タグ

2013年4月27日のブックマーク (19件)

  • 90年代のネットてどんな感じだったの? ぶる速-VIP

    90年代のネットてどんな感じだったの? 90年代のネットてどんな感じだったの? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/26(金) 18:57:30.56 ID:IgVnwHatO 教えてオッサン 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/26(金) 18:59:34.28 ID:KupKl+zJ0 ピーガラガラガラ・・・・ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/26(金) 19:00:04.70 ID:jT35ZOx50 アッオー! 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/26(金) 19:00:52.38 ID:0RglQD5E0 マジレスすると、96年からAmazonは存在した。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお

    RPM
    RPM 2013/04/27
    これマジで語ってる話と、テキトーにイメージで語ってる話が混在してるね。これが適切に見分けられたら本物(当時の経験者)という感じ。
  • モスバーガー、マックに対抗「食べにくさ」追究で勝負 - bogusnews

    モスのひみつファーストフードチェーンのモスバーガーは、値上げで収益構造見直しを進めるマクドナルドに対抗。「初心に戻る」をテーマに新たに「べにくいモスバーガー」を追究する新路線を決定した。4月末から新レシピに移行し、べにくさを追究する。 ハンバーガー系ファーストフードチェーンでは、安さでの顧客訴求が飽きられ減収に転落したマクドナルドをはじめ苦戦が続いている。モスバーガーも店舗数の増加率が前年割れするなど伸び悩んでいた。マクドナルドでは、従来100円だったハンバーガーを120円にするなど安値路線の見直しを進める方向で対策を講じている。 これに対し、創業時の初心に帰るというやり方で業績改善を狙おうというのがモスバーガーだ。モスといえば、ひたすらべにくいハンバーガーが特徴。バンズ系バーガーを頼めばソースの垂れすぎで手や口が汚れ、ライスバーガーは熱くてべづらい上にぼろぼろこぼれるという定評が

    モスバーガー、マックに対抗「食べにくさ」追究で勝負 - bogusnews
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 尖閣は「核心的利益」 中国、初めて明言 - MSN産経ニュース

    中国外務省の華春瑩副報道局長は26日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について「釣魚島の問題は中国の領土主権問題に関係している。当然、核心的利益に属する」と明言した。中国政府が尖閣を「核心的利益」と位置付けていることを、外交当局者が公式に認めたのは初めて。 中国は「核心的利益」という表現を台湾やチベット、新疆ウイグル両自治区の問題などに対して使っていたが、尖閣が該当するかどうかは明確にしていなかった。 米軍制服組トップのデンプシー統合参謀部議長が一部日メディアとのインタビューで、中国訪問中に当局者が尖閣を核心的利益だと発言したと明らかにしていた。(共同)

  • 個人プログラマがサイトを32万円で売却してMacBookAirをゲットするという試み - かなりすごいブログ

    一年まえくらい、ameroadというサイトの売却劇が話題になりました。 「Ameroad」は150万円で売却 ヤフオク活用の「超短期小額バイアウトモデル」 面白そう!ということで、私もサイト売却して、そのお金MacBook Airの最新版を買ったり、Vimからウガンダに募金したりするという試みをします。 ところでVim Advent Calendar 2012は現在執筆者を募集しています。みなさんも何かしら書いてください。 とりあえず出品したヤフオクはなんか手続きとか面倒だったので楽天オークションに出品しました! ここをクリックすると今すぐ入札することができます。便利。 どんなサイト売るのameroadとかと違って話題性はないものの、その分お得感の演出をしてみます。 というわけで既に黒字化してるサイトを売ります。月間で8万円くらいの黒字です。 運営にかかる金銭的コストがサーバー代の100

  • 4/23日 尖閣に中国軍機が40機超/日 飛来 「前代未聞の威嚇」 空自スクランブルでの疲弊狙う - MSN産経ニュース

    尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日領海に中国の海洋監視船「海監」8隻が侵入した23日、中国軍の戦闘機など軍用機が40機以上、尖閣周辺に飛来していたことが分かった。複数の政府高官が26日、明らかにした。軍用機は戦闘機が大半で、新型のSu27とSu30を投入。航空自衛隊の戦闘機パイロットの疲弊を狙って絶え間なく押し寄せた。政府高官は「前代未聞の威嚇だ」と指摘している。 政府は、中国軍機の威嚇飛行について、海監の領海侵入と連動していたと分析している。海上保安庁の警備態勢や海上自衛隊の護衛艦、P3C哨戒機の配置を軍用機が上空から情報収集し、海監に伝える狙いもあったとみられる。 海監8隻は23日午前7時23分ごろから8時25分ごろにかけ、尖閣周辺の海域で相次ぎ領海に入った。うち1隻は尖閣諸島の魚釣島の北西約1キロまで近づいた。8隻は同日午後7時半ごろまでに領海を出た。 領海侵入を始めた頃、戦闘機など

    RPM
    RPM 2013/04/27
  • ロリ漫画がヤバすぎた? コアマガジン謎の家宅捜索の背景には、児ポ法改正問題が……

    「いったい何が理由なのか?」 老舗アダルト系出版社・コアマガジンが原因不明の家宅捜索を受けた。背景にはやはり、今国会での審議が予定されている児童ポルノ法改正案が密接に絡んでいるのではないかとの説が浮上している。 今回、家宅捜索の目的が判然としない理由は、捜索の対象となったのが「ニャン2倶楽部」と「コミックメガストア」だったこと。前者は素人投稿系雑誌、後者はエロ漫画雑誌。当局は容疑をワイセツ図画頒布としているが、実写とエロ漫画の捜査が一度に行われたために、具体的にどの描写、あるいは消しが問題だったのかをわからなくしている。 結局コアマガジンは両誌の休刊を発表したが、そうした中で警察当局の“命”は「コミックメガストア」であり、「ニャン2倶楽部」はオマケだったという話も浮上している。 出版業界の消息筋は語る。 「昨年、コアマガジンでは『PETA ぺたっ!』というタイトルのロリ漫画専門ムックを3

    ロリ漫画がヤバすぎた? コアマガジン謎の家宅捜索の背景には、児ポ法改正問題が……
  • 『Windows® XP システム 延命サービス - 日本電気株式会社』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Windows® XP システム 延命サービス - 日本電気株式会社』へのコメント
    RPM
    RPM 2013/04/27
    「読まずにカキコ☆」か「組み込み向け」を理解できない人のオンパレードな感じ。
  • 朝日新聞デジタル:在特会、人権救済申し立て「デモで抗議側から妨害受け」 - 社会

    東京・新大久保で、「朝鮮人を殺せ」などと連呼するヘイトスピーチ(憎悪表現)のデモが繰り返されている問題で、デモを主催する「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長らが26日、日弁護士連合会に人権救済を申し立てた。  許可を得たデモであるにもかかわらず、デモに抗議する人たちから暴行・妨害を受けたこと、「ヘイト」「レイシスト(人種差別主義者)」などと決めつけられたことが、人権侵害に当たると主張している。  新大久保のデモを巡っては、宇都宮健児・前日弁連会長ら有志弁護士が3月、差別や暴力をあおる言動が在日外国人に恐怖を感じさせ、周辺店舗の業務にも影響を与えているとして、東京弁護士会に人権救済を申し立てている。 関連リンク新大久保の反韓デモ、救済申し立て 「身に危険の恐れ」(3/29)「殺せ」連呼するデモ横行 言論の自由か、規制の対象か(3/16)

  • 朝日新聞デジタル:首相乗せた車が追突、けがはなし ETCバー開かず - 社会

    27日午後1時50分ごろ、首都高4号新宿線代々木入り口で、安倍晋三首相の乗る車両など乗用車5台が絡む多重追突事故があった。安倍首相にけがはなく、そのまま目的地に向かった。  警視庁高速隊によると、首相の車の前を走る同庁警護課の車両が料金所を通過しようとしたところ、ETC(自動料金収受システム)のバーが開かなかったため停車。安倍首相の車両と警護課の車両2台、取材記者の乗る車両が次々に追突した。警察官2人が鼻血を出すなどの軽傷を負った。

  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 | mediologic

    mediologic my thoughts on media/communication/marketing and everyday life. Search Primary menu 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解なども含めて複数の目標項目をいかにアップさせ

  • ジャッキー・チェン「ポリスストーリー」の歌詞と和訳がついに判明! - 941::blog

    blog::941 ポリス・ストーリーの歌詞 というのを3年前に書いたのだけど、今さっきポリスストーリーのDVD見たら 歌詞の和訳が出ていたので載せるよ!権利的にまずかったら連絡くださいね! ってか、相当マッチョな内容だったね! 英雄故事イェンホングシ Police Story 香港国際警察 憑自我 硬漢子 挨出一身痴 パンチーンゴー ンガァンホンチー ペンチョッ ヤッサンチィ 誇り高い男は 全力でぶつかる 流汗血 盡赤心 追尋大意義 ラゥホンヒュッ チョンチャクサム チョィチャム ダァイーイー 正義のためなら 血の汗も流す 生命 作賭注 留下了 英雄故事 サァンメン チョッドウチュ ラゥハリュ イェンホングシー 命をかける それがヒーローだ 憂患 見骨氣 昂歩顧分似醒獅! ヤーゥワァン ギングァッヘィンゴンボゥグ パァチィセングシー! 俺の魂は 獅子のように強い 衝前去 全部得失只有寸心

    ジャッキー・チェン「ポリスストーリー」の歌詞と和訳がついに判明! - 941::blog
    RPM
    RPM 2013/04/27
  • Amazon.co.jp: 謎の独立国家ソマリランド: 高野秀行: 本

    Amazon.co.jp: 謎の独立国家ソマリランド: 高野秀行: 本
    RPM
    RPM 2013/04/27
  • ネットを利用した制作発注ビジネスと原稿料などについて。 | 非エンジニアからの報告書

    さっき見てた日経関連の記事ですが、 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ 弱者にできるだけカネを支払わない手法が蔓延している ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼が来た。ここに勇気をもってその時の依頼価格を書く。 1000円だ。 (以下省略) 以下ちょっと記事はあるものの、「ここから先は『日経ビジネスオンライン』の会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。」というオチもあります(笑) 日経ビジネスオンラインには登録していないので、この方(タレント・エッセイスト:遙 洋子氏)の記事のオチはどうなってるのかわかりませんが、プロの書き手に対して出版社が1000円を提示するってところがスゴイ。 そもそもデザイナーやコピーライター、記事のライターといった職種はフリーランスの方が多いのですが、特にライターさんに限れば昔から取材、調査も含め

  • 高野秀行「謎の独立国家ソマリランド」書評 西洋式でない国、嘘のような現実|好書好日

    謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア (集英社文庫) 著者:高野秀行 出版社:集英社 ジャンル:一般 謎の独立国家ソマリランド [著]高野秀行 人がこの地球上で生きるのに、国家というところに所属しなければならなくなってどれくらい経つだろう。それが最良のやり方なのか、時々わからなくなる。 ソマリアと聞けば、無政府の内戦状態にあって、外国人が立ち入ることなど到底出来ないところだと思っていた。それが旧英領ソマリランドの部分だけ「勝手に」独立して、ソマリランドと名乗り、自分たちだけで話し合って内戦も解決し、十数年も平和を保っているという。そんなことができるんだろうか。にわかに信じがたい。 著者はこの国の「平和」を確かめるように歩く。主だった産業もなく、街は貧しいものの、市は立ち、ご飯に困ることはない。武器を携えて歩く者もいない。携帯電話も普及している。海外諸国から

    高野秀行「謎の独立国家ソマリランド」書評 西洋式でない国、嘘のような現実|好書好日
    RPM
    RPM 2013/04/27
    面白そうだ。
  • 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン

    遙から お金の話をしようと思う。 世間ではアベノミクスとやらで給与が上がるとか、景気上昇とか、気配だけで浮き足立つ空気があるが、実質はどうか。 私は経済学者ではないので、自分が肌で感じるあくまで主観に基づく景気を、いや、カネの話をする。 結論からいうと、“卑怯な世の中になったな”が、正直なところだ。 ものごとには適正価格というのがある。ところがここに「お世話になった方だから」とか、「社会のためだから」とかいうフィルターが1枚からむだけで、価格引き下げが正当化される。 ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼が来た。ここに勇気をもってその時の依頼価格を書く。 1000円だ。 原稿と一緒にお金も渡すくらいのつもりでないと… なんともいえない心のざらつきがあった。 確かに世話になった。その世話になったご遺族からの依頼ではない。ご遺族からならギャラは辞退する。 逝

    義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン
    RPM
    RPM 2013/04/27
    「ででで、出たー!支払いをケチるために良心に訴えかける人間性メソッドが綺麗に決まったー!」な案件。
  • 素人お断り。アレやコレやをワイヤレス充電に対応させる、謎の組み込みモジュール発売中 - エルミタージュ秋葉原

    素人お断り。アレやコレやをワイヤレス充電に対応させる、謎の組み込みモジュール発売中 2013.04.27 17:57 更新 2013.04.27 取材 バッテリーと充電器の双方に取り付けて、非接触電力伝送を可能にするという「Wireless Charge Module」が発売。三月兎2号店はじめ三月兎各店にて1,680円で販売中だ。ただし製品の性質上保証や技術サポートは一切なし。素人お断りの“開発者向け”アイテムとなる。

    素人お断り。アレやコレやをワイヤレス充電に対応させる、謎の組み込みモジュール発売中 - エルミタージュ秋葉原
    RPM
    RPM 2013/04/27
  • ついに「萌え版Windows 8 Pro」登場?、ゆう&あいの限定版Win 8に新バージョン ライブ参加ハガキも付属、先着150名を招待

  • 新シムシティはオンライン前提だけどソロプレイも楽しい! (1/2)

    エレクトロニック・アーツからシムシティシリーズの第6作目である最新作「シムシティ(2013)」が3月7日に発売された。5作目である「シムシティ ソサエティーズ」から6年ぶり、初代シムシティをリリースしたマクシス開発としては実に10年ぶりの新作となる。 シムシティ(2013)はシリーズ初のオンラインゲーム 作からは、セーブデータをPC上に保存するのではなく、サーバー上に保存されるようになるとともに、最大で16人までのマルチプレイに対応したことだ。また、発電所と区画とつなぐ電線や水道管などの敷設は必要なくなり、道路を敷くだけでそれらすべてがまかなえるようになっている。地震大国の日では電柱を埋め込むことは難しいが、海外の先進国では電柱を地中に埋め込むのが一般的。未来都市を作成できるシムシティとしては順当な進化と言えるだろう。

    新シムシティはオンライン前提だけどソロプレイも楽しい! (1/2)
    RPM
    RPM 2013/04/27