タグ

2016年5月28日のブックマーク (27件)

  • 昨日眠れなかったのでペガサスについて考えてみた

    ペガサスは背中に翼がついているので 空を飛びたい時は自由に空を飛ぶことが出来るけど 普通に馬として大地を走りたい時は あの翼すごく邪魔なんだろうなあって思った

    昨日眠れなかったのでペガサスについて考えてみた
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    あの翼で飛ぼうなんて揚力なめてるとしか思えない
  • 中岡ゲンさんのクチコミ一覧 - My@cosme

    最近 恋コスメ ブームじゃ。。 キャンメイクのこの チーク 、20番ロリポップピンクちゅう色が、該当するそうじゃ! キャンメイクで素敵な彼氏が出来るなど、あまりにもコスパが良すぎるちゅうもんじゃ。安いもんじゃあ。 皆もジャンジャン使うとええ。ジャンジャンジャガイモサツマイモじゃ。♪ 20番は可愛らしい明るいピンクで、キラキラのラメが入っちょる。色によってはラメなしのものもあるぞ。 わしは チーク のキラキラは苦手じゃけえ最初は恐れおののいたが、 恋コスメ 的には他の色では意味がない。。 心を鬼にして、20番ロリポをレジへ持って行ったのじゃ。ギギギ・・! 勇気を出してつけてみると、案外ほっぺたの上ではそんなにキラキラせんのう。色もあまり出んのう! これだけじゃとうっすら優しいピンク色、もっと発色させたい場合は クリームチーク と併用すると良いかもしれん。 ワシはおまじないの類が大好きじゃけ、

    中岡ゲンさんのクチコミ一覧 - My@cosme
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    こういうのが上がってくるからはてブって止められない
  • Amazon.co.jp: できる男は乳首で決まる: 松屋壮: 本

    Amazon.co.jp: できる男は乳首で決まる: 松屋壮: 本
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    “「なぜ男にも乳首があるのだろうか?」----そんなふうに考えたことはありませんか。”
  • [B! 回文] kintaorgHのブックマーク

    私はコンビニのイートインをよく利用する。 べたいものを買い、直後にう。至福の時間だ。 先週は焼き鳥2。 すっぴんテカテカおでこで堂々入店、何がいたいか…と店内を2周3周ぐるぐる回ってレジ横の焼き鳥に目がいった。 レジのお姉ちゃんは若くて美人で可愛らしい子だった。「温めますか」を断っていざイートインへ。 かなり眩しかったので、冷めた焼き鳥を右手に、左手でブラインドを閉める。 タレまみれになった手を丁寧に拭いて退店。満足。 昨日はポテチとコーヒー。 最初からポテチがいたかったので悩まなかった。 ポテチはカルビーのうすしお一択だ。うまい。 大きい一枚は大口を開けてポリポリいただく。一袋べると流石にお腹いっぱい。 30分ほどかけてべ終わり退店。満足。 行きつけのコンビニは通りに面してガラス張りなので、たまに通行人と目が合うこともある。 汚いおばさんがコンビニのイートインでジャンクフー

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    回文
  • アヒル隊長とは (アヒルタイチョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    アヒル隊長単語 アヒルタイチョウ 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連静画関連項目関連リンク掲示板アヒル隊長とは、パイロットインキ社から販売されているお風呂や水辺に浮かべて遊ぶアヒルをモチーフにした玩具のキャラクターの名前である。 概要 元々はお風呂で使うアヒルのグッズとして販売していて特に公式な名前はなかった。 日テレビ系バラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」のロケで使用される際に、出演者から「アヒル隊長」と呼ばれるようになり、これが視聴者に定着し、メーカーが正式にブランド化した。 2014年には鹿児島県霧島市の霧島温泉大使に任命され、温泉のPR活動やイベント出演をしている。 「鉄腕DASH」では「雪どけ水は川の流れに乗って海に出られるのか?」や「釧路あひる大レース」等の実験企画に参加した後、DASH村の企画で村長を務める。ここ最近は出番は減少傾向にあるが

    アヒル隊長とは (アヒルタイチョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    こいつこんな名前だったのか / 鉄腕ダッシュ由来とのこと。へぇ
  • Amazon.co.jp: 星のカービィ クッションワドルディ ぬいぐるみ 全長45cm: Toy

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    “はぁ・・・ なんでこんなにワドワドしててふわんふわんでわにゃわにゃでかわいいの・・・? あ、一つ真面目なレビューなんですけど、”急にキャラ変わった / ぬいぐるみのレビューは癒やされる
  • Amazon.co.jp

    Amazonプライム会員ならお急ぎ便、日時指定便が使い放題 さらに、映画もTV番組も見放題。100万曲以上が聴き放題。クラウドに好きなだけ写真も保存可能。 > プライムを無料で試す 現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。 Amazon プライムの詳細はこちら。 トップへ戻る Amazonについて採用情報AmazonについてプレスリリースAmazonと地球Amazonのコミュニティ活動Amazon StoryAmazonGlobalAmazonでビジネスAmazonで売るフルフィルメント by AmazonAmazon Businessで法人販売Amazon Pay(決済サービス)アソシエイト(アフィリエイトAmazonで広告掲載をするAmazonで出版Amazonの仕入先になる›すべてのサービスを見るAmazonでのお支払いAmazonポイントAmazonギフト券Amazon

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    はてブついてるとは
  • Amazon.co.jp: こぐまのトンピー: Toy

    Amazon.co.jp: こぐまのトンピー: Toy
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    “購入時、3・3・7拍子を期待したのですが、3・3・3・6拍子でした。商品説明には、どこにもリズムの説明は無いので、リズムにこだわりのある方はご注意を。”そんな人居るのか?
  • はてな刻印はどんな感じですか?

    みなさんもはてな刻印が体に刻まれていると思いますが、調子はどうでしょうか? はてな刻印をタトゥーと勘違いしているので、もう一度説明しておきます。 はてな刻印は我々はてな戦士の活力の源です。 キレのある増田やブコメが書けていない方ははてな刻印を活用できていないのです。 はてな刻印の原理は未だに解明されていませんが はてなスターをつけたり、ブックマークをつけたりすることで 刻印の力を増大させることができます。 また増田を書くことや、瞑想と運動でも刻印の力が活性化することが知られています。 良質な増田を書くためには、質より量なのです。 多くの増田を書くことによってはてな刻印が活性化します。 活性化したはてな刻印はあなたの文章力を飛躍的に増大させます。 どれだけ文章力が向上するかは個人差が大きいため一口に言えません。 しかし増田を書き続けることで刻印活性化することは、研究で明らかになっています。

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    これとはまた別のものなのかな http://anond.hatelabo.jp/20160314204728
  • Amazon.co.jp: はじめてのおままごと ネギ: Toy

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    レビューがなんかゆるくて良いなあ
  • 「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座 編集部:佐々山薫郁 アスク公式Webサイト 「アスク税」(もしくは「ASK税」)という言葉を聞いたことがあるだろうか。 PCパーツ業界に存在する販売代理店の中でも,アスクという企業は,群を抜いて有名だ。オンラインで「アスク税」と検索すれば,すぐに「アスクが取り扱うPCパーツ製品は,海外における市場価格よりも国内価格が非常に高い。それは,アスクが大きな中間マージンを取っているからだ」的な言説に,すぐ辿り着くことができるだろう。 では,その言説は正しいのか。というかそもそもアスク税とは何なのだろうか。アスクという会社は,さまざまなジャンルでさまざまなメーカーの販売代理店になっており,すべてについて語ることはできないため,今回は,4Gamer読者にとって最も身近なPCパーツであろうグラフィックスカードに絞って,アスク税の正

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
  • ブラックメタルとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    ブラックメタルとは '90 年代初頭、スカンジナビア半島でデスメタルの一進化型として突然変異的に発生したジャンルの名称。 メタル内で細分化されたジャンルの1つではあるが、その音楽形態・思想形態はメタル―音楽さえの―の枠内には留まりきらない。 音楽史を紐解いてみても、ここまで過激でかつ狂気に彩られた音楽は、過去には存在しないと思われる。 メタルの世界には、古くから悪魔崇拝とは切っても切れない縁があるが、その理念を最も忠実に体現したのがブラックメタルであるといえる。音楽には、VENOM、BATHORY、CELTIC FROSTといったサタニックメタルバンドの影響が色濃く出ているが、彼らが所謂サタニズムをあくまでモチーフの1つとして用いたのとは根的に異なり、ブラックメタルバンドの多くはそれをイメージのみならず気で実践したことで注目を浴びた。 ブラックメタルの始祖とされるのは、ノルウェーのMA

    ブラックメタルとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    こわい
  • JR東日本:きっぷに関するご案内:運賃計算の特例 大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例

    運賃計算の特例 大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例 図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。 重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して不足している場合はその差額をいただきます。 関連する規則 第70条 第157条 選択乗車 2

    JR東日本:きっぷに関するご案内:運賃計算の特例 大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
  • ポケモンの不思議 - ポケモンの世界に出てくる”飛び降りられる段差”とは実世界で言ったらどういった概念の物なのでしょう? - Yahoo!知恵袋

    ポケモンの不思議 ポケモンの世界に出てくる”飛び降りられる段差”とは 実世界で言ったらどういった概念の物なのでしょう?

    ポケモンの不思議 - ポケモンの世界に出てくる”飛び降りられる段差”とは実世界で言ったらどういった概念の物なのでしょう? - Yahoo!知恵袋
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    その回答でいいのか / 小さい頃は割りとマジで理解できなかった。高低差を表現していると気づいたのはだいぶ後になってから
  • 動物兵器 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "動物兵器" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年5月) 代表的な動物兵器である軍馬に騎乗した兵士(騎兵) 動物兵器(どうぶつへいき)とは、軍事目的に動物(ヒトを除く)を使用する兵器のこと。または兵器と同様の役割を動物に担わせること(また、一部では、生体兵器(せいたいへいき)ともいわれる)[1]。 古来、人間は戦争において様々な動物を、その特性を活かして使用してきた。馬を騎乗用、あるいは戦車として利用したものが最も代表的な例であり、インドやカルタゴの将軍ハンニバルが戦象を使用したことも有名である。このように人間と一体とな

    動物兵器 - Wikipedia
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    “脳の快楽物質の分泌を制御することによって調教し、操作するので、姿勢制御が不要で、ボディのメンテナンスが楽であり作動音もないため、ロボットよりも優秀な面が多い。”怖えよ
  • アコースティック・キティー - Wikipedia

    アコースティック・キティー(英語:Acoustic Kitty)とは、1960年代に行われたアメリカの中央情報局(CIA)の計画。 ネコをスパイ活動に利用しようとした計画であるが[1]、初任務でネコが事故死するなどして計画は中止された。 概要[編集] この計画で使用されたネコには、小型マイクと電池、さらに尻尾部分にはアンテナが埋め込まれた。また、ネコが注意散漫になること(任務を忘れネズミを追いかけてしまう等)を防ぐため、ネコにはあらかじめ、空腹を感じなくするための手術が施された。訓練・手術等に費やした諸費用は、約1,000万ドルだったといわれている。 最初の任務は、ワシントンD.C.ウィスコンシン大通りにあったソビエト連邦大使館近くの公園で行われた。任務の内容は、ベンチに座っている二人の人物の会話を盗聴してくる、というものだった。しかしネコは放たれた直後、通りかかったタクシーに轢かれ死亡し

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    “しかしネコは放たれた直後、通りがかったタクシーに轢かれ死亡した。結局この計画は失敗に終わり、予算をただ浪費しただけだと結論付けられた。”
  • 伝書鳩 - Wikipedia

    伝書鳩 伝書鳩(でんしょばと、英語:homing pigeon、carrier pigeon)または伝書バトとは、鳩の仲間であるカワラバトの帰巣能を利用し遠隔地にメッセージを送る通信手段として使用するため、方向感覚に優れ、長距離の飛行に耐えるように品種改良された飼い鳩のことをいう[1]。第2次世界大戦直後までは軍事上の通信に多用されたため軍用鳩とも呼ばれていたが、その後の有線および無線による通信技術の発達などにより次第に実用上の役割を失っていった[2][1]。新聞社による写真フィルムの運搬や、家畜の人工授精のための精液の輸送などに最後まで利用されたが、共に1960年代半ばには廃止されている[3][4]。現在では主に愛好家による競技用のレース鳩(英語:racing pigeon)として飼育されている[2]。 概要[編集] 伝書鳩は、長年に及ぶ品種改良の結果、飛翔能力と帰巣能が優れ、100

    伝書鳩 - Wikipedia
  • 音楽マインスイーパ

    東京ゲームショウ2010にて開催されたSense of Wonder Night2010の発表作品に選ばれました。http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2010/sown/index.html完成品はVector様にて公開しております↓http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se484826.html【札幌ゲーム製作者コミュニティ Kawaz】http://www.kawaz.org/twitter:geekdrums

    音楽マインスイーパ
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    ルミネスっぽい
  • 梅宮辰夫 シンボルロック

    迷曲。でもいい味出してるよ。

    梅宮辰夫 シンボルロック
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    俺もシンボルでカネを生みたい
  • 少女とバイオリン

    今日は僕の思い出話を聞いてもらおう。 もう、15年も前になるだろうか。小学校の卒業式の謝恩会だったと思う。不登校気味だった同級生の女の子が、バイオリンを演奏することになっていたのだった。それまでいつも、ぽかんとあいた彼女の机を見てはたして僕はその子のことを何秒間考えたことがあっただろうか。不登校気味のあの子が着飾って堂々とバイオリンを演奏するとは想像できたのだろうか。必死に演奏する彼女の姿をみて、僕は心のどこか深い部分を打たれたのだった。だから、あの子がエルガーの「愛の挨拶」を演奏していた瞬間、弓を引く腕は真っ白で、その腕に掛かった髪はどこまでも黒かった。 僕はまったく楽器ができない。小学校で習ったリコーダーすらまともに吹けなかったが、あのバイオリンを演奏する風景はとても好きだった。あの子は私立の中学へと進学してったから、それからの行方を聞いたことはない。いまあの子はどうしているんだろうか

    少女とバイオリン
  • バカにされることに慣れた方がいいぞ

    バカにされたくないっていう気持ちがあらゆる行動のモチベーションになってるヤツいるけど、 そういう目標って原理的に達成不可能だし、一時的に達成したとしても得るものが少なくて萎えるだけ。 スキャンダル起こした芸人が死ぬまで同じネタでイジられるように、 イジり/イジられ(バカにされ)るという意思疎通のチャンネルができたくらいの気持ちでスルーしてたほうがいいよ。 どうせバカにする方も大して相手のことを強く意識してないし、それでキレたら今度はバカにされるどころかハブられるだけ。 誰も一生相手の気持ちをおもんぱかって生きられるほど暇じゃねーだろうし。あれは適当でいいんだぞ。

    バカにされることに慣れた方がいいぞ
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    人に突っ込まれる程度の弱みをあえて作っておくことが、コミュニケーションを活性化させるためのコツかも。人間関係からネットの釣りまで幅広く使えるスキル。
  • くじの公平性とは

    僕の友人のAとBは同じ女を好きになった。 AとBは毎日その女に話しかけ、どちらが優勢になるわけでもなく、うざがられるわけでもなく、むしろA・B・女の『仲良し3人組』が出来上がっていた。 僕から見た感じでは、その女はAとBの両者に同じくらいの好印象を抱いているようだった。 しかし、AにしてもBにしても『仲良し3人組』という関係をさっさと崩したいと思っていた。早く告白して早く付き合いたい、と。 あるときAはBに言った。「俺、そろそろ告白しようと思うんだ。良いよな?」と。そう言われて「ああ、いいよ」と首を縦に振る馬鹿はいないだろう。Bは思いきり首を横に振って「いや、ダメだ」と叫んだ。おそらく、前夜に寝違えて首を横に振れない状態だったとしても、むりやり横に振り回したであろう。そのくらいの勢いある否定であった。 これは喧嘩の始まりか?…と、僕が第三者的立場の余裕で傍観していると、Aが唐突に数学の話を

    くじの公平性とは
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    良い話
  • 今日から心を入れ替えてネットする

    はてブのトップとか見るとうんざりするサイトや記事ばかり目に入る 書店だったら絶対に買わないような週刊誌のゴシップ以下のものを読ませられ強制的に感情を動かされ疲弊する ただ、無思考に、与えられる情報をただ読んで時間の隙間、心の隙間を埋めていた私にも問題がある。 昔のように、個人サイトを、ネットの広い海から、リンクの繋がりから、ユニーク感のある検索単語から、探すことにする。 精神に余裕のある休みの日にいっぱい探して、疲れる平日はぼんやりとその素晴らしいサイトを眺めるんだ。

    今日から心を入れ替えてネットする
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    俺も最近はてブとRSSに頼りっぱなしだ。自分から歩いて行かないと面白いものには出会えない。俺もネットがんばろう。
  • 出会い系に1年半ハマった僕の話。 - HP式空想崇拝主義

    どうも、お久しぶりです、OTKOです。書く書く詐欺を繰り返して去年あたりから一向に書いてなかった話なんですが、やっとまとまった時間も取れたので、様々な出会い系サイト、アプリに約1年半お世話になった僕が、「出会い系って実際出会えるの?どうなの?」という話や、「出会い系に攻略法はあるのか」といった戦略の考察にも少し触れつつ、「出会い系を利用して、どういう過程を経て自分がどう変わったのか、そしてなぜ僕が出会い系をやめたのか」というちょっと内側に踏み込んだところまで、ダラダラと書き綴っていきたいと思います。基的に自分語りなので、あまり客観性は伴ってないと思います。結構性的だったり、生々しい話も出てくるので、苦手な方は注意してくださいね。素直に当時感じたまま、思っていたままを書いているので、読んで不快になった方はごめんなさい。 1.出会い系サイトって実際…… 出会い系やってたよ、という話を飲み会や

    出会い系に1年半ハマった僕の話。 - HP式空想崇拝主義
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    長めだけど面白かった
  • はてなの名でやるような事でもない

    自分のサーバーでやれよって感じだなぁ、と言っているとラボが終わってしまうので気分の良い時はてきとうなものを作ることにする。jkondoのkondoは公私混同のkondoやで。 これくらいのものを2日に1つとかのペースで出していったら話題になるだろうか。12週連続リリースみたいな。

    はてなの名でやるような事でもない
  • そろそろ「電線(仮)」を語ろうか - GAME NEVER SLEEPS

    ■「電線(仮)」とは 「電線(仮)」とは、プレイステーション2と同時に華々しく発表されたタイトルでした。 僕は、少女が電線にハンガーでぶらさがって高速移動するムービーに、ゲームの未来を感じずにはいられませんでした。 物理演算によって、風や、電線のしなりの影響を受ける少女。そして、PS2によってリアルに再現された街並み。 日常の風景が、そこに加えられたゲーム性によってアトラクションになる。それは、ゲームでしか体験できない遊びであり、喜びであったはずでした。 そして、残念ながら「電線(仮)」の開発は中止され、今に至ります。しかし、日常が白昼夢のようにゲームに変わるというコンセプトは、今もなお、その輝きを失っていません。 「ジェットセットラジオ」、「塊魂」のようなゲームにその光の残滓を見出すこともできますし、リアルな街中で車強盗を繰り返すGTAシリーズもある意味その系譜と呼べるかもしれません。呼

    そろそろ「電線(仮)」を語ろうか - GAME NEVER SLEEPS
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    良いコンセプト / “GTAシリーズもある意味その系譜と呼べるかもしれません。呼べないかもしれません。いや呼べません。”
  • 世界で初めてコンピュータが歌った曲 「Daisy Bell」 (1961)

    単体ではあがってないぽいので転載 First computer to sing - Daisy Bell これは1961年に世界で初めてコンピュータ(IBM 7094)が歌唱した曲です。プログラミングはボーカルがJohn Kelly、Carol Lockbaum、伴奏はコンピュータ音楽のパイオニアMax Mathewsが担当。詳細はdaisy-bellの大百科を見てください。

    世界で初めてコンピュータが歌った曲 「Daisy Bell」 (1961)
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/05/28
    涙でそうになった。だめだ、こういうのに弱すぎる