タグ

ブックマーク / tomity-2.hatenadiary.org (4)

  • はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中

    もう1ヶ月近く経ちましたが、はてブがリニューアルされましたね。最近はブックマークの代替としてdel.icio.usを使ってておりましたが、最近ちょっとまた興味深くなってきました。ジャンル分類とかも自然言語処理を研究している俺にとっては面白いのですが、それ以上に面白いのはお気に入りの仕様変更です。これにより、個別集合知が実現出来ます。 お気に入りを以下のようなルールを持って使ってみましょう。 自分の興味ある分野を良くブックマークするブックマーカーを登録する 同じ分野のブックマーカーは複数人お気に入り登録する しきい値を3以上にする これで個別集合知が実現できるのかを説明する前に、はてブのお気に入りまわりの仕様変更を確認しておきましょう。 今回のリニューアルではしきい値を指定できるようになりました。この機能は、しきい値以上の人数のお気に入り登録しているユーザーがブックマークしていると表示されま

    はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中
    REV
    REV 2009/01/06
  • SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント - ブログ執筆中

    はてなブックマークの作りなおしが始まっています。 ご存じの方も多いとは思いますが、新はてなブックマークの開発を進めています。はてなブックマークをスクラッチから開発し直し、ユーザーインターフェイスや各種機能の見直しと更なる楽しさを追加してユーザーのみなさんにお届けするための企画/開発作業です。 はてなブックマークエンジニア、ディレクターを募集します - naoyaのはてなダイアリー ソーシャルブックマーク(SBM)はエントリを評価するシステムとしてはかなり優秀な部類に入ると思います。1人1票で、たくさんの人がブックマークしてくれたページが高い評価を得るという仕組みはシンプルで判り易い。しかしながら、SBMという枠組みからは解決できないであろう問題点も僕の目からは見えてきています。 エントリでは、SBMが持つ質的な二つの問題点に焦点を当て、SBMよりも良いエントリを評価するシステムを作るた

    SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント - ブログ執筆中
    REV
    REV 2008/06/13
  • PV市場経済論 - ブログ執筆中

    俺は金融については全くの無知で、お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基と実践 (光文社新書)を読んだだけですので、まあ、素人の戯言だと思いつつ聞いてくださいな。 日々のPVというのは金融商品の価格に似ているなーと漠然と感じています。なぜなら、PVとはサイトについての期待を表わすからです。「このサイトは俺に/僕に/私に/アタイにとって興味深い記事を書いてくれる」という期待から、インターネットユーザーはサイトを訪れます。その訪れた回数がPVとなるからです。一方、金融商品の価格も同様です。株価は企業が今後成長すると思われるのなら上がります。それは成長することでお金が多く返ってくるという期待と結びつきます。 しかし、日々のPVと金融商品の価格には決定的な違いがいくつかあります。まず1点目は、金額とPVの上限の差です。金融商品につぎ込む金額はいくらでも増やせますが、PVは1人につき数PVしか得る

    PV市場経済論 - ブログ執筆中
    REV
    REV 2008/02/27
    ?
  • 伸びるニュースサイトとはっ - ブログ執筆中

    もうだいぶ前の話になってしまうのだが、ニュースサイト読を購入しました。内容はちょくちょくいろんなブログで言及されていたので、まあ思った通りだったんですが、実践しているニュースサイトさんからの意見は説得力がありますね。特に納得した部分は、以下のところです。 特化サイトと没個性サイト ここの情報には滅法強いというサイトは当然のごとく人気が出るため、一時期の個人ニュースサイト論では「自分のサイトの特色を出せ」と連呼されたが、具体的な方法が書かれていないのと、特色を出しすぎるとその分見る人の分母が減るためこれを行って大きくなったサイトはあまり多くない。特色を出すにもある程度分母が大きい所か、特色になるジャンルが大好きでないとやっててもきつい。 ニュースサイト読 だんげの個人ニュース三分間ロッキンポ P20 これを読んでいて、人気の出るニュースサイトの特徴がつかめてきた。 ある分野をターゲットに

    伸びるニュースサイトとはっ - ブログ執筆中
    REV
    REV 2008/02/07
  • 1