タグ

RedCap97のブックマーク (2,039)

  • 51%攻撃の被害を受けやすい仮想通貨がわかる「51crypto」

    仮想通貨」はブロックチェーン技術を使用しており、誰かが不正な取引を行おうとしても、複数の端末が一斉に取引を検証するため不正ができない仕組みとなっています。しかし、悪意のあるユーザー側に付く端末が過半数を占めた場合、不正な取引を正当化されてしまうリスクがあり、このような攻撃は「51%攻撃」と呼ばれ、仮想通貨の信頼性を大きく損ねて価値を棄損する原因となっています。「51Crypto」では、それぞれの仮想通貨に対して51%攻撃を行うには、どれくらいのコストを払う必要があるかを示すことで、51%攻撃耐性を示してくれます。 Cost of a 51% Attack for Different Cryptocurrencies | 51Crypto https://www.crypto51.app/ 51%攻撃を行うためのアプローチとして考えられるのは、仮想通貨マイニングを行うための端末を数多く用意

    51%攻撃の被害を受けやすい仮想通貨がわかる「51crypto」
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/29
  • ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである | 上杉周作

    ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである2018/04/06 3ヶ月前、英語圏でバズったとある仮想通貨の記事を連続ツイートで翻訳し、何万人もの方に読んでいただきました。 翻訳ツイートをまとめた記事: 「誰もブロックチェーンを有効活用できていない」「仮想通貨のまともな使い道は通貨投機と違法取引だけ」仮想通貨ブロガー@reinabb3さんによる翻訳はこちら続編の翻訳今朝、原文の著者・Kai Stinchcombe氏から「記事の続編を書いた」と連絡が来たので、許可を得て全文翻訳しました。 題名は "Blockchain is not only crappy technology but a bad vision for the future"。 日語にすると 「ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである」になります。以下拙訳です。原文のリンクはこちら。

    ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである | 上杉周作
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/25
    “こんな言説がまかり通るのは、人々のブロックチェーンの技術的な理解が浅いからだ。ブロックチェーンとは、「どこかの天空に浮かんでいるデータ保管庫で、誰もが自由にデータを入力できるもの」ではない。 ”
  • Vue コンポーネント実装パターン

    v-meetup vol.7 でのLT資料です。

    Vue コンポーネント実装パターン
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/24
  • グーグルにすらいる「職場のアホ」からどう逃げ出せばいいのか

    「戦うリスク」と「逃げるメリット」を考えよ 前回、「職場のアホ」を目の前にしたときは「人は断固逃げるべき」と説いた。 ただし、逃げるときに過激なやり方をとるのはやめたほうがいい。辞表を叩きつけたり仕返ししたりするのは想像するだけなら楽しいが、当に実行してしまうと、ひどいことをした自分を後悔するだろうからだ。 何よりそんな辞め方をしたら、それまで良好だった人たちとの関係まで、自分から断ち切ってしまうことになる。その後、アホなヤツが報復に走る危険もある。 だからキレかけて衝動的に仕事を辞めたくなったときは、「ほかに選択肢はないか?」「どの程度のリスクなら負えるか?」と自分に問いかけてみてほしい。 その2つを考えた結果、ある若手弁護士の女性はひどい職場に踏みとどまった。 彼女は連邦裁判所判事の事務官として、2年契約で仕事をしていた。若手の法律家にとって名誉ある職だ。ただし職場環境は最悪で、上司

    グーグルにすらいる「職場のアホ」からどう逃げ出せばいいのか
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/21
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/19
  • Configuration • Akka Documentation

    You can start using Akka without defining any configuration, since sensible default values are provided. Later on you might need to amend the settings to change the default behavior or adapt for specific runtime environments. Typical examples of settings that you might amend: log level and logger backend enable Cluster message serializers tuning of dispatchers Akka uses the Typesafe Config Library

    RedCap97
    RedCap97 2018/05/15
  • さあ、並列プログラミングをはじめよう - Qiita

    この記事はJava Advent Calendar 2016の12日目です。 前日は、leak4mk0さんのデータベースを簡単にーJavaSEでもオブジェクト指向データベース(JPA) でした。 次は、tkxlabさんのJavaSEでもオブジェクト指向データベース(JPA)をとなります。 はじめに 「フリーランチの終焉」と言われマルチコアの時代に突入してはや数年。 Webアプリを作る事が多かったのも理由ですが、ほとんどシングルスレッド(サーブレッドとかでマルチスレッドを意識するケースはあるけど)で開発してた私にも、今年は並列プログラミングの波が押し寄せてきました。 そんなわけで今年のアドベントカレンダーは並列プログラミング入門に関してまとめてみます。 Java 8標準の並列API Javaは当初よりマルチスレッドプログラミングを喧伝してただけあって、それなりに並列プログラミングがやりやすい

    さあ、並列プログラミングをはじめよう - Qiita
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/15
  • Thread Pools - 2.9.x

    You are viewing the documentation for the 2.9.x release series. The latest stable release series is 3.0.x. Search Home Working with Play Common topics Configuration §Understanding Play thread pools Play Framework is, from the bottom up, an asynchronous web framework. Thread pools in Play are tuned to use fewer threads than in traditional web frameworks, since IO in play-core never blocks. Because

    RedCap97
    RedCap97 2018/05/11
  • すごい深海魚が釣れたので、魚をさばけるようになった友人(小林銅蟲)に調理させてみた<寄稿:茸本朗> - ソレドコ

    「ユメカサゴ」と筆者「深海釣り」というジャンルの釣りがあります。 ざっくり説明すると「船に乗って沖に出て、水深200メートルよりも深いところに釣り糸を垂らして行う釣り」のことです。 (もう少し細かく「水深350mより深いところの魚を釣るのが深海釣り、それより浅いのは中深場釣り」だと主張する方もいます。ほか「超深海釣り」という、水深800m以深を攻める釣りもあります) これらの釣りはいずれも専用の道具、専用の竿、専用の仕掛け、専門の船宿(もしくはプレジャーボートと操船してくれる船長)が必要となります。 時間も手間も、そして少なからぬ費用もかかる深海釣りですが、ここ数年ハマりこんでしまい、機会があるごとに友人のボートオーナーの金魚のフンとなりついて行っています。 なぜそんなものにハマっているのかというと、普段はべることができない魚たちが手に入るからです。 深海釣りにハマるわけ あらためまして

    すごい深海魚が釣れたので、魚をさばけるようになった友人(小林銅蟲)に調理させてみた<寄稿:茸本朗> - ソレドコ
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/10
    “銅蟲先生”
  • 「SSL/TLS暗号設定ガイドライン 第2.0版」を読んで - ぼちぼち日記

    1. はじめに 昨日「SSL/TLS暗号設定ガイドライン 第2.0版」が公開されました。 前回から約3年経って今回はCRYPTREC暗号技術活用委員会で検討作業が行われたようです。 普段、TLS/HTTPSの記事を書いたり発表したりしている立場上、これを見逃すわけにはいけません。 文冒頭では、 「ガイドラインは、2018 年 3 月時点における、SSL/TLS 通信での安全性と可用性(相互接続性)のバランスを踏まえた SSL/TLS サーバの設定方法を示すものである。」 ということなので、できたてほっかほっかの最新ガイドラインを読ませていただきました。 読み進めてみるとChangelogが細かく書いてなく、以前のバージョンとどこがどう変わったのかよくわかりません。TLS1.3とかは絶対に新しく入った内容なんですが、細かいところはどうだろう… それでも全部(SSL-VPNを除く)をざっと

    「SSL/TLS暗号設定ガイドライン 第2.0版」を読んで - ぼちぼち日記
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/10
  • なかったらINSERTしたいし、あるならロック取りたいやん?

    Database Lounge Tokyo #4 https://database-lounge-tokyo.connpass.com/event/54855/ で話した資料。 動画はこっち https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=VTEAJHJHIpY

    なかったらINSERTしたいし、あるならロック取りたいやん?
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/08
  • MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしされただろうか。今年は天気も良く、行楽日和が続いたように思う。 さて、先日MySQL 8.0が正式にリリースされた。少し時間が経ってしまったが、今回はMySQL 8.0の新機能について紹介したい。コミュニティ版のダウンロードはこちらから可能だ。 ひとつ前の正式バージョンはMySQL 5.7だったのだが、MySQL 8.0は非常に大きなリファクタリングが含まれており、5.x台のバージョン番号を捨て去ろうという話があった。そこで、次のメジャーバージョンは最初の桁を増やすということになったのだが、MySQL 6.0は過去に既に存在し、買収などの騒ぎで開発が頓挫してしまった経緯がある。7.xはMySQL NDB Clusterと被っている。というわけで、5.7の7の部分の次という意味合いもあって、8.0というバージョン番号を引っさげ、満を持しての登場となった。その

    MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。
    RedCap97
    RedCap97 2018/05/07
  • GitHub - mizdra/wasm-dev-book: Rust を用いた WebAssembly の開発環境を構築する手法を紹介する本.

    RedCap97
    RedCap97 2018/05/07
  • パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパスワードに依存しないより安全で便利なものへ

    Google、Mozilla、マイクロソフトが「WebAuthn」の実装を開始。これによって「FIDO2」の普及が期待され、Webブラウザから指紋認証や顔認証などで簡単にWebサイトへのログインや支払いの承認といった操作が実現されそうだ。 多くのWebアプリケーションは、ユーザーの認証にユーザー名とパスワードの組み合わせを用いています。 しかしユーザー名とパスワードの組合わせを用いる方法にはさまざまな問題が指摘されています。身近なところでは、安全なパスワードを生成することの手間や、安全性を高めるためにパスワードの使い回しを避けようとした結果発生する多数のパスワードを管理することの手間などがあげられます。 そしてこうしたパスワードの不便さが結果としてパスワードの使い回しを引き起こし、いずれかのサイトで万が一パスワードが流出した場合にはそれを基にしたリスト型攻撃が有効になってしまう、などの状況

    パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパスワードに依存しないより安全で便利なものへ
    RedCap97
    RedCap97 2018/04/17
  • 「顔はいくつありますか?」などのチャート式「インドの神様早見表」を作った人現る→これでカレー屋にいる神がすぐわかるぞ!

    飛車 @derluftwagen ☆出そうか迷った神様 →インドラ。名前に使われるほどメジャー。例:マヘンドラ→マハー・インドラ 偉大なるインドラ ☆日でマイナーだけど個人的に気になっている神様。 →ジャガンナータ、チンナマスター。 ※悪魔は、西洋的な悪魔ではなく、敵役、ワルモノのニュアンスで見ていただければ…。 2018-04-13 12:42:17 飛車 @derluftwagen たくさんのリツイート、いいねありがとうございます。 表にも書きましたが、たくさんの神様を紹介したので、説明文は言葉足らず&分かりやすさ優先になっています。 私も専門家ではありません…。興味を持った方は是非いろいろご自分で調べてみて下さいm(_ _)m 2018-04-14 07:31:07 飛車 @derluftwagen 補足したいところは… ・いろいろな神が習合され、同一視されている状態を、変身・化身

    「顔はいくつありますか?」などのチャート式「インドの神様早見表」を作った人現る→これでカレー屋にいる神がすぐわかるぞ!
    RedCap97
    RedCap97 2018/04/15
  • 闇ホッテントリ - ホッテントリ感情分析

    はてなブックマークのホッテントリ内の各エントリーについた全てのブクマコメントを解析して、ネガティブなコメントの多いエントリを順に表示しています。

    RedCap97
    RedCap97 2018/04/14
  • Deploy build artifacts to Bitbucket Downloads | Bitbucket Cloud | Atlassian Support

    RedCap97
    RedCap97 2018/04/11
  • IoTやめた

    アー、今はDucaのアイの庭を聴いています。みなさんも聴きましょう。 仕事やめた IoTというのがあります。ご存知ですね。アレです。 IoTというのをやるのをやめたので、その話をします。 しないつもりでしたが、僕よりも数ヶ月早く辞めた人が退職エントリを書いていて、これはどう見ても続いていく流れだったので、やります。社名は出しません。 会社自体は決して悪い会社ではありませんでした。 福利厚生は充実していたし、(主に総務部の)社員の方々はとても活き活きと仕事をしていて、毎日ほぼ定時に帰宅している、そういう会社でした。各現場はまあ別ですが、これは会社の責任では全くありません。 IoTやめた IoT、アツいですよね、みなさんIT Proとか読んで大興奮してるでしょう、IoT業界はマジでフロア温まってます。 京都というか関西圏は大手製造業がメチャ多くて、既に売れるモノは持ってて、でも上司から新しいア

    IoTやめた
    RedCap97
    RedCap97 2018/04/09
  • ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである | 上杉周作

    ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである2018/04/06 3ヶ月前、英語圏でバズったとある仮想通貨の記事を連続ツイートで翻訳し、何万人もの方に読んでいただきました。 翻訳ツイートをまとめた記事: 「誰もブロックチェーンを有効活用できていない」「仮想通貨のまともな使い道は通貨投機と違法取引だけ」仮想通貨ブロガー@reinabb3さんによる翻訳はこちら続編の翻訳今朝、原文の著者・Kai Stinchcombe氏から「記事の続編を書いた」と連絡が来たので、許可を得て全文翻訳しました。 題名は "Blockchain is not only crappy technology but a bad vision for the future"。 日語にすると 「ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである」になります。以下拙訳です。原文のリンクはこちら。

    ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである | 上杉周作
    RedCap97
    RedCap97 2018/04/07
  • Diagnosing TLS, SSL, and HTTPS

    When building inter-connected applications, developers frequently interact with TLS-enabled protocols like HTTPS. With recent emphasis on encrypted communications, I will cover the way in which the JDK evolves regarding protocols, algorithms, and changes, as well as some advanced diagnostics to better understand TLS connections like HTTPS. Most developers will not have to do this level of diagnosi

    RedCap97
    RedCap97 2018/04/05