タグ

macに関するRYO1225のブックマーク (18)

  • iOSデバイスからMacをコントロールするオススメアプリ5選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルデバイスからコンピューターを操作するだけなら、かなり以前から可能でした。でもこの1年ほどの間に、iPhoneiPadといったiOSデバイスとMacを連携させる興味深いアプリが続々と登場し、使い勝手が驚くほど向上しました。当記事では、iOSによるMacの操作に限定してそれらの中からオススメできるアプリを紹介し、愛用のMacをあなたの手のひらからコントロールする方法について解説します。 『Alfred』であらゆる操作を遠隔で実行 Alfred Remote for iOS from Alfred App on Vimeo. 『Alfred』は米LifehackerもオススメのMac向けアプリランチャーです。これを使えばキーをひと押しするだけでアプリを立ち上げる、ファイルを検索する、オンラインリソースを探す、手早くメールを送る、さらには基的なシステムの挙動を制御するなど、実にさまざま

    iOSデバイスからMacをコントロールするオススメアプリ5選 | ライフハッカー・ジャパン
    RYO1225
    RYO1225 2015/02/25
  • rEFIt ~ 複数のOSの中から起動するOSを選択する(Intel Mac 用) | Basic Werk

    Mac(Intel Mac)で、1台に複数のOS(Mac, Windows, Linux…)をインストールしている場合、マシンの起動ボタンをポンと押して、最初に起動するのは「システム環境設定>起動ディスク」で選択された起動ディスクになりますが、 マシン起動時に立ち上げるOSを選びたいときは、起動ボタンを押した直後に「option」キーを押して、起動ディスクを選択する画面が出てくるのを待つのですが、このちょっとした作業が面倒くさい。 というわけで登場するのがrEFItというフリーのアプリです。 2012年6月現在のバージョンだと上記ページから「rEFIt 0.14 (6.5M Mac disk image)」をダウンロードし、中に格納されている「rEFIt.mpkg」をダブルクリックしてインストールを開始することができます。 ただし、インストールしただけではマシンが上手く認識してくれないこと

  • VMware Fusion5 / Parallels 8 / VirtualBox4.1 [Mac仮想化ソフト対決 2012]

    仕事や生活に役立ついろいろな商品をおもしろおかしく体験レビュー!書類管理からサーバー、プログラム、ゲームの話題、子育てグッズなんかも。

    VMware Fusion5 / Parallels 8 / VirtualBox4.1 [Mac仮想化ソフト対決 2012]
  • 『Mavericksの新コマンド(1)』 - 新・OS X ハッキング!(107)

    今回は「Mavericksの新コマンド」について。比較的小規模なアップデートといえるMavericksだが、20件近い新しいコマンドが収録されている。どちらかといえば開発者向けのコマンドが大半を占めるが、一般ユーザに無関係というわけでもない。そのうち有用なものをピックアップし、機能の概要とかんたんな使い方を解説してみよう。 圧縮メモリの働きを知るには「memory_pressure」 OS Xでよく見られる実装形態に、「機能をGUIとCUIの両方で提供する」というものがある。ディスクユーティリティ(diskutil)、ソフトウェアアップデート(softwareupdate)、スクリーンショット(screencapture)など数えあげればキリがないほどで、その伝統がOS XのCUI環境を充実させてきたという側面は否定できないだろう。 Mavericksでも、その伝統は廃れていないようだ。物

    『Mavericksの新コマンド(1)』 - 新・OS X ハッキング!(107)
  • OS X 10.7 Lion でアプリを使わずに起動音を消す | Macとかの雑記帳

    前回はアプリを使った方法でしたが、今回はシステム側の設定を変更して起動音を消す方法です。音量をミュート/ミュート解除するスクリプト作成し、それをOSの起動/終了時に実行させて起動音を消します。スクリプトの内容を一部変更すれば音量を調整することも可能です。 検証環境 iMac mid 2007:OS X 10.7 Lion ※注意※ ヘッドホンや外部スピーカー等を接続している場合は多分使えません。 スクリプトの作成 まず、OS終了時にミュートにするスクリプトと、OS起動時にミュートを解除するスクリプトを作成します。「/Library/Scripts」内に作成する前提で進めますが、作成場所はどこでもいいです。 OS終了時にミュートにするスクリプトの作成。 sudo vi /Library/Scripts/mute-on.sh 開いたファイルに以下を記入します。 #!/bin/bash osas

    OS X 10.7 Lion でアプリを使わずに起動音を消す | Macとかの雑記帳
  • Mac | SSD向け設定 for Mountain Lion

    過去にMacBook向けの設定をまとめたのですがMountain Lionになったり元々SSDが搭載されている機器が増えて来たので、改めてまとめ直します。注意点としては、基設定を修正するので設定は自己責任でお願いします。 1. hibernatemode を OFF にする こちらで書きましたが、MacBookシリーズ(無印/Air/Pro)はスリープする際に、メモリの中身をディスク(SSD)に書き出します。これによって、スリープ中に電池がなくなっても、ディスク(SSD)内から起動状態を回復する事ができるためです。ただ、そのために一度スリープさせるだけでメモリ容量分のデータをディスク(SSD)に書き込むことになり、さらにメモリ分のスリープイメージをディスク内に保存します。8GBメモリを搭載したMacBook Airならば、8GB分のスリープイメージが /var/vm/sleepimage

    Mac | SSD向け設定 for Mountain Lion
  • ハードディスクの空き容量が極端に少なくなる場合の対処方法: Apple サポートコミュニティ

    Mac OS Xでは、Finderから確認できない不可視フォルダが多く存在します。そのため、Finderから確認できるファイル容量の合計とディスクの使用領域の間に数GBの差が生じますが、それは問題ありません。しかし、その差が10GBを超えていたり、使用中に「お使いの起動ディスクはほとんど一杯です」とエラーが出たがそんなに大きなデータを保存するような作業をした覚えはない等といった場合には、原因を特定する必要があります。ただ、Finderからは確認できない不可視フォルダに巨大なファイルが作成されるケースも多く、原因特定は容易ではありません。 このドキュメントには、原因特定に必要な操作をまとめています。問題解決の一助となれば幸いです。 [1] ゴミ箱を空にする ファイルやフォルダはゴミ箱に入れただけでは削除されないので、ゴミ箱にファイルが溜まっているようであれば「ゴミ箱を空にする」を実行する。

  • MacBookやMacBook Proのスリープ方式を切り替えてバッテリー消費を減らす方法 / Inforati

    Mac OSのスリープ方式(ハイバネーション)を変更する方法です。 バッテリーの持続時間を長くしたり、スリープにかかる時間を短縮したりすることができます。 MacBookMacBook Proのスリープ方式を切り替える方法 スリープの種類と特徴 スリープの方式を切り替える方法 を説明します。 デフォルトのスリープ方式「セーフスリープ」 MacBookのデフォルトのスリープ方式は「セーフスリープ」といいます。 このスリープ方式は作業中のメモリの内容をそのまま保持したまま、スリープ移行時に作業中のメモリの内容をハードディスクにコピーとして書き出します。 このスリープ方式だと以下の利点があります。 通常のスリープ復帰時にはハードディスクからは読み込まず、メモリに保持している作業中の内容を使うので、復帰が速い。 スリープ中にバッテリー切れになったときは、ハードディスクにコピーした作業中のメモリの

    MacBookやMacBook Proのスリープ方式を切り替えてバッテリー消費を減らす方法 / Inforati
  • Macの起動ディスクの容量を確保するために、sleepimageの削除および設定

    現在Macbook Pro Retina15を使っていて、起動ディスクの容量が足りないよってたまに怒られてたので、 どうにか容量を確保出来たりしないかなとか諸々とやってみたけど、全然効果がなかった。 けど原因としてはMacのノートPC特有のものであるsleepimageだと判明。 これを二度と生成しないように設定をしてみた。 ■sleepimageについて Appleのサポートにも書いてあるけど、 開いてたウィンドウとかそういったメモリに書き込んでた内容を保存するためのものらしい。 なので積んでるメモリ分だけ容量をうとのことなので、16GBくらいも容量をっていた。。。 で、これがMacのノートPCだけに存在する理由はスリープ時に電源が切れてしまったら。というためとのこと。 とりあえず自分はスリープ時に電源が切れる事が無いからこの機能いらないなって感じなので諸々設定することにした。 ■s

    Macの起動ディスクの容量を確保するために、sleepimageの削除および設定
  • 【やらなきゃ損!】Macbook Airの液晶の色が激的に良くなる方法! - すりゴマ・ドットコム

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 photo by Crouchy69 こんなビビッドな写真をずっと見てたら、目が痛くなってきますね。 すりゴマも仕事柄、このMacbook Airの画面を見ている時間が長いので、少しでも目の疲労を少なくしたいです。。 MacBook Airの液晶パネルメーカーには数種類あって、すりゴマのは一番汚いと言われるLG製なんです… OTL ということで、カラープロファイルを変更し、白っぽくて黄ばんだ色を、キレイで目に優しい色に変える方法をご紹介します! パネルメーカーをチェック!! 一応言わなきゃなので書きますが、カラープロファイルのカスタマイズは自己責任で行ってください。 ご紹介したプロファイルを使用して、いかなる不都合が起きてもすりゴマは責任を負いかねます。。。 (´・ω・`) ではまず、Macbook Airの液晶パネルメーカーがLG製

    【やらなきゃ損!】Macbook Airの液晶の色が激的に良くなる方法! - すりゴマ・ドットコム
  • Raspberry PiをUSBキーボードもディスプレイも使わずにセットアップする方法

    [2013.12.31 改訂] Raspberry PiにはOSがインストールされていないので、ディスクイメージを書き込んだSDカードを作成し、自力でインストール作業を行う必要がある。 一般的なRaspberry Piの解説記事では、当たり前のようにUSBキーボードとディスプレイを使用しているが、このご時世、Bluetoothキーボードならまだしも、USB接続のキーボードを持っている人の方が珍しいのではないだろうか。 そこで、ここでは、USBキーボードもHDMI接続のディスプレイも一切使わず、MacのターミナルのみでRaspberry Piを設定し、SSHログインする方法を解説したい。 Raspberry Piのサイトから、Raspbian “wheezy”の最新版をダウンロードする。 Raspberry Piのサイトでは、New Out Of Box Software(NOOBS)の使用

  • MacBook Proがデスクトップ機になる? 「クラムシェルモード」の使い方 (1/2)

    13インチMacBook Proといえば、均整なアルミのボディーに、デジタルライフを楽しむための機能をギュっと詰め込んだプロダクト。国内でも人気が高くて、「初めてのMac」として選ぶ人も多いです(Apple Storeで見る)。 連載「目指せ快適! MacBook Pro長期レビュー」では、体の見所や併せて使うと便利な周辺機器、覚えておくと便利なソフトの設定方法など、MacBook Proをより楽しく使うための情報を提供していきます(連載の目次)。 クラムシェルモードとは? MacBook Proシリーズ全機種には、外部ディスプレーを接続するためのMini DisplayPortが1基用意されている。Appleが開発/提案し、VESAで標準化(DisplayPort Standard Version 1, Revision 1a)されている規格で、VGAやDVIなどの端子を備えた変換ケ

    MacBook Proがデスクトップ機になる? 「クラムシェルモード」の使い方 (1/2)
  • 1つのアプリ内の複数ウィンドウの切り替えのショートカット - 強火で進め

    Safariなど1つのアプリで複数ウィンドウを表示するアプリの切り替えがめんどくさいなぁ。ショートカットないかなぁ?と思ってたけどPython温泉で解決方法を教わったのでメモ。 contrl+F3でOKらしい。 詳しい手順は以下。 1. control+F3で現在アクティブなウィンドウが表示。 2. カーソルキーで切り替えたいウィンドウを選択 3. スペースキーで決定。 (2008/10/27 追記) コメントで comand+F1(環境によっては Fn も同時に押す) で切り替える方法教えて貰えました。 画面を確認する必要が無い場合はこちらの方が早く切り替えれます。 なおこの方法は「システム環境設定」の「キーボードショートカット」の「選択アプリケーションの別ウインドウを操作対象にする」にチェックが付いている必要があるそうです。

    1つのアプリ内の複数ウィンドウの切り替えのショートカット - 強火で進め
  • iPhoneアプリをHTTPデバッグする方法 - 中継地点

    PC上でWeb開発する場合のHTTPデバッグ方法としては色々とあります。 例えば、FirefoxのFirebug、IEのFiddler等のブラウザプラグインを利用する方法、横取り丸等でHTTPプロキシとしての利用方法があるのですが、iPhoneアプリではネイティブで直に動作するため、おそらくプロキシでのデバッグが一番確実かと思います。 今回は、Mac用のHTTPデバッガツール Charlesというアプリを利用したデバッグを紹介します。 http://www.charlesproxy.com/ デバッグ概要 MacにCharlesをHTTPプロキシとして起動させておき、iPhoneのWiFi設定でHTTPプロキシをCharlesのポート(default:8888)を指定させます。iPhoneからの全ての通信は全てMacのCharlesを経由することになるので、Charles側でハンドリングし

    iPhoneアプリをHTTPデバッグする方法 - 中継地点
  • 無料で使えるMacのウィンドウをショートカットで自在に操作する「Spectacle」|男子ハック

    @JUNP_Nです。ライフハッカーで紹介されていたキーボードショートカットでウィンドウの移動やサイズ変更が行える無料のアプリ「Spectacle」がとても使いやすかったのでご紹介。 キーボードショートカットでウィンドウが自由自在!僕のメインマシンはMacBookAirの11インチ。ずっとラップトップのMacを使い続けて来て、以前はPowerBookPro(旧MacBookPro)の15インチなども使ってきて現在6台目のMacなわけですが、現状の作業において11インチで十分という判断をしています。 11インチでは画面が小さいのでうまいことMissionControlなどを使って1画面に2枚のウィンドウを半分ずつ表示することが多いのですが、これがなかなかどうしてパパっとできない。そんな悩みを持っている人は是非「Spectacle」を試してもらいたい。 多くのウィンドウ操作にショートカットを割り

    無料で使えるMacのウィンドウをショートカットで自在に操作する「Spectacle」|男子ハック
  • 超快適!ショートカット操作でウィンドウ移動とリサイズができるMacアプリ「Screen Splitter」 - iTea3.0

    @torizoです。 今回はMacのウィンドウをショートカット操作をスピーディーに移動&リサイズしてくれるMacアプリ「Screen Splitter」を紹介します。 Screen Splitter 0.1 (無料) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: Lotus Partners - Lotus Partners (Singapore) Pte. Ltd.(サイズ: 0.4 MB) 全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)

    超快適!ショートカット操作でウィンドウ移動とリサイズができるMacアプリ「Screen Splitter」 - iTea3.0
  • Mac OS Xを使いやすくするターミナルコマンドまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Mac OS Xの提供するUIは洗練されており、初心者から上級者まで扱いやすい作りになっている。しかしながら、GUIから変更できる設定は限られている。限りなく省メモリ設定に変更したかったり、逆に欲しい機能が無効化されて使いにくくなったため元に戻したいという場合、GUIからは設定することができないという経験をすることがある。 実のところOS Xの設定はターミナルからコマンドを実行することで変更できる。中上級者向けの設定となるが、気で使いこなすにはこれら設定方法を知っておいた方がいいこともある。Make Tech Easierにおいて、そうした場合の入門として扱える内容が「Useful Terminal Commands & Tips For Mac O

    RYO1225
    RYO1225 2011/10/29
  • まとめ:アップル新時代へ。Mac&iPhoneなどをより快適にする記事20選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    まとめ:アップル新時代へ。Mac&iPhoneなどをより快適にする記事20選 | ライフハッカー・ジャパン
    RYO1225
    RYO1225 2011/08/29
  • 1