タグ

ブックマーク / akiharahaduki.blog31.fc2.com (11)

  • ニーメラーの警句、日本バージョン - Afternoon Cafe

    すみません、大阪府民ですm(__)m なんか、もうかの府知事には何もしてくれるな、何もしゃべってくれるな、と思うのが精一杯…。なのに、大阪テレビでは依然としてヒーロー扱いが続いており、ため息の漏れない日はありません(-_-;) ちょっと認めてもいいかなと思った高校授業料無償化もあっという間に後退して、自分の不明を恥じたい気分です(T_T) で、秋原さんに触発されて、「ニーメラーの警句、大阪バージョン」を作ってみました(笑)諧謔としてはお恥ずかしいレベルですが(^_^;) 彼が光市事件の弁護士を攻撃したとき、私は喝采を送った。後に彼自身は懲戒請求していなかったことがわかり、少し不安になったが、私は彼を支持した。 ついで府知事になった彼は幼稚園や高校生を攻撃した。子どもを泣かせる姿には引いたが、私は幼稚園とも高校とも無縁だったので、彼を支持した。 公務員が、朝日新聞が、伊丹空港が、朝鮮学校等

    REV
    REV 2014/09/27
    「ふくれあがった彼らははついに憲法を攻撃した。私はついに動いた―しかし、それは遅すぎた。」 2010年のエントリー。いやもう憲法攻撃してるような気が。遅すぎたのか… 日銀緩和が。
  • 辛坊氏がとるべき「自己責任」(お詫びと訂正あり) - Afternoon Cafe

    辛坊氏は自己の信条に殉じるべきだったと思います. そうでなければ, 辛坊氏がTVに出て件の思想内容を喧伝し始めてから今まで自己責任の名の下に, 失業し, 生活保護申請を阻止され, うために罪を犯して獄につながれたり, 誰に看取られることもなく無念のうちに餓死したり, 自殺に追い込まれた多くの人々が浮かばれません. 彼は自らの言動に対する責任をとるべきだったのです. 辛坊氏にとっても, ご家族にとっても, その方が幸福だったはずです. 人が愛してやまない自己責任を貫徹できる絶好の機会だったのですから. いや, 彼らはそう思うべきです. そうでなければ, 筋が通りません. いい大人で相当な社会的地位もあるのだから, 彼は自分のやったことに落とし前をつけるべきだったのです. その彼がおめおめと自衛隊(国)にすがって命を長らえた. 一方で今この時点でも, 生活苦のために何人もの人々が空腹と屈辱

    REV
    REV 2013/06/24
    「辛坊氏が取るべき「自己責任」は、救助費用の自己負担などではありません。 言論人として、小泉時代に急速に広まった自己責任論の片棒を担いだことに対する「自己責任」を取るべきなのです。」まあ、そんな感じ。
  • 大阪の通り魔殺人事件に思う - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    REV
    REV 2012/06/13
    「私たちの社会が一旦社会からドロップアウトした人間をしっかりサポートする体制が整った共生社会」 ※但し オタクとネトウヨは除く となりそうではある。
  • 生活保護バッシングの波紋~在特会の暴力 | Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    REV
    REV 2012/06/05
  • 大阪教育基本条例はアメリカで破たんした落ちこぼれゼロ法とそっくりと指摘したMBS報道番組VOICEに逆上する橋下氏 | Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    REV
    REV 2012/02/18
    論。ドカ貧になった場合、後日どんな釈明がなされるかは、既に羞恥…じゃなくて周知かと。
  • 東京地裁の判決は教育の自殺幇助罪にあたると思う - Afternoon Cafe

    せっかくなので指摘しておきますと、 >非民主主義的な上意下達を強制し、それに異を唱える者を決して許さず排除する都教組 >非民主主義的な上意下達を強制し、それに異を唱える者を決して許さず排除する都教委 だと思います。 http://doi-toshikuni.net/j/ikiru/index.html “私”を生きる 大阪:シアターセブン2012年1月28日(土)-2月17日(金) 横浜:ニューテアトル2012年2月11日(土・祝)-24日(金) 東京:渋谷アップリンク 2012年2月25日(土)~3月9日(金) 上映予定:名古屋・京都・広島 日/2010/日語/カラー/デジタル/138分 監督・撮影・編集:土井 敏邦 編集協力:(株)らくだスタジオ・森内 康弘 デザイン:野田 雅也 製作:「”私”を生きる」制作実行委員会 配給・宣伝::浦安ドキュメンタリーオフィス、スリーピン 近年、

    REV
    REV 2012/02/06
  • オレ様好みでない文化・芸術は存在価値なしby橋下氏(2) - Afternoon Cafe

    なんか、彼が何をしたいのかわけがわからなくなってきましたね。 >ところが、府立図書館は児童文学館から大量の蔵書を引き受けるので収容能力が当初の予定より早く無くなってしまい、9年以内、早ければ4,5年で100数億円の増改築費が必要になることが大阪府にはわかっていました 古代の中国の皇帝とか、ナチスみたいにを全部焼却しろとかそんな事を言い出すんじゃないですかね。「俺には理解できない文化だから」って事で。 >…博物館が貴重な歴史遺産を大切に保管するようなものです。世界中探してもここにしかないような貴重な資料も保存していました。 設立目的が違いますから、児童文学等児童文化の総合資料センターとしての機能は普通の公立図書館にはないのです。 ほんとうに、貴重な重要文化財を、叩き潰す蛮行は許せないですね。大手ゼネコンのみが潤う、箱物大型公共事業や>WTCを購入して200億近くどぶに捨てたことの方が壮大な

    REV
    REV 2011/12/06
  • 差別する側が自分を合理化する決まり文句を見てみる - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

  • 「軍事的な抑止力」なんて時代遅れ、憲法9条こそが抑止力だと思います(1) - Afternoon Cafe

    秋原葉月さん、 ご丁寧な返事ありがとうございます。 >というより、ぐりさんはもうその答えを知ってらっしゃるのでしょう? >だからのこの記事に疑問を持たれた。 >違いますでしょうか? 歴史に存在するのは「何かが発生したという事実」のみであり、その解釈の仕方は様々ですからそれを「答えを知っている」等という、おこがましいことを言うつもりは有りませんし、自分が歴史に詳しいなどと言うつもりは有りません。が、もちろん私なりの考察による解釈は有ります。もっとも、それは秋原葉月さんとは相容れないものだと思います。ただ、その意見を聞きたかったのです。 お返事を聞いて大変驚いたのは平和の可能性についての言論を展開なされているのに、周りの国が大戦争を繰り広げている中、巻き込まれた国や戦禍を免れた国など、たくさんの「サンプル」で満たされている第二次世界大戦を「全く得意ではない」という理由によって、なぜ調べもしなか

    REV
    REV 2010/05/10
  • 「海兵隊は抑止力」はこんなにも馬鹿馬鹿しい - Afternoon Cafe

    こんにちわ、以前質問させてもらったwoodです。 すいませんまた質問です。話を広げないと宣言されているにもかかわらず、、。 >軍事力でなく外交こそが当の‘抑止力’だと思っていますが ここが理解できません。軍事は外交のツールだと理解していました。その点では外交が「抑止力」の基なのは同意できそうですが、実行力(経済制裁、軍事)の無い話し合いで解決した事例を知りません。数国間はべつにした2国間では自衛隊が実行力の無い防衛軍だと見透かされているから竹島問題を始め全ての領土紛争は解決の目処がたちません(米国を始め他国が介入しないから)。 >もうじき台湾有事がおこりそうな現実的な危険性がせまってるとでもいうのでしょうか? これも危機感の問題かもしれませんが、中国海軍は日近海のみならず台湾・フィリピンで小競り合いを演出しています。 中国海軍が宮古島沖で接近した事例は、海軍が中国政府と関与しない内政

    REV
    REV 2010/05/04
    「だが今日、米・中・日は生存のためお互いを必要としている。」中国の急激な軍拡に、日本近海での示威航海は、必要性のアピールなのかな。
  • スウェーデンの教育を見てみよう~その2・質の高い民主主義教育 - Afternoon Cafe

    この記事、スウェーデンの教育を理想化しすぎですね。国の理念と裏腹に、現実は問題だらけなんだけど。移民にも、自国民と同じ権利を認めすぎたので、公立校では言語ギャップでついていけない人が多くなって、不登校が深刻化したり、教育水準が下がって、エリート層が私立に逃げて爆発的に格差が拡大中なんですよ。東京だって、美濃部さんの革新都政時代に目的は違った(平等思想)けど、同じことが起きてます。ゆとり教育も観点は似たような思想だったじゃない?人種も性別も平等という個を重視するのは良い理想だけど、実際はそうはいかないでは。それに経済の新自由主義は否定するけど教育では肯定ですか?個も大事だけど公も教えないと。そういう意味だとスウェーデンの教育は日の逆側の反面教師です。 どんな理想的な制度の下でも全く100%何の問題も起こらない、ということはありえないと思いますよ。克服すべき課題というのは次々に生まれてくるわ

    REV
    REV 2009/11/20
  • 1