ブックマーク / news.mynavi.jp (800)

  • 鉄道トリビア(206) 東武野田線野田市駅の地下を醤油が流れている

    東武野田線でいよいよ新型車両60000系が走り始める。東武鉄道の車両では初めて公衆無線LANを搭載するとのことで、通勤・通学もより楽しくなることだろう。 現在の野田線のルートは、埼玉県の大宮駅から千葉県の船橋駅までを結び、東京都心の東側をぐるっと巡る円弧状になっている。ルート上には春日部駅、柏駅、新鎌ヶ谷駅などがあり、それぞれ放射状に延びる鉄道路線と接続する。その便利さから、沿線はベッドタウンとして人気だという。都心に勤める人々が郊外に引っ越していく様子を「ドーナツ化現象」というけれど、野田線はまさにドーナツの輪を走る路線といえるだろう。 ただし、野田線は甘いドーナツよりも、醤油との結び付きのほうが強い。誌記事「醤油のワンダーランドでトリビア発見! - 醤油づくしのメニューにも舌鼓」でも、野田市にある「キッコーマン もの知りしょうゆ館」に関して、こんな風に紹介されていた。 「東武野田線は

    鉄道トリビア(206) 東武野田線野田市駅の地下を醤油が流れている
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/12
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(31) ARMの次世代CPU「Cortex-A12」

    ARM社は、6月3日、新世代となるARMプロセッサ「Cortex-A12」を発表した。Cortex-Aシリーズは、スマートフォンやタブレットで利用されるARMのアプリケーションプロセッサのシリーズ。これまで、Cortex-Aシリーズは、大きく2系列あった。ハイエンド、メインストリームをカバーする系列とローエンドをカバーする系列である。前者は、Cortex-A8に始まり、A9と来てA15という系列であり、後者は、A5、A7という系列だった。これに加え、ARM社は2011年に64bitアーキテクチャとなるARMv8を発表、昨年11月には、具体的な製品となるCortex-A53/57を発表している。 簡単にいうと、Cortex-A12の登場で、Cortex-Aシリーズは、ハイエンド(A15+A7)、メインストリーム(A12)、ローエンド(A7)の3ライン体制となる(図01)。 図01: ARM社

    塩田紳二のアンドロイドなう(31) ARMの次世代CPU「Cortex-A12」
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/12
  • ハイキングのお供に! "山"で役立つiPhone/Androidアプリ5選

    アウトドアシーズンの夏。ちょっとしたハイキングなどで山に出かける人も多いはず。スマホがあればルートの確認はもちろん、めずらしい動植物や付近の施設も調べられるので、ガイドブックを持っていなくても、たっぷり自然を満喫できる。また、標高のチェックや現在地のトラッキングができるアプリも登場しているため、格的な登山を趣味とするユーザーにもきっと役立つだろう。今回は、出発前にぜひインストールしておきたい山アプリを5ご紹介する。 山と高原地図 北海道から屋久島まで、日百名山をすべて含んだ約1,500の山地図が見られる。さまざまなコースや水場、トイレの位置などを収録しており、データは端末に保存されるため、電波の届かない山中でも安心して使える。付近の観光案内施設や公共交通機関の問い合わせ先も調べられるので、登山の前後にも役立つだろう。記録した登山ルートはメールで送信できるので、パソコンで登山記録を管理

    ハイキングのお供に! "山"で役立つiPhone/Androidアプリ5選
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/11
  • Internet Explorer、XMLに関する新たな脆弱性 - IE9以前は修正予定なし

    IPA(情報処理推進機構 セキュリティセンター)およびJPCERT/CC(JPCERTコーディネーションセンター)は7日、Internet Explorer(IE) 6/7/8/9においてXMLファイルの取扱いに関する情報漏えいの脆弱性が存在すると発表した。 細工されたXMLファイルをローカルファイルとして開くことで、PCに保存されている別のローカルファイルの内容が漏洩する可能性があるという。 紹介されている対策方法は、IE10へアップグレードする手段。この方法をとれるのは、Windws 7以降またはWindows Server 2008 R2以降のWindowsユーザーのみとなる。 なお、IE9以前のバージョンについては開発者が修正予定なしとしているという。よって、IE9以前のバージョンでは「ローカルディスク上に信頼できないファイルを保存しない」ことを回避策として紹介している。この脆弱性

    Internet Explorer、XMLに関する新たな脆弱性 - IE9以前は修正予定なし
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/11
  • Microsoft、Webカメラ経由の翻訳を実現!「Bing Translator」を公開

    6月7日(現地時間)、MicrosoftWindows 8およびWindows Phone 8向けに、同社のWebサービスであるBing Translatorをアプリケーション経由で実行可能にする「Bing Translator」の公開を「Next at Microsoft」など各公式ブログで発表した。 特徴はコンピューターが備えるWebカメラで翻訳したい文書を映し出すと、任意の言語に翻訳できる「カメラ翻訳」や、ネイティブスピーカーの発音で、出来上がった翻訳を耳で聞くことができる「テキスト音声変換」といった機能。もちろんテキスト入力などにも対応し、40言語以上の翻訳に対応している。この他にもオフライン用言語パックを事前にダウンロードすることで、インターネット未接続時も翻訳が可能。Windowsストアアプリ版では、共有チャーム経由で他のWindowsストアアプリに表示されたテキストを翻訳す

    Microsoft、Webカメラ経由の翻訳を実現!「Bing Translator」を公開
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/11
  • 日立製作所、ビッグデータで1,500億円の売上を目指す組織編制へシフト

    日立製作所は6日、グローバルで同社の研究所と事業部門が一体となり、顧客とともにイノベーションを創出するため、6月1日付で、「日立イノベイティブ アナリティクス グローバルセンタ(Hitachi Global Center for Innovative Analytics 以下、HGC-IA)」を設置したと発表した。これにより、ビッグデータ利活用事業のグローバル展開を強化する。 同センタでは、米国日立コンサルティングならびに日立データシステムズ社と連携し、米国や英国、アジアなどの拠点を結び、顧客の課題を解決するためのビッグデータを活用したソリューションを開発する。さらに、ソリューション開発で必要となる各拠点の人財、技術および開発したソリューションの集約・共有を図り、ソリューション提供をグローバルで実施。さらに、現地人財の採用も積極的に行う。

    日立製作所、ビッグデータで1,500億円の売上を目指す組織編制へシフト
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/11
  • 学費を賄えず半年で大学中退の21歳 奨学金返すために風俗へ

    数年前から、奨学金を返さない人が多いために、奨学金そのものの運営が困難になっているという。未返還金は総額876億円にものぼる。その返済のために風俗業へ転身する女性たちを、作家の山藤章一郎氏がリポートする。 * * * 21歳。神田外国語大学を中退したアカネが、ペペロンチーノに粉チーズを一心不乱にふりかけている。高円寺のイタめし屋。 「あたし、子どもの時からこれ、なんにでもかけちゃうの。母親に恋人がいて3、4日帰ってこない。家、横浜。で、両親離婚して、母子家庭。母親いないとき、ご飯にも納豆にも粉チーズかけてた」 頼んだ用紙を持ってきていた。テーブルに置いてある。〈貸与奨学金返還確認票〉という。〈日学生支援機構〉の発行。アカネの〈借用金額〉は70万円。その数字が大書されて、〈貸与〉の〈期間〉〈月額〉〈計〉の記載がつづく。母親と叔父が連帯保証をしている。で、70万をどう返す。 眼だけが格別大き

    学費を賄えず半年で大学中退の21歳 奨学金返すために風俗へ
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/11
  • 兵庫県神戸市、JR三ノ宮駅に"駅ナカファッションゾーン"がオープン!

    JR三ノ宮駅構内に、4店舗からなる新たなファッションゾーンが開業する。JR西日のグループ会社であるジェイアール西日ファッショングッズが運営にあたる。 グランドオープンに先駆け、7日に駅構内1階の北西部分にて、レディスファッションファッション雑貨の「アパート バイ ローリーズ」が先行オープン。24日にレディスファッションファッション雑貨の「オペーク ドット クリップ」「エピソード」と、ボディケア用品などの「ザ・ボディショップ」が南西部分に開業し、この日がグランドオープンとなる。 同ファッションゾーンでは、「毎日ヨリミチ 楽しい駅ナカ」をコンセプトに、駅利用者がそれぞれの好奇心を満たすことのできる空間になるという。店舗部分の総面積は432平方メートル。4店舗合わせて6億6,000万円の年商をめざす。 なお、JR三ノ宮駅では駅業務機関などの再配置による改良工事が進行中で、今回のファッショ

    兵庫県神戸市、JR三ノ宮駅に"駅ナカファッションゾーン"がオープン!
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/11
  • Kepler GPUアーキテクチャとプログラム最適化(6) Keplerで導入された優先実行ストリームという概念

    優先ストリームとダイナミックパラレリズム ギガスレッドエンジンは、1つのカーネルの呼び出しに対応するグリッドに含まれるスレッドブロック群をSMに順に割り当てていく。そのグリッドの実行中に、非同期に別ストリームの第2のカーネルが起動された場合はギガスレッドエンジンに登録され、SMの資源に空きがあれば、第2のカーネルのスレッドブロックをSMに割り当てる。このようにして、GK110チップでは、資源が許す範囲で各SMに最大16スレッドブロックの実行を割り当てることができる。 また、Kepler GPUでは優先実行ストリームという概念が導入された。優先実行ストリームのカーネルの実行が指示されても現在実行中のスレッドブロックの実行を中断して優先カーネルのスレッドブロックの実行に切り替えるということは行わないが、SMへの割り当てを待っている通常カーネルのスレッドブロックの待ち行列の先頭に優先カーネルのス

    Kepler GPUアーキテクチャとプログラム最適化(6) Keplerで導入された優先実行ストリームという概念
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/10
  • 放射性Csは震災1カ月後には西部北太平洋の深海まで到達していた -JAMSTEC

    海洋研究開発機構(JAMSTEC)は6月5日、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所事故によって大気中に放出された放射性セシウム(Cs)が事故の約1カ月後には西部北太平洋の深海まで到達していたこと、ただしその到達量は海洋表層に到達した放射性Csの1%以下であり、ほとんどの放射性Csは海水に溶存していることを明らかにしたと発表した。 成果は、JAMSTEC 地球環境変動領域の多牧生チームリーダー、同・むつ研究所の川上創技術研究主任らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、日時間6月3日付けで「Biogeosciences」に掲載された。6月7日に東京で開催される「環境放射能除染学会国際シンポジウム」でも報告の予定だ。 福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の多くは、水素爆発、ベントにより大気経由で、そして汚染水として西部北太平洋に供給された

    放射性Csは震災1カ月後には西部北太平洋の深海まで到達していた -JAMSTEC
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/10
  • Amazonのサーバは158,000台以上!? - Netcraftが発表

    Data Center Knowledgeが「How Big is AWS? Netcraft Finds 158,000 Servers」の記事において、Amazon Web Servicesが使用しているサーバの数について取り上げた。Netcraftが観測したところでは、少なくとも158,000台のサーバが使われているという。 AmazonAmazon Web Servicesで使用しているサーバの詳細については公開していないため、実際に何台のサーバでサービスが提供されているのかは推測の域を出ない。以前は450,000台が使われているだろうと推測されており、Netcraftの発表はこの数にひとつの根拠を与えるものになっている。 Netcraftが観測したAmazon Web Services関連のサーバはWebサーバとして提供されているものに限られている。Amazon Web Ser

    Amazonのサーバは158,000台以上!? - Netcraftが発表
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/10
  • COMPUTEX TAIPEI 2013 - ARM、Cortex-A9後継の「Cortex-A12」やMali-T622/Mali-V500発表 - 技術詳細を解説

    既報の通り、英ARM HoldingsはCOMPUTEX/TAIPEI開催前日である6月3日に、Cortex-A12をはじめとする新製品の発表会を台湾で開催した。この発表会の内容、及びその後もう少し詳細について個別インタビューの機会があったので、まずは技術的な範囲に絞ってレポートしたい。 発表製品一覧 発表会はIan Drew氏(Photo01)が(なぜか)自転車で登場後(Photo02)、まずはマーケティング的なポジションを説明したあとで製品の詳細に移った。今回発表されたのは、CPUコアとしてCortex-A12、GPUとしてMali-T622、Video ProcessorとしてMali-V500、そしてこれらのPOP IPという大きく4つとなる(Photo03)。まずCPUコアであるCortex-A12だが、これは現在のCortex-A9の後継という扱いであり、Cortex-A15と

    COMPUTEX TAIPEI 2013 - ARM、Cortex-A9後継の「Cortex-A12」やMali-T622/Mali-V500発表 - 技術詳細を解説
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/08
  • ファイルやクリップボードの英文に訳語ルビを振ってくれるソフト「Tango」

    エアーは4日、英文ドキュメントの単語に日語ルビを表示するソフト「Tango」をリリース。同社Webサイトから無料でダウンロードできる。対応OSは、Windows XP、Windows 7。 IT製品の開発や販売を行う同社が、英文早読み支援ツールとして公開するもので、英文の英単語に日語訳のルビを振ってくれる便利なソフト。操作は簡単で、目的の英文が保存されているテキストファイルを読み込む、またはコピー&ペーストで利用するクリップボードから読み込む方法でデータを入力する。瞬時に、訳語ルビが振られた英文が表示される。 表示される単語の左クリックで訳語の表示/非表示を切り替えられ、右クリックで別の訳語も選択できる。オンライン辞書の利用や単語登録機能、ブックマーク機能などカスタマイズできる機能も搭載している。同社では、フリー版の反応を見ながら、辞書の充実、Eラーニング機能、スマートデバイスへの対応

    ファイルやクリップボードの英文に訳語ルビを振ってくれるソフト「Tango」
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/08
  • メモ帳Webサービス「wri.pe」登場 - FrogApps CTO増井氏が開発 | エンタープライズ | マイナビニュース

    FrogApps CTOの増井雄一郎氏は6月3日、メモ帳Webサービス「wri.pe」をリリースした。wri.peは増井氏が個人プロジェクトとして開発したもの。FacebookかGitHubのアカウントがあれば無料で利用できる。 wri.peは、PCからもスマートフォンからも利用できるメモ帳アプリ。Webアプリケーションとして開発されているが、PC版ではキーボードショートカット機能を備え、デスクトップアプリさながらの操作性を実現しているほか、スマートフォン向けにサーバー/クライアント間のデータのやりとりを工夫し、3G回線しか利用できない外出先でも軽快に動作するようになっているという。 また、プログラマの間で普及しているMarkdownフォーマットを採用。見出しやリストなどが簡単に作れるといった特徴もある。 そのほか、文に日付を書くと「カレンダービュー」から閲覧できるようになるうえ、Dro

    メモ帳Webサービス「wri.pe」登場 - FrogApps CTO増井氏が開発 | エンタープライズ | マイナビニュース
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/07
  • アドビ、写真からカラーテーマを制作するアプリ「Adobe Kuler」を無料化

    アドビ システムズは、これまで有料(850円)で提供していたiOS向けカラーテーマ制作アプリ「Adobe Kuler」を無料化した。 同アプリは、iPhoneで撮影した写真から5つの色を選択し、オリジナルのカラーテーマを作成することができるもの。その場で撮影した物のほか、カメラロールに保存したものや、Flicker上の写真、あるいはWebで検索した画像からもカラーテーマを抽出できる。また、画像からのカラーテーマを作成するほかにも、カラーホイールを操作して任意の色を選んでテーマを作成する機能も搭載している。 また、作成したカラーテーマは、アプリと同名のコミュニティWebサイトで共有したり、グラフィックソフト「Adobe Illustrator」やiOS向けスケッチアプリ「Adobe Ideas」に同期し、デザイン作業などに使用したりすることが可能となっている。

    アドビ、写真からカラーテーマを制作するアプリ「Adobe Kuler」を無料化
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/07
  • アドビ、iPhoneで撮影した写真を友人同士で共有できる無料アプリをリリース

    アドビ システムズは、iOS向け写真共有アプリ「Adobe Grouppix」をリリースした。価格は無料。 「Adobe Grouppix」は、同アプリをインストールしたiPhone/iPad同士で写真を共有する機能を搭載したアプリ。このアプリをインストールし、FacebookのアカウントやアドビIDでログインして使用することで、撮影した写真が共有アルバムに自動的に保存される。イベントやパーティーなどの際に撮影した写真を後日共有すると漏れが生じがちだが、同アプリを利用することで、イベント当日に手間なくシェアを行うことができるという。 また、保存した写真にコメントを追加したり、気に入った写真に「いいね」を付与したりして、写真を介して友人・知人とコミュニケーションを取ることも可能だ。ちなみに、同社の写真共有アプリ「Adobe Revel」を利用している場合、「Adobe Grouppix」を利

    アドビ、iPhoneで撮影した写真を友人同士で共有できる無料アプリをリリース
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/07
  • ハピネット・オンラインに不正アクセス - 9609人の個人情報閲覧の恐れ

    同社の発表によると、5月31日に大量のログインエラーが発生していることを確認。調査によって、不正アクセスの痕跡があることを発見し、同日22時38分にWebサイトの停止とアクセスの遮断を行ったとしている。 不正アクセスによって閲覧された可能性のある情報は、氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、クレジットカード番号と有効期限で、最大9609名の情報が閲覧された可能性があり、このうち3909名についてはクレジットカード情報が閲覧された可能性があるとしている。不正アクセスが行われた期間は4月24日から5月31日のサイト停止時まで。 同社では、不正に閲覧された可能性のある利用者のパスワードを初期化した上で、個別に連絡を行うとしており、また、クレジットカード会社と連携を図り利用者に金銭的被害が発生しないように対処するとしている。

    ハピネット・オンラインに不正アクセス - 9609人の個人情報閲覧の恐れ
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/06
  • プロフェッショナルなテスト技術者になる方法

    電気通信大学:西 康晴 先生インタビュー 第1回:プロフェッショナルなテスト技術者になる方法 日のテスト業界の立役者である電気通信大学の西康晴先生にお話しを伺ってきました。 西先生は、電気通信大でテスト技法やソフトウェア工学を中心に研究・教育活動を行うとともに、産業界におけるテストや品質の問題にも積極的に関わり、日のソフトウェア開発をよくするためにテストという切り口で果敢に挑戦されています。ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST) など様々なテスト関係者コミュニティの立ち上げや世話役も引き受けられ、若手エンジニアの悩み相談を受け持つ頼もしいお兄さんという側面ももっています。 今回のインタビューでは、西先生から音ベースで、日のソフトウェア開発におけるテストや品質確保の現状と課題について、じっくりお聞きすることができました。 第一回は、これからテストエンジニアを目指す方々に向けての

    プロフェッショナルなテスト技術者になる方法
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/06
  • 暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家

    一時1万5000円を大きく超えて上昇を続けた日経平均株価だが、5月23日に1143円急落し、その後も乱高下を演じている。 長引く閉塞感を一点突破しようと「アベノミクス」に過大なまでに寄せられた人々の「期待」が、「不安」へと変わろうとしている。 それは数値のうえでも読み取ることができる。日経平均株価の先行きの振れ幅の予想を指数化した「日経平均VI(ボラティリティー・インデックス)」。平時は20台で推移するが、将来の変動幅が大きくなるという不安が広がると、その数値が高まることから、別名「恐怖指数」とも呼ばれている。あの「暗黒の木曜日」となった5月23日には、同指数が前日の27.61から43.74へと一気に跳ね上がり、東日大震災直後以来となる高水準を記録したのだ。 日経平均VIは2008年のリーマン・ショックの時に90を超え、大震災時には70近くまで上昇したので、それらには及ばないものの、株価

    暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/06
  • 京コンピュータをどう使って行くのか(1) 平和利用ができるスパコンとしては世界最高性能の「京」

    2013年5月13日に開催された京コンピュータシンポジウムにおいて、京コンピュータをどのように使って行くのかについての発表が行われた。 京は、Top500では3位となったものの、1位のTitanは受け入れ試験に通らず仮運用の状態、2位のSequoiaは一般の科学者に使わせる初期の運用を終わり、現在は核兵器の管理関係のマル秘の研究専用になっているので、京コンピュータは、平和利用ができるスーパーコンピュータ(スパコン)としては現在でも世界最高性能のスパコンである。 スパコンという道具はできたのであるが、1100億円あまりの税金を投じた価値があるかどうかは、どのように使い、我々の生活やわが国の国際競争力を高め、科学技術のフロンティアを切り開いていくかに掛かっている。 2012年9月末の正式運用開始から、まだ、半年あまりしか経っていないので、まだ、京コンピュータを使って目覚しい成果が出るという段階

    京コンピュータをどう使って行くのか(1) 平和利用ができるスパコンとしては世界最高性能の「京」
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/06/06