タグ

2012年7月30日のブックマーク (12件)

  • インストール済みソフトの更新を自動的に実行する(Windows編)

    ソフトウェアのアップデート作業は何かと面倒なものだ。SkypeやAdobeが海外の消費者に対して行った共同調査によると、ユーザーの40%はソフトのアップデートを促しても行っていない。また残りのユーザーについても、通知を数回受けてからようやくアップデートに着手するありさまなのだそうだ。必要なアップデートを行わずに放置しているソフトが、膨大な数に上ることが分かる。 最近は自動アップデートとサイレントインストール機能を備えたソフトも増えつつある。しかし、これによって逆に非対応ソフトの手動アップデートをめっきり行わなくなった人も多そうだ。あるいは、自動アップデートのつもりが実は対応しておらず、放置したままになっているパターンもあるかもしれない。 そんな場合に便利なのが、「AppliStation」だ。これはWindowsソフトの一括インストーラとでも呼ぶべきソフトで、Windows PCにインスト

    インストール済みソフトの更新を自動的に実行する(Windows編)
  • もう使ってみました? グーグルの電卓が、かなり高機能な件

    もう使ってみました? グーグルの電卓が、かなり高機能な件2012.07.30 12:3011,099 湯木進悟 電卓よ、さらば! いやいや、当にスゴい時代になってきましたよね。ケータイに計算機の機能が付いてるんで、もうわざわざ専用の電卓は要らないかなって一般人が増えてきたのは一昔前の話で、とうとう今度はグーグルがオンラインで電卓機能をリリースしてきましたよ。しかも、これが結構な出来映えなんですよね~ 以前からグーグルの検索ボックスに計算式を入力すると、瞬時に検索結果として計算結果が表示される機能は提供されていましたけれど、なんと今後は格的な電卓のページが立ち上がってしまう仕組みとなってくるようです。しかもこの電卓は非常に高機能で、基的な算数のみならず、単位、変換、物理定数などなどの複雑な数式にも対応するボタンが各種用意されていますよ。サイン、コサイン、タンジェントに、パイを求める専用

    もう使ってみました? グーグルの電卓が、かなり高機能な件
  • ティファール、手入れがしやすい1L型電気ケトル「フォーブル」

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 私事ですが...会社を辞めるときに気をつけたいこと | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。とうとう梅雨があけて、暑い夏がやってきました。今年はどうも湿気が多く、実際の気温以上に暑さを感じている今日このごろです。みなさんの住んでいるところはどうでしょうか。 私事なのですが、先月末をもって、働いていた会社の取締役を退任しました。まだ次は決まっていないのですが、幸いにして顧問とか顧問とか社外取締役とか編集委員とか、その他の仕事はそのままやっております。 先月(6月)末はカレンダーイヤーの半期にあたるので、節目だったのか、退職転職された方がほかにもたくさんいましたね。最近は昔ほど転職が珍しいことではなくなってきましたが、それでも人生の大きなイベントになることには変わりません。 転職をお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、まだ一度も転職したことないけど、転職してみたいけど、どうなのかな、と思っている人のために、ちょっとだけ注意点を書いてみたいと思います。 Pho

    私事ですが...会社を辞めるときに気をつけたいこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 「いじめは犯罪、警察と連携を」 現役中学教師が語る「いじめと暴力」の現実・その1

    大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が昨年10月に自殺した問題で、いじめが原因との見方が強まり、社会的な関心を集めている。長年いじめや暴行問題に向き合ってきた現役中学校教師、瀬田川聡氏に話を聞いた。

    「いじめは犯罪、警察と連携を」 現役中学教師が語る「いじめと暴力」の現実・その1
  • 賢明な印象を与えるための10の方法

    好むと好まざるとに関わらず、同僚や顧客、上司はあなたの言動に基づいてあなたの印象を形成する。あなたが賢明でないように見えれば、あなたのキャリアには悪影響がある可能性が高い。この記事では、それを防ぐためのヒントをいくつか紹介する。 1.題材について知る 明白なことに聞こえるだろうが、議論している主題について知っておくことほど、問題を防ぐのに役立つことはない。知っていることが多いほど、経験に基づいて提供できる知見も多くなり、間違ったことを言ったり、間違った立場をとる可能性は減る。さらに重要なのは、題材について知っていれば自信を持つことができ、その自信が声色や振る舞いにも表れるということだ。特定の製品に取り組んでいる間に、やけどをする可能性を減らす方法を知っているのなら、その知識を恐れずに共有すること。 2.他の人よりも3歩先を行く このポイントは、最初のポイントと関係がある。自分が話しているこ

    賢明な印象を与えるための10の方法
  • 高容量&低自己放電のeneloop proと充電器は単3でのスマホ充電に便利だぞ | 教えて君.net

    高性能なスマホは電池をバカバカうので、電源周りは何かと気を使う。出先での急な電池切れに備えて外部バッテリーを導入してる人も多いだろう。外部バッテリーの中でもとくに便利なのが単3電池を使って充電するタイプ。単3電池は、デジカメなどほかの用途でもいろいろ使えるし、入手もしやすいので持っていて損はない。 単3電池をスマホ充電に使っているユーザーの間で定番なのが、三洋電機の充電池「eneloop」だが、その上位バージョンが「eneloop pro」だ。そして、「N-TGR01WS」は、単3形のeneloop pro×4と、急速充電器をセットにした製品だ。 eneloop proは、従来の単3形「eneloop」(Min 1900mAh)よりも約25%容量がアップし、Min 2400mAhとなっている。また充電池は、放置していると勝手に放電してしまうのが悩みのタネだが、eneloop proはこ

  • 夏だ! 自宅で簡単にタレから冷やし中華を作る方法 | Last Day. jp

    夏が大好き@sayobsです、こんにちは。夏と言えば冷やし中華!今日はお家で簡単に冷やし中華を作る方法を紹介します。 材料2人前です。トマト1/2、きゅうり1、卵2つ、ハム4枚 錦糸卵は卵2つに小さじ1杯の片栗粉とお水で溶いて焼きます。 調理開始冷やし中華用の麺を茹でてる間にタレを作ります。タレは醤油大さじ4、酢大さじ4、水100cc、鶏がらスープの素小さじ1、砂糖大さじ3、コマ油少々。 これだけです。あとは具と混ぜあわせます。夏の暑い日は生姜も少しタレにいれながらべると更に美味しいですよ:) パスタの作り方は↓ 10分で誰でも出来る喫茶店のナポリタンの作り方 | Last Day. jp //www.lastday.jp/2012/04/16/how-to-cook-spaghetti 自宅でかんたん格クリームパスタを作る方法 | Last Day. jp //www.lastda

    夏だ! 自宅で簡単にタレから冷やし中華を作る方法 | Last Day. jp
  • .htaccessのリダイレクト関連を手軽に設定できるオンラインサービス -Free .htaccess Redirect Generator

    .htaccessの特にリダイレクト関連の使用項目をチェックし、個別に設定する箇所を記述するだけで手軽に.htaccessファイルを作成できるオンラインサービスを紹介します。 Free .htaccess Redirect Generator .htaccessファイルを編集する際は、必ずバックアップをとることをお勧めします。 .htaccessの利用方法やもう少し詳しい説明は、下記ページをご覧ください。 サーバーの設定をカスタマイズ、よく利用する「.htaccess」の設定のまとめ 以下、「Free .htaccess Redirect Generator」の各項目の簡単な説明を。 Rewrite to www www付きでアクセスしてきてもwww無しに向け直します。 ドメイン名を入力。 301 Redirect File URLが恒久的に変更した際に、旧ページのアクセスを新ページに向け

  • チャンスをつかむには「つまらない仕事を一流にこなす」ことが近道という教え | ライフハッカー・ジャパン

    人材育成のプロである酒井穣氏の著書に、偉人が残した言葉の中から心に響いたものを集め、それぞれにコメントを添えた『君を成長させる言葉』があります。経営者からスポーツ選手、アーティスト、マンガの登場人物にいたるまで、「仕事人生を極める88の名言」として、多くの言葉が挙げられています。 女性を応援するサイト「マイスピ」で、この著書からさらにいくつかの言葉を採り上げて紹介していました。その中から「あぁ、今日も仕事に行くのは気が進まないな...」と、ちょっとやる気が出ない時に効きそうな一言をご紹介します。 下足番を命じられたら、日一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。 小林一三は、阪急電鉄や宝塚歌劇団などをはじめとする阪急阪神東宝グループの創業者。この言葉に酒井穣氏は「つまんない仕事こそ、自分を売り込むチャンスだって思うよ。自慢じゃないけど、僕もかなりつまんない仕事をし

    チャンスをつかむには「つまらない仕事を一流にこなす」ことが近道という教え | ライフハッカー・ジャパン
  • 人事担当が教える「こんな会社辞めてやる!」と思った時に考えること | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、「失業経験有り人事担当」の田中二郎三郎です。ある大手人材紹介会社の調査によれば、今年は転職市場の状況は良好ですが、来年は下り坂になるそうです。 ところで、世の中には100点満点の会社はありません。人は、物理的都合による退職を除いて、何かしらの不満を会社に感じて新たなる会社に転職するのですが、辞める前に考えておかなければならないことがあります。今回は主に収入面を中心にまとめてみました。 Photo by Thinkstock/Getty Images. (1)転職活動はやむを得ない事情がある場合を除いて在職中に実施する 異論反論ありますが、転職活動は物理的都合を除いて、在職中にやるべきです。たとえどんなに現職に不満を感じて毎日にストレスを感じていたとしても、退職してからの転職活動は以下のデメリットがあります。 生活の基盤となる収入が無くなるため、万が一失業期間が長引くと焦りが短慮

    人事担当が教える「こんな会社辞めてやる!」と思った時に考えること | ライフハッカー・ジャパン