タグ

2011年3月22日のブックマーク (16件)

  • 上司の挑戦状 - Everything You’ve Ever Dreamed

    大地震後の或る朝、我が社を取り巻く交通機関は大混乱に陥っていた。災害対策営業会議が開かれる予定だったが、会議どころの状況ではなかったので僕は部長に電話した。「停電だろうが電車が止まろうが核戦争だろうが営業会議は絶対だ…防災マニュアルの作成は急がなければならない…会議に遅れた奴は査定に響く…会議の中止を提案する馬鹿はいないと思うが…」と部長はいった。苛立っていた。 会議開始予定時刻。会議室には部長の姿だけがなかった。ボロボロになって出社してきた営業部員には疲労の色がみえた。部長の仕打ちに恐怖し、ある男はやって来ないバスを見捨て15年ぶりに自転車を操縦し会議に臨んでいた。またある男は動かない電車をうち捨て痛風シックで傷んだ両足で無理矢理疾駆して会議に臨んでいた。すべて無駄であった。「事態に臨機応変に対応しなければ…」と会議の無期延期を告げる部長からの電話が入ったのは会議開始予定時刻10分後であ

    上司の挑戦状 - Everything You’ve Ever Dreamed
    RPM
    RPM 2011/03/22
    "「停電だろうが電車が止まろうが核戦争だろうが営業会議は絶対だ…防災マニュアルの作成は急がなければならない…会議に遅れた奴は査定に響く…会議の中止を提案する馬鹿はいないと思うが…」と部長はいった"
  • 時事ドットコム:二転三転、お粗末対応=不信感招いたセ・リーグ−プロ野球

    二転三転、お粗末対応=不信感招いたセ・リーグ−プロ野球 二転三転、お粗末対応=不信感招いたセ・リーグ−プロ野球 プロ野球セ・リーグの開幕が二転、三転している。未曽有の国難と言われる状況で、難しい判断を迫られているのは確かだが、監督官庁に呼び出され、解決策を差し戻されたことは、お粗末な対応と言わざるを得ない。  パ・リーグは東京電力、東北電力管内で4月中にナイターを行わないと決めた。だが、セは節電しながらナイターを開催すると回答。文部科学省がパの姿勢を評価し、セに注文をつけるのも当然だろう。開幕も4月12日に延期したパに対し、セは4日遅らせただけの29日。この理由も追及された。  セの事情が違うのは理解できる。拠地にドーム球場が少なく、雨天中止が重なれば144試合を消化できない恐れがある。ヤクルトは神宮球場を大学野球と併用しており、ナイターができなければ、他球場に移るしかない。収入減は球団

    RPM
    RPM 2011/03/22
    "パ・リーグは東京電力、東北電力管内で4月中にナイターを行わないと決めた。だが、セは節電しながらナイターを開催すると回答。"
  • 福島原発3・4号機「中央制御室の照明など通電可能に」 - 日本経済新聞

    東京電力の武藤栄副社長は22日夜の会見で、福島第1原子力発電所の1~6号機すべてで受電できるようになったことを明らかにした。3号機、4号機では中央制御室の照明や計器の一部に電気が通じることを確認した。放水作業の終了を待って4号機では22日中にもポンプが動くか、配管に冷却水を流せるかの確認作業を行う計画。1号機、

    福島原発3・4号機「中央制御室の照明など通電可能に」 - 日本経済新聞
  • 河北新報 東北のニュース/「性犯罪や略奪行為多発」… デマ横行し不安が増幅

    「性犯罪や略奪行為多発」… デマ横行し不安が増幅 東日大震災の後、被災地で性犯罪や外国人による略奪行為が多発している、といったデマが横行している。専門家によると、先々の見通しが立たない不安が背景にあるとされ、惑わされないためには、積極的に報道などの正確な情報に触れる必要があるという。  「避難所となった三条中(仙台市青葉区)で中国人らが支援物資を略奪している」。震災数日後、ネットや口コミを通じ、こんなデマが流れた。三条中の教員は「ネットで流れたような行為はなかった」と否定する。  三条中では一時、配給を12歳以下の子どもと乳幼児のいる母親に限ったことや、通電後に校内で火災が起きたことなどから不安が広がり、デマにつながったとみられる。  福島第1原発の事故後は、ネットなどで「放射能に汚染されないためにうがい薬を飲む」といううその情報も広がった。  被ばくした人向けのがん予防薬となる飲用のヨ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    RPM
    RPM 2011/03/22
    "4号機は給水ポンプの復旧作業も最終段階を迎えている。1~6号機の6基すべてに外部電源が接続し、電力供給が可能になった。"
  • 【東日本大地震】1000万kW足りない---火力でまかなう | レスポンス(Response.jp)

    東京電力が公表した計画停電は、ひとまず4月まで続く予定だ。では、それまでにどうやって不足する電力を確保するのか。 例えば、14日の電力需給予測は下記の通り。 需要想定 4100万kW(18時~19時) 供給量 3100万kW つまり1000万kW足りない。電力供給を担当する福島孝副社長は、これを「火力発電所で1000万kWを確保する」と、説明する。 「当面、大規模な被害を受けなかった千葉県と東京都の火力発電で400万kWをまかなう。今は津波で潮をかぶって使えないが、設備が壊れているわけではない。絶縁をして復旧させることは、それほど難しいことではない」 また、地震被害の大きい地域にある火力発電所についての復旧見通しについてはこう語った。 「茨城県の常陸那珂発電所(最大出力100万kW)、福島県の第二原子力発電所に近い広野発電所(最大出力380万kW)は、津波で設備損壊しているため時間がかかる

    【東日本大地震】1000万kW足りない---火力でまかなう | レスポンス(Response.jp)
    RPM
    RPM 2011/03/22
    "定期点検中で停止している火力発電所を、早急に稼働させることも検討しているが、夏場のピーク消費量に対応するだけの供給力ではない。"
  • 震災とその後とかそこらへんに関すること - 瀬戸風味@はてな

    パーソナルなこと 宮城県東部沿岸10kmくらい在住。田舎twitterにもうちょい書いたけど割愛。 田舎なので比較的物資がなんとかなっている。 津波の水はギリギリ届かなかったくらい。直接の被害はない。 家、身内は無事。関わりがあった人だと死亡/行方不明者あり。 twitterへのpostを適当に抜粋した http://togetter.com/li/114704 被害とか これはもうひどいところはひどいとしか言いようがない。 津波が主で地震による倒壊はそこまででもなかった印象はある(津波の方に隠れているだけかもしれないが) 津波で陸路がどうにもならん、といった状況が一番きつかった。津波直撃したところはいうにおよばず、浸水した家の様子を見にもいけない、といった具合。 通信とか 携帯は地震から数時間は通じた。そこから3,4日後らへんから復旧し始めた。携帯電話会社の車両による復旧なので地域によ

    震災とその後とかそこらへんに関すること - 瀬戸風味@はてな
    RPM
    RPM 2011/03/22
    "正直いって、火事場泥棒が起きているかといった起きているし、犯罪と呼ばれる行為が起きていないとはとても言えない状況ではある。"本物の「生の声」だなー。
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    RPM
    RPM 2011/03/22
    中国産のほうれん草を使用しております。
  • 川崎麻世『性犯罪・殺人事件が起こる被災地!』

    まだまだ続くこの余震 不安な毎日を過ごしてる大勢の方がいらっしゃいます! そんな中 連絡先が変わって 連絡が取れなかった 被災地に住む知り合いから連絡が来た。 麻世さん覚えてますか? 我々は隣町の高台に引っ越したので 津波の被害はなかったけど 酒屋をやってる実家は 倒壊してしまいました。 治安は最悪です 一緒に飲んだ街覚えてますか? ナイフを持った外国人がウロウロしています レイプも多発しております。 こんな中 物の奪い合いから殺人事件もありました。 不安な毎日を送っております。 と言うようなメールと 流される街の動画や 写メが送って来た。 なんと言う事だ 強姦してどうするんだ 殺してどうするんだ 頭おかしいんじゃないか 起きてはいけない事 これ以上の苦しみを与えないでくれ これ以上の犠牲者を出さないでくれ また友達の先生が行方不明になっている。 もう使われていない住所と電話番号だが 以前

    川崎麻世『性犯罪・殺人事件が起こる被災地!』
    RPM
    RPM 2011/03/22
    本当に"ナイフを持った外国人がウロウロしています"とか"物の奪い合いから殺人事件もありました。"と書いてある。凄いな。
  • カンメシ

    缶で構成された長期保存可能な非常の事を、自衛隊では戦闘糧I型として区分しています。 この呼び名はレトルトパックで構成された軽包装糧、(戦闘糧II型)の登場した平成2年より分類上そう呼ばれるようになり、それ以前は単純に戦闘糧、もしくは平常と区別する意味で缶詰と呼ばれていました。 隊員の間では今でも「カンメシ」と呼ばれています。 この缶詰タイプの戦闘糧歴史は古く、自衛隊では昭和29年に採用され、若干の変更を加えながら現在に至っています。 実はこの缶に主である米を詰めたと言う事は画期的なことであり。それまでの旧軍で行われていた現地での飯盒炊飯という手間から開放されただけではなく、湿気で生米がカビると言う事も無く、腐った沼の水で米を炊かなくても済むようになった事は、どれだけ兵士の負担を減らす事になるでしょう。 もちろん火や煙により敵から存在がばれるという安全の面から考えても、計

    RPM
    RPM 2011/03/22
    "毎年陸上自衛隊では乾パンを含めた主食を140万食、おかず缶を約300万食調達しているので、いざと言う時にはこれらが被災者の元に届けられるわけですね。"
  • 自衛隊レーションの歴史

    自衛隊レーションの歴史 実は我が自衛隊の戦闘糧って、世界的に見ても非常に優秀、かつ美味であるってこと知ってますか? カンボジアPKOの際、参加国の中で行われた戦闘糧コンテストでも見事1位になったほどです。 旧軍では戦線までの補給路が寸断され、新鮮な料が届かず、それでなくても飯盒による現地調理が基だったため、事には相当苦労されたと聞きます。 そのため戦地で安心してべられる糧の開発には、なみなみならぬ苦労のをされたとみえ、今から紹介する戦闘糧は、ほんの10数年の間に開発された、数多くの糧の一部ですが、それでも相当なバリエーションがありました。 自衛隊記 1950(昭和25)年6月25日に隣国で勃発した朝鮮戦争は、その後悪化の一途を辿り、 その影響で1951年(昭和26年)3月、自衛隊の前身であった警察予備隊が創設されました。 その当時、初めて取得した非常は「乾パン」です

    RPM
    RPM 2011/03/22
    "実は我が自衛隊の戦闘糧食って、世界的に見ても非常に優秀、かつ美味であるってこと知ってますか?カンボジアPKOの際、参加国の中で行われた戦闘糧食コンテストでも見事1位になったほどです。"
  • Dレーション - Wikipedia

    Dレーション。紙箱には「30分ほどの時間をかけてゆっくりと喫する」か、「熱湯に溶かして飲用する」と指示されている Dレーション (D-Ration) とは、チョコレート・カカオ油脂をベースとして栄養(特にカロリー面)を強化した個人携帯用非常で、主に第二次大戦中に米軍で使用された特殊レーションである。 緊急時、早急に空腹感を満たし活動に必要なカロリー摂取を目的とした物で、小型・軽量のスナックバー(ヌガーバーやシリアルバー等)を原型とした、非常用携帯である。 栄養バランスに富んでする楽しみをも満足させるCレーションとは異なり、開発段階から高温時の溶出防止に耐熱性が重視され、味覚や感は考慮されていない。遭難や補給線の分断など通常のレーション供給が不可能な状況時の飢餓による士気低下防止目的に開発され、1932年に開発された緊急用レーションを原型として約110グラムのブロック状の品が完成

    Dレーション - Wikipedia
    RPM
    RPM 2011/03/22
    "緊急用であるにも関わらず、第二次大戦中を通じて一般食として支給され、兵員たちの評判は最悪を極め、士気にまで関わったと言われている。"
  • 戦闘糧食I型 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "戦闘糧I型" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年3月) この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年3月) ご飯缶(奥の4点)と主菜または漬物缶(手前の4点)。右奥は袋詰めの乾パン。 戦闘糧I型(せんとうりょうしょくいちがた)は、自衛隊で使用されているレーション。通称カンメシ。 概要[編集] 自衛隊が創設された1954年(昭和29年)から採用された缶詰タイプの糧で、レ

    戦闘糧食I型 - Wikipedia
    RPM
    RPM 2011/03/22
    "自衛隊の災害派遣への増加に伴い、被災者への食料として使われることが多い。しかし、そこで赤飯が「苦しい状況下で赤飯を配るとは何事だ」といった苦情が出るなどの悩みもある。"
  • 野外炊具1号(改) - Wikipedia

    野外炊具1号(改) 野外炊具1号(改) 牽引状態 野外炊具1号(改)(やがいすいぐいちごうかい)は、陸上自衛隊が保有する野外炊飯専用トレーラ(フィールドキッチン)である。 基性能は1962年に採用された旧型の野外炊具1号とほとんど変わりがないので変更点のみ記述する。 メーカー[編集] (契約)伸誠商事 (製造)マッキンリー 野外炊具1号からの変更点[編集] バーナー点火時はガソリンと灯油の混合ではなく灯油のみで自動着火する。電気式[1]の自動着火装置搭載により使い方を熟知していない隊員でも操作が容易になった。 コンプレッサー以外に発電機や野外冷蔵庫、水道の蛇口を装備している。 水道蛇口の装備により水道やポンプからの水を直接各かまどに供給可能(旧型は桶やホースで水を供給していた) 自動点火(消火)装置を装備。タイマー内蔵により設定した時間経過後自動的に消火可能。 トレーラー部に階段とステッ

    野外炊具1号(改) - Wikipedia
    RPM
    RPM 2011/03/22
    なるほど。新型だろうとなんだろうと煮物以外の副食を作ると焦げる、と。
  • 野外炊具 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2012年12月) 出典検索?: "野外炊具" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 野外炊具(やがいすいぐ)は、陸上自衛隊が装備する野戦用調理器具の総称であり、欧米の軍隊が所有するフィールドキッチンに相当する。屋外で大量の調理を行うことができ、野外演習だけでなく、災害派遣にもその能力を発揮する。なお、航空自衛隊車と同じく調理機能を有する炊事車(自走式)を装備しており、また、1930年代には日陸軍が同じく調理機能を有する九七式炊事自動車(自走式)を開発・正式採用し、実

    RPM
    RPM 2011/03/22
    細かいところまで詳しすぎる。これは(元?)プロの仕業だ。
  • 週刊アスキー読者の皆様へ

    この度の大地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様に深くお悔やみ申し上げます。 まず、3月22日発売号の週刊アスキーの表紙ですが、いつもの週アスの表紙を心待ちにしていただいていた皆様には当に申し訳なく思います。震災後に伝えられる映像やネットの情報を見るにつけ、表紙に入れるべき文章もビジュアルも、正直、何も思いつきませんでした。そのため、今回のような表紙になってしまったことをお詫び致します。 でも、これが先週の、週刊アスキー編集部の偽らざる心境でした。 物流システムが回復していないため、週刊アスキーが届いていない地域が多数あるという報告を受けました。そこで今回、前号(3月14日発売の週刊アスキー増刊号)から、東日の物流システムが十分に回復するまでの間、全記事ページをPDF化し、公式サイト『週アスPLUS』にて無償公開することにしました。

    週刊アスキー読者の皆様へ