タグ

2008年6月14日のブックマーク (15件)

  • こんな凶悪犯相手でも 日本の警官は銃を使えないのか

    17人の死傷者を出した秋葉原の通り魔事件。犯人逮捕の瞬間の映像がインターネット上の動画投稿サイトに相次いで投稿された。「見事な逮捕」と評価する見方がある一方で、警察官が犯人と対峙した際に「警棒を落として、その隙に2人刺された」「手が震えて手錠を落とした」といった証言もある。「これほどの凶悪犯、なぜ銃を使わなかったのか」。そんな声も上がりそうだが、そこには日の警察官ならではの「同情すべき事情」もあるようだ。 「彼が逮捕しなければ犠牲者はもっと増えただろう。まさに逮捕術の模範演技の如き見事な逮捕であった」 2008年6月11日付産経新聞に掲載されたコラムのなかで初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏は、加藤智大容疑者を現行犯逮捕した警察官を手放しで絶賛している。 しかし、その一方で、「模範演技」のような逮捕劇とは違った側面を指摘するような声もある。08年6月11日放送の日テレビ系番組「スッキリ!

    こんな凶悪犯相手でも 日本の警官は銃を使えないのか
    RPM
    RPM 2008/06/14
    銃を使うことは目的ではない。あくまで手段。撃たなくても逮捕できたのに何の問題が?
  • 【疑惑の濁流】溶けた400億円 リーマン手玉に取った「ニセ丸紅」投資ビジネス (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    病院再生ビジネスを謳い700億円を集めた新興企業が破産し、400億円超の資金が償還不能となった。投資説明には「丸紅」の会議室が使われ、「部長」が出席し、丸紅が元保証するかのような稟議書が示された。が、稟議書は偽造で、「部長」は偽者だった。生き馬の目を抜く印象がある米証券大手をも手玉に取り、何百億円と吸い上げた巨額詐欺疑惑。資金が病院再生に投じられた形跡は薄い。400億円はどこに消えたのか。(坂田満城、川畑仁志) 最悪被害受けた「リーマン」が訴えた相手は「丸紅」 東京都中央区にある「アスクレピオス」という企業が裁判所に破産を申し立てたのは3月19日のこと。 知名度が皆無に近いこの企業の破産が大きく報じられることはなかったが、水面下では関係者の利害が激しく錯綜していた。その濁流はまもなく表面化する。 「病院再生事業」を謳って巨額の投資を募っていたアスクレ社は700億円を超す資金を集めていたが

    RPM
    RPM 2008/06/14
    丸紅PCでサラリーマンが詐欺にあったとかそんな話かと思ったら、違った。
  • ウォーターエネルギーシステムとは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    RPM
    RPM 2008/06/14
    早速キーワードができていて笑った。
  • suVeneのあれ: FeedBurnerのフィードフレアに、「livedoorクリップへ追加」を表示しようか

    2006年09月12日 FeedBurnerのフィードフレアに、「livedoorクリップへ追加」を表示しようか FeedBurnerというサービスは知っているだろうか。 ブログではデフォルトで RSSフィードが配信されているモノがほとんどだが、その RSSフィードとアグリゲータの間を中継し、いくつかの機能を提供してくれるサービスの事である。 (「Feed ⇒ ユーザ」を「Feed ⇒ FeedBurner ⇒ ユーザ」 とする事で講読状況や、見せ方の調整などを行う) その中で、「フィードフレア」という機能があるんだが、文章で説明するよりイメージを見てもらったほうが早い。 ※ プライバシー保護の為一部モザイク処理しています。 このように、RSSリーダに直接 リンクやテキストやイメージを貼り付ける機能なのだ。 しかし、デフォルトで用意されているの SBM へのショートカットは、はてブ と d

  • “犯人が使用した「ダガーナイフ」は、ゲームに登場…「青少年に悪影響があるゲームを取り締まるべきですか?」”…産経新聞がアンケート : 痛いニュース(ノ∀`)

    “犯人が使用した「ダガーナイフ」は、ゲームに登場…「青少年に悪影響があるゲームを取り締まるべきですか?」”…産経新聞がアンケート 1 名前: 管蟲(佐賀県) 投稿日:2008/06/13(金) 10:14:57.36 ID:b66zSczu0 ?PLT 東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、犯人が使用した両刃の「ダガーナイフ」は、ゲームソフトに登場するものでした。また、携帯電話のサイトに犯行予告をするなど、現代的要素を色濃く反映した事件となりました。 あなたは (1)「銃刀法を見直し、こうしたナイフの売買、所持に規制をかけることに賛成ですか」 (2)「青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか」 (3)「ネット掲示板への監視の目を強化すべきですか」 ご意見は17日午前11時までにMSN産経ニュースへ。手紙やFAXはご遠慮ください。 結果は産経新聞の紙面(20日)とMSN産経ニュースで

    “犯人が使用した「ダガーナイフ」は、ゲームに登場…「青少年に悪影響があるゲームを取り締まるべきですか?」”…産経新聞がアンケート : 痛いニュース(ノ∀`)
    RPM
    RPM 2008/06/14
    このようなアンケートで印象操作をして社会に悪影響を与えるマスコミを取り締まるべきですか?
  • ブログ管理者用お知らせ 機能追加、改良予定につきまして

    平素はFC2をご利用いただき、誠にありがとうございます。 よりFC2ブログを快適にご利用頂けるよう下記の機能追加・及び改良を予定しております。 各機能については近日公開予定となっております。 ●親子カテゴリ機能 カスタマイズや共有プラグインなどで可能となっておりましたが 公式プラグインのカテゴリで親子カテゴリを設定できるようになります。 ※カスタマイズが自由に可能なバージョンもご用意する予定です。 【追記 2008/4/23】 実装いたしました。詳細はこちらをご覧下さい。 ●ブログ管理画面からFC2内の他サービス管理画面に簡単アクセス ブログ管理画面内の左側メニュー内の「ツール」にあるFC2サービスの 「FC2アクセス解析」「FC2無料ホームページ」「FC2カウンター」など、 各サービスのトップページではなく管理画面へワンクリックで移動できるようになります。 【追記 2008/4/23】

    RPM
    RPM 2008/06/14
    サブカテゴリが作れるということかな。ちょっと嬉しい。
  • MyNewsJapan

    3.女性が子育てと両立しつつ出世も目指せる ♯【勤務地を選べ家庭生活と両立できる】 ジェンダー視点による「仕事・会社選び」マップ1(リモートワーク)と2(転勤)に関連して、女性が子育てと仕事を両立でき、正社員として普通に権限と地位を上げて、必要な休みを取得しつつも、しっかり長期間にわたり稼ぎ続けられるキャリアを築けるか――は、確実に「いい会社」の条件になりつつある。少子化で生産年齢人口※が年60万人ずつ減り続けるなか、米英のような「移民による解決」は、国民全体が反対世論なので我が国では選択肢にならず、必然的に人手不足が進行。これまで労働市場への参加率が低かった「高齢者(60代以上)」と「女性」の労働力が必要不可欠になった、という人口ピラミッド上の切迫した背景がある。 2024/04/29

    MyNewsJapan
    RPM
    RPM 2008/06/14
    社会系の読ませる記事もあるけど、トンデモ系の記事も多いなぁ。特にフードファディズム系。玉石混淆な感じ。
  • https://del.icio.us/tag/feedflareunit/

    RPM
    RPM 2008/06/14
    FeedBurner用フィードフレア一覧
  • 「好きになった」メモ:誰でもよかった男

    その「彼女」って天から降ってくんの?どっかから宅配で部屋に送られてくるのか?「彼女ほしいよぉ」言ってれば、国家機関か何かから理想の女が派遣されるわけ? *あのさ、お前GREEやってたろ?mixiでも、ヤフーチャットでも、男友達ほしがってるコいっぱいいるぞ そういうコミュニティもたくさんあるわな みんなオフ会で知り合って、普通にひっついたり別れたりしてる 何度か俺も会ったことあるよ 相手の顔を知らない状態で、もちろん、ケータイやメルアドは自分から聞く 可愛いコかもしれないし 面白いやつなら楽しいじゃん、気が合えばやれるかもわからない なぁ加藤、たしかに俺はお前と違って超イケメンだ ハーバードでMBAを取得した現在ハタチの青年実業家 年収20億の勝ち組だ やることなすことうまくいってる あまりに未来がまぶしくていつもサングラスをかけている でも、黙っててモテる男なんていないと思うよ やりたい女

    「好きになった」メモ:誰でもよかった男
    RPM
    RPM 2008/06/14
    要約「要は、勇気がないんでしょ?」
  • 予告.inに見る、システムの評価の難しさ - プログラマーの脳みそ

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」 - ITmedia NEWSなどで紹介されている予告.inだけども、もうちょっと冷静に見た方がいい。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080612/1213291350で言われるとおり、総務省を馬鹿にしたいという人間が鬼の首を取ったように叫んでいる感が強い。 アルファ版を作るまでと製品を作る違い 実際のところ、アイデア勝負なシステムなんてものの数時間でサービスインさせることは、予告.inなどの実例をみても分かる通り、可能だ。 だが、それはアルファ版というかプロトタイプのようなもので、障害とか問題があれば随時直しますよって代物。システム開発では普通、納品後の修正は瑕疵担保責任ってやつで、無償で直せと迫られるんだ。 だから、バグはありません!という宣言が必要で、そのために開発期間の1/3ぐらいはテストに

    予告.inに見る、システムの評価の難しさ - プログラマーの脳みそ
    RPM
    RPM 2008/06/14
    「モデルルームを見に行こうとしている人をテントに誘って、「何千万も払ってマンション買わなくても1万円で寝泊まりする空間を作れますよ」と言っても相手にされない。」
  • 「Opera 9.5」正式リリース、複数マシンのブックマーク同期や高速化など

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    RPM
    RPM 2008/06/14
    インストールしておくか。
  • 勉強しないマスコミの報道には反吐が出る | besidegames.com

    ダガーってのは短剣の総称だろ。 ましてや「ドラゴンクエスト」の舞台は現代じゃないんだから、あんなダガーナイフがあったら変だろ。 アキバ系が殺人を犯すんだったら、あんな事件が起こる前から、毎週毎週毎日毎日、秋葉原の歩行者天国では、あちこちで殺人事件が起こってるはずだろ。万世橋署がいくつあっても足りないよ。 少しは物考えて報道しろって。 また「ゲームの影響」ってわざわざ言った福島章上智大名誉教授。この人も全然成長しないな。あとこの人にコメント求めるマスコミも。 荒川沖の事件のときに、森昭雄にコメント求めた産経新聞よりはまだマシか。 “ゲーム好きがゲーム好きを殺して、一部そうでない人が巻き込まれた”という構図で、今回の事件を片づけたいつもりか。 そういう報道が、ゲーム好きの被害者に対する冒涜だということに、奴らは一瞬でも気づいたことがあるのか? 死んだ人に対する配慮はしなくてもいいってか? 負傷

    RPM
    RPM 2008/06/14
    需要と供給の話。より売れる、より釣れる、よりセンセーショナルな内容が好まれる現実。
  • http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000806120002

    RPM
    RPM 2008/06/14
    色々と間違っていると思うが、本人達は何も気がつかないのだろうか?
  • RSS未配信サイトやmixi日記をRSSリーダで読みまくる :教えて君.net

    RSSが早くて情報チェックに便利とは言っても、RSSを配信していないサイトはまだまだ多い。RSS未配信のサイトをRSSに対応させるサービスはいくつかあるが、ここでは通常のサイトとmixi日記をRSSさせる2つのサービスを紹介するぞ。 ネトランがオススメするのは「Page2RSS」だ。指定したサイトを定期的に巡回し、最新の記事をRSSとして配信してくれるぞ。画像やフラッシュなど文以外も読むことができるので、エログの最新記事ゲットにだって使えるのだ。 さらにRSSリーダに対応していないサイトにはSNSのような会員制サイトがある。「MyRemix」というサービスを使うとRSSリーダーでmixiの新着記事をチェックすることが可能だ。わざわざmixiのサイトを開く必要がなくなり、読みこぼしもなくなるので便利だぞ。 普通のサイトを強引にRSS対応に

  • 水からの電源 - 新温暖化メモ

    水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました(GIGAZINE) にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(Water Energy System)」(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。 物理エネルギーや電気エネルギーは加えておらず触媒による反応のみ。 と、そのまんま水から電気エネルギーを発生させるというスグレモノとか。 ウィキペディア-触媒:触媒は、自発的に起こり得る反応の反応速度を増加させる。来、自発的に起こり得ない反応は、触媒を用いても進行するわけではない。たとえば、水素と酸素を混合して水が生成する反応は、触媒を用いて効率を上げることができる。これは、水が安定な物質で生成しやすいからである。しかし、水を触媒によ

    RPM
    RPM 2008/06/14
    上手いなぁ。