タグ

ブックマーク / dame3212.net (13)

  • DMCA著作権侵害の報告と、その結果。 | 非エンジニアからの報告書

    このブログで2008年7月に書いた古い記事にもかかわらず、いまだにアクセスの多い記事がありまして、下記の記事がそれです。 ブリタニカ商法。そもそも売る側はプロであり、客は素人です。(少々改定) 使っているキーワード”ブリタニカ商法”は、Google検索結果のトップを飾らせていただいております。 実は、その記事が某ブログに全文丸ごと無断転載されていました。 転載日は9/29。 なぜ気づいたかというと、このブログも、某ブログもワードプレスだったため、ピンバックがコメントとして届いていたからです。 ピンバックという機能は、ワードプレスに記事内で他のワードプレスへリンクを張ると、「リンクを張りましたよ」的にコメント欄に通知が来ます。 某ブログは記事に「抜粋元」として私の記事にリンクをしていました。 それがピンバックとなって通知がきたというわけで、パクった相手に通知が行ってしまうピンバックを知らなか

  • 「宛先をお間違えじゃないでしょうか?」を期待しているスパムメールの件。 | 非エンジニアからの報告書

    日(4/9)、下記のメールが届きました。 結構有名なスパムメールかも知れません。 当然ながらこのスパムは、差出人である”お母さん”に「宛先をお間違えじゃないでしょうか?」という類の返信メールを期待しているわけですね。 差出人:michikikegami@yahoo.co.jp タイトル:お母さんです 隆文へ 元気にしてますか?お母さんです。突然のメールでごめんなさい。 あなたの携帯がつながらなかったので、川口君に連絡先を聞いてメールしました。 お父さんが仕事中で事故に合い、今記念病院に入院してます。 仕事忙しいと思いますが、よかったらお見舞いに来て、顔を見せてあげてください。 左足の骨折ですんで当によかったです。ただもうお父さんも歳なので元気づけてあげてださい。きっと喜びます。 あと佐々木君が来月に結婚するそうです。招待状を送りたいのであなたの新しい住所を教えて欲しいと言ってました。

    RPM
    RPM 2014/04/09
  • お使いのPCは***です!という警告表示広告(ユーザーの不安を煽る広告手法)はすべて詐欺広告。 | 非エンジニアからの報告書

    先日、下記の東京都消費生活総合センターの記事を読んでたのですが、 警告表示をして、セキュリティーソフトを購入させる詐欺広告に注意!!(2014.01.06) 警告表示は「詐欺広告」の可能性があります。実際にはシステムに問題がなくても警告を表示させてソフトを購入させる手口です。 詐欺広告表示の例 ・「あなたのPCは修理が必要です。今すぐここをクリックしてください。」 ・「システム内でスパイウェアが発見されました。」 ・「お使いのPCがクラッシュ寸前です。」 ・「PCのパフォーマンスが低下しています。ここをクリックしてエラーを修正してください。」 ・「お使いのパソコンの性能が低下しています。」 ・「ウィルスに感染しています。すぐに処置を行ってください。」 (後略) フツーに考えても、ユーザーのPCのシステムファイルやレジストリなどを、アクセスしただけで自動チェックするようなWeb広告自体があり

  • 詐欺で逮捕された秋田新太郎(エステート24)の逆SEO対策の件。 | ブログ名の設定は、まだ。

    2か月ほど前に逆SEOの記事の失敗例について書きましたが、今回は特に失敗とか成功といった話じゃなくて、別の要素も加えて雑感を書いています。 そもそもこの事件の概要は下記なのですが (朝日新聞/10月19日配信より抜粋引用) みずほ銀行から約2億円の融資を不正に引き出したとして、大阪府警は19日、太陽光発電システム販売会社「エステート24ホールディングス」(大阪市北区)の社長、秋田新太郎容疑者(28)と、同社元幹部の田中智久容疑者(36)の2人を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。府警は認否を明らかにしていない。 話題になっているのは、そもそもエステート24が給料遅配だとか詐欺といった2ちゃんねるの投稿が先行していて、それに対しフジテレビ『とくダネ!』が7月にエステート24を誹謗中傷の被害者として擁護していたというもので、相変わらずTV番組制作者の事前調査不足というか、ネットの噂=嘘という前提で

  • 悪徳ポイントサイトは換金最低額ギリギリまで貯めさせて、結局は達成(換金)できない仕組み。

    一昨日、マイナビニュースにこんな記事がありました。 ユーザーをただ働きさせて儲ける!? 悪質サイトの実態を探る(2013.9.24) 記事は悪質なポイントサイトの実態についてですが、ポイントをためているユーザーを、結局換金できずに挫折に追い込むという手口が書かれていました。 まあ昔から一部の有名なポイントサイトは除き、ウマい話ばかり宣伝するポイントサイトは、うさん胡散臭いものばかりと思っていましたが、ちょっとググって悪評のあがっているサイトを見てみました。 私が見たポイントサイトはスマホのサイトでしたが、PCでも普通に見られました。 で、いきなり、 最速登録10分で15,000円が無料で簡単にGETできちゃいます とあります。※サイト名は伏せました。 最速登録10分で15,000円は、さすがにオイシそうですね。 ・新規会員登録で5,000円ぶんのボーナスをGET。 ・そのあといろいろ登録し

  • 不自然なリンクだらけの記事の手法は、やっと終わりに向かってる気がする。 | 非エンジニアからの報告書

    もう先月(6月)になっちゃったけど、ライブドアで検索エンジンスパムへの対応の記事が出て、その話題がSEO関係の専門家のブログやWeb担フォーラムなどで取り上げられていました。 検索エンジンスパムへの対応について(livedoor Blog ヘルプセンター) livedoor Blog が検索エンジンスパムへの対応を公表、スパムブログは削除を明言(SEMリサーチ) livedoor BlogがSEOスパムブログを削除すると公式に警告(Web担フォーラム) livedoor Blog ヘルプセンターで、参考に検索エンジンスパムの例としてキャプチャーされていたのは、いわゆるお小遣い稼ぎが目的のブロガーさんが”コピペ案件”としてやってたりするもので、不自然なリンクが大量に張られている文章を貼るだけで数十円貰えるというもの。 例として出されていたキャプチャー画面はサンプルに作ったものかと思えばそうで

    RPM
    RPM 2013/07/09
  • Yahooアドパートナーも終わり、クリック課金型のビジネスはもうダメなのか? | 非エンジニアからの報告書

    (2017年3月9日更新) Yahooより「アドパートナー サービス提供終了のお知らせ」が届き、2013年9月末で終了しました。 アドパートナーは2012年3月13日から新規利用登録を一時停止しており、たぶん”一時”ではなくこのまま終了させるんだろうな、と推察していましたが、案の定終わっちゃいましたね。 [お知らせ]アドパートナー サービス提供終了のお知らせ [Yahoo! JAPAN] (以下抜粋) Yahoo!ウェブオーナーセンターとアドパートナーは2013年9月30日(月)をもちましてサービスを終了いたします。詳細は下記をご覧ください。 長きにわたり、Yahoo!ウェブオーナーセンターとアドパートナーをご利用いただきまして誠にありがとうございました。Yahoo! JAPANは、今後ともお客様へのいっそうのサービス向上に努めてまいりますので、なにとぞご理解くださいますようお願いいたしま

    RPM
    RPM 2013/06/25
    アドパートナー終わるんだ。結局完全なGoogle一強になったなぁ。
  • ワン切りスパム。実はシステム誤作動だったという痛い事件。 | 非エンジニアからの報告書

    スパムと言えば一向に減らない迷惑メールか、ブラックなSEO手法で作られたスプログか、といったところですが、電話のワン切りで折り返しを狙った事例も出会い系あたりでは時々耳にする話です。 たぶん、ワン切りは折り返しでかけて録音テープの指示に従っていくと高額の情報料を請求されるか、電話番号+属性(性別、年齢等)を取得されてしまうパターンでしょう。 で、たまたま見たブログでこんなワン切りの記事がありました。 国際電話にかけさせるワン切りスパム。スポンサーに有名企業??(2013.05.17) 腹立ちますわ~ iPhoneに見知らぬ「03-5050-7303」から着信して切れた。電話がかかってくる心当たりがあったのでとりあえず折り返ししてみたら、「国番号をうんたらかんたら」というアナウンスが流れて、慌てて切る。 国際電話のワン切りやんけ!!?? (以下省略) 国際電話といえば、その昔電話回線のモデム

    RPM
    RPM 2013/05/29
  • ネオヒルズ系のビジネスの胴元の皆さんは、そろそろ勝ち逃げを狙ってるのかな。 | 非エンジニアからの報告書

    なんとなく最近気にかけているネオヒルズ族のご商売ですが、昨年(2012年)からメディアへの露出や電車広告への出稿、はたまた最近では1発で100万円を超える高額な商材(一般人をネオヒルズ族にするという)の販売など、さすがにセレブな皆さまだけあって超ド派手になってきたようにも思います。 もうあの、情報商材販売ASPサイトで、なるべく陽の当たるところを避けて趣味の人にだけコッソリ売るという怪しげなスタイルは微塵もありません。 で、このネオヒルズ系の話題に関しては、関連する記事を私も今年2回ほど書きました。直近では下記。 アメブロには当のヒルズ系勝ち組と、自称勝ち組(一般人)が棲んでいるという話。 まあ当に「ネオヒルズ族」の生態に関心がある方は、その専門(?)の「嫌ネットビジネスさん」のTwitterやNaverまとめを見た方が話が早いかもですが。 ほか、最近では自爆的な失態というか、ジニアス

  • アメブロには本当のヒルズ系勝ち組と、自称勝ち組(一般人)が棲んでいるという話。 | 非エンジニアからの報告書

    今年(2013年)1月に 「オプトインアフィリエイト」は情報商材を売るためのスキーム? という記事を書きましたが、最近はそれも若干下火になってきているようで、それに入れ替わる情報商材って訳ではないのでしょうけれど、どうやら「プロダクトローンチ」という煙に巻いたようなキーワードで語られる、お金儲けのための情報商材がくすぶっているようです。 ただし「プロダクトローンチとは」とかで検索しても、ほとんど情報商材の網に引っ掛かるだけで、正しく説明してくれるサイトは乏しいようで。 要するに、タレントで言えば魅力的にアピールし、憧れさせ、あおり、さんざん焦らせ、ブランド化し、ファンが過熱したところで限定数量のDVDを予告して、発売日にファンが商品を争って買わせるような、ブランド化&ファン育成してから売るようなマーケティング。 それじゃAKB商法だったり新型ゲーム機の予告発売みたいなもんだなと思うわけです

  • ネットを利用した制作発注ビジネスと原稿料などについて。 | 非エンジニアからの報告書

    さっき見てた日経関連の記事ですが、 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ 弱者にできるだけカネを支払わない手法が蔓延している ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼が来た。ここに勇気をもってその時の依頼価格を書く。 1000円だ。 (以下省略) 以下ちょっと記事はあるものの、「ここから先は『日経ビジネスオンライン』の会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。」というオチもあります(笑) 日経ビジネスオンラインには登録していないので、この方(タレント・エッセイスト:遙 洋子氏)の記事のオチはどうなってるのかわかりませんが、プロの書き手に対して出版社が1000円を提示するってところがスゴイ。 そもそもデザイナーやコピーライター、記事のライターといった職種はフリーランスの方が多いのですが、特にライターさんに限れば昔から取材、調査も含め

  • アレカオ(arekao)という美容系ブログサービスが終了した件で。

  • ブログ名の設定は、まだ。 » 大手AコンサルさんからのSEOの売り込み。

    大手のAコンサル(その会社の個人アドレス)さんから、SEOの売り込みメールがありました。 このブログのドメインのメールアドレス宛てに来たので、このブログのSEOってことでしょうか。 このブログのドメインがついたメアドは公表していなかったはずですが・・。 その会社とは実社会で名刺交換だけはしたことがあるし、グローバルな会社という印象もあって、まさかそんな大手さんが不特定多数への売り込みメールなんか出さないよね?って思ったのですが、とりあえず、内容は (抜粋) 貴社サイトを1ページ目(10位以内)に上位表示させるための施策をご存知でしょうか? 貴社サイトをグーグルでキーワード「パソコンソフト」で検索したところ、現在2ページ目以降に表示されます。 (中略) つきましては、15分程度のご面談の機会を頂戴できればと考えております。 なんだなんだ「貴社」って? ここは個人サイトですけど。

    RPM
    RPM 2012/03/09
  • 1