ブックマーク / www.gizmodo.jp (257)

  • 「客観的現実」は存在しないのかもしれない

    人それぞれに異なる現実世界がある…なんてことに? 科学は客観的現実のもとに成り立っています。誰かが実験をして得た結果と、他の人がまったく同じ条件で追試した場合の結果が同じであるからこそ、仮説が事実として認められ、新たな知識として蓄積されるわけです。でも、もし個人個人の現実が異なり、結果が違うものになってしまうなら、何が真実となるのか? そんな科学の根幹を揺るがすような実験が行なわれました。 思考実験「ウィグナーの友人」1961年、ノーベル物理学賞受賞者のユージン・ウィグナーは、とある思考実験を提唱しました。まず、とある実験装置の観測(原子のスピンの向き、あるいは「シュレーディンガーの」のようにが生きているかどうか)をウィグナーが友人に行なってもらうとします。観測後、ウィグナーは実験室から離れた場所で彼から実験終了の報告を聞きます。 この場合、友人にとっては観測した段階で結果(スピンの縦

    「客観的現実」は存在しないのかもしれない
    ROYGB
    ROYGB 2024/09/01
    二重スリットの実験だとスリットでの観測が重なり合いを無くしてしまうけど、子の実験だと観察しても重なり合ったままということかな。
  • 1日持たないiPhoneが復活。わずか90分、アップルストアでバッテリーが新品に

    1日持たないiPhoneが復活。わずか90分、アップルストアでバッテリーが新品に2024.08.07 18:00280,797 小暮ひさのり 思っていたよりもサクサクでした。 使っていくうちに劣化は避けられないスマートフォンのバッテリー。iPhoneも例外ではありません。 編集部吉岡のiPhone 13 miniも、購入から2年でバッテリーの最大容量が76%まで低下。普通に使っていると、昼過ぎくらいに20%〜30%まで減るという状態で、外出にモバイルバッテリーが欠かせないとのこと。 Image: ギズモード・ジャパン端末の情報を見るとバッテリーの状態が「修理」となってて、もう修理しないとヤバいぞ感が…。なので、今回は実際にAppleストアでバッテリー交換の修理を申し込んでみました。 修理前に行う手順から、当日やることまで、手順を紹介します。 修理に出す前にやることまずはバッテリーの交換修理

    1日持たないiPhoneが復活。わずか90分、アップルストアでバッテリーが新品に
    ROYGB
    ROYGB 2024/08/08
    そういえば、EU向けはバッテリー交換式が義務付けられるというのはどうなったんだろう。
  • AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像

    AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像2024.07.06 21:0012,624 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) これはアメリカのヒューストンでドローンを操縦していた人が撮影した動画。 AmazonのEV配送車が爆発する様子をとらえています。 燃えた配送車が充電ステーションに近かったことから、自動車専門家の多くはこれまでも起きている同様のAmazonの配送車の火災について疑念を抱いているようです。 火災の発見者がドローンで撮影The AutopianとJalopnikが報じたこの映像は、月曜日に撮影者のThird Coast DroneがYouTubeに投稿しています。 「今日、ランチべようとオフィスを出たら、西にあるアマゾンの倉庫から大きな黒い煙が上がっているのに気づきました。もっとよく見るためにドローンを上空

    AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像
    ROYGB
    ROYGB 2024/07/08
    ガソリン車だと走行時や走行後だけど、EVは充電中に発火が多いのかな。
  • トラックボールの玉を交換するだけで仕事の効率が上がるなんて!

    トラックボールの玉を交換するだけで仕事の効率が上がるなんて!2024.04.14 16:3570,084 中川真知子 2023年2月7日の記事を編集して再掲載しています。 数年前からロジクールの「トラックボール 無線 M575S」を使っています。機能には満足しているのですが、ボールの色に飽きてきちゃったというか、イメチェンしてみたくなったんですよね。 そこでゲットしたのが、ペリックスの「PERIPRO-303 GBK 34 mm」です。これ、当に買ってよかった! イメチェン以上の効果があったんですよ。 色はシックな黒ボールを滑らせた瞬間にわかりました。純正のボールよりなめらかさが違う。そして、マウス操作のスピードがアップしました。 輝きが違うこれは、ボールが光沢仕上げだからなんですって。それくらいで差がでるのかな、と思っていましたが、実際に使ってみると、微かな差を指が感じてくれます。 そ

    トラックボールの玉を交換するだけで仕事の効率が上がるなんて!
    ROYGB
    ROYGB 2024/04/15
    トラックボールはマウスと違ってボールを無くすことはできないか。読み取りは光学式になったりしてるんだろうか。
  • 洗濯機の「ドンドン音」は自力で消せる。取り付け5分で静かになった

    洗濯機の「ドンドン音」は自力で消せる。取り付け5分で静かになった2024.04.01 14:00408,479 かくれい 最近洗濯機を買い換えたのですが、動作中に「ドン…ドン…」という音がするようになってしまいました。静音タイプなのにおかしいなと思って原因を調べてみたところ、意外なところにありました。 音の正体は「ウォーターハンマー」よくよく音を聞いてみると、その音は洗濯機体からは出ていませんでした。もっと奥、壁から聞こえていたんです。洗濯機が注水時に定期的に水を止めることで「ドン…ドン…」という音が発生していることがわかりました。水道の開け閉めによって水道管の中を流れていた水がぶつかることで起こるウォーターハンマーという現象によって音が出ていたんです。 対策を探したところ、水量を減らすなどいくつかの簡易的な方法を見つけることができましたが、どれを実践しても我が家の場合は何も解決しません

    洗濯機の「ドンドン音」は自力で消せる。取り付け5分で静かになった
    ROYGB
    ROYGB 2024/04/03
    これはどういう原理なんだろう。円筒形の部分が、小さなタンクになってるとかかな。
  • 電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7,000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買

    電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
    ROYGB
    ROYGB 2024/01/30
    重いからか。
  • NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない2023.10.24 23:00506,992 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。 なんと開かないんですって、カプセルのフタが。 くっ、開かない!打ち上げも飛行もサンプル採取もカプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星のサンプルが入っているというのに! NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。 地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない
    ROYGB
    ROYGB 2023/10/25
    中が真空だからかなと思ったけど、ネジが外れない感じか。556をスプレーとかはダメか。
  • USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う2023.10.04 07:00387,374 小暮ひさのり USBメモリの滅びが見えるわ…。 小型で大容量、しかも高速。という外付けSSD。外付けHDDに代わって、PCゲーム機のストレージとして、はたまたファイルの受け渡し手段として導入している人も多いと思います。 それがこんなサイズになっちゃった。これでも1TBあるってスゴくない? Image: ELECOMPCに刺してもUSBメモリですか? みたいなサイズ感。テレビの録画用SSDとしても、隣のポートや配線を邪魔しなさそうでGood!

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う
    ROYGB
    ROYGB 2023/10/04
  • イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求

    イーロン・マスクウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求2023.08.24 18:00594,771 satomi 無料で広めて遮断&請求。 ウクライナに衛星スターリンクからインターネットを提供して一躍英雄になったSpace Xのイーロン・マスクCEOですが、昨年10月、南部領土紛争地域への前進の際、ネットを故意に不安定にして高額な料金を請求していたことがわかりました。 The New Yorkerが外交筋と軍部に取材して報じたもの。司令部と連絡がとれなくなってウクライナ軍はパニックに陥り、撤兵を余儀なくされたと米軍上層部は苦り切っています。 記事にはこんな通信兵の生々しい証言も。 前線まであとわずかというところでいきなり通信が途絶えて各部隊が孤立したんですよ。 突撃するときには、司令官にとって大隊からの情報が要。しかたないので、無線の届く圏内まで車で移動して自らの命を危

    イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求
    ROYGB
    ROYGB 2023/08/25
    一企業にたよって軍事作戦するのもどうか。携帯電話の基地局車両を陸上に展開するとかではダメなのかな。
  • ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?2023.08.03 21:0029,799 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 宇宙の疑問は増すばかり。 先週リリースされた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)によるハービッグ・ハロー天体「HH 46/47」の高解像度近赤外線画像。何とその遠景には、「疑問符に見える天体」が小さく写り込んでいました。 はてなマークに見える謎の天体NASAが欧州宇宙機関(ESA)やカナダ宇宙庁(CSA)と共に運用するJWSTが捉えたHH 46/47は、星形成領域に見られる若い星雲状の天体で、地球から1470光年離れています。 鮮やかに輝く光景ですが、Space.comは別の点に注目。画像を十分に拡大すると、中央下側にはてなマークによく似た形の天体が見えるのです。 Image: NASA,

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?
    ROYGB
    ROYGB 2023/08/04
  • 宇宙葬打ち上げ失敗。120人の「遺灰カプセル」が砂漠に散る

    宇宙葬打ち上げ失敗。120人の「遺灰カプセル」が砂漠に散る2023.05.23 12:30278,124 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 風薫る5月。 UP Aerospace社(米コロラド州)が1日打ち上げたCelestis(セレスティス)の宇宙葬「オーロラ・フライト」のロケットが離陸直後に爆発し、NASA元宇宙飛行士を含めた故人120人の遺灰カプセルがニューメキシコの砂漠に飛散、再度仕切り直すこととなりました。 KVIA-TVによれば、爆発したのはUP Aerospace社の準軌道ロケット「SpaceLoft XL(スペースロフトXL)」。5月1日昼にスペースポートアメリカから打ち上げられたのですが、点火から3秒ほどで不具合が生じて空に散ってしまったもようです。 遺灰の主には、科学者のLouise Ann O’Deenさん、電波物理

    宇宙葬打ち上げ失敗。120人の「遺灰カプセル」が砂漠に散る
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/23
    遺灰じゃなくDNAを含むのにしておけば、将来通りかかった宇宙人が再生してくれるかもしれない。
  • スターシップの爆発、周辺の町が塵やデブリで大変なことに

    スターシップの爆発、周辺の町が塵やデブリで大変なことに2023.04.27 19:00119,101 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 人が乗ってなくてよかった…。 これはテキサス州ボカチカで20日、初打ち上げに成功したSpaceXの巨大宇宙船「Starship(スターシップ)」(全長120m)の発射の瞬間をLabPadreの地上のカメラが捉えたものです。 なぜこんな至近距離(発射台から340m)に撮影クルーのバンが停められているのか謎ですが、もうもうと立ち昇る黒煙に混じってけっこう大きな岩の塊のようなものが超速で飛んできているのがわかります。 VR Cam caught some spectacular footage as #SuperHeavy rocked #SpaceX#Starbase this morning. I am

    スターシップの爆発、周辺の町が塵やデブリで大変なことに
    ROYGB
    ROYGB 2023/04/28
  • 水に混ぜるだけ。ドイツの修道院で世界初の粉末ビールが誕生

    水に混ぜるだけ。ドイツの修道院で世界初の粉末ビールが誕生2023.03.24 16:0014,665 岡玄介 これはビール革命だ! ゴクゴクと喉に流し込むビールは最高ですが、それは液体だからこそ可能な飲み方だ…って、普通はそんな当たり前のこと考えませんよね。 液体だと重さがあり、こぼせば臭いがキツいのもまたビールの側面だったりします。 ビールになっちゃう魔法の粉このたび東ドイツで最も古い修道院にしてビール醸造所であるNeuzelle Monastery Brewery(ノイツェレ修道院醸造所)が、世界で初めてビールを粉末にする偉業を成し遂げました。 見た目は乳白色の粉なのに、水と混ぜてよーくかき混ぜるとシッカリ泡立つビールになってしまいます。 Video: WUSA9/YouTube彼らはBMWi(連邦経済技術省)からの資金援助を得て、技術パートナーと共に2年の歳月をかけて完成させたとの

    水に混ぜるだけ。ドイツの修道院で世界初の粉末ビールが誕生
    ROYGB
    ROYGB 2023/03/24
    粉末のアルコールは難しいから、濃縮ポーション方式でどうだろう。
  • マキタのバッテリで動く「充電式電子レンジ」が誕生

    エイプリルフールかな? って思わず2度見したツイートが以下です。 【40Vmax充電式電子レンジ】 40Vmaxバッテリでどこでも温められる充電式電子レンジが登場✨! ✔現場や車内での事、災害時の備えにも最適 ✔コードレスで様々なべ物や飲み物が温められます ✔見やすく使いやすい操作パネル ✔フラットテーブルだからお手入れも簡単#マキタ#電子レンジpic.twitter.com/rAKoK9sjFO — マキタ (@makita_jp_) March 10, 2023電子レンジがマキタのバッテリで動く…。 いや、正しくはマキタがバッテリで動く電子レンジを開発した! ですね。世にも珍しい「充電式レンジ」というプロダクトが爆誕です。 いや、便利だけど! かゆいところに手が届く系の発想だけど! 現場であるとちょっと嬉しいけど! …こうしてちゃんと作っちゃうところが、ホンっとマキタ。好き。Lik

    マキタのバッテリで動く「充電式電子レンジ」が誕生
    ROYGB
    ROYGB 2023/03/15
    何ワットなんだろう。
  • ぶきっちょさんに朗報。手の機能を拡張する「第3の親指」

    ぶきっちょさんに朗報。手の機能を拡張する「第3の親指」2023.03.10 13:0067,479 岡玄介 使いこなせたら楽器の演奏もできちゃう。 もっと便利に作業や暮らしができるよう、ロボットアームを背負って使える腕を増やそう! という研究がこれまでにいくつもありました。 中には触手みたいにウネウネ動くものや、鉄球ハンドで壁をブチ壊すもの、4腕でアシュラマンのようになるタイプもありましたよね。 アームだと不器用ウェアラブルなアームはいろんな方向に曲がって振り回すことが出来ますが、どれも細かい作業には向いていないようです。でも、3つの関節で曲げたり伸びたりするだけの小さい指だったら? アームより制御しやすく、今以上に器用な作業が可能になるようです。 第3の親指、誕生オーグメンテーションデザイナーのDani Clode氏が3D印刷で作った「 THE THIRD THUMB 」は、直訳する

    ぶきっちょさんに朗報。手の機能を拡張する「第3の親指」
    ROYGB
    ROYGB 2023/03/11
    両側が親指みたいになってる異星人はSFで読んだかも。
  • まいにち同じものを食う。体にも財布にもやさしい自炊ハック

    まいにち同じものをう。体にも財布にもやさしい自炊ハック2023.03.06 10:0018,464 SATYOUTH.COM そろそろ自炊が気になる人へ。 「健康になりたい」「痩せたい」と思っている人だけじゃなく、「節約したい」という人にも。 物価が高い。光熱費も高い。ガジェットも高い。そんな困った状況のソリューションとして「節約」が浮かんでくるのは当然じゃないでしょうか。 でも、節約ってつらいです。だって、これまでの生活からマイナスにするんですから。そこでおすすめしたいのが自炊です。 自炊をすれば、外に比べて節約になるだけじゃなく、総じて健康的です。だってカロリーや塩分、脂質などをコントロールしやすくなりますからね。 でも「面倒なのはイヤ!」というわけで、自炊嫌いの自分がほぼ毎日続けている自炊方法を紹介します。 1.ベースとなる事を決める料理自体が好きな人ならいいですが、そうでない

    まいにち同じものを食う。体にも財布にもやさしい自炊ハック
    ROYGB
    ROYGB 2023/03/07
    前に自炊をしてた頃は、こんな感じで食べたいものではなく作りやすさに重点をおいてやってた。
  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2022.11.23 20:35511,348 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 2019年2月26日の記事を編集して再掲載しています。 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
    ROYGB
    ROYGB 2022/11/24
    電波の存在を確認したヘルツの実験では間隔をあけた金属球を使ったけど、それとは関係ないのかな。
  • チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している

    チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している2022.10.08 16:0091,328 岡玄介 病気ではなく進化ですって。 1986年にウクライナで起こったチェルノブイリ(チョルノビリ)原子力発電所事故。今でも現場は放射線濃度が高く、一般の人は立入禁止されています。植物や生物は自由にしていますが、なんと現地にいるアマガエルが、来の緑色ではなく真っ黒になっているのだそうです。 事故後36年がもたらした進化放射線は遺伝子を破壊して突然変異を引き起こす可能性もありますが、東部アマガエル(Hyla orientalis)は被爆に対抗する手段として、メラニンを多く出すことで自身を護っているのだそうです。 最初に発見されたのは2016年のことで、数年の調査により12カ所に点在した池から200匹以上のアマガエルを捕獲・比較しました。その結果、立入禁止エリアにいるカエルは、外部より

    チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している
    ROYGB
    ROYGB 2022/10/09
    人間が日焼けしても進化ではないから、これも進化とまでは言えないかも。
  • 直腸がん治療薬開発で驚きの結果:治験参加で全員が寛解

    直腸がん治療薬開発で驚きの結果:治験参加で全員が寛解2022.06.09 12:0016,028 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 直腸がん以外にも重要なヒントかも。 あるがん治療薬の治験で、小規模な実験ながら驚きの結果が出ました。中期の直腸がん患者18人がみんな完全寛解、つまり腫瘍が消えてしまったんです。参加したのが18人と少人数なので、これからもっと検証が必要ですが、とにかく同じようながん患者やその家族、医療関係者には大きな希望を与えています。 このフェーズ2の臨床実験結果はNew England Journal of Medicineに先日発表されました。研究に参加したのは米国のメモリアルスローンケタリングがんセンターとイェール大学の研究チームで、製薬会社のGlaxoSmithKline(グラクソ・スミスクライン)が資金提供しています。 治験に参加

    直腸がん治療薬開発で驚きの結果:治験参加で全員が寛解
    ROYGB
    ROYGB 2022/06/09
  • 増えすぎた配達ロボットの悲哀。森の中で迷子、学内で渋滞、列車に轢かれる…

    ドジっ子ロボ多し。 コロナ禍で急速な開発と運用が増えた配達ロボですが、時には道を外れる子もいるようで…森の中で迷子になっているロボが目撃され、各地で話題になっています。 On my bike ride this morning, saw a delivery robot lost in the woods pic.twitter.com/ygiH4Gyrl3 — Matthew McCormack (@historymatt) May 15, 2022この様子を激写したのは、イギリスのノーサンプトン大学の歴史家マシュー・マコーマック教授。早朝、森の中で自転車を漕いでいたら迷子になった配達ロボに遭遇し、写真を投稿。配達ロボはおそらく、Starship Technologiesが現地で運用している6輪車のモデルで、2020年から活動しているそうです。 このあと無事に配達ができたのか、もしくは帰

    増えすぎた配達ロボットの悲哀。森の中で迷子、学内で渋滞、列車に轢かれる…
    ROYGB
    ROYGB 2022/05/20