タグ

ブックマーク / www.kk-bestsellers.com (6)

  • コロナ感染者急増で大阪は「医療崩壊」その元凶は何だったのか?【適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    第34回大阪府新型コロナウイルス対策部会議終了後の吉村洋文大阪府知事(2021年1月8日) ■維新の会の悪政と「京都大学准教授」宮沢孝幸氏 大阪が完全に医療崩壊した。新型コロナの「第4波」が拡大し死者も重症者も激増。大阪が突出しておかしくなったのは、維新の会の悪政以外にも様々な要因がある。 一つは大阪府新型コロナウイルス対策部専門家会議に集まったいかがわしい連中の影響だろう。昨年6月12日にオブザーバー参加した獣医師で京都大学准教授の宮沢孝幸は、これまで吉興業のお笑い芸人の番組などに登場し、感染者が減少に転じているとの発言を繰り返し、ことごとく外して来た。 同会議で宮沢は「空気中にウイルスは飛ぶが感染しないレベル」と発言。府知事の吉村洋文は会議終了後「コロナが空気感染しないという意見があり、そうであればソーシャルディスタンスのガイドラインが正しいのか早急に見直したい」とした。 この宮

    REV
    REV 2021/05/14
    “番組によっては「しない」と言い切った。//そう言わないと、みんな電車に乗れなくなる。テレビでは細かい説明ができない。テレビでは端的に言い切らないといけない。”みんなの大好きな物事を簡単に説明できる人。
  • 岩田健太郎医師「感染爆発を押さえた西浦博先生の『本当の貢献』とは」【緊急連載①】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    京都大学教授で元内閣参与だった藤井聡氏が、感染症対策専門家会議の尾身茂先生と、感染症数理モデルの専門家として情報の発信と政府への助言をしている西浦博先生に対して、批判文と公開質問状をネットで公開しました。内容は以下になります(以下【当該資料】参照)。 【当該資料】2020年5月21日『「新」経世済民新聞』【藤井聡】【正式の回答を要請します】わたしは、西浦・尾身氏らによる「GW空けの緊急事態延長」支持は「大罪」であると考えます。 https://38news.jp/economy/15951 藤井氏の意見と質問状のポイントを整理すると、さらに以下になります。 (1)「4月7日時点」の「8割自粛戦略という判断」そのものは「結果論」では責められない (2)実証的事後検証は「8割自粛戦略は、無意味で不要だった」事を明らかにした (3)8割自粛戦略は、無意味で不要だっただけでなく、単に「有害」だった

    REV
    REV 2020/05/27
    でもまあ、こういう国にはテケトーな数字を出し後になって文句言われると「あれは予測値にはあたらない」っていう、感染症のプロではなく言い訳と言い逃れと書類改竄のプロの方が似合ってるのかもしれない。
  • 松田公太「コロナで客が来ないから」外食産業の家賃棒引き法の無法地帯 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    「コロナウイルスの流行と、人的接触削減のための外出自粛を政府や都道府県が求めたお陰で、飲店に人が来なくなった」ということで、外産業の人たちが「家賃棒引きにしろ」と言うモラトリアム法を作れって騒いでいたんですよ。 結論から言えば、こういう不審な活動をする人たちがテナントに入っても大丈夫なように、不動産業界というのは賃貸契約の中に解除条項がテンプレで入っていて、また、物件を貸すときに経営者の個人保証を入れてもらい、さらに賃料が払われないときのために保証会社をつけてもらうんですよね。 私も立場があるのであまり書きたくないことですが、物件を貸す側からしますと、飲店というのは比較的よく潰れるのです。それはもう、次々と潰れては、また別のテナントが入ります。コロナがあろうがなかろうが「飲店などすぐ潰れる前提」でいろんな手を打っているんですよ。もちろん、真面目にやっている飲店はたくさんありますし

    松田公太「コロナで客が来ないから」外食産業の家賃棒引き法の無法地帯 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    REV
    REV 2020/04/24
    まあ、家主が「立ち退け」って言ったら、40から100ヶ月貰えるのが店子というが https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_10744/
  • 堀江貴文・独占インタビュー「大学に行くのはお金と時間のムダ」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    堀江貴文・最新刊『99%の会社はいらない』(ベスト新書)が大好評10万部突破! 体調が悪いのに会社を休めない、メールで済むことをわざわざ電話で確認する、毎週の会議に時間をかける……なぜ日の会社には無数のムダがはびこっているのか? そしてムダな働き方を変える方法とは? ホリエモン・特別インタビューを1週間毎日更新! 以前に「大学にはブランドとしての価値しかないので、東大以外の大学なんて行く価値がない」という発言をして炎上しましたよね。 僕自身も東大中退ですけど、そもそも大学にはほとんど通っていませんでしたからね。それに、日の大学は「入学するのが難しくて卒業するのが簡単」ということを誰もが知ってるので、僕はその価値だけを得たというわけです。 東大生は頭がいいようで、頭が悪いと思うんです。せっかく苦労して勉強して東大に入ったのに、就職試験では東大よりもめちゃくちゃ簡単な大学の学生たちと同じス

    堀江貴文・独占インタビュー「大学に行くのはお金と時間のムダ」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    REV
    REV 2018/02/27
    堀江氏の発言が正しいとしても、「大学行かずにスキルを磨いた人間」の行き場所が2018年の段階だとちょっと少なめな予感
  • 現代版『銀河鉄道の夜』?『けものフレンズ』の何が人を惹きつけたのか |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    言い当てがたい“流行”の理由 「すごーい!」「たーのしー!」「きみは〇〇なフレンズなんだね!」 ネット上ではTVアニメ『けものフレンズ』のセリフを語源とした言い回しが溢れかえっています。 BD付きオフィシャルガイドブックは予約段階で即完売、現在も入手困難な状態が続いていて、OP曲「ようこそジャパリパークへ」を唄う「どうぶつビスケッツ×PPP」が「ミュージックステーション」に出演するほど注目されています。 『けものフレンズ』とは、動物がヒト化した「フレンズ」たちが住む「ジャパリパーク」で迷子になった一人の女の子「かばん」が、サーバルキャットのフレンズ「サーバル」と出会い、自分が何者なのかを知るために一緒に旅をしていくというお話です。 『けものフレンズ』は何故注目され、流行ったのか。いろいろな人がいろいろな観点から考察しています。しかし、どれだけ考察してみても、いまいちしっくりくる答えを出すの

    現代版『銀河鉄道の夜』?『けものフレンズ』の何が人を惹きつけたのか |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    REV
    REV 2017/04/17
    けもフレが銀河鉄道の夜だとすると、カバンちゃんは…
  • 「電源目当ての客お断り」の飲食店急増……「ポケモンGO」の弊害 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    ポケモンGO」が日で配信されてから、はや3週間以上が経過。爆発的に増加したユーザー数はピークを迎えたように思われますが、相変わらずそのブームは続いているようです。しかし同時に、「歩きスマホ」による事故、公共施設等でのプレイ禁止など、ポケモンGOに関連する問題も様々取り沙汰されるように。そして、実はこんなところにも、小さいようで大きな影響が及んでいたのです――。 ポケモンGOが街から消しつつある「電源カフェ」 「申し訳ございませんが、当店ではそのようなご要望にお応えいたしかねます」と言われてしまった。2016年7月末、一時帰国中の東京で駅ビルにある喫茶店に入り、iPhoneが充電できる席に座りたい、と言ったときの店員の返答だ。いつの間に。私の記憶が確かならば、1年前までここは電子機器を充電しながら長居のできる「電源カフェ」として、いわゆるノマドワーカーに人気の店だったはずだ。 目を走らせ

    「電源目当ての客お断り」の飲食店急増……「ポケモンGO」の弊害 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    REV
    REV 2016/08/16
  • 1