タグ

ブックマーク / web-marketing.zako.org (45)

  • コンパクトでOCR処理も速いスキャナー、キヤノン「DR-C125」を使ってみた

    書類や書籍の電子化は、オフィスの省スペース化や増えすぎた情報を整理整頓するのに欠かせないものになりつつあります。私が勤務する会社でも、オフィスの移転を機会に社員のキャビネットや書棚を廃棄処分し、書類および書籍をすべて電子化することになりました。 ただ、電子化した後も紙媒体の資料が発生することは避けられないことですから、電子化をはじめるときだけでなく、その後も即座に電子化できる仕組みを持っておくことが大切ですよね。 即座に電子化する仕組みを持つには、やはり手軽に電子化できるスキャナーが必要です。ただしそのスキャナーが場所をとってしまっては元の木阿弥です。かといって省スペースだから性能が低いというのもちょっと。。。 そこで今回、AMNを通して省スペースかつ高性能なキャノンのドキュメントスキャナー「DR-C125」をモニターさせていただくことになりましたので、早速レビューしてみます。 組織のマイ

    コンパクトでOCR処理も速いスキャナー、キヤノン「DR-C125」を使ってみた
  • Google Analyticsでファーストビューのサイズを解析できる新機能「ブラウザのサイズ」を試してみた

    ランディングページを作成していると、一般的にファーストビューはどのくらいまで表示されるんだろう、という疑問がまず出てくると思います。訪問者がランディングページを訪れて、最初に目に入るファーストビューがどこまでになるのかを知るには、Google LabsのBrowser Sizeのようなツールがが便利です。 そのブラウザサイズを解析する機能が、Google Analyticsに実装されることになった(記事:[New Feature]: Conduct Browser-Size Analysis Within Google Analytics – Analytics Blog)ので、早速試してみました。 ※今後数週間のうちに全アカウントで使えるようになるそうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレター

    Google Analyticsでファーストビューのサイズを解析できる新機能「ブラウザのサイズ」を試してみた
  • Google Analyticsで自サイトヘリンクしているページ(被リンク元)を調べる方法

    Google Analyticsに最近実装されたソーシャル解析では、ソーシャルブックマークへ追加されたり、トラックバック通知を受けた際に、Google Analytics上で追加されたり通知を受けたデータを、ページごとに確認することができます。 そのデータをさらに深掘りすると、どのようなページからリンクされたのかもわかるようになっています。 そこで今回は、自サイトのコンテンツへリンクしているページを調べる方法をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google Analyticsで自サイトへの被リンクURLを調べる方法 ここではGoogle Analyticsで、自サイトの特定ページへリンクしているサイトを調べる(開く)手順をご紹介します。なお、このデータで得られる被リン

    Google Analyticsで自サイトヘリンクしているページ(被リンク元)を調べる方法
  • Googleプラスのカバー写真ジェネレータ「Cover Photo Maker for Google Plus」

    先日Google+のインターフェースが大幅に変更され、Google+でもFacebookのタイムラインに似たカバー写真を利用できるようになりましたね。これでFacebookページ同様に、企業であればよりブランディングを視覚的に訴えることができるようになり、そして個人としても自分のアイデンティティを伝えやすくなったわけです。 そこで今回は、その新しくなったGoogle+のカバー写真をカンタンに作成することが出来るサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleプラスのクールなカバー写真ジェネレータ 「Cover Photo Maker for Google Plus」は、Google+のカバー写真とプロフィール写真をカンタンに作成できるサービス。 カバー写真の素

    Googleプラスのカバー写真ジェネレータ「Cover Photo Maker for Google Plus」
  • 消してしまったGoogleカレンダーの予定を復活できる「Undelete For Google Calendar」

    たまにやってしまいます。消してはならない予定を削除してしまい、その予定には複数のメンバーが参加する予定だったとかいうことを。 一度消してしまったら、どこで、誰が参加するイベントだったのかを確認するのがとても大変だったりもします。できれば他人に確認せずともデータを復活させてほしいものですよね。 今回はそんなときに助けてくれるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 消えてしまったGoogleカレンダーのイベントを復活できるサービス 「Spanning Undelete for Google Calendar」は、削除したGoogleカレンダーの予定を復活させることができるサービス。 予定を復活させるだけでなく、元々招待していた友人に再度招待通知をすることも可能になって

    消してしまったGoogleカレンダーの予定を復活できる「Undelete For Google Calendar」
  • WEB版のDropboxがドラッグ&ドロップでファイル追加可能になった

    先日、友人紹介による容量追加の上限がこれまでの2倍となる16GBになったDropbox。紹介をたくさんしているひとの中には、突然容量が増えて驚いたかたもいるのではないでしょうか。 このDropboxの動きの背景には、Googleが今月中にも開始するといわれているGoogle Drive(GDrive)に対抗するところもあるかもしれません。 そのDropboxに、いままで提供されていなかったブラウザ上でのドラッグ・アンド・ドロップによるファイル追加機能が実装されたようです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Dropboxがブラウザ上でもドラッグ&ドロップで追加可能に 今回Dropboxに実装された機能は、WEBブラウザ版のDropboxへドラッグ・アンド・ドロップでファイルを追加でき

    WEB版のDropboxがドラッグ&ドロップでファイル追加可能になった
  • ToDo管理や「あとで読む」などを実現できるオンラインノート「Thinkery」

    ネットに繋がっていれば、どこでも追加/編集することができるオンラインノート。最近ではEvernoteをはじめとしたリッチなコンテンツを保存できるものが台頭し、用途の幅が大きく広がりましたよね。 私も普段からEvernoteやCatch noteといったオンラインノートを使って情報整理していますが、ToDo管理するには機能が不足していたり、動作が重かったりして少し物足りなさを感じてしまいます。 そこで今回は、ToDo管理をするのにも便利で実用的なオンラインノートをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ToDo管理やブックマークにも使えるオンラインノート「Thinkery」 「thinkery.me」は、メモをとれるだけでなくToDo管理や「あとで読む」にも使えるオンラインノ

    ToDo管理や「あとで読む」などを実現できるオンラインノート「Thinkery」
  • FTPサーバーとDropboxのバックアップを相互にとれる「Backup Box」Amazon S3にも対応予定

    「サーバーにアップしてあるWEBサイトのデータを定期的にバックアップしたい」あるいは「Dropboxのデータをサーバーに同期させて、効率良くWEBサイト上でファイルを公開したい」などのニーズも多いのではないでしょうか。 有料サービスを使ったり、複数の無料サービスを組み合わせていろいろと設定を重ねていけばこういったバックアップをとることも可能になるとは思いますが、実現するには結構な苦労があったりします。 今回は、このような課題をカンタンに解決してくれるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! FTPサーバーとDropboxのデータを定期的にバックアップできる「Backup Box」 「Backup Box」は、FTP経由でサーバーのデータをDropboxにバックアップ

    FTPサーバーとDropboxのバックアップを相互にとれる「Backup Box」Amazon S3にも対応予定
  • 一定時間おきに自動でスクリーンキャプチャを撮って保存してくれるフリーソフト「AutoScreenCap」

    マニュアルを作成するときなどに、画面のキャプチャを何度も撮ることがありますよね。そのキャプチャを撮るタイミングというのは、自分が操作して「ここだ」と感じたところになるわけですが、場合によっては大事なポイントで画面キャプチャをしていないこともあるはず。 そういったときに、同じ手順をくりかえしてキャプチャするのはなかなか面倒です。 今回は、そんなキャプチャのもれをなくしたい時に役立つ便利なフリーソフトをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 自動的に一定時間おきに画面キャプチャを保存してくれるフリーソフト 「AutoScreenCapは、指定した時間おきに自動的にスクリーンキャプチャを撮って保存しておいてくれるフリーソフト。 ウェブアプリなどの操作マニュアルを作成するときに、画

    一定時間おきに自動でスクリーンキャプチャを撮って保存してくれるフリーソフト「AutoScreenCap」
  • カンタンにアンケートを作成しリアルタイム集計できる「Mentimeter」

    アンケートを作成してすぐさま収集できるツールはすでにいろいろと出てきていると思います。アンケートサイトに組み込まれていて、多くの回答を得ることができたり、ブログパーツにしてサイトでアンケート収集することができたりと、特徴は様々。 今回ご紹介するアンケート作成・集計ツールは、その中でも作成がカンタンかつシンプルで、携帯電話を介して収集するのにも便利なものになっています。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! シンプルかつカンタンなアンケート作成・集計ツール「Mentimeter」 「Mentimeter 」は、アンケートをカンタンに作成し、集計結果をリアルタイムに共有できるサービス。 ログインすることなくアンケートを作成でき、作成完了と共に発行されるQRコードを使ってアピールしたり、サイト

    カンタンにアンケートを作成しリアルタイム集計できる「Mentimeter」
  • テキストや画像、動画をオフラインに保存できるあとで読むサービス「Spool」

    スキマ時間に一気に情報収集し、後でチェックしたいものだけを一箇所に貯めておける「あとで読む」サービス。 この「あとで読む」系のサービスにはRead it laterやInstapaperをはじめ、いろいろなサービスが出ていて、すでに決まったものを使い続けている人も多いことでしょう。 しかし、これら既存の「あとで読む」サービスを超えてしまいそうなサービスが出てきたようなのです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 保存したサイトや動画をオフラインでも閲覧できる「Spool」 「Spool」は、気になる記事や動画を、あとで読むために一箇所にためておけるサービス。 専用のスマートフォンアプリを使うことで、iPhoneiPadAndroid端末にも自動的にコンテンツを同期でき、さらに同期し

    テキストや画像、動画をオフラインに保存できるあとで読むサービス「Spool」
  • お客様の声をサイトから直接音声のメッセージで受け取れる「SpeakPipe」

    ウェブサービスを運営していて、サービスに対するフィードバックやお客様の声をもらうのはなかなか敷居の高いもの。意見を持っている人はタイピングするのが面倒だったりもするわけです。 そこで今回は、テキストは面倒だけれども、音声でメッセージを伝えられるならという人からフィードバックをもらうためのWEBサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイト上から音声でコメントできる「SpeakPipe」 「SpeakPip」は、ウェブサイト上から音声のコメントを投稿できるようにするサービス。 最大5分間の音声メッセージの送信と送られてきた音声の管理を無料で利用することができます。 サイトにボイスメールボタンを設置 ↑発行されるタグをサイトの特定の場所に貼り付けると、サイト上にタブ型

    お客様の声をサイトから直接音声のメッセージで受け取れる「SpeakPipe」
  • あとで使うファイルやリンクをウェブ上にコピペやドラッグアンドドロップで貯めておける「Hopper」

    調べ物やネタ探しをしていて、ブックマークや画像、その他のファイルなどを一箇所にまとめておきたいということ、良くありますよね。 そのために便利なのはEvernoteなのですが、短期間でおこなうようなものであれば、もっとシンプルなものが良かったりもします。 そこで今回は、情報収集をおこなっているときに、必要なものを一箇所にまとめておけるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ファイルやリンクをコピペで貯めておける「Hopper」 「Hopper」は、ウェブ上に画像やファイル、リンクをコピペとドラッグアンドドロップで貯めておけるサービス。 単発の原稿執筆やプレゼン資料作成のために情報収集するのに便利です。 Ctrl + V でリンクやテキストを保存 ↑Hopperの画面

    あとで使うファイルやリンクをウェブ上にコピペやドラッグアンドドロップで貯めておける「Hopper」
  • Instagramの写真をガサッと机の上にばらまいたようにして見られる「Photopile」

    InstagramはiOSユーザーにとって愛すべき写真加工・共有アプリですよね。 そんなInstagram(iTunesへ)をパソコンからも楽しめるようにするサービスには、スライドショー表示する「Hashtagram」や、好きな画像を探すのに便利な「Extragram」などもありますが、今回は少しおもしろい趣向のブラウジングサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Instagramの写真を机の上にばらまいたように表示する「Photopile」 「Photopile」は、Instagramで人気の写真や自分が投稿した写真、あるいは検索した写真をまるでポラロイド写真を机の上にばらまいたようにして閲覧できるサービス。 Instagramのアカウントでログインすると利用で

    Instagramの写真をガサッと机の上にばらまいたようにして見られる「Photopile」
  • WEBサイトの好きな部分をリアルタイムなウェブクリップとしてブックマークできる「Snippin」

    気になるサイトをブックマークするという行為を細分化すると、気になるサイトの気になる部分をウォッチしたいというところにたどり着くことがあります。 そういった場合、気になる部分の更新情報がRSS配信されていればRSSを購読すれば良いのですが、そうではない場合もあるはず。 今回は、RSS配信されていなくてもサイトの一部分の更新状況を知ることができる部分的ブックマークサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイト内の気になる部分だけをブックマークできる「Snippin」 「Snippin」は、サイトの一部分だけをウェブクリップとして一箇所に保存し、複数サイトのリアルタイムな更新状況をチェックできるサービス。 パーツごとにサイトへ埋め込むこともでき、アイデア次第で効率よく情

    WEBサイトの好きな部分をリアルタイムなウェブクリップとしてブックマークできる「Snippin」
  • iPadからスクリーンショットや写真に手書きでメモしてEvernoteなどへ送れる「Skitch for iPad」を試してみた

    Skitchといえば、スクリーンショットや写真に手書きでメモしてEvernoteへ保存できる便利なアプリ。しかしAndroidMacでしか使えないのがネックでした。 iPhoneiPadで手書きメモをEvernoteへ送るには先日リリースされた手書きのメモをメールで送れるGmailの新しいアプリが便利なのですが、わずかその1週間後にiPad版のSkitchがリリースされました。そのiPad版Skitchを試してみたので早速ご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! iPadから手書きのメモをEvernoteなどへ送れる「Skitch for iPad」 「Skitch for iPad」は、スクリーンショットや写真、Googleマップに手書きのメモを添えてEvernote

    iPadからスクリーンショットや写真に手書きでメモしてEvernoteなどへ送れる「Skitch for iPad」を試してみた
  • ブックマークをマインドマップに貯めていける「MindiT」

    「あとで読む」サービスのように一箇所にどんどん貯めておくものと違い、ブックマークとは必要なときに必要なものをサッと出せるようにする、整理整頓が重要なものですよね。 整理整頓の方法には人それぞれにあらゆるやり方があるもの、であればブックマークの整理方法もあらゆる方法があるべきだと思うわけです。 とうわけで今回は、ブックマークをマインドマップに貯めていくことができるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 ペンとノートで記憶に残す!アイデアがわき出る! 当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門 マインドマップへブックマークを蓄積できる「MindiT」 「Mind iT」は、ブックマークをオンライン上のマインドマップへ貯めていけるサービス。 Chrome拡張機能、Firefoxアドオンも配布しており、カンタンにブックマークをマインドマップ

    ブックマークをマインドマップに貯めていける「MindiT」
  • Gmail のiPhone/iPadアプリで手書きのメールが送れるようになった

    先日新しくなったばかりのGmailのiPhoneアプリですが、2011年12月15日に新たなアップデートをおこない、いくつかの新たな機能を追加してきました。 そのなかでも個人的に熱かったのはフリーハンドで入力し、画像としてメールに添付して送信することができる機能。これを早速試してみたのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailアプリで手書きのアイデアメモを送れるようになった 「Gmailアプリ」は、Googleが提供するiPhoneiPad、iPod touch向けのGmail公式アプリ。 最近リリースされたばかりのアプリですが、バージョン1.1の今回のアップデートで手書きメールの機能や、モバイルから送信する際の署名設定、不在通知、ラベルのネストのサポート、iO

    Gmail のiPhone/iPadアプリで手書きのメールが送れるようになった
    RIKKUN
    RIKKUN 2011/12/16
  • ソーシャルメディアやアクセス解析などの指標を1画面で確認できる「Ducksboard」

    運営サイトのアクセス推移やソーシャルメディアの状況等々、Web担当者が確認すべきマーケティングツールの指標は日々増えるばかり。 それぞれ違う管理画面から確認していたら、それだけでも結構な時間を奪われてしまいます。 そんな悩みを解決してくれそうなのが、今回ご紹介するサービスです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 運営サイトやソーシャルメディアの指標をまとめてダッシュボードで管理 「Ducksboard」は、運営するウェブサイトやソーシャルメディアのデータサマリーを1画面で確認することができるダッシュボードサービス。 TwitterやFacebook、Google Analytics、Feedburnerなどなど、あらゆるマーケティングツールの指標データをまとめることができます。 あら

    ソーシャルメディアやアクセス解析などの指標を1画面で確認できる「Ducksboard」
  • iPhoneアプリでリアルタイムアクセス解析「Woopra」に新しいiPhoneアプリ登場

    リアルタイムにアクセス解析できるツールとして以前にご紹介させていただいたWoopraですが、今回iPhoneアプリをリリースしたようです。 早速WoopraのiPhoneアプリを試してみたのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 無料アクセス解析ツール「Woopra」の新しいiPhoneアプリ 「WoopraのiPhoneアプリ」は、アクセス解析ツールWoopraの管理画面をiPhoneから閲覧することができるアプリ。 訪問者ごとの詳細も見ることができるので、外出中のスキマ時間を使ってサイト改善のヒントを得るのにも役立ちそうです。 ダッシュボード ↑インストール版、ASP版と同じように、ダッシュボードを閲覧することができます。ここから各項目を掘り下げて閲覧することも可能。

    iPhoneアプリでリアルタイムアクセス解析「Woopra」に新しいiPhoneアプリ登場