2009年11月15日のブックマーク (6件)

  • 焼酎ナビゲーター認定講座@SBS学苑パルシェ

    丸河屋酒店からお酒のある人生の喜びを一杯お届けします。 とにかくお酒が大好き。毎日の晩酌は当たり前。何でもかんでも飲みまくり。酒なくして何の人生か! SBS学苑パルシェにおいて、焼酎ナビゲーター認定講座を開講しました。 この2時間の講座で焼酎の全般がわかるようにテーマは 「これで焼酎まるわかり」としました。 2時間の中で、最初の1時間は私のお話。 次の1時間は、みなさん協力していただき、 美味しい焼酎の飲み方を実践してもらいました。 今回お持ちした焼酎は、 麦:御神火いにしえ 米:時の旅人 芋:あおちゅう青宝 黒糖:喜界島くろちゅう 泡盛:泡波 ?:静岡割り用 おつまみはフライの盛り合わせです。 それだけでは油っこいのでキャベツも。 右下がお一人様分です。 受講者はこの講座で初めてお会いになる方がほとんど。 しかし、焼酎のご縁でしょうか、 とっても仲良く、いろんな飲み方で楽しんでもらいまし

    焼酎ナビゲーター認定講座@SBS学苑パルシェ
    RRD
    RRD 2009/11/15
    俺も静岡割りは美味くないと思ってた。やっぱり甲類焼酎と緑茶はあわない。伏せてある使った焼酎が何か、気になる。麦の長期熟成とかかなー?
  • "20代女は「40男」が好き"なのは、本当に「肉食おやじ」だからなのか?

    「草男子」にあきたらない 20代女は「40男」が好き http://news.livedoor.com/article/detail/4450483/ 上の記事を読んで、いち年上好き20代女としては、工エエエ(´д`)エエエ工と思ってしまった。 「20代女は『40男』が好き」の部分については、特に違和感は無い。 まぁ、昔から一定数いたオッサン好きの層が表面化しただけなんじゃないのとは思うけど。 問題は、「『草男子』にあきたらない」の部分だ。 「30歳代後半から40歳代の男性はバブル期の少し後を経験していて、リストラされたこともなく、独身でもバツイチでも自分に自信があって、ガツガツしている人が多いのが特徴です。その点が20歳代の男性と異なります」 また、20歳代は恋愛に消極的な「草男子」が目立つのに対し、40歳代は「肉おやじ」が多い。このによると20歳代女性にとってセックスは「非常

    "20代女は「40男」が好き"なのは、本当に「肉食おやじ」だからなのか?
    RRD
    RRD 2009/11/15
    肉食とか草食とか、使う人によって定義がぶれてるのに、その定義自体を論じても意味がない。
  • ジェームス描いて10万円もらえるか :: デイリーポータルZ

    先日まで あのマクドナルドで、 Mr.ジェームスという外国人キャラの 似顔絵を送ってくれた方の中から 抽選で10万円をプレゼント! という 驚愕のキャンペーンが行われていたのですが このたび! そんな10万円をGETすべく、 ひそかに毎週 ジェームスの似顔絵を描きまくって 応募しまくってみていたのでした!! マジかよっ! そんな似顔絵を 実際に毎週送り続けた結果、 はたして当選して 10万円をGETすることが できたのでしょうか!? 自分なりのジェームス似顔絵を 何週にもわたり描き続け、 マックのキャンペーンに 応募し続けた男の 真実の応募ドキュメント!! 最期に待っていた衝撃の結末まで とくとご覧あれ!! (ヨシダプロ) で、 ちなみになんですが ジェームスってのは こちらの方でございます。 OH! メガネ アメリカン! と、 なかなか グッとくる仕上がりではございます。 ってことで 今

    RRD
    RRD 2009/11/15
    これはイイ話。
  • 蜀の成都で三国志三昧 :: デイリーポータルZ

    で三国志といえば横山光輝だろうか。僕は三国志といえば、「三国志」60巻をコンプリートしていた同級生の佐々木君を思い出す。彼はその後「項羽と劉邦」も買いそろえていた。佐々木君は元気だろうか。僕は「天地を喰らう」派です。 三国志の主人公は「劉備玄徳」と、劉備が建国した蜀という国の偉い人たちだ。劉備玄徳はよくわからなければ「とてもいい人」と思っていただければあながち間違いじゃないと思う。 その蜀の都が四川省の成都というところ。ここに行く機会があったので、三国志絡みのものを探してみた。 (ライスマウンテン) なにはともあれ聖地「武侯祠」から 成都に来たらまず行かなくてはならないのは、武侯祠だろう。武侯祠とは武侯の祠で、武侯というのは蜀の国の出来杉君「諸葛亮孔明」という人のこと。この人を祭るとこなのだ。 三国志の話の主人公にして一国の主が劉備玄徳なのに、三国志の聖地では諸葛亮孔明が祭られることが

    RRD
    RRD 2009/11/15
    孔明のでんでん虫みたいな帽子、どっかで売ってなかった?
  • タックスヘイブンを勧める総理、金持ちに矜持を説く総理 - 玄倉川の岸辺

    鳩山総理 「国民に税金が課されていないと聞いた。日国民もブルネイに移住したいと考えるだろう」 麻生元総理 (定額給付金について)「貧しい人には全世帯に渡すが、『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。(年収が)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいるかもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の問題で、それを調べて細かく(所得制限を)したら手間が大変だ」 鳩山発言が今のところそれほど問題にされず、麻生発言が総スカンをった理由が全然わからない。 麻生氏が総理だったとき「日人は無税のブルネイに移住したいだろう」などと言えば「真面目な納税者をバカにしている」「国の財政を何だと思ってるのか」とマスコミ総がかりのバッシングを受けたのは間違いない。 逆に、鳩山氏が「大金持ちが国から小金をもらいたがるのはさもしい」と言ったとしたらどうだろう。高い支持率に配慮した

    タックスヘイブンを勧める総理、金持ちに矜持を説く総理 - 玄倉川の岸辺
    RRD
    RRD 2009/11/15
    麻生と鳩山の差は数あれど、やはり一番の差は総理になった経緯と正当性の差だろうね。
  • わかっていない - 心の病的無敵の人について

    心の病的無敵の人について showyou: oosawatechnica: ひろゆきさんが「無職で社会的信用が皆無の人」を「無敵の人」とかつて言いましたが、現在「心の病的無敵の人」に振り回されて当に困っている。 私が定義する「心の病的無敵の人」っていうのは、 会社が簡単に自分を解雇することができないと言うことを知っている 同僚は自分が悪者になりたくないって思ってることを知っている 自分が心療内科に通っておりその種の薬を飲んでいることを誰に知られても良い ってかんじの人を指す。 具体的なことはかけないけど、周りは最大限気を遣ってるし、全ての仕事はまずその無敵の人がやりたい仕事を選び、残りをみんなで分けてやってる。しかも無敵の人が泣きわめいて仕事を放り投げたら残りのみんなで拾ってる。でまた泣きわめいてやっぱりやるって言ったら渡す。みんなちょっと不満はあるけど、ちょっと何か言うとすぐ深いため息

    RRD
    RRD 2009/11/15