タグ

ブックマーク / masays.hatenadiary.org (2)

  • Wikipediaのボランティア編集者が大減少! - 感量主導 ~ led by passion ~

    WSJによれば、Wikipediaの編集者がどんどん減少しているとか(CNET-US,Slashdot-US,Slashdot-JPのキャリー)。 ネットの普及に伴って著作権がむしろ創造を束縛するという議論が起きた背景にあったのは、コンテンツ産業とコンテンツ創作行為の間の対立という考え方である。それ自体は当たり前のことだが、問題は従来コンテンツ産業しか意義ある情報を生み伝ええないという前提が崩れたことで、それを象徴するものの一つが辞書出版産業*1とWikipedia*2の関係性だった。ベストセラー「ウェブ進化論」はここに向こう側への信頼性を見いだす*3ことで、ウェブの進化を唱えることができた。 そのWikipediaの編集者が大減少しているらしい。年3月〜4月で、英語版の編集者では実に10万人中2万3千人が減少したそうだ。Slashdot日版には、情報の確度維持や誹謗中傷の排除のため、

    Wikipediaのボランティア編集者が大減少! - 感量主導 ~ led by passion ~
    REV
    REV 2009/12/02
    弱卒は要らん、というポリシーだから、いいんじゃないの?
  • ごじょうだんでしょうホリエモンさん - 感量主導 ~ led by passion ~

    堀江貴文さんが、アメブロに書いているということを知ったのは、今日でした*1。それはITproの記事(沈黙を破ったホリエモン)を見たからなんだけど。 記事を見ると、なかなかきちんとしたことを言っていて、大まかなところ、僕は間違えていないと思う。 その中で天秤の琴線に触れたのは、「テレビ局はいわゆる『番宣』という自社広告に使っています」という一節。 テレビ進化論的には、これが電波という流通覇権の上に生まれている今のテレビ局の派遣の源泉なわけだが、天秤自身、これに対する評価は常に揺れている。先日、SAPOの取材を受けた時には、競争政策の側面からやや否定的に評した。テレビ進化論の中では、肯定的に書いてある。揺れてるナァ。むむむ・・・。 堀江さんには、この「覇権力」がテレビ局の含み資産に見えたということらしい。それには同意するけど、その算定はがいかほどかは、天秤にはまだわからない。おそらく、バランス

    ごじょうだんでしょうホリエモンさん - 感量主導 ~ led by passion ~
    REV
    REV 2008/09/13
    「逆に、ソニーは自社系列のコンテンツ産業をもってしまったことで、「色つき」になってしまい、プラットフォームとしての戦争に負けた。」
  • 1