2008年12月8日のブックマーク (18件)

  • 研修医278人 違法バイト…厚労省全国調査 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    違法なのは法的に良くないこと。研修医で無い医師も、労働基準法に違反するほど長時間働いていることもあるみたいだけど、これも違法。
  • 70歳インド女性が女児出産、体外受精で“世界最高齢” : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューデリー=永田和男】8日付インド紙「タイムズ・オブ・インディア」によると、同国北部ハリヤナ州で最近、70歳の女性が体外受精で女児を出産した。 同紙は、世界最高齢出産と報じている。 同紙によると、この女性、ラジョ・デビさんは11月28日に出産し、母子ともに健康。デビさんと夫のバラ・ラムさん(72)は1954年に結婚したが、子供が出来なかった。ラムさんは10年後、デビさんの妹と結婚したがやはり子供が出来なかったといい、今回、不妊治療の助けを借り、結婚以来54年ぶりで子宝に恵まれた。 同紙は、ルーマニアの66歳女性やスペインの67歳女性がやはり体外受精で出産した例があるが、デビさんはそれらを上回る最高齢だと報じている。

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    うーん、父親が高齢というのはまれにあるけど、両親ともに高齢か。
  • 頭の悪い擬似科学批判 | おごちゃんの雑文

    擬似科学批判が旬らしいんだが、ほとんど読んでない。 だから、他人のネタとかぶったりするんだろうけど、自重しないで「擬似科学批判批判」をしてみたい。と言っても、もちろん私は擬似科学批判側なんだけどね。とは言え、「無能な味方は敵より有害」とも思うわけで。 ちょうどいい無能なサンプルがあったので書いてみる。 疑似科学やオカルト… なぜ、だまされるのか? こーゆーことを言うから、擬似科学がのさばるのだ。 これは正しい。 「目の前で自分の理解を超えたことが起こったとき、超能力と思わずに、なぜ、こんなことが起きるのか、と考えてほしい」と安斎さん。「人間は、だまされやすい」ということを肝に銘じるのが大切であって、一番危ないのは「私だけは、だまされない」という「思い込み」と指摘する。 これが正しいがゆえに、以下の批判がおかしいのだ。 「あの人の言うことだから、当だろう」という主体性の放棄も、自らの心をだ

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    わりと同感だけど、敵とか味方だとかは科学と関係ない部分かなと思う。
  • 昨日、初エッチで童貞喪失しました!!

    相手は32歳の人です。ずっとネット友達で顔も知ってた人。僕は高校中退してから1年くらい引きこもっている男です。中学生の頃なぜか告白されたことはあるけどずっと彼女なし。 一週間前にスカイプしてて、親がいない&たまたまえっちぃ画像見てやらしい気分になってセクハラ発言してた。「女の人の身体触りたい」とか。「Aさんとエッチしたい」って言ってたら向こうは「そんなこと言われたの久しぶりーw」って笑ってた。ケラケラ笑うから冗談のつもりで「エッチさせてよ!」って言ったら急にマジなトーンで「気?」って。「ほ、気だよ」「交通費もホテル代も出す?引きこもりに出せるの?」「……」「じゃあ私に全部出させるの?ねえ?」「ご、ごめんなさい」「……あはは、じゃあデートしようかー」で、昨日会うことになった。 池袋のホームで11時に待ち合わせ。ホームについたら電話してって言われてたからついてケータイ取り出そうとしてたら

    昨日、初エッチで童貞喪失しました!!
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    「初エッチで童貞喪失」というのは、「馬から落馬」や「元旦の朝」などと同じような重複表現かも。
  • ネットには「おめでとう」を言わないでよい自由があると思う - Diary Blog of Dary

    放置しちゃってました: Kammy+'s Space Seesaa出張所 上記は結婚を準備していますとの記述があり、そのブクマで「おめでとう」を言う人がちらほらと。 http://d.hatena.ne.jp/kogurashi/20081207/p1 その「おめでとう」を気持ち悪がる人がいて ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@ハテナ系 id:kanose さんが突っ込みを入れているが、自分は違う事を感じたのでちょいと書いてみる。 自分の感情としては id:kogurashi さんに近いと言えば近くて、結婚とかそういうことに対しては、基的におめでたいと思う感情は薄い。だからリアルでは別にそんなにおめでたいとは思っていないのに、「おめでとう」を言わないとならない場面があったりする。 例えば、久々に会った、たいして仲が良いわけではない友人達 4 人ぐらい集まった時を想定して

    ネットには「おめでとう」を言わないでよい自由があると思う - Diary Blog of Dary
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    「ご愁傷様」や「ご冥福をお祈りします」なんかはどうだろうと思った。正月に杖の先にドクロを付けて「ご用心、ご用心」と街を歩いたという一休禅師の話もなんとなく思い出した。
  • re:本日のむかつくはてなブックマーク

    日のむかつくはてなブックマーク http://d.hatena.ne.jp/kogurashi/20080917/p1 おめでとうございますの嵐。なんだこりゃ。 なんで気持ち悪いんだろう http://d.hatena.ne.jp/kogurashi/20081207/p1 うーん、やっぱり「おめでとうございます」っていうコメントはなんか気持ち悪いというか違和感があるというか。 何でなんかなぁ…… ブコメを見てきたが、「断絶」の中の人が言うほど「おめでとう」がそんなに多くなかった事は置いておく。だがなるほど、この方の感じている違和感というのはわかる気がする。おめでとうが多かったと仮定して、何に違和感を感じているのかを考えてみよう。 他の議論は紛糾するのに結婚マンセーになっているブコメの気持ち悪さはてブのコメントはどんな事でもネガティブなコメント(ネガコメ)が付くのが普通だ。ネガコメを否定

    re:本日のむかつくはてなブックマーク
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    あんまり関係ないけど「おめでとう」が沢山あるとエヴァンゲリオンの最終回を連想する。
  • 子持ち。

    まだ妊娠しているわけではないが、周りの友人妊娠した人が、 妊娠前はいたって普通で、常識も配慮も持ち合わせていたのに 子供できたとたんに、「子持ちのアタクシえらいでしょ」みたいに豹変したのを見ると 自分もそうなりはしないかと心配かも。 あと、子供の写真を夫婦別々のブログにそれぞれ載せてて、奥さんのほうに 「今は変な事件多いし、注意したほうがいいよ。旦那さん(アメリカ人)にも伝えたほうが・・・」 と言ったら、そこまで深く考えてなかったらしく「誘拐される可能性はゼロじゃないもんね、 分かった」と言って、速効で画像を消したのだが、「旦那は難しいかも。遠方の親に見せたいみたいだし」 と言ってきた。だったらメールで送ればいい話じゃないか。それか外国人ってそんなに 気にしないのか・・・「子供可愛いでしょ?見て見て〓」度が日人より強いのか、はたまた私が気にし過ぎるだけなのか。 こう書くと「何で私の言う

    子持ち。
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    前半と後半が繋がっていないような。子供に関すること二題という感じか。
  • 科学を信仰してもいいよ。それが本当の科学ならね。 - 僕と懐疑の関係

    ニセ科学批判批判で「素人には科学の成果が正しいかどうかなんてわからない。科学科学って言うやつも、結局のところ科学の出した結果を信仰してるだけ」なんて話をよく聞く。なんというか、もう科学なんか信仰しちゃっていいよ。物の科学なら。なにか問題ある? 僕らが疑うなんて面倒なことをしなきゃいけないのは、物の科学に見せかけたニセモノの主張が多いという問題があるから。いわゆるニセ科学が存在するから、変なものを物の科学だと勘違いして信じないようにするため、調べることが必要だってわけ。 それから、物の科学をやってる科学者でも、自分の思い込みで、科学とは全く関係ないこととか専門外のことまで、知ったように語ることがある。これも、僕らは見定めて信用しないようにしないといけない*1。 ニセ科学批判をしている人は、ある主張に出会ったとき、第一ステップとしては「科学って主張されているけど、当にそれって科学なの

    科学を信仰してもいいよ。それが本当の科学ならね。 - 僕と懐疑の関係
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    成果に対する信仰の他に、手法に対する信仰というのも考えられる。
  • はてブで犬が出たら… - rna fragments

    新生はてなブックマーク、まだいまいち不安定な部分があって、ブクマを追加する時にメンテナンス中の画面(犬が出てくるやつ)が表示されてしまうことがある。ブラウザの戻るボタンを押しても編集画面はグレーアウトされたままなので、練りに練って100文字に凝縮したコメントを書いた後これが来ると死にたくなるのだが、、、 こういう時は単に犬画面をリロードすればよい。フォームの内容を再送信するか? というダイアログが出たら迷わず OK を押して再送信させる。大抵これで成功する。 新はてブでは追加画面以外にもいろんな場所でコメントを編集できるが、保存時にぐるぐる回るアイコンがいつまでも止まらない事がある。状況としては上と同様だと思われるが、この場合は保存ボタンの隣にあるキャンセルのリンクを押して編集モードに戻す。編集済みのコメントはそのまま残っているので、もう一度保存ボタンを押せばOK。 トラックバック: WE

    はてブで犬が出たら… - rna fragments
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    これは便利。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1777

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    キリスト教的価値観が死刑廃止に影響を与えているということもありそうな気がした。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1789

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    臭いを感じるのは物理現象なので、過敏症などの反応も物理現象である可能性も全く無いとはいえないような。臭いを感じさせなくする対策で症状の緩和が出来るのであれば患者には朗報というのは同感。
  • 「やらない」いい訳と責任と罪|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    何かを「やらない」ことに理由は必要だろうか。 ・寄付の依頼が来た - レジデント初期研修用資料 ・「あなたのやり方が悪いので私は動員されません」という責任回避 - E.L.H. Electric Lover Hinagiku 必要なときもあるだろう。たとえば、しなきゃいけないことをしないとき。或いは、人の勧めや誘いを断るのに相手を気遣うとき。つまり、「あえてやらない」ことを選択するとき、といってもいい。そんなときは、理由があった方が座りがいい。けれども、来、何かをやらないことは、選択ですらないことの方が多い。ぼくが生八橋をべないことに理由はない。強いていうなら、べようと思ったことがないからだ。こんな理由は理由ですらない。つまり、ぼくがインド旅行をしないことにも、シシカバブを作らないことにも、セックス相手を亀甲縛りにしないことにも、特段の理由はない。 けれども、微妙なケースというのはあ

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
  • 自己責任云々したい人は「落ち度」と「それ以上の防犯」を区別するべき 性犯罪と自己責任論2.1 - モトログ

    ども。前回の記事が、どうにもうまく書けてないなと思ったので書き直します。メッセージの対象が「自己責任云々したい人」であることを自分でも分かってなかったのが原因だなと思いました。書き換えただけなので内容はかなり重複してます。 ■理想的な態度と現実的な対処理想的な態度としては前々回の通りで、「加害者が悪いのは当然として」と前置きだけして返す刀で「被害者にも、、、」と続けるのはやめようってことだと思っています。一方で、現実問題として事件から教訓を得ていくべきであるという主張もよくわかります。b:id:jROYGB “被害を防ぐ盾”だけについて話すのは難しいような。予防策を考えるのには過去の実例の検証も必要だから。過去の事例においても効果があったであろうと推測される予防策は、今後の被害を防ぐのにもたぶん有効。これには僕も賛成です。僕がこだわってるのはただ単純に、言葉の使い方の問題なのです。被害者に

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    性犯罪の特殊性というか難しさがあるようにも思う。空き巣や振り込め詐欺への防犯を語って、被害者の気持ちを考えろという反論はまず無い。交通事故や水難事故などだと、多少は近い面があるかも。
  • 業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声|inside|ダイヤモンド・オンライン

    「なんで開示したのか!」――。 ある生命保険会社幹部はいらだちをあらわにした。その理由は、11月21日、インターネット専門の保険会社であるライフネット生命保険が、“保険料の原価”の全面開示に踏み切ったためである。 契約者が支払う保険料は、将来の保険金支払いの原資である純保険料と、保険会社の運営経費である付加保険料に分けられる。この付加保険料には、営業職員や代理店への手数料や、保険会社の利益などが含まれ、開示はタブーとされてきた。確かに「クルマや電化製品も原価を開示していない」(大手生保)というように、開示しなければならないものではない。 ではなぜ、開示に踏み切ったのか。 出口治明・ライフネット社長は「クルマや電化製品などと違い、保険は見たり触れたりできない。また一部の商品を除いて手数料も開示されておらず比較しづらい。そこで保険会社間で差が大きい付加保険料を開示すれば競争が進むと考え

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    生命保険は入っておいた方が良いと思うけど。自動車の任意保険と同じような意味で。
  • 【舞鶴の高1女子殺人】捜索令状取り消し求めた特別抗告棄却 - MSN産経ニュース

    京都府舞鶴市の府立高校1年、小杉美穂さん=当時(15)=殺害事件で、府警舞鶴署捜査部が殺人などの容疑で取得した、遺体発見現場近くに住む無職の男(60)=窃盗罪で起訴、勾留中=宅の捜索令状について、男の弁護人が取り消しを求めた特別抗告審で、最高裁第3小法廷(藤田宙靖裁判長)は抗告を棄却する決定をした。決定は3日付。 捜索をめぐっては、男の弁護人が京都地裁に捜索令状の取り消しを求める準抗告を申し立てたため、家宅捜索が直前になって延期された。その後、弁護人は準抗告の棄却を不服として特別抗告を申し立てた上で、ビデオカメラなどを持ち、捜索の現場に立ち会っていた。捜索は6日間にわたって行われ、約2000点を押収した。

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    特別抗告は棄却された。もう家宅捜索は終わっているけど、もし抗告が認められたらどうなるんだろう。家宅捜索の結果が認められないのかな?
  • 【舞鶴高1少女殺害】「前かご自転車」も押収 無職男宅捜索で - MSN産経ニュース

    京都府舞鶴市の高校1年、小杉美穂さん=当時(15)=殺害事件で、舞鶴署捜査部が行った遺体発見現場近くに住む無職の男(60)=窃盗罪で起訴、勾留(こうりゅう)中=宅の家宅捜索で、前かごの付いた自転車など数台が押収されていたことが4日、分かった。事件では、防犯カメラに写っていた美穂さんと一緒に歩く男が前かご付き自転車を押しており、捜査部は今後、関連の有無を調べる。 捜査部は、6日間延べ約40時間にわたった殺人、死体遺棄容疑での家宅捜索で、自転車のほか衣類やスコップなど計約2000点を押収。膨大な押収品の選別や現場検証などに時間を要したため、当初2日間の予定だった捜索は大幅に延長された。 捜査部は今後、押収品を詳しく調べ、まだ見つかっていない凶器となり得る工具類や美穂さんとの接触をうかがわせる微物が残っていないかなどについて分析。男が事件に関与していないか慎重に捜査する。

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    “捜査本部は今後、押収品を詳しく調べ、まだ見つかっていない凶器となり得る工具類や美穂さんとの接触をうかがわせる微物が残っていないかなどについて分析。”
  • 思想の問題というよりも、信用されてないだけなんじゃ…… :: Archives

    週間金曜日の記事より。国籍法改正が参院でストップ 組織による妨害工作の可能性も 婚姻関係にないフィリピン人女性と日人男性の間の子どもの国籍確認を求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・島田仁郎長官)は六...

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08
    まあ確かに偽装認知の対策を求めることなどについては偽装結婚などの例もあるし意味が無いとはいえない。現実にも対策は検討されているよう。
  • 「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard

    金持ち「金はあるけど、あなたの態度が気に入らないので寄付しません」 貧乏人「あーあーまた出たよ!やらない理由を他人に丸投げしての行動回避!お前らは責任の所在をすり替えないで自分の心の汚さを自覚すべき!さっきからバンキシャのカキワリがどうとかごちゃごちゃ言ってるけど、要は勇気がないんでしょ?」 金持ち「でもたまにしてる。しかも金持ちなので額が凄い」 貧乏人「…」 金持ち「…」 中流「金持ちの人感じ悪いねー」 菊川怜「すいません、東大卒以外の方は黙ってて下さい」 貧乏人「だけど、ほら、お前もこの前言ってたじゃん。寄付は額じゃなくて気持ちの問題だって」 金持ち「は?」 貧乏人「その…」 金持ち「…気持ちの問題じゃねぇよ。金出すか出さないかの問題だよ」 貧乏人「あ、そうだったね。…でもオレ、金ないし。そこまでして人のために何かしたいってわけでもないし…」 金持ち「だせぇ!さっきから心がどうとかごち

    「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/08