新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えて、10月1日からインフルエンザワクチンの接種が全国で始まります。厚生労働省は、まず高齢者から優先的に接種を受けてもらう方針です。 呼びかけの背景にあるのがワクチンの供給量です。厚生労働省によりますと今シーズンは成人量に換算しておよそ6300万人分が供給され、昨シーズンの使用量を12%上回る見通しです。 一方、10月はじめに供給されるワクチンは、半数程度にとどまる見込みで、今シーズンは接種の希望者が増える可能性があることから、重症化しやすい高齢者などに確実に接種してもらおうというねらいがあります。 田村厚生労働大臣は29日の会見で「ワクチンの性質上、ニーズがあるからといって生産量を急に2倍には増やせず、国民全員に供給できない事情は理解してほしい。高齢者や子どもなど必要としている人の分はなんとか確保しようと準備を進めている」と述べました。 イ
ドイツ・テュービンゲン大学・神経科学研究チームは、24日、「カラスにヒトと同じ主観的意識の存在が初めて認められた」と発表しました。 『Science』に掲載された実験では、カラスがスクリーン上に表示された視覚刺激に対し、意識的に知覚・判別できることが示されています。 こうした意識構造は、ヒトを含む霊長類でしか確認されておらず、鳥類では初のことです。 研究主任のアンドレアス・ニーダー教授は「この結果は、意識の起源と進化について新しい見方を切り開くもの」と述べています。
【Radioの時代】 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、在宅時のラジオや、ラジオ番組をインターネット配信する「radiko(ラジコ)」のながら聴きが増えているという。聴く人に寄り添い、地域の情報を提供し続けてきたラジオの魅力が見直されている。ところが、ラジオ局はテレビやネットメディアの台頭で広告収入が激減、老朽化した設備の維持費も経営を圧迫している。高コストのAM放送を停波し、FMに移行する議論も進む。ラジオが大きな転換期を迎えている。 (渡部圭介) とまった放送 老朽化の影響… 「放送がとまっている。会社に来てください!」 平成19年9月10日午後、宿直明けで帰宅後の大阪放送(ラジオ大阪、OBC)システム部、出羽盛彦さんの自宅の電話が鳴った。会社にいた同僚からだった。 会社では、堺市東区にある無人のAM放送の送信所から「停波」を知らせる通知が届いていた。 大阪市内の本社からすぐさま社員
兵庫県警神戸西署の若手女性警察官がこのほど、職務質問(職質)をした男の所持品から大麻を発見し、現行犯逮捕した。県警の“職質の達人”に指導を頼み、ソフトな対応で逮捕につなげた。県警は、犯罪の抑止や事件発覚のきっかけとなる職質に力を入れており、県警幹部は「若手の励みになる」と評価している。(坂井萌香) 【動画】白バイ隊員の超絶バイクテク 同署地域2課の吉本紗世巡査(23)。8月13日深夜、先輩ら2人とパトロール中の午後11時50分ごろ、ふらつきながら自転車を無灯火で運転する男を発見。「夜中に無灯火はおかしい」と呼び止め、3人で囲んだ。 男はイヤホンをしており、最初は話に応じなかったが、吉本さんが「防犯警戒で回っています」と優しく声掛け。所持品検査にこぎ着けると、財布から大麻入りの袋が見つかった。男は抵抗せず、大麻で間違いないと認めたという。 「なぜ逃げなかったんですか」と尋ねると、男は「声を掛
東京都は29日、都内で新たに212人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都によりますと、会食で感染した人の半分が今月22日までの4連休中の飲み会や食事などで感染したということです。 年代別では、 ▽10歳未満が8人 ▽10代が7人 ▽20代が52人 ▽30代が39人 ▽40代が33人 ▽50代が31人 ▽60代が15人 ▽70代が18人 ▽80代が6人 ▽90代が3人です。 都内で1日の感染の確認が200人を超えるのは今月26日以来です。 212人のうち、およそ41%にあたる86人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ59%の126人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者のうち、 ▽家庭内の感染が29人と最も多く、 ▽会食での感染が18人 ▽施設内が16人 ▽職場内が8人などとなっています。 このうち会食は、
タレントのつるの剛士が27日、インスタグラムを更新。自分で作った弁当を公開し「すっごい上手ですね」と反響が上がっている。 タレントのつるの剛士が27日、インスタグラムを更新。自分で作った弁当を公開し「すっごい上手ですね」と反響が上がっている。 テスラを愛するまさかの理由…元日本代表アスリートの愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 「いつもランチがコンビニのゴハンじゃ味気ないので、ちょいと早起きして、たまにはつるの作、日の丸弁当完成」とつづり、自作の弁当の写真を投稿した。 白米の真ん中には大きな梅干しが乗り、おかずは、鮭や卵焼き、サラダ、炒め物などがぎっしり。 フォロワーからは「すごーーーい! 超美味しそう!!」「最高の日の丸弁当ですね」「すっごい上手ですね」「おかずの種類豊富ですね」「美味しそう! 素敵父さんですね!!」「めちゃんこ美味しそう!!」「栄養バランス色合いともバッチリの
旧ソビエトのアゼルバイジャンとアルメニアの係争地をめぐる大規模な戦闘は、28日の夜も続き、これまでに民間人を含む90人以上が死亡しました。戦闘のさらなる拡大が懸念される中、アルメニアの同盟国・ロシアと、アゼルバイジャンの友好国・トルコの動向が今後の焦点となっています。 27日に再燃した大規模な戦闘は28日の夜も続いて双方あわせた死者の数は、民間人11人を含む95人以上にのぼり、戦闘のさらなる拡大が懸念されています。 今回の事態を受けて、アルメニアの同盟国、ロシアのペスコフ大統領報道官は28日、「すべての当事者に最大限の自制を求める」と述べて双方に自制を呼びかけました。 一方アゼルバイジャンの友好国、トルコのエルドアン大統領は、「アルメニアがアゼルバイジャン人の土地から直ちに撤退することで平和が訪れる」と演説して、アゼルバイジャンを支持する姿勢を示し、アルメニア側が反発しています。 ロシアは
児童や生徒へのわいせつ行為などで処分された教員が過去最多となる中、保護者で作る団体が子どもへのわいせつ行為で教員免許を失効した場合は、免許を再取得できないよう求める5万4000人余りの署名を、28日、文部科学省に提出しました。 文部科学省の調査では、平成30年度に児童や生徒、同僚の教職員などに、わいせつ行為やセクシュアルハラスメントをしたとして、懲戒処分などを受けた公立学校の教員は282人に上り過去最多となっています。 こうした中、保護者で作る団体が28日、文部科学省を訪れ、子どもへのわいせつ行為で教員免許を失効した場合は、免許を再取得できないよう求める陳情をインターネット上で集めた5万4000人余りの署名とともに提出しました。 文部科学省によりますと、教員が懲戒免職処分を受けると、教員免許は失効したり、取り上げられたりしますが、3年たてば再取得が可能となっています。 団体の共同代表の郡司
スペック「beno」はアメリカ向けだと750Wモーターを搭載し、電動アシストとスロットルで漕がずに走れます。そして脱着可能なバッテリーは48Vで充電時間は3時間。最高時速は40kmとのことです。加えて前後のリム(のカバー)には、暗さを感知して自動で点灯する前照灯と、ウィンカーを兼ねたブレーキランプもあります。 Image: beno一応、欧州向けだと250Wで電アシのみとなっています。もしも日本にやってくるのであれば、こっちのモデルになるでしょうね。 指紋認証とGPSで盗難防止この斬新さは、どっかに停めてたら一発で盗られるのは必至でしょう。なので指紋認証を使って車輪をフレーム内で施錠&解錠し、万が一持って行かれた時のため動体検知の結果をGPS経由でスマホに表示する機能も搭載しています。
10月に営まれる中曽根康弘元首相の葬儀費用の半額にあたる約9600万円を国庫から支出すると閣議決定されたニュースが話題となっています。主に「そんなにお金をかける(かかる)のか」との驚きが出発点の様子。 そこで元首相の葬儀で国庫より使われた過去の例や理由、いかなるルールで導き出された結論なのかなどを見通した上で中曽根氏のケースが際立っているのかどうかなどを検証してみます。 「公葬」に法的根拠はない 内閣(政府トップ)や衆参両議院が関わる「公葬」をどのように執行するかという明確な決まりは存在しません(天皇を除く)。故人および親族の遺志や決定時の首相による判断で大きく左右されます。 戦前には「国葬令」という法律があって全額国費でまかなわれていました。なおこの「令」とは勅令(=主権者たる天皇の命令)で当時は法律と同様の価値があったのです。 戦後、国民主権に変わって国葬令も廃止されました。代わりの法
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く