ブックマーク / www.newsweekjapan.jp/tokyoeye (3)

  • 日本は働き手の「やる気」で世界最低...石破首相、「無気力ジャパン」をどうしますか?

    <石破首相は「幸せな日を取り戻す」と言うけれど...頑張って働くことに価値を感じない若者たちが増えているなか、それは可能なのか?> 10月、日は新たな首相を迎えた。9月の自民党の総裁選では、決選投票に残った2人の候補者に5分間ずつのスピーチの時間が設けられたが、そのスピーチで石破茂氏は60年前の故郷の夏祭りのことを話し「今ほど豊かではなかったかもしれないけれど、大勢の人が幸せそうでした。もう一度そういう日を取り戻したいと思っています」と訴えかけた。 私はこの言葉が非常に気になった。60年前とは1964年、高度経済成長期ど真ん中で東京オリンピック開催の年だ。戦後復興を果たし、これから日が豊かになっていく時代で、現在よりは貧しかったが、人々は夢と希望に満ちあふれていたことだろう。 私にはドイツに何人か親戚や友人がいるが、彼らから「最近のドイツの若者は働かない」とよく聞く。SNSの影響で

    日本は働き手の「やる気」で世界最低...石破首相、「無気力ジャパン」をどうしますか?
    RIP-1202
    RIP-1202 2024/10/24
    冒頭しか読んでないけど、村祭りを最高に楽しくするには、その他の娯楽を徹底的に取り上げたら良いんだと思う。さらに仕事の楽しさややりがいも取り上げればパーフェクトでしょう。
  • 「おもてなしの国」は幻想だった...外国人の私が痛感した「うるさい邪魔者」扱い

    <外国人観光客の受け入れが再開し始めたが、ツアーをサポートしてみて感じたのは、コロナ後の日が「おもてなしの心」を失った悲しい現実> コロナ禍で止まっていた外国人観光客の受け入れが格的に再開し始めている。観光地や都市部のサービス業の皆さんにとって待ちに待った再開だと、メディアは報じている。私も日は国を挙げて観光客を待ち望んでいるのだと、最近まで思っていた。 先日、初めて外国人観光客ツアーのサポートをした。私は日旅行するようになる前に日語ができるようになったので、言葉ができない観光客として日を眺めたことがなかった。だからよく言われるように、日は親切な「おもてなしの国」なのだろうと思っていたのだが、今回とんでもない間違いだと気が付いた。制度やサービス精神の面でも、外国人観光客はあまり歓迎されていないと思い知らされたのである。 まず、日に到着する時点でガッカリさせられる。入国者の

    「おもてなしの国」は幻想だった...外国人の私が痛感した「うるさい邪魔者」扱い
    RIP-1202
    RIP-1202 2022/10/09
    コロナ前からも、〇〇人はこういう事をする、××人はあんな事をした、と観光客に対する悪口に溢れてたように思うけど。うちらのやり方に従う外人はいい外人ってことでしょ。最初から相手に寄り添ってはいない。
  • 日本の皆さん、習近平は「シー・チンピン」でなく「しゅう・きんぺい」でお願いします

    <書籍や雑誌、テレビ番組の字幕で「中国人名の現地読み(中国語読み)」がよく使われている。リベラル派による配慮なのかもしれないが、できればやめてもらいたい> 最近、散歩中のご近所さんに会って長々と立ち話をしていた際に、少々困ったことがあった。 浅田次郎の中国歴史小説が話題に上ったのだが、彼女がどの登場人物のことを話しているのか、さっぱり分からなかったのだ。 「ヅチンチヨンに攻め込んだリイヅチヨンが......」 何度か聞き返して、ようやく「紫禁城に攻め込んだ李自成(明朝を亡ぼした農民反乱軍の指導者)」のことだと分かった。 日の書籍や雑誌、テレビ番組の字幕で「中国人名の現地読み(中国語読み)」がよく使われている。ニューズウィーク日版でも例えば、習近平に「シー・チンピン」とルビが振られているが、あれである。 日中国歴史小説が大好きな私は、これまで井上靖や水上勉、陳舜臣らの作品を数多く読ん

    日本の皆さん、習近平は「シー・チンピン」でなく「しゅう・きんぺい」でお願いします
    RIP-1202
    RIP-1202 2021/06/30
    その現場現場で工夫してコミュニケーション取れば良いのだし、書くメディアは漢字を、話すメディアでは日本語読みでいいんじゃないかな。
  • 1