タグ

2017年8月18日のブックマーク (2件)

  • はてな民の悩みどうでも良すぎて笑う

    命とお金が関わる話でもないのに,何を悩んでいるのか. おまえが何かに成功しようが失敗しようが宇宙も国も何も変わらんぞ. お前への他人の評価が変わったら,お前は死んでしまうのか?

    Rayline
    Rayline 2017/08/18
    ワンクリックでも可視化できるツールなのは素晴らしいと思う。→もっと流行れ(笑) ただ、ワンクリックできない人の気持ちは聞けない。→どうしたらいいのか新規事業でやりたいんだけどね
  • 差別は悪って言うやつって

    自分が差別してないと思ってるの? それともある一定のラインの差別までは許して、できるだけ差別しないようにしようねってことなの? 差別しない人間って発狂するしかないと思うんだけど ※追記 ブコメざっと見た これは他人と自分のズレを感じたことなんだけど、自らが存在することを前提に考えてる人が多いんだなと思った 自分は「認知できない被差別者」を想定する限り差別と区別は分断できないと考えてるんだけど、そうすると現行制度がどこかで被差別者を孕んでいる可能性があるように、自己規定・アイデンティティのような「存在」もまた差別であると考えなければならない。だから差別しない人間は発狂すると書いた 多かった意見として、「差別のない状態が理想だから、そうならないように努める」的なものがあったけど、それは「存在」という差別の容認ではないのか。自分が認知できる差別だけを許さないのならそれでいいかもしれない。でも認知

    差別は悪って言うやつって
    Rayline
    Rayline 2017/08/18
    気持ちがわかる。仏教じゃないけど人が生きてく上で犯してる罪(原罪)を受け入れて生きよう!とは思ってる。→そもそも自分が綺麗な人間ではないから人を断罪なんてできない。