タグ

ブックマーク / caprin.hatenadiary.jp (6)

  • 2006-03-18

    http://www.nyasoku.com/archives/50395674.html ・コトの起こり 802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 id:s2RHsW2o 上にコレクションについての話がありましたけど 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした 鉄道模型でしたけど かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした 結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました 帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです でもその後夫は蔵書をはじめ自

    2006-03-18
    REV
    REV 2009/08/10
  • 2007-06-13

    http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200706120033a.nwc 日一ソフトウェアも家庭用だけではなくいろいろなことをやってるんだな。プリクラで一発当てたアトラスみたいだ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/12/news051.html http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2280 http://simamotoblog.zenryokutei.com/?eid=452007 あの部分だけ無駄に熱かったよな〜。 http://d.hatena.ne.jp/throwS/20070612#1181645096 こちらの映画もやはり微妙か……。 http://d.hatena.ne.jp/opemu/20070612/

    2007-06-13
    REV
    REV 2007/06/16
    何村?
  • 2007-06-11

    ■元リンク はてなに集まるネットイナゴ (池田信夫 blog) http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/582474956f34136b8a62bf7789f91bac その意味で、政治的に中立な「ネットイナゴ」という言葉のほうがいい。ウィキペディアによれば、この言葉を定着させたのは産経新聞の記事だそうだ。たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事には、現在39のブックマークが集まっているが、そのコメントには記事の内容を論理的に批判したものは一つもなく、「バカ」「うんこ」「アホ」などの言葉が並んでいる。「しればいいのに」という奇妙な言葉もある

    2007-06-11
    REV
    REV 2007/06/12
    くり?「ただ、最近はてブユーザーの中で、ネガティブコメントしか垂れ流さないユーザーがいるのは確かだろうなあ。」
  • 2005-05-21

    ジャズ・ピアニストのビル・エヴァンス特集をやっていたので買ってみた。最近はジャズも聴くので、ビル・エヴァンスも気になっていた一人だ。ピアノの演奏技術なんてぶっちゃけあまり分かっていないけど、ジャズはプレイヤーのバックグラウンドも知らないといけないようなのでちょっとは勉強しよう。(当にそうなのか!?) 特集のページ数もなかなか多くて満足。そりゃまあ専門誌なんかとは、比べるべくもないだろうが。 しかし、自分が中学生だった時なんかは、PLAYBOYなんて金髪の綺麗なおねーちゃんがグラビアのエロの代表格だったけど、今はおとなしいもんなんだねえ。後ろにちょっと載っているだけだった。まあ、自分が中坊の時は、見開きページ1枚だけで十分エレクチオンする妄想力があったので、今と比べてもしょうがないか。汚れちまったよ、おいらは・・・。あと、他にももっとすごい過激な雑誌が出てきているので、今の中坊はPLAY

    2005-05-21
  • caprinのミク廃更生日記

    獅童さん「帰ってきたぞ!」 超歌舞伎でファンに恩返し 超歌舞伎ファンから寄せられたあたたかい声に、闘病中、強く励まされたことを、獅童さんは折に触れ語ってきた。回復後初となる今年の超歌舞伎のキャッチコピーは「これは、愛に似た恩返し」。この言葉通り、舞台はまるで、ファンへの恩返しのようなつくりになっていた。 ■関連リンク 中村獅童・初音ミク主演、「超歌舞伎」新作上演 NTTを応援する「電話屋!」の屋号が飛び交う - ITmedia NEWS ■過去リンク ニコニコ超会議2016:「歌舞伎はもともと庶民の娯楽」――伝統とネットカルチャーの融合、ボカロ原作「超歌舞伎」の見どころ - ITmedia NEWS 爆死案件が続々「クールジャパン」はこんなにひどいことになっていた(原野 城治) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) その中でも、クールジャパン機構の損失が突出している。具体的には、2017

    caprinのミク廃更生日記
  • 2005-12-22

    http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200512190000/ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000028-nna-int 21日付の中国各紙には、返品開始報道で「商品代金だけでなく交通費も支払うべき」といった指摘も紹介し始めており、消費者の要求は今後、メディアを通して高まる可能性も出てきた。当局が製品の販売停止を求めた背景もはっきりしないまま一方的に広がる不満の声に、ソニー以外の日系各社も強い関心を寄せている。 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051221&j=0026&k=200512212408 呉院長は「日中国に反感を持つ人が増えているが、中国でも同じことが起きている」とした上で、「一部の中国

    2005-12-22
    REV
    REV 2005/12/23
  • 1