タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (107)

  • 静岡・三島駅前に1億円超えタワーマンション 首都圏からの移住狙う - 日本経済新聞

    東海道新幹線の三島駅南口(静岡県三島市)でタワーマンションの建設が始まった。2027年度中に完成し引き渡しを見込む。分譲価格は一部1億円以上とみられ、静岡県東部では17年に熱海市で完成した物件以来となる。駅前再開発として一帯には医療機関や商業施設なども入る。都心まで約100キロであり首都圏からの移住も狙う。1987年に検討が始まった駅前再開発事業は東日大震災の影響でいったん白紙となるなど曲折

    静岡・三島駅前に1億円超えタワーマンション 首都圏からの移住狙う - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2024/06/02
    三島は佐野美術館と湧水が良い
  • 「スリープツーリズム」上陸 睡眠に商機、世界市場96兆円 - 日本経済新聞

    良質な睡眠を求めて旅をする「スリープツーリズム」が世界的に注目されている。スリープツーリズムとは、良質な睡眠を得るための旅行。プランは不眠症や寝つきが悪いなどの睡眠障害に悩む人や疲れている人に向けたものとなる。寝具や空調、室温といった睡眠環境はもちろん、適度な運動や事、リラックスするためのヨガなどのアクティビティーが含まれる。世界的に深刻化している睡眠障害を背景に市場は拡大。海外の調査会社

    「スリープツーリズム」上陸 睡眠に商機、世界市場96兆円 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2024/04/30
    実はハンモックでねられるとこを探している。
  • 食品価格ピークアウト スーパー購入単価、品目54%下落 - 日本経済新聞

    スーパーのレジを通過した料品単価が下落している。購買データを分析するTrue Dataによると、料品145品目のうち、半分強で2022年9月以降のピーク時より下がった。メーカーによる値上げラッシュが続いてきたものの、賃金は伸び悩む。小売りの現場では客数を確保するために、割安な目玉商品づくりを急いでいる。「何もかもが高い。買い物に来た店で一番安い商品に手を伸ばしている」。24年1月の平日、都

    食品価格ピークアウト スーパー購入単価、品目54%下落 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2024/02/11
    サイズはめちゃ小さくなっているけどな
  • 日経平均、バブル後高値を更新 終値3万3763円 - 日本経済新聞

    9日の東京株式市場で日経平均株価が続伸し、バブル経済崩壊後の高値を6カ月ぶりに更新した。終値は前週末比385円(1.2%)高の3万3763円と1990年3月以来33年10カ月ぶりの水準。前日の米ハイテク株高を受け、東京市場でも幅広い銘柄に買いが入った。日企業の稼ぐ力の向上などへの期待も株高の背景にある。東京エレクトロンやアドバンテストといった値がさの半導体関連銘柄に資金が向かい、日経平均を押

    日経平均、バブル後高値を更新 終値3万3763円 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2024/01/09
    なるほど…😩
  • 〈社会保障 改革の論点〉立ちはだかる壁(3)賃上げしても人材不足 - 日本経済新聞

    年々増える社会保障給付費のなかでも介護の伸びは目立つ。2021年度は11.2兆円と過去10年で1.4倍に増えた。25年には800万人の団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、介護の需要は急増する。制度の持続性は担い手を確保できるかにかかる。介護業界はいま慢性的な人手不足にあり、年末の介護報酬改定のテーマも介護職員の待遇改善だ。政府は支援を重ねてきたが、現場の働き手まで届きにくい構造に阻まれて

    〈社会保障 改革の論点〉立ちはだかる壁(3)賃上げしても人材不足 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/11/22
    賃上げしてもかなり働かされるとか分かってるからじゃない?人手不足で賃金高めの所にちょっと行った時、派遣にそこまでやらせるかってことまでやらされ始めた(できない人は同じ賃金でやらない)からすぐ辞めたよ。
  • 年収1000万円超、過去最多に 「夢の生活」現実は? - 日本経済新聞

    会社員の1つの夢ともいえる年収1000万円。個人で達する人は過去最多の水準になったもようだ。最近は共働きが増え、世帯でかなえる人もいる。その「夢の生活」の実相やいかに?女性は30年で約3倍「年収」とは1年間に会社から支払われた給与の総額を指すことが多い。基給のほか、手当てやボーナスも含む。そこから社会保険料や税金などを引いた金額が「手取り」や「可処分所得」といわれる。まず年収1000万円

    年収1000万円超、過去最多に 「夢の生活」現実は? - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/10/28
    年収910超えると無償化無しになる
  • 投資信託購入、クレジットカード払いの上限10万円 新NISA対応 - 日本経済新聞

    クレジットカードでの投資信託の購入上限額が上がる。現在は実質月5万円までだが10万円になる。2024年1月に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)で投資可能額が増えるのに伴い金融庁が規制を緩和するためだ。利用ごとにポイントがつくカード投資が定着している実態を踏まえ、貯蓄から資産形成の流れを後押しする。投信は通常、売却によるカード利用枠の現金化を防ぐ目的でカードでは買えない。毎月一定額を投資

    投資信託購入、クレジットカード払いの上限10万円 新NISA対応 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/10/26
    以前ローンクレカ払いにポイントついたけどすぐやめたとこがある
  • 中古iPhone「片手サイズ」販売急増 新シリーズ大型化で - 日本経済新聞

    米アップルの新型スマートフォン「iPhone15」シリーズ発売を機に、中古iPhone市場で小型サイズの販売が急速に伸びている。新シリーズには画面が小さく片手で操作しやすい製品がない。中古市場で小型を探し求める消費者が増えている。伊藤忠商事グループで中古スマホ販売サイト大手のBelong(東京・港)によると、運営するサイト「にこスマ」では、9月22日のiPhone15発売後の1週間で画面サイズ

    中古iPhone「片手サイズ」販売急増 新シリーズ大型化で - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/10/25
    小さいサイズ維持のため旧型SEで粘ってる人いる。私も小さめ維持
  • 所得税3万円・住民税1万円減税案 自民、所得制限も検討 - 日本経済新聞

    政府は税収増の還元策として検討する4万円の減税の内訳について、1人あたり所得税3万円、住民税1万円をそれぞれ定額で減税する方針だ。扶養する親族がいれば人数分の減税も受けられるようにする。所得が少なく減税策の恩恵をすべて受けられない「隙間」の所得層は900万人程度と推計し、給付などの支援策で補う。政府案の骨格が判明した。岸田文雄首相は26日に政府与党政策懇談会を開き、具体策の検討を指示する。減税

    所得税3万円・住民税1万円減税案 自民、所得制限も検討 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/10/25
    隙間所得、早生まれ等の救済って誰もしない
  • アフターピル、処方箋なしの試験販売を11月20日開始 - 日本経済新聞

    性交直後の服用で望まない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬(アフターピル)」について、医師の処方箋なしでの試験的な薬局販売を11月20日に開始するよう、日薬剤師会が準備していることが10日、関係者への取材で分かった。各都道府県で要件を満たした調剤薬局2〜3店舗ずつ、全国計150店舗程度で販売する方針。厚生労働省が日薬剤師会に事業を委託。関係者によると検討案では販売価格は7千〜9千円を想定。16歳未満は

    アフターピル、処方箋なしの試験販売を11月20日開始 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/10/11
    アフターピルを販売していたホストとかいた漫画を思い出している。
  • 花王、中国での紙おむつ生産終了 構造改革費用600億円 - 日本経済新聞

    花王は3日、中国での紙おむつ生産を同日付で終了したと発表した。中国の紙おむつ市場はかつては日勢が強かったが、ここ数年は現地企業のシェアが拡大し、花王は採算が悪化していた。国内では日用品なども含めて10カ所ある工場の生産体制を見直す。2023年12月期に600億円の構造改革費用を計上する。生産を終了したのは「メリーズ」ブランドの紙おむつを製造する合肥工場(安徽省合肥市)。工場売却などについては

    花王、中国での紙おむつ生産終了 構造改革費用600億円 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/08/04
    メリーズにはお世話になっているので卒業まで買い支える
  • JR西日本のICOCA、iPhoneで利用可能に 27日から - 日本経済新聞

    JR西日は27日、米アップルのiPhoneで交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」を利用できるようになったと発表した。腕時計型端末「アップルウオッチ」でも使える。ウォレットアプリでICOCAを追加すると、改札機などにかざすだけで電車やバスを利用したり、店舗で支払いを済ませたりできるようになる。クレジットカードを登録すると、券売機に並ばずにチャージできる。同社が発行す

    JR西日本のICOCA、iPhoneで利用可能に 27日から - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/06/28
    JR全部アップルでまとめたさある
  • 日本の「熱意ある社員」5% 世界は最高、広がる差 米ギャラップ調査 - 日本経済新聞

    米ギャラップが13日まとめた「グローバル職場環境調査」によると、仕事への熱意や職場への愛着を示す社員の割合が日2022年で5%にとどまった。サンプル数が少なくデータがない国を除けば、調査した145カ国の中でイタリアと並び最も低かった。4年連続の横ばいで、世界最低水準が続いている。世界平均は23%と21年比2ポイント上昇し、09年に調査を始めて以降最高となった。調査した「従業員エンゲージメン

    日本の「熱意ある社員」5% 世界は最高、広がる差 米ギャラップ調査 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/06/15
    熱意ある社員って睡眠時間削って貢献するやつ?
  • ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で - 日本経済新聞

    ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸は17日、6月1日から宅配サービス「宅急便」などの配達が1日遅くなると発表した。対象は関東から中国・四国地方の一部地域など。ドライバー不足に加え、老朽化した道路の速度規定などで従来の日数では配達できないケースが出ている。届け日数にゆとりを持たせてサービスを安定させる。ヤマトは毎年2回程度、配送状況を踏まえて届け日数や指定時間帯を見直している。今回の

    ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/04/19
    ヤマトは遅め設定できるからありがたい。郵便も最近は1週間近くかかる場合があるし、無駄に急ぎすぎ。こういう記事にはわかないけど他で翌日来ないからクソみたいなコメ散見されるからまぁそういうの居るよ。ら
  • バイト・パート、消えた49万人 遅れる女性の雇用回復 - 日本経済新聞

    雇用市場でバイト・パートの回復が遅れている。新型コロナウイルス禍の行動制限が緩和されていく過程で正規雇用者は増えた一方で、パートやアルバイトで働く雇用者数はコロナ禍前より49万人減った。非正規から正規に移る動きはあるものの、飲や宿泊といった一部の業種ではうまく移行できていない傾向がある。コロナ禍で働き方が変わり、人手不足に悩む企業の求人と、仕事の場所や時間といった面で制約を持つ人の求職とのマ

    バイト・パート、消えた49万人 遅れる女性の雇用回復 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/04/14
    フルタイム派遣が盛り上がっていた業界はほぼ正社員になったらしい。時短の私はパートだけどな。フルタイムはキツすぎるんで。
  • 失業給付、転職時の支給迅速に 2カ月超→7日程度に - 日本経済新聞

    政府は雇用保険の失業給付について、転職など自己都合の退職時でも迅速に支給できるようにする。現状では給付開始まで原則2カ月以上かかるが、今後は倒産や解雇といった会社都合での7日間と同水準にする検討に入った。経済的な支援を厚くして転職へのハードルを下げ、成長産業への労働移動を促す狙いだ。近く開催する新しい資主義実現会議で議論する。失業給付は就職したい意思とその能力があり、求職活動をしているのに

    失業給付、転職時の支給迅速に 2カ月超→7日程度に - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/04/11
    1カ月ハロワ経由で転職活動しないと金もらえないのも変わったのかなぁ。ウチの職業、ハロワに来るのはムショの仕事とかだよ。男性だったらやってみたかもしれない。
  • 日本の賃金「時給」は増加 時短先行、付加価値が課題 チャートは語る - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・時間当たり賃金は10年で12%増、雇用の多様化が背景・労働時間や密度減による「ステルス賃上げ」の可能性も・「守りの生産性向上」で経済を縮小均衡に陥らせかねず日は低成長が続き、賃金も伸び悩んできた。尺度を変えると違った姿も浮かぶ。賃金は時間あたりなら直近10年間で12%増えている。雇用形態の多様化や働き方改革で年間の労働時間が7%減ったのが大きい。時給上昇の3分の2が効率

    日本の賃金「時給」は増加 時短先行、付加価値が課題 チャートは語る - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/03/26
    これ、金出せないから時短でいままでの仕事してねできないなら詰めるよってバイトの求められる能力上がったりして(レストランの給仕や警備みたいなその時間にいることが重要な仕事はともかく)
  • 三越伊勢丹、富裕層特化で迫る最高益 残る資本の非効率 松川文平 - 日本経済新聞

    三越伊勢丹ホールディングスの収益が急回復している。「外商」部門の強化など富裕層向けを重視する路線への切り替えが進み、市場では営業最高益の更新を1年前倒しで達成できるとの見方も出てきた。ただ、実力を測るものさしの「付加価値分析」ではなお再生の途上にある。一段の成長に向け、伝統的な高コスト体質の見直しや資効率の低さなど課題が残っている。市場予想の平均を示すQUICKコンセンサスでは、2024年3

    三越伊勢丹、富裕層特化で迫る最高益 残る資本の非効率 松川文平 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/03/06
    買えないレベルになってきたけど、他どこに行っても安くて同じ服しかないから、百貨店で高くて独特だったり質のいい服を見るだけでも癒されるのだよな…。一等地の個店はまた別だけど
  • 住宅高騰、増やせぬ子ども 面積も狭く心理冷やす - 日本経済新聞

    住宅の価格高騰と狭さが子どもを産もうという心理を冷やしている。若い世代では理想の数の子どもを持たない理由として「家が狭いから」と答える人が2割を超えた。家の狭さや長い通勤時間が第2子の出生を抑制するという分析も出た。岸田文雄首相の「次元の異なる」少子化対策を効果あるものにするためには空き家活用など住宅政策との連携が欠かせない。専有面積の平均、2LDK不動産経済研究所(東京・新宿)によると、2

    住宅高騰、増やせぬ子ども 面積も狭く心理冷やす - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2023/02/02
    子供2人いると成長したら無理な部屋ばかり売りに出されてる新築マンションに絶望したことある。投資用の狭い部屋ばかり。ガチファミリー向けは最上階クラスでうちも祖父母同居のファミリーが住んでる
  • マイナンバーの呪いを解け 「番号は秘密」が活用阻む 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    筆者が日経に入った1980年代、記者は1行15字詰めの原稿用紙に鉛筆やペンで記事を書いていた。その手書き原稿を新聞製作用のコンピューターに打ち込むキーパンチャーには、どんな悪筆も読み取るベテランがいた。原稿執筆の手立てがワープロ、そしてパソコンに代わっていったのは90年代だ。大半の記者は文句を言いながらも慣れないキーボードに向かった。だがなかには「俺はそんなマネはできぬ」と、手書きにこだわる大

    マイナンバーの呪いを解け 「番号は秘密」が活用阻む 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    Re-birth
    Re-birth 2022/11/07
    頭使って無い感想だけど、年金を貰えないことはありません(但し申請しろ、但しめちゃくちゃ安くする)みたいな詐欺文法をちらほら使いそうで