2012年1月16日のブックマーク (21件)

  • <東日本大震災>復興バブルに困惑 工事費上昇1.5倍 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の被災地で建設工事費が高騰し、復興の足かせになっている。建設バブルで人件費や資材費が上昇、複数の建設業界関係者が「工事費は震災前の水準の1.5倍になった」と話す。被災した中小企業が、工場再建を図ろうとして計画以上に膨らんだ自己負担に苦しむ一方で、公共工事は震災前と同水準の価格で推移しているため、建設業者が敬遠している。被災地では「これでは復興が進まない」と危惧する声が強まっている。 宮城県南三陸町で水産加工業を営む会社社長は津波で工場を失い、鉄骨2階建ての新工場建設を決めた。設計会社と相談し、建築費を2億9000万円と見込み、昨年6月、うち75%の補助を受けられる県の制度に申請して認められた。 ところが、同10月に建設業者3社に見積もりを頼んだところ、全社から4億円以上を提示された。業者からは「震災で人件費や資材価格が高騰している」と説明された。建材節約などで3億3000万

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 誘拐の子供ら1332人救出=物乞い強制―中国新疆ウイグル自治区 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】16日付の中国各紙によると、新疆ウイグル自治区政府は、昨年5月以降、誘拐された後、国内各地の街頭で物乞いを強制されるなどしていた同自治区出身の未成年1332人を救出した。 中国では昨年初め、誘拐された子供が物乞いをさせられている実態が社会問題化。市民が物乞いする子供の写真を撮ってミニブログ「微博」に掲載し、それを見た親が通報し、救出につながったケースもあった。 今回、救出された子供らは自宅に戻ったり、職業訓練学校に入ったりしたほか、暴力を振るわれて負傷した子供には病院で治療を受けさせたという。  【関連記事】 赤ちゃん誘拐で巨大ネットワーク=2年半で1万8500人救出−中国 闇工場で知的障害者を強制労働=暴力・無償、記者潜入で判明−中国 炭鉱事故で昨年1973人死亡=中国 夫の愛人を誘拐し拷問=を逮捕−マレーシア 【フォトギャラリー】網走監獄の実態

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 480キロの海氷突破、露燃料船が孤立した米アラスカの町へ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 約480キロに及ぶ海氷地帯を抜け、悪天候で孤立した米アラスカ州西部沿岸の町を目指して航行を続けていたロシアのタンカーが14日夜、米沿岸警備隊の砕氷船に先導されて目的地に到達した。沿岸警備隊が明らかにした。海氷に覆われた海を抜けて燃料を届けるのは史上初の試みだった。 ロシアのタンカー「レンダ」は130万ガロンの石油製品を積み、沿岸警備隊の砕氷船「ヒーリー」の先導で、アラスカ南部のアリューシャン列島を通って北極圏の町ノームに到着した。今後は氷の状態やパイプの安全性などを点検後、補給作業を開始する。 ノームの町は、ロシアとアラスカの間に位置するベーリング海が11月の悪天候で海氷に覆われたことから、通常の船舶を使った燃料の補給が受けられなくなり、レンダに燃料の運搬を要請していた。燃料は3月まではもつ見通しで、直ちに燃料を使い果たす状況には至っていないが、3月になると補給はさらに難し

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 名古屋市:乳児へのロタワクチン半額助成へ - 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 愛知の柔道教員、6日で黒帯…30年間全員合格 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    愛知県教育委員会が県柔道連盟へ委託し、中学、高校の体育教員を対象に2年に1度開いている柔道の指導者講習(計6日)で、30年近く、受講者全員に段位(黒帯)が授与されていたことがわかった。 柔道の総山・講道館(東京都)によると、黒帯の取得には「平均でも2年程度かかる」というが、愛知の場合は短期間の上、審査も一般の昇段試験と違って試合の勝敗を考慮していない。関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出ており、講道館でも実態を調査する方針だ。 ◇ 同県教委によると、体育指導の質の向上を目的に1984年頃から、柔道経験がほとんどない「白帯」の体育教員を集めて講習を実施。 1年目は受け身などの基礎、柔道の歴史・理念、安全管理を学ぶ「指導者養成講習」(2日間)、その1年後に実戦や審判などを経験する「段位認定講習」(4日間)という内容で、毎回30人程度が受講している。 これまで全受講

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 平田容疑者:出頭時、自転車使用か 自宅から地下鉄駅まで - 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 橋下市長:大阪市の人件費80億円削減方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は、来年度から一般会計で総額80億円を超える人件費を削減する方針を固めた。職員給与は平均7%カット、退職金も初めて一律5%カットする。削減額は今年度の約3倍になり、同市の年間削減額としては過去最大規模。19日の職員組合との団体交渉で提示する。橋下市長は、人件費の2割カットを検討するよう指示していた。 市の人件費は一般会計で2404億円。橋下市長は、新規事業の財源を確保するため、給与や人員の削減などで総額の2割カットを念頭に検討するよう指示。一方で、外郭団体の見直しなどで財源が生み出せれば、2割にはこだわらない考えを示していた。これを受けて、総務局が削減案を作成した。 橋下市長は知事時代、府職員給与の大幅な引き下げを実施。管理職は階級によって14%と11.5%、管理職以外は9~3%をカットしており、都道府県で最低水準になっている。退職金も都道府県としては初めて削減に踏み切っ

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-11 13:12 スマホの「タピオカ」が増えるほど、日のある企業は儲かっていく!=中国メディア 中国メディアは、スマートフォンに内蔵されるカメラの数が増えれば増えるほど、日企業が「寝ながら儲ける」状態になるとする記事を掲載した。(イメージ写真提供:123・・・・

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • アマゾン専用端末、「米国流押しつけ」と出版社 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アマゾンの専用端末「キンドル」の海外モデルは最も安いタイプで1台79ドル(約6300円)だ。アマゾンのサイトでの書籍販売部数は、電子書籍が紙の書籍を上回っている。 アマゾンは、日市場向けにキンドルを格販売する準備を進め、出版各社と交渉している。だが、アマゾンが提示した契約は、電子書籍の販売価格の決定権をアマゾンが持つといった内容で、出版各社は「著者への印税などの支払いもままならない」と反発している。また、アマゾンは電子書籍化を加速させるため、著作権を出版社が管理することも求めた。日では著者が著作権を持ったままで、出版社は出版する権利を持っているにすぎない。「米国流を押しつけている」との不信感も広がる。

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
    電子書籍にも定価はあるけど、DMMが半額セールをやったりしているから定価で売らなくてもいいみたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):避難指示せず、救命ボート制止 客船事故、日本人客語る - 国際

    印刷 救命ボートのある場所へと詰めかけたコスタ・コンコルディアの乗客=13日午後10時すぎ、納冨拓さん提供船の傾きは次第に大きくなり、ふんばらないとまっすぐ立てなくなった=13日午後11時すぎ、納冨拓さん提供  停電で室内が真っ暗になる中、避難指示はなく、救命ボートに詰めかけた乗客を船員は押しとどめた――。イタリア西岸での巨大客船コスタ・コンコルディア(乗員・乗客約4200人)の座礁事故。救出された日人乗客が、避難時の混乱した状況を語った。  軽い衝撃とともに、「グオーッ」と何かをひきずるような音がした。船体は一瞬右にかしいだ後、左に傾いた。乗船したばかりの福岡県直方市の歯科医納冨(のうとみ)拓さん(34)、麻衣子さん(34)夫が異変に気づいたのは13日午後9時半ごろだった。  約3200人の乗客は午後6時半と午後9時の2部制で夕を楽しむ。夕を終え、2階デッキ右舷の自室でベッドに入

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • asahi.com:新幹線で新鮮な水産物、東京へ 実証実験-マイタウン北海道

    ■新幹線で新鮮イカ ■取れたて水産物、東京へ 実証実験が格化 新函館(仮称)への新幹線延伸が2015年度に迫る道南では、特産の鮮度がよい水産物を新幹線で大消費地の東京にすばやく運ぶ実証実験が格化している。昨年12月12日、イカなどを都内の鮮魚店に運ぶ初の実験が行われ、記者も同行した。 午前5時。JR函館駅近くの魚市場では、実験を手がける北大大学院水産科学研究院(函館市)の松敬一郎助教が函館産のイカや北斗産のホタテ、ホッキを仕入れていた。イカは市場で刺し身にし、ホタテとホッキは貝殻つきのまま保冷箱に詰めた。 松助教はこれを携え、午前8時すぎに函館駅発の特急に乗車。新青森で東北新幹線に乗り継ぎ、午後2時すぎに東京駅に着くと、荷物はバイク便で都内の三つの鮮魚店に向かった。 午後3時、世田谷区の鮮魚店は夕材を買い求める主婦らでにぎわっていた。届いたばかりのイカを手にした女性

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • asahi.com(朝日新聞社):陰部切り取られ刺し傷、男性死亡 東京・昭島のアパート - 社会

    印刷  16日午前10時ごろ、東京都昭島市福島町2丁目のアパート一室で、「男性が血だらけで倒れている」と119番通報があった。警視庁によると、男性は体に複数の刺し傷があり、すでに死亡していた。同庁は、男性が事件に巻き込まれたとみて捜査を始めた。  昭島署によると、男性はこの部屋に住む会社員(49)とみられる。男性は服を身につけておらず、ベッドの上で仰向けの状態で死亡していた。首や胸などに複数の刺し傷があり、陰部が切り取られていたという。陰部は室内から見つかっておらず、男性が倒れていた洋間の隣の和室から血のついた包丁が見つかった。死後、数日以上経っているとみられるという。  男性は一人暮らし。約1週間出勤しておらず、不審に思った上司が男性方を訪問。施錠していなかった玄関から室内に入ったところ、男性を発見し通報したという。  現場はJR青梅線の中神駅の南約1キロの住宅街。

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • クローズアップ2011:生活保護、最多205万人 改革進まず、財政圧迫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇地方、負担減が悲願 協議に「溝」、政府意向に阻まれ 7月の生活保護受給者数が205万495人となり、戦後の混乱期だった1951年度の月平均204万6646人を超えて過去最多となった。受給者の急増で10年度の給付費は3兆4000億円に達し、その4分の1を受け持つ自治体財政を圧迫している。給付抑制を目指し、国と地方は5月から協議を進めてきた。それでも手法を巡って折り合えず、抜改革の機運はしぼみつつある。【石川隆宣、平野光芳、鈴木直】 9日午前に集まった民主党の生活保護ワーキングチーム(WT)。制度改革の進捗(しんちょく)状況に関し、座長の梅村聡参院議員は「国と地方には溝を埋める努力をしてもらっている」と言わざるを得なかった。「溝」とは、現場を抱え、急進的改革もやむを得ないという地方側と現実的解決策を模索する厚生労働省側の思惑の違いだ。 全国最多の15万人、18人に1人が受給者の大阪市。保護

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • よろける人避け次々転倒 堺の地下鉄駅エスカレーターで3人重軽傷 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    15日午後3時25分ごろ、堺市北区中百舌鳥(なかもず)町、大阪市営地下鉄御堂筋線なかもず駅の上りエスカレーター(全長約24メートル)で数人が相次いで転倒し、堺市に住む女性2人が腰と手首の骨を折る重傷、男性(71)が手足に軽傷を負った。 大阪府警北堺署の調べでは、男性が最初に転び、後方の女性2人が巻き込まれたとみられる。男性は「前にいた女性がよろけてぶつかりそうになったので、避けようとして足を踏み外した」と話しているという。 同署によると、当時エスカレーターには十数人が乗っていた。重傷を負ったのは、男性の真後ろにいた(68)と、数人挟んで後方にいた女性(63)で、この女性は「エスカレーターが中間くらいまで進んだところで、転んだ男性があお向けで数段落ちてきてぶつかり、自分も転んだ。7人ほどが転倒した」と話しているという。 【関連記事】 指切断の原因は酒瓶 エスカレーター事故 55歳

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 福島 新築マンションで高放射線量 NHKニュース

    福島 新築マンションで高放射線量 1月15日 18時55分 去年7月に新築された福島県二松市の賃貸マンションの室内で、1時間当たり1マイクロシーベルトを超える放射線量が測定されました。二松市や国は計画的避難区域に指定された浪江町の砕石場の石が床のコンクリートに使われたことが原因とみて詳しく調べています。 このマンションは、福島県二松市にある鉄筋コンクリート造の3階建ての賃貸マンションで、去年7月に完成し、12世帯が入居しています。二松市が高校生以下の子どもを対象に行っている積算の放射線量の調査で、このマンションに住んでいる子どもの値が3か月間で最大で1.62ミリシーベルトと高かかったことから、先月、室内を詳しく調査しました。その結果、1階の室内の床上1メートルの高さで、1時間当たり最大で1.24マイクロシーベルトと屋外より高い放射線量が測定され、原発事故で出たセシウムによるものと確

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
    “原発事故で出たセシウムによるものと確認されました。”
  • 富士山で神戸の少年死亡 冬休みの宿題巡り家出中 - MSN産経ニュース

    15日午前8時25分ごろ、静岡県富士宮市の富士山7合目(約2800メートル)にある山荘近くで、うつぶせで倒れている人がいると、通りがかりの登山者の男性から110番があった。富士宮署員らが現場まで登り、死亡している少年を見つけた。

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • ハイゼンベルクの不確定性原理を破った! 小澤の不等式を実験実証

    「小澤の不等式」。数学者の小澤正直・名古屋大学教授が2003年に提唱した,ハイゼンベルクの不確定性原理を修正する式です。小澤教授は30年近くにわたって「ハイゼンベルクの不確定性原理を破る測定は可能」と主張し続けてきましたが,このたびついに,ウィーン工科大学の長谷川祐司准教授のグループによる実験で実証されました。15日(英国時間)付のNature Physics電子版に掲載されます。 小澤の式とはどんなものでしょうか? まず,物理の教科書をおさらいすると,1927年にハイゼンベルクが提唱した不確定性原理の式は,こんな形をしています。 εqηp ≧ h/4π  (hはプランク定数,最後の文字は円周率のパイ) εqは測定する物体の位置の誤差,ηpは位置を測定したことによって物体の運動量に生じる乱れです。もし位置が誤差ゼロで測定できたら運動量の乱れは無限大になり,測定してもめちゃくちゃな値がランダ

    ハイゼンベルクの不確定性原理を破った! 小澤の不等式を実験実証
    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 東京新聞:量子力学 不確定性原理に誤り 名大など実証:社会(TOKYO Web)

    約八十年にわたって量子力学の基的な法則と考えられ、あらゆる測定には精度の限界があるとする「ハイゼンベルクの不確定性原理」に誤りがあることを小澤正直・名古屋大教授と長谷川祐司・ウィーン工科大准教授が実験で示した。暗号通信や宇宙観測など次世代のナノ技術に影響を及ぼす可能性もあるという。十五日付の英科学誌ネイチャーフィジックス電子版に成果を発表した。

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 量子物理学の原理崩す成果…名大など実験結果で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電子など小さな粒子の位置や速度を同時に正しく測定することは不可能とする「ハイゼンベルクの不確定性原理」が、常には成り立たないとする実験結果を、ウィーン工科大と名古屋大の研究チームがまとめた。 80年以上前に提唱された量子物理学の基原理を崩す成果で、ナノ科学での新たな測定技術開発の手がかりになるという。15日付の科学誌ネイチャー・フィジックス電子版に掲載される。 物が見えるのは、物に当たった光が反射して、私たちの目に届くからだ。時間をおいて2度見れば、物の動き(速度)がわかる。ただ、光は波長が短いほどエネルギーが大きいので、小さな粒子を見る場合に問題が生じる。短い波長の光を使うほど、粒子の位置は詳しく測れるが、反射した時に粒子をはね飛ばすので、元の速度は測れなくなる。

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
    不確定性原理は単に測定の問題だけでなく、量子の本質的な不確定性も含む。今まで考えられていたよりも正確に観測できるようなった点は凄いけど、量子力学がひっくり返るわけではない。小澤の不等式。
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 二本松の新築マンションから高線量 浪江で保管の石加工 - 毎日jp(毎日新聞)

    内閣府原子力災害対策部と福島県二松市は15日、同市内の鉄筋コンクリート3階建て新築マンションの1階屋内部分から、屋外より高い最大毎時1・24マイクロシーベルトの放射線量が検出され、1階住民に転居を勧めていると発表した。同部などは、東京電力福島第1原発事故当時、同県浪江町の採石場に保管されていた石を使ったコンクリートが発生源とみている。建築資材の砕石は放射線量による出荷制限はなく、他にも汚染された建材が流通した可能性があるとみて調査を始めた。 市などによると、マンションは同市若宮地区にあり、昨年7月完成、12世帯が居住している。1階に住む女子中学生が個人線量計で測定した累積被ばく線量が高いことが12月に判明。調査したところ、放射線量は屋外では毎時0・7~1・0マイクロシーベルトのところ、1階は0・90~1・24マイクロシーベルト、2~3階は0・10~0・38マイクロシーベルトだった。同

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
  • 切りつけ少年の父、刃物収集を容認…書類送検へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県三郷市と千葉県松戸市で昨年11〜12月、女子中学生らが刃物で襲われた事件で、埼玉県警は、殺人未遂容疑などで逮捕された元通信制高校2年の少年(17)が刃物を収集するのを容認したとして、父親(53)を県青少年健全育成条例違反(有害玩具等の売買等の禁止)容疑で16日にもさいたま地検に書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、父親は昨年11月頃、サバイバルナイフなど刃物数点を少年に持たせた疑い。同条例は、サバイバルナイフやスローイングナイフなどの「有害玩具等」を18歳未満の青少年に売買したり所持させたりすることなどを禁じており、違反すれば30万円以下の罰金が科せられる。 少年宅からは約70点の刃物が押収された。中学3年頃から刃物の収集を始め、インターネット通販を利用して父親の名義で購入したり、ホームセンターで買ったりしたという。少年は刃物を使って動物虐待を重ねていたことがわかってお

    ROYGB
    ROYGB 2012/01/16
    “父親(53)を県青少年健全育成条例違反(有害玩具等の売買等の禁止)容疑で”