タグ

2006年12月27日のブックマーク (7件)

  • 「M1」のMは「松本」のMではないか - ロマンティックあげるよ。

    まあクリスマス・イヴの最大関心事はM-1グランプリという、日人男子の平均的な聖夜スタイルに忠実な私であるからしてM1の感想を書こう。と思ったけれど今年心からゲラゲラ笑えたのはチュートリアルくらいだ。あと部分的には「マグロをはく」「西日」「うがいてあらい」が最高だった。 麒麟が僕はどうにも苦手というか全然面白いと思わなくて(ボケが全部理詰めで漫才素人の僕でも先がほとんど読めるし驚きや発見が何もないから)、彼らのせいで決勝が一枠減っているかと思うと、爆笑の機会が一つ失われているかと思うと残念でならない。一番の大ネタが「物まねを似せない」というのはお粗末すぎる。トータルテンボスも好きではない。「聞き慣れない言葉を選ぶこと」が自己目的化しているように思い、僕の一番好きな「発想への驚き」が前景化してこない。内モモ叩くのとかレポーターのいつきポイントずらしとか普通に面白いのに。「ボキャブラリーを豊

    「M1」のMは「松本」のMではないか - ロマンティックあげるよ。
    Rag-Rush
    Rag-Rush 2006/12/27
  • クリスマスディナーのお話。(「取り敢えずこれだけは知っておきたいレストランでのマナー」編) - へたれSS書きの呟き@はてな

    そんなこんなでクリスマスディナーですよ。 年に一度、この日のために気合いを入れているカップル(特に彼氏)やら、まさにクリスマスだからこそ女の子を口説き落とそうとしている男性とか、そういう人が主なお客様なのですが、でも実際、普段はべないようなフレンチとかイタリアンとかのお店に行って、どうして良いのか分からずに右往左往してしまうのは非常にみっともないですよね。 そこで今日は、そんな人たちのために、「取り敢えずこれだけは知っておきたいレストランでのマナー」について書いてみようかなと思います。なお、私はウエイターなのでお店側から見た視点が主になってしまうとは思いますが*1、その辺は悪しからずご了承下さい。 ①必ず予約をする。 クリスマスシーズンに予約無しで席があると思ったら大間違い。例え「要予約」となっていなくても予約していくべきです。 大抵の場合お断りされるでしょうし、万が一入れたとしても微妙

    クリスマスディナーのお話。(「取り敢えずこれだけは知っておきたいレストランでのマナー」編) - へたれSS書きの呟き@はてな
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

  • 2ちゃんねるレスブック:今年も案の定モテないから野菜をレイプする

    今年も案の定モテないから野菜をレイプする 1 :野菜 ◆BZ82OT9nME :2006/12/26(火) 00:02:59.08 ID:c2GQcTdb0 まさかこのまま無事に終われるとでも思ってんじゃねぇだろうな? 愛すべきクソ野郎ども、待たせたな。 2 :猪(ちび) :2006/12/26(火) 00:03:21.97 ID:e6JZUTXI0 うおおおおおおおおおおおおおおおおお 5 :毘沙門(びしゃもん) :2006/12/26(火) 00:03:31.87 ID:k/EbaNIY0 これはwwwwwwwwwwwww 6 :黒豆(十粒) :2006/12/26(火) 00:03:31.66 ID:/peIHSVu0 きたああああああああ!!!!!!!!! 7 :猪(友達がvipper) :2006/12/26(火) 00:03:33.74 ID:yVWFFQ7n0 ちょwwwww

    Rag-Rush
    Rag-Rush 2006/12/27
    もう毎度毎度。
  • 音楽の著作権料、何はセーフで何がアウトなの? (2006年12月26日) - エキサイトニュース

    家での飲み会のBGMも、「入場料」をとったら、著作権料がかかるってことのよう。飲み代の割り勘はいいけれど。ちなみにJASRACに使用料を払っている飲店には、通常、ステッカーがはってあるそうです。 11月に、東京都の73歳のスナック経営者が、長年、ピアノの生演奏をウリにしながらも、著作権料を払わずに刑事告訴されるに至り、著作権法違反の疑いで逮捕されたというニュースが話題となった。 これは異例のケースというが、一般には、音楽の著作権はどこまでがセーフで、どこからアウトなのか? ピアノの生演奏をしているあるお店に聞くと、「何の曲を弾いてるか根掘り葉掘り聞かれて、今は支払ってますよ」と言うが、あるライブ主宰者は、「ウチはライブでは版権フリーの曲を使ってるけど、だいたいのライブは無許可らしいよ」。 さらに、六木のあるカラオケバーの経営者は、 「カラオケはリース会社が間に入って、JASRACと契約

    音楽の著作権料、何はセーフで何がアウトなの? (2006年12月26日) - エキサイトニュース
  • 2ちゃんねるレスブック:死亡フラグ全集 - livedoor Blog(ブログ)

    死亡フラグ全集 1 :ナースと初詣 :2006/12/25(月) 21:59:29.74 ID:XZZHUh3z0 俺、この戦争が終わったら結婚するんだ 【おれ、このせんそうがおわったらけっこんするんだ】 使用方法: 自分が結婚する予定であり尚且つ戦争に行く時友人(または家族)に使う 4 :猪(やせ) :2006/12/25(月) 22:01:39.92 ID:4RngTBAo0 あなたは末期ガンですね。 【あなたはまっきがんですね。】 使用方法: 医者が患者に対する通告。 5 :親父と初詣 :2006/12/25(月) 22:02:29.77 ID:utY53Re90 俺をおいて先に行くんだ! 【おれをおいてさきにいくんだ!】 使用方法: 追われている時、自分が守りたい友人(または家族)に使う 6 :おみくじ(きち) :2006/12/25(月) 22:03:06.18 ID:ksOou

  • 【MOVIE】サブリミナル効果があると指摘されたフジテレビの深夜CM:ザイーガ

    1992年から1993年にかけて、フジテレビの深夜放送で放映されていたCMにはサブリミナル疑惑が取りざたされていて、どんなサブリミナルなのかというのは、エイズ撲滅だの愛国精神だのいろいろ言われているみたいですけど、特に2つめのやつは音量を上げて聞くと最後に「ざまあみろ」と聞こえるのだとか聞こえないなのだとかちんぷんかんぴれ。 この動画を見る