タグ

2015年10月23日のブックマーク (9件)

  • 孤高の人気者

    その人のことを尊敬していた。いつも明るく振る舞い、人の頼みとあらば暖かな表情でそれを引き受けつつ責任をまっとうする。何かを他人のせいにしたところは見たことはないし、会話の引き出しが豊富で趣味も洒落ている。唯一の欠点がファッションセンスに欠けることだったが、それすら気にならないほど他者には愛される人だった。口を開けば笑いが起こったし、周囲にはいつも人がきが出来た。そんな彼と僕があるときひょんなことからサシでの飲みにゆくことになった。同性にも関わらず彼とのサシ飲みはとても嬉しく、プレミア感あふれる出来事だったと記憶している。程よく酔いが回った頃僕は彼にあることを聞いた。なぜそんなにも他人のために生きられるのですか、といった内容だったと思う。彼はそれを聴いてさして考えるまもなく、それは自分のためだよ。全て自分のためだからやれるんだ、と言い切った。それはつまり他者とは関係なく己の研鑽のためなのです

  • 「いえ、奴はとんでもないものを盗んでいきました。」

    「?」 「あなたのアナルです。」

    「いえ、奴はとんでもないものを盗んでいきました。」
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23
    カリ♂トロ
  • セックス中に課長が何度も「女の子になっちゃう」って言うもんだから笑っ..

    セックス中に課長が何度も「女の子になっちゃう」って言うもんだから笑ってしまったツイートする

    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23
    じわじわくる
  • 外でやってる将棋にまざる

    外で将棋をやってる人たちがいる。大体はおじいちゃんで、うちの近くの公園ではそれがけっこうな数になっている。 あそこにまざってみてはどうだろうと思った。 一人で飲みに行ったり、一人でそば屋に入ったり、ちょっと敷居が高いかなと思う場所に飛び込んではみんな大人になっていくのだと思う。 僕ももう31だ。ここらで一発文句なしの大人になっておこう。あそこにまざれれば誰もが認める立派な(立派ではないだろうけど)大人だ。

    外でやってる将棋にまざる
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23
  • 自分自身が面白いと思っている人、こちらは全く面白くないよ

    私は人気者と思っている人、自分が面白いと思っている人 私に何をどうしろと? 当に陶しい さて、 今年もあと僅か、はてなにもいろんな人格が登場した やたらと腰が低い掃除の人、中途採用の人を無能呼ばわりする輪をかけた無能の人、世話焼きにやきもちする人 でも、私が解明できないのは、自分の言葉にウケる人 語尾に「受けるぅ」、「違うか!」、いいやもっと原始的に「ダハァハァ」とか「あっはっは」とか こっちの目を見てたり、見てなかったりするからリアクション、つまり突っ込んで欲しいのか、当に自身の言葉が面白いのか その人の目を凝視して観察していると、その目は笑っていない、観月ありさの目みたいに演技があざとい お前は楽しいかもしれないが、私は苦痛 何だろう 自分の言葉に自信が無いから、語尾に笑いを入れるの「違うか、あははは」 場が和むとでも思っているのだろうか? 私の笑いのツボは結構高い。キングオブコ

    自分自身が面白いと思っている人、こちらは全く面白くないよ
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23
     http://anond.hatelabo.jp/20151017233618 これのことかしら(たぶんちがう)
  • 高3の3学期のバレンタインデーに、放課後廊下で20代半ばの家庭科の先生に..

    高3の3学期のバレンタインデーに、放課後廊下で20代半ばの家庭科の先生に会って家庭科室で手作りチョコとコーヒーご馳走になった。 先生にこにこ顔でこっち見ててドキドキしたな。なんで僕を呼んだかはわからない。

    高3の3学期のバレンタインデーに、放課後廊下で20代半ばの家庭科の先生に..
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23
    この設定で誰か掌編書いて欲しい
  • 釣って振るために生きてる

    「清楚」と「普通」の間のファッション育ちの良い女の子がカジュアルな装いをしている、というコンセプト 黒髪セミロング、前髪はおろす、メイクはナチュラルに 積極的寛容さお金を稼げない男性は「こういう時代だから仕方が無い。女性が頑張らないと」 女性をリードできない男性、話下手な男性は「かわいい。女性がカバーするから問題ない」 一般に短所と見られる部分に対してポジティブなコメントをする(ただし一般論で) 女性に厳しいスイーツ的女性、ビッチ的女性など、男性が反感を持つような女性に対して 「私は女性だけどそういうのは最悪だと思う」と叩く こういう振る舞いをしていると、自己評価の低い男性がおそるおそる誘って来たり告白してきたりするのだけど、 こういう振る舞いをしている私を好きになる、その精神性がどうしようもなく憎くて、 「これまで通りお友達でいましょう」という風に振るのだけど、当はもっとずっと酷い台詞

    釣って振るために生きてる
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23
    “好きな人には近寄らないのが私の唯一出来る善行だと思っています。”つらい
  • ホッテントリを批評する

    夜の増田のなんと饒舌なことでしょう。こんばんは。批評増田です。ん~ん、ガンダムhttp://anond.hatelabo.jp/20151022190421何十年前のネタでしょうか。今まさにマンダムを見た人自体が老人になろうとしているというのに、チャールズ・ブロンソンを使う空気の読めなさが秀逸。それをブックマークする人達の頭もトムとジェリーのチーズ並みに巣穴だらけ。トムジェリは古臭くないかって? 今でも現役ですから問題ありません。記事内容に関しては語る部分など微塵も無く、考察とも言えない恐るべき陳腐さ。意図を汲みとって翻訳する手間すら時間が惜しいゴミ文章といえます。そんなの当たり前田のクラッカーだって? そうです。その通り。マンガのオススメきかれるとこまる http://anond.hatelabo.jp/20151022190624この最近の文脈を重視したかのようなあざとさすら漂わせるタ

    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23
    これは名のある増田(矛盾)
  • もう一人でネットで勝つのはダメかもしれない:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    UGC(ユーザーが作るコンテンツ)の潮目が、大きく変わりつつあるのを、感じている。 ボカロPが作曲したら突然人気がでて、歌われまくり、PVが付く世界が好きだった。 自宅で踊ったら突然人気がでて、みんながマネして踊る世界が好きだった。 大好きなゲームを実況プレイしたら100万再生してしまう世界が好きだった。 好きだった。 つい過去形で語ってしまうが、その世界が変わってしまいつつあるなあ、とおもっている。 小林幸子さんをはじめとして、ニコ動はプロにも使われる場になってきた。 アニメランキングは、公式アニメだらけだ。 HoneyWorksの素晴らしい楽曲は、超人気声優さんが歌っている。 AKBだって踊ってみたを投稿するし、YoutubeをみればGacktさんが実況し、AppBankさんという日で1番すごいアプリメディアの社長が、世界最高のパズドラ動画を1日5投稿している。 ボカロや踊ってみた

    もう一人でネットで勝つのはダメかもしれない:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/10/23