タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

tagに関するREVのブックマーク (6)

  • ちなみに私のタグ数は5000です

    たとえばとある新製品のページをブクマしたとしよう あなたはこれにどんなタグを付けるだろうか 製品名?ジャンル名? 私はなるべく関連するタグを多く付けることにしている。 後からタグ検索したときにヒットしやすいようにするためだ。 自分が後から直接にその単語を思い出せなくても、関連する単語から目的のページにたどり着ければそれで良いから。 そんなわけで今の私のタグの数は5000ある。 これを聞いたブックマーカーの中には「タグが多すぎる。整理しろ」なんて事を言う人がいるだろう。 でも、たとえば英語と日語、両方を併記した場合タグ数は倍になる。タグの数なんて気にしてたら検索能力が下がってしまう。 彼らの「タグの整理」という言葉にはそもそも「検索しやすくする」という目的がすっぽり抜け落ちている。 整理するために整理する。という末転倒な事態に陥っている。 彼らはたぶん、タグで検索する必要など無いと思って

    ちなみに私のタグ数は5000です
    REV
    REV 2009/02/14
    イマ、1400くらい。
  • つかさ大家族‐ニコニコ動画(夏)

    2007年10月07日 08:53:55 投稿 つかさ大家族 sm1218836のED部分です。800x600の解像度でノイズは乗っけていません。 mylist/884386 歌ってもらっちゃったようです→nayuta様 sm1236697 ゴミ(dust)様 sm1280326 ガムテ様 sm2068374 隠れ妹様 nm2817011 登録タグ:アニメ つかさ好きは病気シリーズ T5(つかさ症候群末期症状) だんご大家族良作リンク らき☆すたde再現MADリンク つかさ 生首 オリガ記念病院より中継 T5女王感染者の人 捕獲作戦が成功してしまったようです

    REV
    REV 2007/10/08
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    REV
    REV 2007/02/02
  • 忘却防止。 - いい記事を書くために目を通したい10のタグ〜あの人のあのタグが読みたい

    はてなブックマークを続けていると、「興味はあるけれど、そのブックマーカーをお気に入りに加えようとまでは気持ちが動かない」シチュエーションが意外と多いことに気づきます。 なぜそうしたユーザをお気に入りに入れるのをためらうのか、下記のような理由が考えられると思います。 水流が強い 一日にそんなに大量にブクマされても、チェックしきれませんよ、って感じ。 これまで見定めてきたお気に入りを入れ替えるのも勇気が要るよなあ、と二の足を踏んでしまう。 (自分にとって)ノイズが多い 時折鋭い記事をブクマするのを別ルートで知っていて興味はあるけど、ブクマする記事の大半が自分の関心とは離れた記事で、お気に入りに入れてまめにチェックしようとまでは心が動かない。 たとえば、自分はb:id:naoyaでgoogleについて分類した記事*1はチェックしておきたいけど、ディープなプログラミングの話題にはついていけそうにな

    忘却防止。 - いい記事を書くために目を通したい10のタグ〜あの人のあのタグが読みたい
    REV
    REV 2006/12/28
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    REV
    REV 2006/12/28
  • はてブのタギング2.0構想 - 萌え理論ブログ

    やりたいこと SBM…さしあたって現状のはてブに対する不満に、タグの管理編集機能が弱いことが挙げられます。放って置けばじわじわタグが増えて、そのうち手がつけられなくなります。編集画面は一応用意されていますが、100個以上のタグを修正する場合に、やはりストレスを感じてしまいます。そこでタギングの自動化について考えます。 具体的にどう自動化するのかというビジョンですが、タグの自然淘汰システムがあればいいなと思います*1。どういうことか。まず最初にはてブのアカウントで使えるタグ数を各ユーザが決めます。これがタグの生存空間になります。例えば100とします。そしてブクマして100を超えたときに、ブクマ数の少ないタグが他のタグに喰われます。*2 どのタグに喰われるかというのは、1.よりブクマ数の多いタグで、2.単語の部分一致など、スコアが近い文字列に喰われます。「エロゲー」が同じ「ゲー」を持つ「ゲーム

    はてブのタギング2.0構想 - 萌え理論ブログ
    REV
    REV 2006/11/19
    非常に面白い
  • 1