2023年5月24日のブックマーク (2件)

  • プログラムを動かす時にメモリがどのように割り当て・解放されるのかをめちゃくちゃわかりやすいイメージ画像で解説してくれるサイト「Memory Allocation」

    コンピューター上でプログラムを動作する際に必要になるのがメモリです。プログラム自体をメモリに読み込む必要があるのはもちろん、プログラムが行う動作はほとんど「メモリから値を取りだして計算し、メモリに保存する」であるといっても過言ではありません。プログラムが動作する際にメモリがどのように管理されているのかについて、ベテランプログラマーのサム・ローズさんがブログで解説しています。 Memory Allocation https://samwho.dev/memory-allocation/ C言語の標準ライブラリには「malloc」と「free」という2つの関数が用意されています。この2つはなんと1979年のUnix v7から存在している歴史ある関数で、mallocがメモリの割り当てを担当し、freeがメモリの解放を担当しています。サム・ローズさんの解説は「この2つの関数の中身を自分で実装する」

    プログラムを動かす時にメモリがどのように割り当て・解放されるのかをめちゃくちゃわかりやすいイメージ画像で解説してくれるサイト「Memory Allocation」
    RYoMa_0923
    RYoMa_0923 2023/05/24
    サムネを見て古のデフラグを思い出した人、おじさん怒らないから手をあげなさい ノシ
  • STORES 決済 におけるAWSリソース最適化の取り組み - STORES Product Blog

    はじめまして、 STORES 決済 でバックエンドエンジニアをしている東瀬野です。 STORES 決済 では定期的にAWSリソースの利用状況の分析を行い、不要リソースの削除やスペックの見直しを行っています。 この取り組みを始めてからもうすぐで1年になるので、取り組んできた内容について書いていきます。 はじめに 記事では意識的にコスト削減、という言葉は使わずにリソース最適化。という言葉を使っています。 サービス規模に合わせたリソースにすることで無駄遣いを極力減らし、結果としてコスト削減につなげることを目的としています。 STORES 決済 における取り組み STORES 決済 で取り組んだ内容について順を追って書いていきます。 現状のコスト分析 まずは現状のコスト分析を行いました。 これに関しては特別なことはしておらず、AWSのマネジメントコンソールの請求書を上から順に1つずつ追って「どの

    STORES 決済 におけるAWSリソース最適化の取り組み - STORES Product Blog