「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
総裁任期「3期9年」に=自民大会で党則改正 自民党は5日、東京都内のホテルで第84回定期党大会を開いた。党則と総裁公選規定を改正し、総裁任期を従来の「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長した。これにより、総裁としての任期が2018年9月に満了する 安倍晋三 首相は、3選に向け次期総裁選に立候補することが可能となり、長期政権に道が開ける。 首相は党大会で演説。「経済最優先」で引き続き政権運営に当たることや、憲法改正に向けた議論促進などを訴えるとみられる。連立を組む公明党の 山口那津男 代表も来賓としてあいさつする。 3期9年への総裁任期延長は、昨年秋の党内論議で実質的に決まっていた。安倍首相が総裁3選を果たし、国政選挙も乗り切れば、最長で21年9月まで政権担当が可能となり、通算の首相在任日数は3500日を超える計算だ。19年11月には、明治・大正期の桂太郎首相の2886日を抜いて歴代
東京都の豊洲市場(江東区)の移転問題を審議する都議会の特別委員会が4日開かれ、参考人招致された地下水モニタリング業者への質疑が行われた。国の環境基準値を大幅に超える有害物質が検出された9回目の調査を行った会社の担当者が、都の指示で過去8回とは違う手順で水を採取したと明らかにした。手順の違いが結果に影響していないか外部有識者の専門家会議が調べる。 都は市場敷地内の201カ所で地下水モニタリングを実施した。通常は井戸にたまった地下水を取り除く「パージ」と呼ばれる作業を行った後、新たにたまった地下水を取って分析する。国のガイドラインは採水時期を示していないが、8回目までの会社はパージ翌日か翌々日に地下水を採水していた。
カナダの首都オタワの連邦議会議事堂の平和の塔の前ではためくカナダ国旗(2015年12月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEOFF ROBINS 【3月5日 AFP】カナダの裁判所は3日、乳児期からカナダで暮らしていたオランダ人男性(59)をオランダに送還する判決を下した。 レン・バンヒースト(Len Van Heest)さんは生後8か月でオランダを離れ、1958年に両親と共にカナダに入った。カナダで育ったが、カナダ国籍を取得することはなかった。オランダ語は話せず、この9年間、オランダへの送還に抵抗してきた。 16歳の時に双極性障害(そううつ病)と診断されたバンヒーストさんはその後ドラッグ依存症となっただけでなく、アルコールにもおぼれ始めた。年を経るうちに数十件の法律違反や犯罪にも手を染めた。本人は双極性障害のそう状態のときにこうした行為に及ぶことが多かったと話している。 バンヒーストさ
とけいまわり【月曜にデータ送る】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 夫が用事から帰ってきて「今日は何してたの?」と聞くので、「何もしなかったよ」と答えると、「それはよかったね。休めたでしょー」と。 長女に「宿題いつするの?」と聞いて、長女が「後で!」と答えると、「偉いな、やる時間自分で決められて」と。 どのボールも褒めて返す夫。 2017-03-04 16:02:59 とけいまわり【月曜にデータ送る】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 夫は私が家事を頑張るたびに「すごい!えらい!」と褒めてくれるので、うれしくて頑張りすぎたために倒れてしまい、この人褒めて殺すタイプだ・・・と、これからは手を抜くことを誓ったが、手を抜いてからも「要領良いね!」と褒めてくれるので、単に私が自滅タイプなだけだった。 2017-03-04 13:27:59
シアン(青緑)系の画素でできた画像なのに赤く見える――そんなイチゴの画像が注目を集めています。 画像は立命館大学の北岡明佳教授が自身のTwitterアカウントに投稿したもの。画像編集ソフトで調べると、確かに画素はおおむねシアン系のグレーです。にもかかわらず画像は赤い印象。「イチゴは赤いもの」という先入観がそうさせるのかと思いましたが、北岡教授は「オレンジ系の画素でできているのに青く見える洋菓子パッケージ」の画像も投稿しています。色のイメージが青に固定されていないものでも青く見えるということは、やはり目の錯覚がそうさせているのでしょう。 これらの画像は「色の恒常性」と呼ばれる、照明光の色が変わっても、脳が同じ物体を安定して同じ色として知覚する現象を利用したもの。北岡教授のサイトでは、同様の錯視画像が多数紹介されています。 なお、イチゴの画像に対しては「拡大すると若干赤いピクセルが含まれている
死んだ物理学者と数学者は、自分たちが美しい大地に立っていることに気付いた。二人が状況を飲み込めず、顔を見合わせていると、どこからか声がした。 「のぼるがよい。のぼりきることができれば、おまえたちは天国に行けるだろう」 二人はそこに長い階段があることに気付いた。見上げると、階段はどこまでも続いている。物理学者は階段を回り込み、叩いてみて、材質や硬さを調べ、結論づけた。 「無理だ。このような階段が存在するはずはない。力学的にこのような形状で自重を支えられる物質は存在しないんだ。だから、この階段は登れない。天国に行けないとしたら、残念だな」 それを聞いた数学者は軽い足取りで階段の一段目に登ると、こう言った。 「階段の一段目に登るのは簡単だ」 「ああ」 物理学者はうなずいた。数学者はもう一段登ると言った。 「n段目にいるときに、n+1段目に登るのも、容易だ」 筋が飲み込めた物理学者は、なるほど、と
体の色が左右で異なるイセエビが三重県御浜町で水揚げされた。 右半分が黒褐色、左半分が赤褐色で、鳥羽水族館飼育研究部の辻晴仁さん(29)は「体色がこれだけはっきりと2色に分かれたイセエビは報告例があまりなく、珍しい」と話した。 同町の漁師・東裕太さん(32)が先月27日、同町阿田和の約500メートル沖に仕掛けた網にかかっていた。妻みどりさん(27)が気付き、東さんがブログに写真を載せたところ「珍しい現象では」と知人から連絡があり、水槽で飼育している。近く同水族館に寄贈する。 東さんは「今年のイセエビは不漁で水揚げ量は昨年の半分ほどだが、こんな珍しいのが捕れて驚いた」と語った。
和歌山県御坊市の幼稚園や東京都立川市の市立小学校などであった集団食中毒で、大阪市は4日、原因食品とみられる焼きのりの加工を委託された「いそ小判海苔(のり)本舗」(大阪市)を営業禁止処分としたと発表した。市の検査で、東京都が検出したものと同じ遺伝子型のノロウイルスが加工所内の8カ所から検出されたという。 大阪市によると、同社の男性は昨年12月、下痢や嘔吐(おうと)の症状を訴えていた。市は男性がノロウイルスに感染し、焼きのりにウイルスが付着した可能性があるとみている。同社は食品会社「東海屋」(大阪市)から加工を委託されていた。市はいそ小判海苔本舗に対し16都府県に流通した同じ賞味期限の焼きのり780袋の回収を命令。同じ時期に製造され、計11都府県に流通した焼きのり14商品の自主回収も進められている。 東海屋の田中健二社長は4日夜に大阪市内で開いた記者会見で謝罪。いそ小判海苔本舗の衛生管理状況を
日本電産は3月3日、広く一般にモーターのことを知ってもらい、新たなモーターの可能性を提案するプロジェクト「Motorize」を立ち上げたことを発表した。 同プロジェクトの第一弾は、強力なモーターとスマートフォン(スマホ)を組み合わせた自動ペットボトルキャップ開けシステム「SMART PET BOTTLE」。同社では、「私たちの生活を変える非常にエクセレントなデバイスを開発した」と説明している。 同システムは、専用のスマホアプリ上にある「OPEN」ボタンをタッチすることで、離れた場所にあるペットボトルのキャップを開けることを可能とするもの。開ける力もメータで調節でき、キャップを空中に飛ばすほどの力をかけることも可能だ。また、複数デバイスを制御することも可能なため、一気に複数のペットボトルのキャップを飛ばすことも可能。さらに、アラーム機能も搭載しているため、朝の目覚めの時間にあわせて使う、とい
最近けっこう増えている。結婚して子どもがいて、ガシガシ仕事をしている女性。私もその一人だ。 子どもは10歳と4歳、夫は単身赴任中で、実家は遠方のため、午後6時に帰っていますが管理職をしています。 自己紹介をすると、それだけで「すごい!」と言われる。相手が同じように子育てしながら働いている女性の場合、 「私なんて実家に頼っているから......」 などと恐縮される。仕事と子育ての両立がつらいという悩みは、恵まれた環境にいる人ほど口にしづらい。なぜなら、もっと弱い立場の女性がいるからだ。 雪だるま式に価値が増える私は2005年から約10年間、週刊誌で、女性の生き方についての記事を多く執筆してきた。 独身女性をテーマにした『負け犬の遠吠え』がベストセラーになった数年後、2008年ごろには一転して「婚活」が盛り上がった。2013年ごろ「ワーキングマザー(ワーママ)」という言葉が浸透。2016年4月
【ロンドン=小嶋麻友美】ノルウェー・ノーベル賞委員会の事務局は二日、今年のノーベル平和賞候補として二百十五人、百三団体の計三百十八の推薦があり、過去最多だった昨年に次いで多かったと発表した。一方、受賞資格を巡って事務局は本紙の取材に、一般に「国民全体」は「受賞の基準外」と述べた。 推薦資格があるのは国会議員や大学教授で、毎年一月末に締め切られる。委員会は候補の名前を明らかにしていないが、日本からは、市民団体が訴える「憲法九条を保持する日本国民」や「九条の会」、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が推薦され、今年も候補になっているとみられる。民間団体の国際平和研究所(オスロ)のハルプビケン所長によると、トランプ米大統領やロシアのプーチン大統領も推薦されている。 ただ、事務局のノルウェー・ノーベル研究所によると、この段階では有資格者からの推薦すべてを候補として登録している。推薦者には受理の通知
東京都の豊洲市場で2014~16年に計9回あった地下水検査のうち、1~8回目と9回目とで検査の手順が一部、違っていたことが分かった。検査は土壌汚染対策の効果を確認するもので、9回目は環境基準の最大79倍の有害物質が検出され、過去8回とは大きく異なる結果だった。都は専門家による会議で、手順の違いが、結果に影響を与えたかどうかを検証してもらう方針だ。 同市場をめぐる問題について審議する都議会の特別委員会が4日、検査を請け負った全10業者のうち参考人招致に応じた6業者から聴取し、判明した。 検査は、市場の敷地内にある直径約5センチの井戸201カ所で、いったん井戸内を空にした後、再び出た水を採水し、有害物質の有無や濃度を調べるもの。国が作ったガイドラインに基づいて都が計画書を作り、実施した。 都や業者によると、土壌汚染対策を終えた14年11月~16年9月にあった1~8回目の検査は、井戸内を空にした
高濃度の有害物質を検出した豊洲市場の「地下水モニタリング調査」を検証するため、都議会の特別委員会は4日、調査を担当した業者を参考人として呼んで質疑を行いました。この中で、環境基準の79倍となるベンゼンなどが検出された9回目の調査を担当した業者が都の指示により、過去8回とは違う手順で調査していたことを明らかにしました。 この調査では、検出された有害物質が7回目までは環境基準を下回ったのに対して8回目はわずかに上回り、さらに9回目では環境基準の79倍となるベンゼンなどが検出されました。 このため、4日の参考人の質疑は一連の調査が適正だったかを焦点に進められ、9回目の調査については担当した業者の統括部長が出席しました。 モニタリング調査では、まず、井戸にたまっていた地下水を取り除く「パージ」と呼ばれる作業を行ったあと、新たに井戸にたまった地下水をとって分析することになっていますが、統括部長は都の
福岡市博多区で昨年7月、6億円相当の金塊(約160キロ)が警察官を装った男らに盗まれた事件で、このうち約4億円分が事件後に換金されていたことが捜査関係者への取材で分かった。福岡県警は、東京都内で貴金属店を経営する60代男性が盗品と知りながら換金に関わった疑いがあるとみて、都内や千葉県にある男性の関係先を盗品等処分あっせん容疑で近く家宅捜索する。 捜査関係者によると、事件があったのは、JR博多駅近くの貴金属店が入るビルの入り口付近。 昨年7月上旬の午前、金塊を売るために店に持ち込もうとしていた被害男性らの前に、警察官の服装をした数人の男が現れた。「密輸品なのは分かっているんだぞ」などと言いながら、金塊の入ったケース5個を調べ、男性らが目を離したすきに車に積んで逃げた。 金塊は被害男性らが転売目的で事件前日に山口県内で購入したものだった。実際に密輸品だったかは分かっていない。県警は、犯行グルー
豊洲市場の「地下水モニタリング調査」で、高濃度の有害物質が検出された9回目の調査が、過去8回とは違う手順で行われていた問題で、東京都は9回目の調査にかける時間が過去に比べて短縮されたことについて、「スケジュールを優先して作業を急いだ」と説明しています。このことが調査結果に影響したかどうか、検証される見通しです。 4日に開かれた都議会の特別委員会では、9回目の調査を担当した業者の統括部長が参考人として呼ばれ、過去8回とは違う手順で調査したと証言しました。 モニタリング調査は、まず井戸に溜まっていた地下水を取り除く「パージ」と呼ばれる作業を行ったあと、新たに井戸に溜まった地下水を採って分析することになっていますが、統括部長は都の指示により、パージで取り除いた地下水そのものを分析に回していたほか、過去の調査ではパージした翌日に採った地下水を分析したのに対し、9回目の調査は、パージの当日に採った地
結婚のよさを多くの人に知ってもらい、結婚の機運を高めようという東京都主催の初めてのイベントが都内で開かれました。 冒頭、小池知事は「結婚するかしないかは人生の選択肢なので、昔のように『産めよ育てよ』という時代ではないが、結婚に対する疑問や不安を解消し、1歩を踏み出す人を応援していきたい。2020年の東京大会をこの人と一緒に行ってみたい、観戦したいというイメージを持ってみてはどうか」と述べました。 このあと、元格闘家でタレントの高田延彦さんが、子育ての体験などをまじえながら結婚のよさについて講演しました。会場では、着こなしやメークのしかたのアドバイスに加え、結婚相談所を運営する団体などがブースを設け、相談に応じていました。都は、今後も、こうしたイベントなどを展開し、結婚の機運向上や出生率の改善などに取り組むことにしています。
マレーシア、北朝鮮大使を追放=関係悪化止まらず-金正男氏事件 【クアラルンプール時事】マレーシアのアニファ外相は4日、声明を出し、北朝鮮の康哲駐マレーシア大使を国外追放すると発表した。両国は、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏が殺害された事件をめぐって対立。大使追放の事態に発展し、両国関係は悪化の一途をたどっている。 康大使は正男氏殺害事件について「マレーシアの捜査は信用できない」などとマレーシア側を非難する発言を繰り返してきた。こうした北朝鮮の対応にマレーシア側が反発。ザヒド副首相兼内相が2日、北朝鮮国民のマレーシアへのビザなし渡航制度の廃止を発表していた。 アニファ外相の声明によると、康大使はマレーシア外務省に呼ばれ、4日夕に同省高官と会うはずだった。しかし、康大使は姿を見せなかった。 このため外務省は北朝鮮政府に対し、康大使を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましから
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く