ブックマーク / jp.quora.com (16)

  • なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?

    回答 (14件中の1件目) すでに多く回答されてますが、僕は少し別の視点から答えたくなりました。 古いからクラシックなのか? 100年後に現代の作曲家がクラシックの大作曲家となっていることはないのか? もし現代の作曲家のだれが将来クラシックの大作曲家になるのか? ということを考えてみたいと思います。 古いからクラシックなのか? クラシックははたして古いのでしょうか? クラシックの作曲家を年代ごとにならべてみた説明をさがしてみました。 下記サイトがわかりやすいので一部を引用します。 訂版:作曲家生没年表 西暦1600年-2000年 生年順 細かい作曲家名は、まったく見る...

    なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?
    ROYGB
    ROYGB 2023/08/02
    ホルストがわりと最近の人で著作権が切れてないというのは何かで読んだ。
  • 地球以外の惑星に虹は出ますか?

    回答 (3件中の1件目) この美しくも単純で質に迫る質問に、回答できることは光栄です。 このテーマは私がずっと思考探求してきた「虹はどこに存在するのか?」というテーマに寄り添った美しい質問だったものですから、リクエストをいただいたことに胸が踊りました。 美しき質問には美しき回答で答えたい! 回答:生命なき惑星の空には、けっして虹は架からない(・・のでは?)。 補足:つまり簡単に言えば・・ それを観る者が存在しなければ、光学現象のパターンである「虹」も存在しない ・・としか思えないのです。 このテーマは考えれば考えるほど、光の屈折現象を解明する物理の理論と、それを認識す...

    地球以外の惑星に虹は出ますか?
    ROYGB
    ROYGB 2023/03/22
    太陽系だと水星は大気が無いし、金星は雲で光が届かない。火星も大気が薄いから難しそう。木星などガス惑星も無理で、衛星に大気があればもしかしたら程度かなあ。
  • なぜ、ラジオの周波数は「9の倍数」なのでしょうか?

    回答 (6件中の1件目) 以前は10KHzステップ、10の倍数で割り当てていましたが、ヨーロッバやアジアで放送局がどんどん増えたため1978年11月23日に地域によって9KHzステップに変更して周波数が被らないよう配慮することになりました。10KHzの時から混信のあった局はそのまま変更すると余計混信するので大きく周波数を変えた局もあったようです。 東京ならNHK第一は594でなく590、第二は693でなく690でした。ちなみに1972年以前は周波数はKHzではなくキロサイクル、Kcと書きます。 ニッポン放送は1242でなく1240でした。

    なぜ、ラジオの周波数は「9の倍数」なのでしょうか?
    ROYGB
    ROYGB 2022/11/08
    あまりに周波数が近いと混信してしまう。変調された電波は、音声の周波数分ずれるので幅をもっている。
  • なぜ物理学で実数を使うことに疑問を感じる人は少ないのですか。現実世界は実数で表すのに適切なのですか?つまり、量子論でも何でもいいのですが、空間にせよ時間にせよ、その"連続性"は担保されているのですか?

    回答 (7件中の1件目) 先人の回答にほぼ尽きているのですが補足を一応しておきます。少し雑多な文章になることをお許しください。 1 まず疑問を感じる人は少なくありません。統一理論への時空を離散化するアプローチ(後述するように単純に格子で離散化するわけではない)はループ量子重力と言います。しかし、現在のところの最有力候補、超弦理論がAdS/CFTという一つ大きな理論(予想?)へのアプローチを産んだのに比べて、これは私の知る限りそんなにうまくいってません。さて、当てずっぽうで離散化したら面白いんじゃないかなぁといって離散化したわけでなく、歴史的には明確なモチベーションがあります。2はそのモ...

    なぜ物理学で実数を使うことに疑問を感じる人は少ないのですか。現実世界は実数で表すのに適切なのですか?つまり、量子論でも何でもいいのですが、空間にせよ時間にせよ、その"連続性"は担保されているのですか?
    ROYGB
    ROYGB 2022/02/13
    摩擦の無い仮定や質点などの正しくはないけど便利な設定と同じようなものではないかな。
  • 学がないため、教えてください。たとえば、「コロナはただのかぜ」という情報があった時に、本当にコロナがただのかぜかどうか調べる為には具体的にどうやって1次情報というものを調べたら良いのでしょうか?

    回答 (8件中の1件目) まずは主張してる人に直接聞いて根拠を教えてもらうのが一番早いです。 * 主張してる人から情報をもらう * * 主張してる人が何らかの科学的根拠に基づいているのであれば、その根拠となった情報源を知っています。通常は聞かなくても出典や脚注として記載されていることが多いです。 * * 根拠が動画サイトやブログ・ウイキペディアだった場合、情報源を確認せずうのみにしている可能性があります。誇大広告や誤情報を信じてる可能性があるので信頼性が低いです。 * 根拠となるものが何もなかった場合、ただ単に「個人的な意見」である可能性があります。「私見ですが」など...

    学がないため、教えてください。たとえば、「コロナはただのかぜ」という情報があった時に、本当にコロナがただのかぜかどうか調べる為には具体的にどうやって1次情報というものを調べたら良いのでしょうか?
    ROYGB
    ROYGB 2021/09/16
    「コロナ」が新型コロナの感染であるかどうかの確認。「ただのかぜ」の一般的な症状や死亡者など概要の確認。というのができればあとはニュースなどの新型コロナの感染者数や症状などと比較すればいいような。
  • OSの開発にC++よりもCが使われていることが多い理由は何ですか?

    回答 (5件中の1件目) クラスやSTL等のC++で拡張された部分はコンパイラによってメモリの管理(どこにオブジェクトが作られるか?)を指定出来ない。※クラスのメソッド部分やprivate、public等で問題が起きる可能性があるのでnewは使いません。 Cで構造体であれば、先頭アドレスを指定する形で構造体の形でアクセスすれば、変数の順序などを把握しているかぎり、メモリの位置を完全に特定できる(intよりも小さい型さえ気をつければ良い)ので、Cを使う事になります。 コンパイラはC++でもCで書かれた部分はアドレスの指定が正確(もちろんintサイズは意識しますが)に指定出来るからです。...

    OSの開発にC++よりもCが使われていることが多い理由は何ですか?
    ROYGB
    ROYGB 2021/08/26
    たしか昔はアセンブラで書かれるのが当然だったけど、UNIXがC言語で書かれたのが始まりだったとか何かで読んだ。
  • 磁石はなぜ永遠に磁力というエネルギーを出し続けることが出来るのですか?

    回答 (12件中の1件目) (追記)勘違いした回答をしてしまったかもしれない、と気付きました。「永久磁石」という言葉を質問者は意図していたのかもしれません(言葉使いがおかしいのはさておき)。そもそも何故、磁石と鉄は引き合うのか、また、そもそも何故、地球と人間は引き合うのか、まで含めないと回答にならないですよね。 僕は、物理学を、ちゃんと理解出来ていないので、いつか理解できたとき、この回答を直したいと思います。 以下は、磁石と鉄は引き合うことを、前提とした話です、いちおう、残しておきます。 ----- 磁石と、クギは引き合う性質があり、その引き合うものどうしを遠く離して置いてある、...

    磁石はなぜ永遠に磁力というエネルギーを出し続けることが出来るのですか?
    ROYGB
    ROYGB 2021/06/16
    磁力だけでなく重力などでも同じことが考えられる。ロケットの打ち上げと逆に、宇宙から物を落下させることでエネルギーを得ることは出来る。その場合に何が代わりに失われるかというと、何だろう。
  • 一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?

    回答 (9件中の1件目) 網膜の視細胞には、三原色の色を見分ける3種類の「錐体細胞」と、色は見分けられないが暗い所で感度が高い「桿体細胞」があります。色を見分ける錐体細胞は視野の中心部に密集しており、周囲はほとんど桿体細胞が分布しています。すなわち、網膜では中心部(すなわち水晶体レンズの光軸)付近でしか色を捉えていません。したがって、レンズの光軸から外れた所で生じる、色収差による色ずれは、網膜で捉えられていません。 これは信じがたいことだと思われるかもしれません。私も子供の頃は信じがたいと思いました。我々が周囲の光景を見る時、視線の先だけがカラーでその周囲はモノクロだとは見えず、光景の...

    一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?
    ROYGB
    ROYGB 2021/04/07
    そういえばメガネでも中央部だと気にならないけど、レンズの端の方で白い紙などを見ると色収差がわかる。
  • なぜハリーはハーマイオニーに恋をしないのでしょうか?

    回答 (4件中の1件目) それは、多くの人が思っているのと違い、ハーマイオニーはこんな風な外見には見えないからです。 彼女はこんな風に見えます。 映画を見ただけの人が思い描いているハーマイオニーは、を読んで育った人と大きな隔たりがあります(私はを読んで育ったわけではありませんが)。 あなたはエマ・ワトソンがとんでもないミスキャストだったと言うことができます。映画は視覚的な媒体であり、観客にアピールするために、主役クラスをできるだけ魅力的に見せることを望んでいた。 ハーマイオニーは映画で描かれているようなホットなチアリーダーのプロムクイーンのような女の子ではありませんでした。ハ...

    なぜハリーはハーマイオニーに恋をしないのでしょうか?
    ROYGB
    ROYGB 2020/07/19
    こういうのも最近の流れからいくと否定されるべきキャスティングなのかな。つまり不美人キャラクターを美人女優が演じることは良くないという。
  • 元々日本製は品質が悪いことで有名だった時代があるのですか? - Quora

    ROYGB
    ROYGB 2020/06/18
    バックトゥザフューチャーのパート2でも過去のドクが日本製の部品なんて使うから壊れるんだと言ってたかな。星新一のエッセイでは、日本製オモチャがひとつの理由かもと書かれてたはず。
  • なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?

    回答 (21件中の1件目) 小学校の頃から無意味だと思っていました。しかし、最近、もしかすると、意味があるのではないかと思い始めました。 a×b=b×aが成り立つことを「交換則」といいます。「×」という操作をしたとき、交換則が常に成り立つなら、順序を気にすることは無意味だと思います。ところが、「×」という操作をしたとき、交換則が成り立たない場合があるのです。 その例は「行列」と「ベクトルの外積」です。(この二つが全てかは分かりません)。この二つでは「×」操作をしたときに「順番」が意味を持ちます。 小学校では行列もベクトルの外積も扱わないじゃないか、との批判がありそうですね。でも、私...

    なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?
    ROYGB
    ROYGB 2020/06/09
    数学的に決着してるのが本当なら、それで満足できるのではないかなあ。
  • 孫さんがPCR検査を大々的にやるとツイートしたら、多くの方から医療崩壊が起こるというメッセージが来ているようですが、なぜ医療崩壊が起こるんでしょうか?に対するKenn Ejimaさんの回答 - Quora

    ROYGB
    ROYGB 2020/03/17
    韓国が医療崩壊してないというのが本当なら、日本で検査を大々的にやっても医療崩壊しないかもしれない。
  • 先生に「0で割ってはいけない」と言われましたが、どうしても0で割りたいです。どうすれば0で割れますか?

    回答 (7件中の1件目) 一般に受け入れられている演算では, 0 で割ることは許されていません。その理由は 「Sato Daisukeさんの回答」のとおりです。それでも 0 で割った演算が必要ならば, 新たに定義すればよいと思います。しかし, なんでも定義すればよいというわけでなく, 数学的に価値がなければだめです。少なくとも, 既にある演算手法と矛盾しないことも重要です。例えば, 0 で割ることが可能な新定義の除算を \mathop{\rm Div}(a,b) としましょう。この演算は, b\neq 0 のとき, \mathop{\rm Div}(a,b) = \dfrac{a}b\...

    先生に「0で割ってはいけない」と言われましたが、どうしても0で割りたいです。どうすれば0で割れますか?
    ROYGB
    ROYGB 2019/11/20
    単純に0で割れないと考えていたら微分は存在しなかっただろうし、出来ないと言われていることでも方法を考えることは大切。
  • インターネットは最終的に、0と1の信号をサーバークライアント間で発受信しているということでしょうか?非常に非効率な気がします。

    回答 (14件中の1件目) 「最終的に、0と1の信号を…発受信している」おかげで現実的な価格で世界中と通信することができるようになりました。 このデジタル処理の理論とそれを実現する電子回路(コンピュータも含めて)の登場発展によって低品質な回線でも高品質な通信ができるようになったのです。 エラーを検出して再送する事により、((後で出る)エラー訂正ではリカバーできなかった) ”ノイズ”をユーザーに気づかせること無く正しいデータを送ることができます。これはインターネットのように、パケット通信でなければ実現困難です。インターネットで通常使われるTCPが高品質なのはこの再送のおかげです。(UD...

    インターネットは最終的に、0と1の信号をサーバークライアント間で発受信しているということでしょうか?非常に非効率な気がします。
    ROYGB
    ROYGB 2019/09/01
    2から9は使わないのかみたいに思ってるのかも。
  • 無神論者の方にお聞きします。死の床にあるあなたの5歳の娘が「死んだら天国に行くの?」と聞いてきたらどのように答えますか?

    回答 (48件中の1件目) 人間とは馬鹿なもので、時に自分が何を言いたいのかさえ分かっていない時があります その子供が「死ぬのが怖い安心させてくれ」という心理で質問をしているのなら、望み通りに優しい嘘をついて騙してあげるのも悪くないと自分は考えます ですが、その子が当に真実を知りたいのなら、天国を語る大人は悪人以外の何物でもないし、その上で自分の善行に酔いしれる吐き気のするような大馬鹿ですね 天国を語って安心させるという方向性を持つ人が多いようですが、それにはデメリットもあります 残された僅かな時間にどうしてもやっておきたかったことがあるかもしれません。天国のことなど吹き込まれ...

    無神論者の方にお聞きします。死の床にあるあなたの5歳の娘が「死んだら天国に行くの?」と聞いてきたらどのように答えますか?
    ROYGB
    ROYGB 2019/08/07
    無神論者なら地獄に行くのを心配しないでウソをつくことができる。
  • 日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?

    回答 (11件中の1件目) 当時のi-mode、iアプリのサービスに携わりました。ですので、この問題に関してはかなり身近な立場で、それを見てました。実際、ドコモの方々の苦悩は目の当たりにしてきたほうです。 日のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?に対する徳丸 浩さんの回答 がまあ、一番説得力があるかなと思いますが、みなさん、あの頃を思い出してください。 i-modeが出たばかりの時に、通常のPCのWebページを見ようものなら、どうなったと思います? 回線がパンクして何も使えなくなるか、利用者が「パケ死」(...

    日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/27
    今のスマホだってPC用ではないスマホ用ページや専用アプリでインターネットにつながってることからすると、iモードが悪かったとも言えないような。日本語にハードの対応が必要だった時代のPC98みたいな感じ。
  • 1