支払える金は後進国という国家の悲哀。求める福祉は北欧準拠、土地への終着はアジア基準。
  • 保守は「こづかいないんだから我慢しろ」と言い、左翼は「こづかいがないのはおかしい」と言う : やまもといちろう 公式ブログ

    記事は産経新聞のものですが、特に思想がかったものではなく、単純に人口減少が地方で深刻になり、自活できる都市圏にまででかけないと過疎地域の人たちは一般的なサービスを受けられなくなっている、という話です。 単純に、人が減っているし、人が減った地域でサービスを賄うのは採算が合わなくなったから、無い袖は触れないので都市圏に移動するしか文明的な生活をするには方法が無いんじゃないですか、という保守主義的で「現実を見よう」という発言をしたんですよ。

    保守は「こづかいないんだから我慢しろ」と言い、左翼は「こづかいがないのはおかしい」と言う : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/03/02
    「日本全員を東京二十三区に住まわせろ」って話ではなく、現実問題、小規模な島の村落は消滅しつつあるようだし。
  • AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ : やまもといちろう 公式ブログ

    個人的にはもっといっぱいAppBankマックスむらい信者が凸ってくるかと思っていたのですが、意外と少なかったので燃料の爆発性が少なかったのかと凹んでおります。 AppBank社の調査報告書では、恐喝3,000万から3,500万と書いてあって、信ぴょう性に乏しいとしながらも、追加調査した経緯がなかったので、他の使途不明金も含めて追加調査ちゃんとやれよ、社内調査委員会ではなくて第三者委員会組成しろよって思うんですよね。 なぜ第三者委員会をAppBank社が立ち上げないかというと、不正会計の見落としも一緒に出てきて決算期を遡って修正しなければならなくなり、社内調査委員会で信ぴょう性が乏しいとしていた恐喝の可能性が指摘されれば、AppBank社は漏れなく監理ポスト行きになります。

    AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ : やまもといちろう 公式ブログ
    REV
    REV 2016/02/11