タグ

Anonymousdiaryに関するRe-KAmのブックマーク (6,641)

  • ビンの蓋の話

    いい年をして職場で押し付けられる事務処理がなかなか自分の担当というかたちから変わらず、やりたくねえなあと毎日思いながら毎日やっている。 誰に尋ねても必要性がうまく説明できない業務と、それに伴う得体の知れない数字。PCのスクリーンと紙面の両方でこれをにらんで、憎悪と疲労で膨らんでいく負の感情を、せめて、自分の次の若手はこういうくだらない作業から解放してやりてえな、という気持ちで中和しようとしながら、積み重なった量をようよう消化している。 … あるイラストレーターがtwitterで、「自分が受けた嫌な経験を、他人には経験してほしくないと思うのと、味あわせたいと思うのと分かれ道はどこにあるのだろうか」ということを書いていた。 … これを見て最初にイメージしたのは、中学生の頃にやったドラクエ7の石板集めのことだ。 ストーリーを先に進めるために、割れた石板のピースを集めて一枚に復元する必要があるのだ

    ビンの蓋の話
  • ゲーム感想 CHR$(143)

    CHR$(143) 全ステージクリア(Steam実績全解除) プレイ時間 88時間(全ステージクリアしたばかりの現在の時間) あああーーーー、めっちゃ楽しかったーーーー! 全クリして達成感に満ちあふれているが、この気持ちが収まる前に感想を書くぜー! しかし、タイトル名の読み方がよくわからん。「キャラクターズ・ワン・フォー・スリー」でいいのか? ちなみに、ゲームのタイトル画面では『Project CHR$(143)』表記となっている。 タイトル名の『CHR$(143)』だが、Amstradというイギリスのメーカーから1984年に販売されたCPC464というホームコンピューター(パソコン?)のキャラクターコード143に四角形が割り振られていることが元ネタのようだ。レトロなコンピューターを元ネタにしてるだけあって、ゲーム画面全体もレトロな雰囲気に仕上がっているのも好きだ。 ゲームのジャンルとして

    ゲーム感想 CHR$(143)
  • 三大「〇〇すると死ぬゲーム」

    でくまモンを見ると死ぬゲーム街中でワムのラストクリスマスを聴くと死ぬゲームあとなんかある?

    三大「〇〇すると死ぬゲーム」
    Re-KAm
    Re-KAm 2023/11/12
    白線からはみ出ると死ぬ
  • 大きなかぶはなぜなかなか抜けなかったか

    大きなかぶという昔話を知ってる? あれ、不思議やん? たかがかぶが、人間二人がかりでどうして抜けんのか。 そしてねずみが加わったくらいでどうして抜けたのか。 そのあたりの謎を、参加者の戦闘力という観点で順番に考えてみた。 じじいまずじじい。 メンツを一通り眺めてみると、もっとも戦力になってるように見える……、が、それが大きな間違い。 なにしろじじいは無駄に歳をくっとる。 というか歳をとってるからじじいや。 じじいになるほど歳を重ねていればな、必ず人生で一度くらいは腰をいわしとる。 腰をグキィッといわせて悶絶し、数日寝込んだことがあり、その経験がトラウマになっとる。 かぶをひっぱるにも腰をかばいながらや。 ついでに肩の柔軟性も低下しとるやろね。 四十肩や。 こりゃ腕を使う作業には致命的や。 たしかにじじいはリーダーとしてがんばっとる、そこは認めなあかん。 が、心の底には、また腰をいわせてまう

    大きなかぶはなぜなかなか抜けなかったか
  • 俺が死んだら復活の儀をしてくれ。方法は以下の通り

    ①セブンティーンアイスでチョコミントを買い、きれいに剥く ②剥いた紙をセブンティーンアイス用ゴミ箱に入れる ③チョコミントアイスを決してこぼさないようにべる ④残ったスティックを持ってエベレストに登り、山頂に刺す ⑤三分の一の確率で俺が復活する。失敗するとエベレストがチョコミントアイスになるので注意 よろしくな!

    俺が死んだら復活の儀をしてくれ。方法は以下の通り
  • 学校のギャルがタトゥーを入れさせようとしてくる

    通信の高校に通ってる。 やたらと俺に絡んでくると思えば、タトゥーを入れさせようとしてくる。 「絶対に似合うよ〜」とか「お揃いにしよ」とか。 ずっと断ってたら標的が別の男に移った。 なんでこんなことしてんだろう

    学校のギャルがタトゥーを入れさせようとしてくる
  • (シャカシャカ)お客さん初めて?

    あ…はい。そうです。 (シャカシャカ)ふーん。そうなんだ。若いのに珍しいね。 あ、よろしく…お願いします。 (シャカシャカ)ふふっ、そんな畏まらなくていいよ。 ど、どうも…。 (シャカシャカ) (シャカシャカ)ずいぶん伸びたね。 えっ? (シャカシャカ)まずは…どんな感じがいいかな? あっ、えっと、その… (シャカシャカ)ああ、そっか。初めてなんだよね? …はい。 (シャカシャカ)じゃあお姉さんに任せてもらってもいい? …お願いします。 (シャカシャカ)ふふっ、任せて。 (シャカシャカ) (シャカシャカ) あっ…! (シャカシャカ)痛かった? あ、大丈夫…です。 (シャカシャカ)そっか。じゃあ続けるね。 (シャカシャカ) (シャカシャカ) … … うん!ずいぶんスッキリしたんじゃない? そう…ですね。 満足できたかな? …はい。…あのっ ん? また…来てもいいですか。 …ふふっ、もちろんだ

    (シャカシャカ)お客さん初めて?
    Re-KAm
    Re-KAm 2023/11/10
    シャカシャカチキンってあったよな
  • あまりにも業務中に鼻くそをほじって食べているので

    見かねた女子社員が俺のために手作りの鼻くそ入れ(紙を折って作ったゴミ入れみたいなやつ)を作ってくれたのでそれからはその鼻くそ入れに鼻くそを入れている。 こういう気がつく人をお嫁さんにしたいよなあ。

    あまりにも業務中に鼻くそをほじって食べているので
  • 世のSF好きってSF小説のどのへんが好きなの?(ネタバレちょっとあるかも)

    自分ニワカなんだけど、SF小説を最近読み始めた。と言っても遅読+ニワカなのであんまり量は読んでない。好きだったのは「三体」シリーズ、「プロジェクトヘイルメアリー」「星を継ぐもの」「夏への扉」とか(☓☓はSFじゃないだろって批判は受け付ける)。あとは昔から星新一が好きだったから短編集はだいたい読んでる。最近のやつだと柞刈湯葉もすごい好き。出版してるやつはだいたい読んでる。 なんとなくここまで色々読んでみて、SF小説の展開ってだいたい↓みたいな感じだなぁって勝手に思ってる。 ①未知との遭遇と解析・解明。現実と地続きの理論。世界観の説明。 ②①で説明した世界での冒険。フィクション味が強くなるけど「そういうもの」として理解はできる。 ③②を通して世界の真理的なものにたどり着く。ナントカ粒子とかナントカ次元とか出てくる。 自分が好きなのは主に①②の部分で、③が出てくるとちょっと萎える。俺様理論じゃん

    世のSF好きってSF小説のどのへんが好きなの?(ネタバレちょっとあるかも)
    Re-KAm
    Re-KAm 2023/11/08
    レムみたいな①の解析・解明すら頓挫するみたいなのが好きです
  • 断定ナイトスクープ

    依頼者「この瓶のフタが開かないんです!」 探偵「あーこれは無理ですね!開きません!!」 デッデッデン 探偵「無理でした!」 局長「まーしゃあないね〜、断定したもんね。そういう番組やから」 ナーイスクーープ

    断定ナイトスクープ
    Re-KAm
    Re-KAm 2023/11/06
    鑑定ナイトスクープ「いい瓶ですね、大事になすってください」
  • ピンチな時に都合よくイベントが発生して難を逃れたことある?

    よくアニメ・漫画映画とかで先生に怒られてたり、警察に疑われてるときにそれ以上のイベントが発生してうやむやになって「やれやれ助かったぜ・・・」 みたいな展開があるけど、実生活でそんなことが起こった経験ある人いる? 俺は残念ながらない。上司に怒られてるときに近くのビルが爆発したり、お得意さんから上司あての電話がかかってきて小言がうやむやになったことは 一度たりともない

    ピンチな時に都合よくイベントが発生して難を逃れたことある?
  • ちょっと今日あった自慢聞いてくれ

    会社の同僚と飲み会あってて、 飲み会ってトイレで離席して戻ってくるとなんの話題話してるのかわからんから推理しなきゃみたいなときあるじゃん? で、俺が今日トイレから戻ってくるとまんまその状態で、なんか同僚に「俺君はなんでだと思う?」って何の話かも全くわかってない状態でいきなり無茶振りされたから 咄嗟に「昆布が海の中でダシが出ないのは昆布は死んでからじゃないとダシが出ないからだって学者の先生が言ってるの見たよ」って言ったら 「いやテツトモの代表作の話はしてないわ!」って突っ込まれてめっちゃウケたんだが、なかなか良い返しじゃないですかこれ

    ちょっと今日あった自慢聞いてくれ
    Re-KAm
    Re-KAm 2023/11/06
    これツッコミできる人居なかったら普通に事故ってたんじゃ
  • ノーハンドオナニー会得したと思ったら夢だったししっかり夢精してた

    ノーハンドオナニー会得したと思ったら夢だったししっかり夢精してた

    ノーハンドオナニー会得したと思ったら夢だったししっかり夢精してた
    Re-KAm
    Re-KAm 2023/11/04
    出来てるっちゃあ出来てる
  • 小学校の好きだったところ

    増田の出身小学校にはいわゆる校庭(グラウンド)とは別に裏庭があった 裏庭には田んぼ、畑、ちょっとした雑木林、飼育小屋、ちょっとした池、テニスコート1面があった 田んぼ…6年生が先生の監督下で田植えから収穫までやってた。収穫したお米は他のお米と合わせて学校行事でおにぎりにしてべてた。おにぎりを作るのは朝っぱらから集められたPTAの親御さんたちだったので、大人になってから振り返ると楽しかったのと想像し得る親御さんの大変さとでちょっと複雑な気持ちになる 畑…4〜6年生が色んな野菜を育てていた。5年生の時はさつまいもを栽培して、秋になったら1年生の子とグループを作って雑木林の落ち葉で焼き芋をした。時間内だと全ての芋に火が通らなくて、しっかり焼けた甘い芋はみんな1年生にべさせて自分たちは微妙な芋を頑張って齧った。自分たちの芋は美味しくなかったが、1年生が美味しそうに芋をべてたので少なくとも増田

    小学校の好きだったところ
  • 「もし僕のおばあちゃんにタイヤがあったら、彼女は自転車だっただろう」

    これはイタリアの古典的な言い回しらしくて、意味合いとしては「それはまったくありえねえナンセンスなたとえだ」ということになるらしい https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10174692035 詳細はこのやりとりが詳しい イギリス人(らしい)の姉ちゃんが、イタリア人シェフ渾身の一品をって、「これハムが入ってたらイギリスのカルボナーラに似てるかも!」と言い放ち、イタリア人シェフの表情が凍りつく 元の動画も面白いし、ベストアンサーの人もザ・野良の有識者って感じで、かなりいいエントリだ で、この言い回しがメチャクチャ好きなんだよな 俺もこういうことを言ってみてえなあ!と思う If my grandmother had wheels, she would have been a bike! 日語で同じことを言っても、イ

    「もし僕のおばあちゃんにタイヤがあったら、彼女は自転車だっただろう」
  • 便が便に見える

    荷物のお届けを表す「便」と、排泄物である「便」が同じ漢字で表現されてるのってどう考えても日語のバグだと思う。 大切なものが梱包された「便」と、一刻も早く流してしまいたい残りカスの「便」が一緒の漢字なんて絶対おかしい。 どういう経緯で同じ漢字になっちゃったのか謎すぎる。 例えば「もりもり便」という文字を見た時、それが料品をたっぷり届けるサブスクサービスを表しているのか、たっぷりうんちを表しているのかがわからない。 「らくらく便」とかも、便秘薬の名前に見えてくる。

    便が便に見える
  • 課長の髪の毛が増えたと思ったらモンブランだった

    家で奥さんに毎日搾ってもらってるんだって 一もらったら、すごく美味しかった 職場の人みんなでべちゃって、帰るころには課長はツルツルに戻ってた でも課長は満足顔 明日は奮発して和栗にするそうだ、今から楽しみ

    課長の髪の毛が増えたと思ったらモンブランだった
  • 勃起に最適化されたよくわからない模様を見せられて勃起したい

    勃起に最適化されたよくわからない模様を見せられて勃起したい

    勃起に最適化されたよくわからない模様を見せられて勃起したい
  • 車中泊とビジホめぐりどっちがいい?

    一生の趣味として車中泊またはビジホめぐりをしたいと思う。 <車中泊> メリット:タダ。異動が柔軟。マイルームを作れる。月見オ〇ニーができる。 デメリット:寒い or 熱い。道の駅に停めるとDQNにからまれる。月見オ〇ニーで声を出すと周囲にバレる。 <ビジホめぐり> メリット:さまざまな朝バイキングが楽しめる。時間と体力によゆうができる。インドアでまったりオ〇ニーできる。 デメリット:電気ポットに小便をする人がいる。朝バイキングに遅れるとパンしか残ってない。月見オ〇ニーができない。 まずはクルマを買うかどうかが大きな投資になるわけだが・・・ みんなの知恵をオラにわけてくれ。 追記ひゃーーっ!おっでぇれぇたなぁ〜!オメェたち車中泊くわしいなぁ~! 独り身のはげたおっさんなので家族連れが逝くようなところは趣味にしづらくてな・・・。 車中泊やビジホめぐりなら、「あ!ドラゴンボールで見た!」と

    車中泊とビジホめぐりどっちがいい?
  • 不安に依存している

    物心ついた時から不安を感じやすかった。 この頃は特に不安で仕方なかったから、ついに心療内科に行き薬をもらった。 薬の効果は絶大で気がつくと嫌な気持ちが消えている。 しかし、そうすると不安を感じていない自分が怖くなる。 不安を感じていない自分なんて、まるで自分じゃないみたいだ。 アイデンティティを失ったかのようである。 薬を飲んでも飲まなくても不安に悩まされる。

    不安に依存している