2021年10月31日のブックマーク (9件)

  • 細野豪志氏、無党派層の6割からの票を集める 静岡5区の出口調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    細野豪志氏、無党派層の6割からの票を集める 静岡5区の出口調査:朝日新聞デジタル
    RRD
    RRD 2021/10/31
    細野豪志の隣でビラを配ったことがあるけど、この人のオーラはすげえよ。オーラなんて非科学的なものを信じてしまうほどすげえ。これは実際に接してみないと分からない。
  • 【超優良】ノーリスクでヘリウムをマイニング!毎月数万円のお小遣い!

    ヘリウム(Helium:HNT)をノーリスクでマイニングできる! これは絶対にやったほうが良い案件です。 早いもの勝ちの案件なので、迷っている間にチャンスを失ってしまいます。 先手だけでも打っておくと良いでしょう。 これからご紹介するのは、ヘリウム(Helium:HNT)という暗号資産の無料マイニング案件です。 端末は無料なので、ご負担して頂く費用は 【着払いの送料】(関税込みで数千円) 【毎月の電気代】(月に100円未満) のみで、毎月数万円~数十万円稼げる案件となります。 使い方は簡単!電源を入れてネットに繋ぐだけ! ヘリウムは全ての暗号資産のなかで時価総額40位ぐらいにランクインしていて、プロジェクトはかなり期待されています。 プロジェクトが頓挫しやすいような草コインではありませんのでリスクはほぼ無いと考えていいでしょう。 注意ポイント ヘリウムの無料マイニング案件は有料となりました

    【超優良】ノーリスクでヘリウムをマイニング!毎月数万円のお小遣い!
    RRD
    RRD 2021/10/31
    俺の屁リウムはマイニング禁止
  • https://twitter.com/kakitama/status/1453826325014188032

    https://twitter.com/kakitama/status/1453826325014188032
    RRD
    RRD 2021/10/31
    な、ほら、オッタウヨクと話は通じないだろ。
  • ドイツ紙が日本人の環境意識の低さに疑問 「なぜ日本では環境が選挙の争点にならないのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドイツ紙が日人の環境意識の低さに疑問 「なぜ日では環境が選挙の争点にならないのか?」 1 名前:ボラえもん ★:2021/10/30(土) 16:29:33.03 ID:xzgQE6JL9 衆議院総選挙が迫るなか、麻生自民党副総裁が「温暖化でいいこともある」と発言するなど、日の与党は環境問題に充分向き合っていない──。環境政党が政権入りしようとしているドイツの記者から、日の環境政策に疑問が投げかけられた。 独紙「南ドイツ新聞」のトマス・ハン記者は、衆議院総選挙を控え、環境問題が争点にならない日の現状を、課題感を持って伝えている。10月25日の北海道小樽市の街頭演説で、麻生自民党副総裁は、温暖化によって北海道の米がおいしくなり「温暖化でいいこともある」という発言をした。ドイツの視点では、「この発言が日の環境意識のレベルを示している」と指摘する。 「日も2050年までの二酸化炭素

    ドイツ紙が日本人の環境意識の低さに疑問 「なぜ日本では環境が選挙の争点にならないのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    RRD
    RRD 2021/10/31
    日本は太陽や山といった自然環境を神とする神道という宗教による宗教国家であり、自然を守るべきものではなく支配者として上に見てるからだろうね。破壊しても神の力でもとに戻ると思ってるの。
  • https://twitter.com/e_shinamori/status/1454253919450767362

    https://twitter.com/e_shinamori/status/1454253919450767362
    RRD
    RRD 2021/10/31
    もともとのオタクに女性が多いからオタクは女性差別ではない的なツイートがおかしいし、おかしいツイートにはおかしな返信がされるものだよ。類は友を呼ぶ的な。そしてここのブコメもやはりおかしい。
  • 徹夜して「即日開票」って、意味ありますか…「翌日」で困るのはマスコミだけ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    昨秋のアメリカ大統領選から考える 昨年秋のアメリカ大統領選挙から、もうすぐ1年が経つ。コロナ禍での選挙ゆえ、投票や開票集計において様々な問題が噴出し、一時は法廷闘争まで進み、徹底抗戦してトランプ前政権が政権移譲に応じないのではないかとの観測まで流れたことも、みなさんの記憶の片隅に残っているだろう。 【写真】安倍総理が恐れ、小池百合子は泣きついた「永田町最後のフィクサー」 世界中の民主主義陣営のリーダーであるアメリカでの選挙をめぐる混乱は、民主主義体制の威信を大きく傷つけるものになったが、当時、日のマスメディアや一般国民の関心事は、あくまで対中強硬派のトランプ政権の継続か、民主党政権の誕生による対中路線の転換か、という点に集中していた。 そもそも、この投票や開票をめぐる混乱は、毎回、国を二分するほど壮絶なアメリカ大統領選挙という独特の下地の上に、コロナ禍という特殊事情が合わさって生じたもの

    徹夜して「即日開票」って、意味ありますか…「翌日」で困るのはマスコミだけ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2021/10/31
    投票翌日は公務員の普段の仕事を免除しろとか、こんなんでもマスコミのせいにすればネトウヨが喜ぶからな。ほんとネトウヨ相手の商売は楽でいいよな。そりゃ楽に稼げるネトウヨを育成したくもなるわ。
  • アベノマスクは間違った政策だったか?

    最近アベノマスクは無駄だったとの批判をよく見るが、無駄になったかどうかは政策として正しい評価ポイントだろうか? マスク不足の原因は?マスクが不足し始めたのは昨年2~3月頃だったと記憶している。 私は一番大きな影響は中国での需要急増と輸出規制だと思っている。買い占め・転売は社会的なインパクトはあったが影響は限定的だったのではないか? 私の知る医療現場では中国生産のマスクの入荷が止まり、国産のマスク(HOGIだったかな?)しか入ってこないという状況だった。もちろん以前から取引のないところは入手すら困難だった。 マスクの流通が再開したときに入手できたのは卸から入荷されるものではなく外国語パッケージで、従来だとマスク工業会主導で記載されていたPFE・VFEなどの試験性能が見当たらないマスクだった。 つまり、新型コロナ前の生産量では全く足りなかったということである。 買い占め・転売は流通をかき乱した

    アベノマスクは間違った政策だったか?
    RRD
    RRD 2021/10/31
    アベノマスク構想が出てきた時点では、マスク確保は出来ても物流的に滞ってた。中国から大量に入ってくるのは時間の問題で、高値で売り抜けようとしてた衆が売り込みに必死だった。これが事実で、あとは評価の問題。
  • 第5波収束は「デルタ株のゲノム変異蓄積」 修復追いつかず死滅か | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの流行「第5波」の収束には、流行を引き起こしたデルタ株でゲノム(全遺伝情報)の変異を修復する酵素が変化し、働きが落ちたことが影響した可能性があるとの研究結果を、国立遺伝学研究所と新潟大のチームがまとめた。 8月下旬のピーク前には、ほとんどのウイルスが酵素の変化したタイプに置き換わっていた。このウイルスではゲノム全体に変異が蓄積しており、同研究所の井ノ上逸朗教授は「修復が追いつかず死滅していったのではないか」と指摘する。 研究は10月に開かれた日人類遺伝学会で発表した。この酵素は「nsp14」。ウイルスは増殖する際にゲノムを複製するが、時々ミスが起きて変異が生じる。変異が積み重なるとやがて増殖できなくなるが、nsp14が修復すれば防げる。

    第5波収束は「デルタ株のゲノム変異蓄積」 修復追いつかず死滅か | 毎日新聞
    RRD
    RRD 2021/10/31
    コロナウイルス社会で感染症が流行ったんじゃね?
  • すごく便利で大事な期日前投票には、当日投票より若干不利な点が...?投票日までに投票した候補者が死亡してしまった場合の話

    Actin @Actin_ium 期日前投票をしている人が結構いて、期日前投票はすごく便利で大事な制度だと思うのですが、投票日までに投票した候補者が死んでしまうと無効票になってしまうので、この点は当日投票より不利だと思っています 2021-10-29 21:27:09 Actin @Actin_ium インディーズ候補(いわゆる泡沫候補)とボーイッシュ少女とヤクルトスワローズが好きな一市民。宮澤暁名義で新潮新書より村長選に200人以上立候補者が出たとか、立候補者が戸籍上死亡していたとかの変わった選挙トピックスを扱った「ヤバい選挙」というが出ました amzn.to/3ccdIc8 actin.hatenablog.com Actin @Actin_ium そこそこRTされたので宣伝させて下さい。衆議院選の基的なルールを解説した「あきらちゃんと学ぶ 選挙のイロハ」(@akirameisui

    すごく便利で大事な期日前投票には、当日投票より若干不利な点が...?投票日までに投票した候補者が死亡してしまった場合の話
    RRD
    RRD 2021/10/31
    期日前投票は現職を有利にさせるために現職が普及させたクソ制度。