タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (942)

  • iPhoneが密かにハッキングされているかどうかわかるアプリが登場

    iPhoneが密かにハッキングされているかどうかわかるアプリが登場2016.05.11 12:019,013 Rina Fukazu いつの日か、基機能として導入されないかしら。 「System and Security Info」は、あなたのiPhoneが密かにハッキングされているかどうか教えてくれるアプリ。ドイツ人のセキュリティ研究家であるStefan Esser氏によって開発されました。 写真、グーグル検索結果、位置情報、アプリ、メッセージなど、多くの人にとってスマホのデータはパソコン以上に個人的な情報が保存されているもの。米Gizmodoの記者は、誰にも知られたくない個人情報をスパイをするためのソフトウェアビジネスは当然存在するはずだといいます。 実際、イタリアのHackingTeamなど、スパイウェアベンダーが手掛ける製品は、世界中の政府関連や法執行機関に向けて販売されている一

    iPhoneが密かにハッキングされているかどうかわかるアプリが登場
  • XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?2016.05.09 20:4513,074 湯木進悟 家で眠ってるパソコンにいかが? この世に存在するすべてのPCを「Windows 10」へと切り替えてしまいたいMicrosoft。でも、思うようにはアップグレードや移行は進んでいないようです。かといって、いつまでも正式サポートもとっくに打ち切られた「Windows XP」にしがみついているわけにはいきませんよね。えっ、でも、意外とXPマシンが周囲に転がっているですって〜。 そこでいまWindowsから逃げ出して、無料のLinuxへと乗り換えてしまうユーザーも世界では増えてきているようですけど、やっぱり初心者には敷居が高いように感じてしまうことも。そんなユーザーのニーズに応え、まるでWindowsのようなユーザーインターフェース(UI)で使えてしまう「Zori

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?
    RIKKUN
    RIKKUN 2016/05/11
  • 7100万年前の生物の化石が南極で発掘

    化石って、無性に太古の時代への想像をかきたてられますよね。 今年の始めに南極で行なわれた調査で、クイーンズランド大学の科学者たちが、およそ1tにものぼる化石を発掘しました。しかもそのうちのいくつかは、白亜紀の時代までさかのぼる物だとか。 12名の科学者で構成されたチームの報告によると、今回の化石発掘は、南極半島の近くに位置するジェイムズ・ロス島にて行なわれたもので、少なくとも7100万年前までさかのぼる時代の海洋生物と恐竜の化石が混在して発掘されたそうです。 クイーンズランド大学のSteve Salisbury博士がプレスリリースの中で次のように語っています。 我々はプレシオサウルスやモササウルスなど、多くの海洋爬虫類の遺骨を発掘しました。私たちが重点的に調査を進めていた岩は恐竜時代の終わり頃からのものだったので、今回発掘された化石のほとんどが7100万年前から6700万年前のものというこ

    7100万年前の生物の化石が南極で発掘
  • メタライズ・ドラムの達人が演奏する「スーパーマリオブラザーズ」

    ツーバスのパタパタがたまりません。 さまざまなアニメやゲームのテーマソングなどをヘヴィメタリックなドラムで奏でるJoey Muhaさんが、今度は「スーパーマリオブラザーズ」1-1のBGMをメタライズしました。 早速そのドラミングをチェックしてみてください。 目を閉じて聞くと、マリオがキノコ王国で激しく暴れ回っている気がしてきます。 せっかくなので、同じくギター・プレイでメタル化された「スーパーマリオブラザーズ」もお楽しみください。こちらもよくゲーム音楽をメタライズする331Erockさんによる演奏です。 こうなると、ぜひとも2人で合奏してほしいなーなんて思いますよね。いつかその日がきますように! source: YouTube1, 2 (岡玄介)

    メタライズ・ドラムの達人が演奏する「スーパーマリオブラザーズ」
  • 地上最大の恐竜、成長速度は激早だった

    親はいらない? 地球に存在した最大の動物、それはティタノサウルス類でした。しかし、生まれたばかりはもちろん小さかったんですよ。ティタノサウルス類の赤ちゃんの化石が発見され、そこからいろいろわかってきました。この恐竜は生まれたときにはすでに大人と同じような特徴を備えていて、そのうえ、とてつもない速さで成長したんです。 アルゼンチノサウルスやアパトサウルス(以前はブロントサウルスとして知られていた)、ラペトサウルスなどと同じく、ティタノサウルス類は、とてつもない大きさに成長する恐竜です。四足、長い首、草性の竜脚下目は、全長15mほど、90トン近い重さになります。これは大人の象25匹分に相当します。 発見されたラペトサウルス(Rapetosaurus krausei)の赤ちゃんの化石からは、この恐竜が大人と同じプロポーションで卵から孵り、大人がしょっちゅう見守らなくても大丈夫だったことがわかり

    地上最大の恐竜、成長速度は激早だった
  • 小型バキューム装置が旅の必需品となるであろう

    こんなアイテムが欲しかった。 資金調達期間がまだ一ヵ月もあるのに、すでに4倍以上の資金が集まっている小型バキューム「VAGO」が人気です。VAGOはこれまで自宅で行っていた掃除機などで吸って布団や衣類を圧縮して小さくすることを旅先でも可能にした装置です。百聞は一見に如かず、小ささとお手軽さと便利さをご覧下さい。 シンプルなデザインでありながらパワフルであり、おおよそ衣類を半分にまで圧縮し小さくすることができます。また、電源が確保できない場所でもモバイルバッテリーがあれば圧縮可能なところもすごく魅力的です。 圧縮して小さくすることで、単純に荷物は倍入れることができるので、旅行の出発は圧縮せず、帰りにお土産を買って一緒に詰めるように圧縮するなど、当に使い勝手が良さそうです。 いまなら約3割引の31ドル(約3,410円)で手に入れることができます。色はブラック・ホワイト・ピンク・パープルから選

    小型バキューム装置が旅の必需品となるであろう
  • 弦のかわりにボタンを配したギター「MI Guitar」が思った以上にギターしています

    弦のかわりにボタンを配したギター「MI Guitar」が思った以上にギターしています2016.04.24 19:305,651 ヤマダユウス型 さらばB♭のセーハ。 Magic Instrumentsが開発した「MI Guitar」は見た目こそオモチャのギターのようですが、これがよくできた電子楽器なんです。弦がないのにどうやって音を出すのか?というと、こんな具合。 映像はMagic Instrumentsより。 ネックの部分には弦のかわりにボタンが各フレットに割り振られているのが見えるでしょうか? これを押さえながらストロークすることで音が鳴るわけですが、来のギターのような運指(Cコード、Gコードなど)は必要なく、各フレット6つのボタンのうち1つを押さえるだけでいいんです。 弦のかわりにボタンというアイディアは「ギターフリークス」的ですが、「MI Guitar」はストロークする部分にちゃ

    弦のかわりにボタンを配したギター「MI Guitar」が思った以上にギターしています
  • 飛行機がなんで飛ぶのか説明してくれるアニメーション

    誰もが思う疑問。アニメーションで解説。 飛行機に乗るとき、なんでこんな金属の塊が飛ぶんだろうってふと思うことありませんか? 飛ぶだけでなく最高で1万3000キロも旅できるんですから、よく考えるとすんごいことです。そんな素朴な疑問、でも難しい回答をアニメーションで説明してくれますよ。飛行機のパーツのひとつひとつが物理的法則の上に成り立っていて、「揚力」「推力」「重力」「抗力」の4つの力をうまく使うことでこの金属の塊が飛ぶ仕組みなんです。 例えば、翼の部分を見てみましょう。翼は微妙に湾曲した特別な形で作られているため、気流の流れが翼の上と下では変わるんです。それによって気圧差が生まれます。例えば滑走路を走っている時は、高い気圧と上向きの力が翼の下へ流れます。そして低い気圧と弱めの下向きの力が翼の上へ流れます。というわけで、その気圧差によって翼が押し上げられるんですね。説明されると仕組みは理解で

    飛行機がなんで飛ぶのか説明してくれるアニメーション
  • 手榴弾を食らうなら、地上か水中どっちが危険?

    さぁ地上か水中か。どっちが死に近い? 身近なものでサイエンスをわかりやすく説明してくれるYouTubeサイエンティストのMark Roberさんと、裏庭でドロドロに溶けた銅をかけたらどうなるシリーズのBackyardScientistがチームとなって手榴弾をらうなら、地上と水中どっちが死に近いかを実験してくれました。まず、実験の前に手榴弾ってのはどんな仕組みなのかを先に勉強しましょう。 手榴弾の外側の金属は、亀の甲羅みたいにボコボコしてますよね。爆発する時にへこんだ溝の部分が先に砕けるようになっています。そうすることで、不規則な形の弾丸が全方向に飛ぶ仕組みです。40個に別れた金属の塊が飛んでくるんですから、まぁ怖いですよね。 地上で手榴弾が爆発した場合は、数秒でできるだけ遠くへ離れて爆発の方向に足を向けて地面に伏せてください。4.5メートルまで離れて地面に伏せられれば、金属の破片に当たる

    手榴弾を食らうなら、地上か水中どっちが危険?
  • 日本人アーティストがポップに描いたコミック版「SHERLOCK」が登場

    カンバーバッチをかわいくデフォルメ! 「ドクター・ストレンジ」を演じることも話題のベネディクト・カンバーバッチが主演する人気ドラマ「SHERLOCK」のコミック版が海外で発売されます。 作には、日人アーティストが描いたヴァリアント・カバー(特別表紙)が採用されています。イラストは過去に「ドクター・フー」のコミック版の表紙も手がけたQUESTION No.6さんによるもの。 今回は「緋色の研究」が原案のドラマのシーズン1から、第1話「ピンク色の研究」のコミカライズということで、ピンク色を背景にスマートフォンを持ったシャーロックと、物語でキーとなるタクシーやカプセルなどが描かれていて、とってもかわいい! ちなみにこのコミックの中身は、日のマンガ家であるJay.さんのマンガ版「SHERLOCK~ピンク色の研究」の英語版です。筆者はKADOKAWAから出版されている日語版をすでに読みました

    日本人アーティストがポップに描いたコミック版「SHERLOCK」が登場
  • あ、人類もう詰んじゃった? 協力して物を作り上げるクモ型の3Dプリンター自律ロボット

    あ、人類もう詰んじゃった? 協力して物を作り上げるクモ型の3Dプリンター自律ロボット2016.04.23 17:00 塚 紺 人間いらねー...。 よく聞いて下さい、いいですか。この「SiSpis」という名のクモ型ロボット、3Dプリンターを備えています。しかもカメラとレーザー・スキャナーを搭載していて自分の環境を理解し、自律的に動きます。しかも他のロボットと協力して1つの物を建造することができます。しかもバッテリーが切れそうになれば自分で充電ステーションに戻って、充電されたロボットとバトンタッチします。新しく参加したロボットは自分の前のロボットがしていた作業を引き継ぎます。1つのシステムで統合されているので途中でロボットが入れ替わっても何の問題もありません。 複数の3Dプリント・アームを同時に動かして1つの物体を製作する3Dプリンターにも驚きましたが、こちらはそれよりも、もっともっと大き

    あ、人類もう詰んじゃった? 協力して物を作り上げるクモ型の3Dプリンター自律ロボット
  • 最高にクールだったよ。外国人が捉えた魅力的な日本の風景

    そんな、とんでもありません。 「外国人から見ると、日のこんなところがスゴイ」なんて話をよく耳にしますが、個人的にはそう言われてもなんだか居心地が悪くなってしまいます。だって、どんな国もスゴイですから。 しかし、「この間日旅行に行ったんだ。最高にクールだったよ!」と言ってもらえると、別に何もしてないんですが、嬉しい気持ちになるものです。 こちらの動画、投稿者はVincent Urbanさんという方。日で見た風景をカッコいい音楽と編集で仕上げた、最高にクールな出来となっております。 Urbanさんは、日旅行の感想を以下のように語っています。 これは、2015年に3週間、日を鉄道で旅行した際に撮影したものです。新幹線で東京、大阪、広島、京都を回ったのですが、人々はみな気さくで、最先端の街並みと歴史ある風景が融合した、とても魅力的な場所でした。

    最高にクールだったよ。外国人が捉えた魅力的な日本の風景
  • ロッキー山脈にある、超効率的な建物のひみつ

    こんなに寒い土地でも、暖かくて心地よい屋内って不可能じゃないんです! 一見、ごくごく普通な建物がそびえ立つのは、コロラド州ベソルトの標高6,600フィート(約2,011m)地点。年間約90インチ(約228cm)の積雪が確認されるこの地域に、敢えて最近移転してきたのは、RMI(ロッキーマウンテン研究所)のイノベーションセンターです。 1982年に創立された環境団体の建物の屋内は、超効率的。この土地の夜間の平均気温はマイナス15度である一方、屋内は真冬の最も寒い夜でも約15度ほどの暖かさなのだそう。そのひみつは、がんがんエアコン機器を使っている......なんてわけじゃありません。建築家と科学者(と太陽)の協働作業によって、中央暖房システムいらずの構造が実現したようです。一体どんな仕掛けが隠れているのでしょう?

    ロッキー山脈にある、超効率的な建物のひみつ
  • みんな思ってた。トルティーヤでアナログレコードが作れるって

    みんな思ってた。トルティーヤでアナログレコードが作れるって2016.04.22 23:00 塚 紺 ハム、玉ねぎ、チーズもね! アナログ・レコード、時代を越えて愛されています。まさかMDやMP3よりも長く受け継がれていくとは、高校時代の私は全く想像してませんでしたよ... ロンドンのScience Galleryで行われたアート・プロジェクト「Edible Sound(べられる音)」ではトルティーヤ、チーズ、ハムなどがレコード・プレーヤーを通じて音を奏でたようです。 アーティストのMatthew Herbertさんはレーザー・エッチングでべ物を加工することでちゃんと音源として再生可能なレコードを作り出しました。それぞれの品の含有成分の違いが、どんな音の違いを生むのか体験することが狙いとのこと。面白いこと考えますね...チーズって針で削れると思うんですけど、何回も再生できるんですかね

    みんな思ってた。トルティーヤでアナログレコードが作れるって
  • もう何なの自然界、賢すぎ。ホタルの構造を真似たLEDライトが60%明るくなる

    もう何なの自然界、賢すぎ。ホタルの構造を真似たLEDライトが60%明るくなる2016.04.22 21:005,637 塚 紺 虫さん、テクノロジーに貢献しまくり。 韓国科学技術院の研究チームはナノ構造のレンズを表面につけたLEDライトを開発しました。 研究チームがホタルの発光部位を調べていたところ、表面にタイル状の構造が存在しており、それが周囲の大気とホタルの身体の屈折率の差を小さくしていることを発見しました。それによって発光がより強くなっているということです。 そのタイル状の構造をポリマーを利用してナノレベルで再現し、それを通常のLEDライトに装着したことで今回のホタル式LEDライトが開発されました。実験を行なった結果、開発したもののうち緑色のLEDライトはなんと同じエネルギーで60パーセント増の光を発することができたとか。研究の結果は科学誌Nano Lettersで発表されています

    もう何なの自然界、賢すぎ。ホタルの構造を真似たLEDライトが60%明るくなる
  • ベッドもキッチンもバスタブもフルサイズ、すべてを可動式にした天才的にスマートな「ウサギ小屋」住宅

    ベッドもキッチンもバスタブもフルサイズ、すべてを可動式にした天才的にスマートな「ウサギ小屋」住宅2016.04.22 20:30 mayumine これ、作った人天才。 かつて日の狭い住居は「ウサギ小屋」なんて言われてバカにされていましたが、昨今では「マイクロユニット」とよばれるコンパクトで機能的な家が注目を浴びています。でも折り畳みベッド、小さい冷蔵庫、シャワーとトイレが一体化したユニットバスなど、機能性と快適性はトレードオフだと思われていました。 ですが、建築事務所「LAAB Architects」が、香港の中でも最も家賃が高いエリアに住むことを決めたカップルのために特別に設計した、「Small Home Smart Home」プロジェクトの家は、それらを一切妥協していません。たった28平米の部屋に、バスタブ、大きいキッチン、ホームシネマ、ジムを備え、3匹のも楽しく住めるよう、テク

    ベッドもキッチンもバスタブもフルサイズ、すべてを可動式にした天才的にスマートな「ウサギ小屋」住宅
  • 街中スイーに最適な折りたたみ電動バイク、日本発売へ

    街中スイーに最適な折りたたみ電動バイク、日発売へ2016.04.22 19:219,881 塚直樹 自転車じゃないよ、バイクだよ。 ちょっと買い物にスイー、あるいはコンビニにスイーっと気軽に乗り付けられる下駄みたいな電動バイクの登場です。ライフスタイル家電・家具ブランドのUPQは折りたたみ可能な電動バイク「UPQ BIKE me01」を発表しました。 UPQ BIKE me01はそのスリムなスタイルが特徴。体サイズは全長が約1.2m、高さが約1mと、小さな体で気軽なライディングを実現しています。さらに折りたたんで小さく収納することも可能。車の後ろに積み込んで観光地を気軽にお散歩…なんて使い方も楽しそうです。 もちろんバッテリーで動作する電動バイクなので、排気ガスやうるさいエンジン音とは関係ナシ。どこでも気軽にスイーが実現できます。満充電時の航続距離は約35kmで、1回の充電にかかる

    街中スイーに最適な折りたたみ電動バイク、日本発売へ
  • 立った、そして歩いた。にじり寄る連邦の白い悪魔

    ええい、連邦のモビルスーツは化け物か! 人型ロボットの最初にして最大の課題、「歩く」。ロボットアニメなどではいとも簡単に歩いたり、ぴょんぴょん跳ねたりしていますが、やはりそう簡単にはいきません。例えばこんな風に。 ジリジリ……ジリジリ……。 歩くというよりも「にじり寄る」といった雰囲気。YouTubeの再生ページにあるコメント、 「It's the white devil...!」(白い…悪魔だ!) に心を打たれました。 第一話でいきなり大地に立たせたアムロ・レイ……じゃない。歩行制御機構制御を完成されたテム・レイの高い技術力に感服します。 しかし、これが間違っているか?というとそんなことはなく、ガンダムらしくないだけで「移動する」というアプローチのひとつですし、同様の動きをするロボットなどもいるのです。 個人や教育機関の研究室での研究テーマとして作成されたのであれば、すごく頑張っている

    立った、そして歩いた。にじり寄る連邦の白い悪魔
  • ゲームに遺した父親の背中。とある父子の物語

    追い越せても、追い越さない。息子の想い。 とあるYouTube動画についたコメントが話題になっています。「ビデオゲームはスピリチュアルな経験となり得るのか」と題された動画にユーザー00WARTHERAPY00さんが付けたコメント。亡くなったお父さんとの心の交流が短くまとめられたストーリーに多くの人が感動し、コメントには8000近くのLikeがついています。 そのストーリーに感動した1人、John Wikstromさんが映像を制作しました。こちらも物語の切なさを捉えていて胸に突き刺さります。 映像は16才の少年が、古いXboxを見つけるところから始まります。 オレが4才の時、父親がガッシリしたXboxを買ってきたんだ。あの初期の、2001年のゴツゴツしたブロックみたいなやつ。 父さんとオレはそれで何度も何度も遊んだんだ − 父さんが死んじゃうまで。オレが6才の時だった。 それから10年、その

    ゲームに遺した父親の背中。とある父子の物語
  • ねえねえ君のiPhone SE、キャッシュバックされるかもよ

    ねえねえ君のiPhone SE、キャッシュバックされるかもよ2016.04.22 17:55 武者良太 4月6日に届いた僕のiPhone SEはダメだったけど。ちー。 アップルストア版、すなわちSIMフリー版のiPhone全機種が一気に値下げされましたよ。iPhone SEの16GB版はオドロキの4万円台突入! iPhone 4 16GBモデルの4万6080円には届きませんでしたが、4万7800円というのはなかなかインパクトのあるプライスタグです。 5万円台は高い、4万円台なら、と言っていた皆さまにチャンス到来とはいっても個人用途で16GBモデルは選ばない方がいい(ストレージ容量が足りないことからくるストレスはキツい)のですが、インストールするアプリが限られる企業用としては価値ありそう。導入も加速しそう。 iPhone 6s/iPhone 6s Plus、そして併売されているiPhone

    ねえねえ君のiPhone SE、キャッシュバックされるかもよ