ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (13)

  • 「相手に対する思いやり」は、自由にリンクしたい人に対しても発動してよ!:ekken

    久しぶりに「オンラインブックマーク禁止」のはなし。 またの題名を「ekkenがまた無断リンク禁止について同じ事を書いちゃうよ! 2011年5月版」 「オンラインブックマーク(はてブ)禁止」について思うこと|某氏のたわごと NEXT リスクステージ云々よりも、相手に対する思いやりが大事だと思います。僕もあまり相手に対する思いやりを文章で表したりできずに、否定的に非難的に書いたりしますがそれは当はよくないことなんです。そういう書き方をすると賛同する人からは共感を得られやすいのでついついそういう癖がついてしまいがちです。 「オンラインブクマして欲しくない」と主張するウェブサイトに対して、「相手に対する思いやり」を持ち出してオンラインブクマを牽制するのは、自由に言及リンクしたい人に対する思いやりに欠けているよ! ……ということで、上記引用文のエントリに対して、次のようなブコメを書いた。 はてな

    ROYGB
    ROYGB 2011/05/24
    リンクされたページを別の内容に変えたり、やり方によってはリダイレクトさせて他へ飛ばすことも可能だけどやる人はほとんどいない。これは思いやりよりはやり方を知らないか手間なのが理由かな。
  • 池田信夫さんのTwitterとblock機能:ekken

    僕は池田信夫さんのTwitterからblockされているようで、彼のつぶやきを読もうとしても「このツイートを見ることを許可されていないため、見ることができません」「このユーザーはツイートを非公開にしています」「フォローするにはリクエストが必要です」といった文言が表示される。 「気に入らない相手には自分のつぶやきを見せない」というTwitterの便利機能なんだけど…… これ、Twitterからログアウトしちゃえば、普通に読めちゃうのですね。 blockすることによりTwitter上でのコンタクトを取らないようにする効果があるのかもしれないけれど、Twitterのつぶやきに対して外部でなされる言及を阻止する効果は期待できないよなぁ。 あと、livedoorに移転した池田信夫 blogのサイドバーには池田さんのつぶやきを表示するブログパーツが貼られていて、これはTwitterのログインの有無にか

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/08
    はてなブックマークの“非表示ユーザー機能 ”と似ているかも。
  • 実名らしきもの:ekken

    「ネットでの発言の際には、実名で!」という主旨のエントリに対して行われるコメント(トラックバックやTwitterはてなブックマークでの言及など)に賛同をする人は少なくないのだけど。 しかし彼らの多くが、必ずしも実名での賛同表明とは限らないのが興味深い。 プロフィールにて「プログラマ」や「エンジニア」を名乗っている人に多いと感じているのだけど、彼らは確かに「実名らしき」名前を表記している。しかし、それが実名か否か確認する術が書かれていないことが多く、これでは私・ekkenが名ふうの筆名として使っている「越後屋健太」とたいした変わりもないではないか。 だったら所属している組織を記している場合はどうか。 プライベートの連絡先が記されている場合や、有名企業、ネット検索にて簡単に見つけられる団体名が所属先として実名と併記されている場合、彼らは「実名にてネットに参加している」と考えて良いのだろうか

    ROYGB
    ROYGB 2009/10/24
  • ブログエントリとはてなアカウントの紐付けの謎:ekken

    先日、はてなブックマークのコメント一覧非表示機能が「改善」されて、ブログとはてなのアカウントの紐付けがなされていれば、既にコメントがなされているエントリーの一覧ブコメを非表示にすることができるようになったんだけど。 コメント一覧非表示機能の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど このお知らせがなされた直後にたまたま見た、自分のブログのブクマページには、「ekkenさんはこのブックマーク一覧を非公開にすることができます」というメッセージと「非公開にする」のボタンが表示されていた。これを使うとどうなるのか試さずにはいられなかったので、ボタンをポチっと。そういう機能なんだから当然なんだけど、寄せられていたコメントが消え、「ekkenさんはこのブックマーク一覧を公開することができます」のメッセージと「公開する」のボタンが表示される。 この時は当該ブログとはてなアカウン

    ROYGB
    ROYGB 2009/08/10
    はてなスターのブログで登録されてるからかなとか思った。
  • はてブの「コメント一覧非表示機能の改善」は、はてなの陰謀なのだ:ekken

    はてなブックマークで、エントリーページのコメント一覧を表示しない設定について「改善」されたらしいのだけど。 コメント一覧非表示機能の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 一部で要望が声高く叫ばれていただけに、この改善を評価している人も少なくないようだけど、いろいろと疑問が。 個人的に「こんな機能いらんだろ」と思っていることは別にして、今回の「改善」、あんまり機能しないんじゃないかなぁ。 HTML の meta タグを記載するのではなく、当該ページのエントリーページ (ブックマーク一覧が掲載されるページ) からボタンでの設定も可能になりました ページ作者様は記事が公開された後でもコメント一覧の公開/非公開(非表示)を変更できるようになりました <引用者により画像は省略> 前者は、HTML の meta タグを記載するという煩雑な手順が必要だったことに対する改善

    ROYGB
    ROYGB 2009/08/02
  • Q&Aサイトのマルチポストはやっぱりイクナイと思うよ:ekken

    少し前に、Q&Aサイトでのマルチポストの何が悪いのか!? という議論があってですね。 QA: CSS の模範解答を書いていただける方、ご回答お願いします - 観葉会 - Yahoo!ブログ Y!風麺氏ブログ『観葉会』で、「マルチポストはなぜ悪い」方向の話題が出ている。 - Adan Kadan Hatena ところで、「マルチポスト」というだけで、鬼の首でも取ったかのように批判する人がいますが、当に困っている人が複数の場所に同時に質問を投げかけることは、そんなに悪いことなのでしょうか? たとえば、パソコンを購入する時、量販店をあちこち回って、各店で話を聞いて、見積もり取って、条件の良いところで購入するのは、当然のことですよね? 「マルチポスト」とどこが違うんでしょ? 回答者がボランティアだから? そんなの質問者には関係ありませんよ。嫌なら回答しなけりゃいい! それだけのことです。自分が不

    ROYGB
    ROYGB 2009/06/03
    無断マルチポスト禁止!
  • 「はてブは反論するのは面倒だ」は客観的事実ではない:ekken

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - import otsune from Hatena ということで、「はてブは反論するのは面倒だ」は客観的事実であり、誤解でもデマでもないと言えるんじゃないでしょうか。 揚げ足を取るようで申し訳ないのだけど、事実は「はてブは反論するのは面倒だ、と主張する人が一定数存在する」であって、「はてブは反論するのは面倒だ」は思い込みから生じている、「単なる誤解」でしょう。文中でotsuneさんが説明している通り、外部でなされた言及に対して反論するコストとしては、他所のブログツールに対してもはてなブックマークに対しても、ほとんど変わらないのだから。 思い込みによる個人の感覚を寄せ集めても、それは「客観的事実」にはなりませんよね。 「カレー

    ROYGB
    ROYGB 2009/05/22
    カレーを肥桶のような容器に盛り付けられたら、不味そうに感じるし、多分食べることは出来ない。という下品な例を想像したけど、もしかしたら平気な人もいるかも。
  • 続・Myはてなのアレ問題について:ekken

    先日のMyはてなによる個人の活動時間ダダ漏れ問題の続きです。 前回(Myはてなのアレ問題について )も書いたとおり、他人に「はてなで活動した時刻」が詳細にバレてしまうのがイヤというのは分からないでもないのだけど、やはり過剰な拒絶反応だよなぁ、と。 Myはてなのユーザー活動時刻の表示について、とりあえず画面上には表示しない変更ということで落ち着いたようなんだけど、活動時刻を知られたくない人たちは、ホントーにそれで良いのか? と。 前回、僕は「活動時刻なんて、もともとRSSの情報に含まれているんだから、今更‘そんなの知られたくない’とか言う方がおかしい」というようなことを書きました。 こうした意見(僕以外にも同様の主張は見られました)に対する反論としてなされたのが、こんな意見。 1クリックで情報取得されてしまうことが問題 RSSリーダーはそんなに普及していないから、RSSの情報に含まれていても

    ROYGB
    ROYGB 2009/04/16
    あえて違いを考えれば、RSSファイルは改変可能なのに対して、Myはてなアンテナの表示は一応はてなによって保証されていると考えられるあたりかな。/同じか。MyはてなアンテナでRSSボタンを押せば時刻が出る。
  • 漢字博士の推奨年齢:ekken

    Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/972-45af3525 Listed below are links to weblogs that reference 漢字博士の推奨年齢 from ekken

    ROYGB
    ROYGB 2009/02/15
    999ヶ月
  • 育児ブログの画像:ekken

    育児日記をブログのテーマにしている人にありがちなんだけど。 掲載している画像、自分の顔はモザイクなどで分からないようにしているのに、子供の顔は加工ナシにしている人が多い。 顔バレによるオフラインでの嫌がらせに対して、親は自分で身を守ることができるけれど、子供(特に幼児)はそれができないのだから、顔にモザイク処理をかけるのはむしろ子供の方なんじゃないの、と思った。 Comments: 2 #3901 soran URL 2008-12-14 Sun 21:55 この新しいサイトですが、重宝しています。 有難いサービスができたので、皆様に是非、ご紹介いたします。 薬の服用促進アラームと家族の健康管理ができるサービスです。。 http://atkarada.jp/ 糖尿病・HIV・てんかん・パーキンソン病などの重病な方に便利ですね。 基礎体温も測れるので、ご婦人も良いかも! #3902 moll

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/15
    安全性から言えばその通りか。でもそれだとTVなどにも出ないほうが安全だけど、「おかあさんといっしょ」などに子供を出したがる親は多い。顔出しの問題としてはこんなのも。http://b.hatena.ne.jp/entry/11279544
  • ekken : finalventさんのはてなブックマーク観について

    はてなブックマークってなんなのさ? ちょっと検討ハズレなことをいうと、ブ米は、個人ノートやちょっとしたメッセンジャーという以上に意見表明として使うのはよしたほうがいいと思うけどね。つまり、潜在的な言論暴力の装置性への加担は控え目に、と。(なので、私は、基的にブ米はしない。) finalventさんのこの記述に対しての僕のブクマコメント。 はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 このコメントを補足しておきます。 以前はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ という記事を書いたことがあるけれど、僕自身にとってのはてなブックマークは「URL列記+1行コメント」に特化した個人ニュースサイト。他のユーザーが同じ使い方をしているわけではないだろうけれども、はてなブックマーク内で他者が

    ROYGB
    ROYGB 2008/10/28
    ブックマークコメントが記事の下に表示されるようになっているのは言行一致ではあるなと思った。
  • リンクを拒否する技術は提供されています。言及を拒否する技術はありません。:ekken

    小倉さん、もうちょっと調べてから書いた方が良いと思いますよ。 benli: Googleですら行う妥協をはてなが行わない理由って? はてなブックマークの場合、特定のサイト、特定のエントリーについて利用者がブックマークをすると、ブックマークされたエントリー等の一部が切り取られてブックマークページに表示される仕組みになっています。つまり、はてなブックマークは通常ブックマーク元のエントリー等の一部を複製および送信可能化という形で利用しているということができます。 既存のウェブサイトやエントリーの一部を切り取って送信可能化するという行為自体はGoogle等の検索エンジンでもやっているわけですが、Google等は、ロボットよけのタグを埋め込むことで特定のウェブサイトをその検索サービスの対象外とする余地を各サイトオーナーに与えています。そのことにより、「黙示の許諾」等の主張をしやすい形にしているわけで

    ROYGB
    ROYGB 2008/06/10
    そうするとhttp://b.hatena.ne.jp/help/noticeに「はてなブックマークの HTML コンテンツを自動巡回ツール、ダウンロードツールなどで取得することはお控えください。」と書いてあるけどこれに従う必要も無いのかも。
  • 「今日のはてブ」という記事:ekken

    僕のブログ巡回法の一つに、気になる語句をブログ検索サービスにつっこんで、そこから得られるRSSフィードをリーダーで読むというものがあるのだけど、ときどき「これは陶しいなぁ」と思うのが「今日のはてブ」などと称して、毎日自分がはてなブックマークに登録したものをわざわざブログに転載した記事。あれはいったい何の目的でブログの記事としてアップしているのか、僕にはさっぱり分からない。 似たような例としてtwitterの自分の発言を転載している人がいるけれど、検索に引っかかるのが陶しいと思う反面、twitterは過去ログが日付単位では追えないので、ブログ上で日付毎にまとめて管理しておきたいという感覚は理解できる。 はてなブックマークはhttp://b.hatena.ne.jp/はてなID/yyyymmddという記述で日付ごとに表示ができるのだし、特に頻繁に不具合が起きて表示されなくなることもないよう

    ROYGB
    ROYGB 2008/05/13
    記事には具体的な対象が書かれていないが、連想したのはhttp://d.hatena.ne.jp/dankogai/http://d.hatena.ne.jp/medtoolz/
  • 1