タグ

ブックマーク / www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k (2)

  • 謝罪 無期懲役囚から被害者の父への手紙

    月刊『世界』2009年8月号〈岩波書店〉 取材:佐藤大介 1972年生まれ。明治学院大学卒。 共同通信ソウル特派員。 『世界』2008年3月号に「『実質的死刑廃止国』へ踏み出した韓国」を寄稿。 JR岡山駅からバスで約20分。のどかな郊外の道を5分ほど歩いていくと、コンクリートの高い壁が視界に入ってくる。岡山刑務所(岡山市牟佐)は、LA級と呼ばれる「懲役8年以上で犯罪傾向の進んでいない受刑者」が収容されている施設だ。約1000人の収容者(未決を含む)の中には、200人以上の無期懲役囚が含まれている。 2006年も暮れようとしていた12月26日、1枚の便箋に書かれた手紙が、無期懲役囚の男の独居房に届けられた。 「今年も残り少なくなりました。健康の様子何よりです。私も年と共に弱くなり、昨年に続き今年は2回長期入院致しまして、返事も出さず失礼致しました。Aの供養代はありがたく仏前に供えさ

    REV
    REV 2012/02/20
  • http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/adagio/sayoku.htm

    秋葉原で17人を殺傷したKが派遣社員であったことから、若手労働市場における非典型労働者 (アルバイト、契約社員等の非正社員)や無業者の過酷な状況に、あらためて社会的注目が集ま った。日では、非典型労働者は、1990年代中盤より増え始め、不況を脱したとされる2000年代 に入っても一向に減らず、むしろ増加の傾向にある。 田由紀は『軋む社会』(双風舎)で、非典型労働者が増大する社会的・経済的背景には、グロ ーバル化にともなう大規模な産業構造の転換がある、と述べている。先進諸国の多国籍企業は、 生産拠点を労賃の安い後発諸国に移してきた。その結果、先進国では対人サービス職の比重が 重くなる。繁閑の変動が著しいサービス業にとっては、短期間に集中的に労働力を投入できる雇 用形態、つまりは非典型労働力へのニーズが高まる。また、製造ラインを頻繁に拡縮させる多品種 少量生産にとっても、

    REV
    REV 2008/08/15
  • 1