ブックマーク / rei19.hatenablog.com (14)

  • ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するサイトをSPAで作った - もやもやエンジニア

    夜なべしてコツコツ作っていたのがまあまあ形になったので公開しました。ちはやふる ~結び~の公開には間に合わなかった。。。 https://hyakuninanki.net/ 去年から仕事でB向けのサービスをSPAで開発してて、ある程度自分の中で知見がたまって自分でも何か作ってみようと思って、Androidアプリで出したやつ(下記参考)の焼き直しをSPAで公開することにしました。見た目はほぼ一緒。 rei19.hatenablog.com 雑なコメント React/Reduxで取り立てて珍しいものはないです。言語はTypeScript。型最高。ReactはできるだけFSCベースでPropsをViewに変換するようなイメージでComponentを組んでます。 styleはstyled-componentsで管理。デザインフレームワークのサポートにblueprintjsというのを使ってみたけど、

    ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するサイトをSPAで作った - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2018/03/30
    書いた
  • ArchitectureComponentsのViewModelとDataBindingを使う - もやもやエンジニア

    触るがてら既存のDataBinding + MVVMなアプリにAACのViewModelを入れてみました。対象は結構前にKotlinで書いたアプリ。 GitHub - rei-m/HBFav_material: HBFav for Android with kotlin 2018/07/26 更新 こっちが自分なりの最新の設計なのでこっち見たほうがいいです。 GitHub - rei-m/android_hyakuninisshu AACのViewModel developer.android.com Activity/Fragmentとは別のライフサイクルをもったDataHolderの模様 説明ざざっと読んだ感じ onSavedInstanceState いらないのか!と思ったもののそうではなく、普通にActivity保持しないとかにすると消し飛ぶので、自分が死ぬタイミングがわかっていて

    ArchitectureComponentsのViewModelとDataBindingを使う - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2017/12/02
    書いた
  • KotlinとDataBindingとMVVMとか - もやもやエンジニア

    ※ こちらもどうぞ 2018/7/30 追記 AACのViewModel使ってFluxする - もやもやエンジニア 今までDateBindingをButterKnifeの代わりのような使い方しかしてなかったので、ちゃんとMVVMっぽい作りもやってみようということで前に作ったアプリをごそっと書き換えてみました。アプリはKotlin製です。 rei19.hatenablog.com そもそものMVVM 以下の記事・スライドを参考にしてます。こういうアーキテクチャ系の話の原点って何を探ればいいのかちょっとわからなかったので印象に残った記事を読みこんでます。 ugaya40.hateblo.jp qiita.com techblog.reraku.co.jp techblog.reraku.co.jp speakerdeck.com 自分の中で噛み砕いたポイントとしては以下の点 MVVMのコンテキ

    KotlinとDataBindingとMVVMとか - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2017/04/08
    書いた
  • 百人一首暗記するアプリ作ってからの振り返り - もやもやエンジニア

    rei19.hatenablog.com 上の記事から3ヶ月たったので、数字とかやったこととかの振り返りメモです。 3ヶ月たった時点の数字 項目 数値 取得元 インストール数 13,500(うちアクティブは5,500) play store 平均評価 4.382 play store レビュー/評価数 31/76 play store DAU 400 ~ 600 (うち新規は100 ~ 150くらい) Fabric Crash率 99.50% Fabric AdMobからの収益 飲み会1回分くらい/month AdMob リリースしてからやったことなど Bug-Fixの対応 4.1系だけ札が真っ黒になる。 カスタムフォントの使い方がまずくてOOM出てた。 機能追加 レビューでもらった要望や自分でこれはあってもいいかなと思ったものは追加していった。 読み上げの要望が何個か来ていたけどアプリの

    百人一首暗記するアプリ作ってからの振り返り - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2017/03/23
    書いた
  • RecyclerViewにインクリメンタルサーチをくっつけたライブラリを作った - もやもやエンジニア

    こんな感じでRecyclerViewにインクリメンタルサーチくっつけたやつを作りました。ライブラリを公開するのは初めてだったりします。 github.com 僕はAndroidアプリの開発を仕事として関わり始めたのが Lolipop が出たくらいのときでわりと後発です。特に凝ったことをしない限りはやりたいことを実現するライブラリはだいたい用意されていて、自作のライブラリを作る機会もなかったのですが、上で貼ったキャプチャのViewを作る要件に対応するライブラリはさくっと見つからず。。。 MsvSearchというライブラリがそれっぽい動きをしたけどViewやイベントの拡張ができなくて入れられなかったので、動きの部分だけ参考にして自前で書きました。で、せっかくなのでたいしたコードでもないけどお試しでライブラリ作るにはちょうどいい機会かなと思って、共通化できる部分を切り出して公開してみました。 だ

    RecyclerViewにインクリメンタルサーチをくっつけたライブラリを作った - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2017/02/20
    書いた
  • ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するアプリ作った - もやもやエンジニア

    今年もぼちぼち終わりですね。さて、毎年1個くらいプライベートで何かWebサービスなりアプリなりリリースすることを目標にしてるんですが、今年はちはやふるにはまったのがトピックとしてあって、百人一首に興味が湧いたので暗記用のアプリを作りました。 ※ちなみに ちはやふるはこちら。勧められて観る前は恋愛ものかなと思ってたらスポ根青春もので展開が熱かったです。開発合宿で聖地巡礼したりしましたね。 アプリはこちら (Androidのみ) play.google.com 技術的な話 仕事ではkotlinでアプリ書いてるので、今回は一周回ってJavaで書きました。Jack & Jillとか新しいツールも出てきてるし、メインストリームに乗っかったアプリを手元に置いておきたいなあという気持ちからJavaにしてます。 技術的には目新しいことはしてないのですが、個人的に今回初めて使ったのは以下のもの Orma R

    ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するアプリ作った - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/12/23
    書いた。OrmaとかRxJava2とか無駄に使ってみた。
  • MacBook Pro 15インチが入るいい感じのリュック買った - もやもやエンジニア

    買ったのはこれ! BLK Aer アー FIT PACK フィットパック バックパック リュックサック エーイーアール デイパック アメリカ USA メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログを見る MacBook Pro 15インチを普段愛用していて、それを持ち運べてかつ機能性に優れたリュックを探していたのですが、色々見た結果、このAer FIT PACKというリュックを買いました。 実物の写真 丸っこいデザイン 中の収納は豊富 MacBook Pro 15インチもぴたり収納 使用感 少し小さいかな?と思ったのですが、条件通り15インチのMacBookが入るポケットがちゃんと付いていて、機能性も十分で気に入りました。旅行のお供にはこれだけだときついですが、普段使いにはこれで全く問題なさそうです。 欠点は縦に置くとちょっとバランス悪く自立できないくらいですけど、立てかけて置けば問題無

    MacBook Pro 15インチが入るいい感じのリュック買った - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/12/08
    書いた
  • 君の名は。展に行ってきた。良さがあった。 - もやもやエンジニア

    君の名は。展に行ってきたので簡単なレポートなど。基的に中は撮影NGなので雰囲気だけ。 場所 長野県は小海町というところにある高原美術館で開催されています。 小海は新海監督の出身地で、以前にも新海誠展が開催されたところです。僕はその時に初めて行って、この場所を気に入ったので、たまにぷらっと遊びに行くようになりました。 東京からの行き方 電車とバスで行きました。東京から北陸新幹線で佐久平へ行き、そこからJR小海線で小海駅または松原湖駅まで行きます。駅に着いたらバスかタクシーで美術館へ向かいます。 電車とバスの時間は事前に調べてからのほうがよいです。小海線は1時間に1、バスも1時間に1あればいいという感じなので、タイミングが悪いと新幹線で佐久平についたけど小海線が来ない、とか小海駅についたけどバスがないとか、ありえます。 個人的には、小海駅からの美術館までは、行きは割り切ってタクシーを使っ

    君の名は。展に行ってきた。良さがあった。 - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/11/21
    書いた。最高だった。
  • 転職してAndroidエンジニアになってから1年経ったので振り返る - もやもやエンジニア

    去年に一休を退職してから今の会社に入ってちょうど1年経ったので軽く振り返ってみます。 仕事の内容 前はWebサービスの開発 / 運用まで一通りやってました。アプリも作りました。(Web系エンジニアの僕が初めてAndroidアプリをリリースした話 - もやもやエンジニア ) 現在は新規サービスのAndroidアプリの開発に集中してます。WebはたまにFluxとかReduxとかの新しい概念を知るためにJavaScript触ったりする程度。チームとしてはAndroid担当がもう一人いて2人で作ってます。 入社してからやったこととか とりあえずリリース play.google.com アプリのフルKotlin化。1.0になったタイミングでえいやーでコンバート。 スマートUIな作りからレイヤードアーキテクチャを意識した作りにして、レイヤーごとの責務を分割。 Model層にDDDの概念を取り入れてみた

    転職してAndroidエンジニアになってから1年経ったので振り返る - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/11/16
    書いた
  • 適当な就職活動からSEになった話 - もやもやエンジニア

    今、一緒に働いているインターンの子が就活で頑張っていて、自分の時はどうやってたっけ?と、ふと思ったのでちょっと書いてみます。参考になるかは謎。 当時の大学生活 当時がどれくらいかというと2006年ですね。法学部生でしたが、ゼミにも入らず、サークルにも入らず、バイトとゲームばっかりしてました。おおよそ大学生っぽいことをした記憶がない。。。 ゲームはFF11というオンラインゲームにはまってましたね。昼は大学行って、終わったらバイトして家帰ったらヴァナ・ディールに精神を移動するという生活でした。 ファイナルファンタジーXI 公式サイト ※サービス終了すると聞いた気がしたけど、まだサーバーは動いてるのかな? 4年の春から就職活動開始 そんな感じで過ごしてたので、就職活動を始めたものの割と適当でした。無難に合同説明会に行って新卒向けの採用サイトに登録してSPIちょろっと勉強して説明会に行ってーという

    適当な就職活動からSEになった話 - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/11/14
    書いた
  • エンジニア立ち居振舞い : オンラインコミュニケーションに少しの気遣い - もやもやエンジニア

    お題「エンジニア立ち居振舞い」 ということで普段自分が気をつけてることでも書いてみます。 今でこそコミュニケーションはSlackやQiita Teamなどのツールを使い、レビューはGitHubの上でPull Requestを送ってそこにコメントするという開発スタイルになっていますが、自分のエンジニア歴の中ではここ3年くらいの出来事です。 そこで昔を振り返って今と比べてみると、開発を進める上で、オンラインでのテキストコミュニケーションが格段に増えたと思うんですよね。すぐ近くの席にいるのにSlack上で盛り上がったりするのもよくある光景になりました。 で、気づいたことがあって、テキストのコメントは不思議と受け取る人によってはキツめにとられることがあるんですよね。実体験としては、ある問題に対してチャット上ですごい厳しいことを言っている人がいて、このままだと荒れそうだから直接話に行ったら意外と揉め

    エンジニア立ち居振舞い : オンラインコミュニケーションに少しの気遣い - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/11/11
    書いた
  • おんやど恵で開発合宿してきた日記。開発 + 温泉 is 最高 - もやもやエンジニア

    会社の同僚と開発合宿するぞ!という話になったので、おんやど恵さんの開発合宿プランを使って4人で行ってきました。今回は会社のイベントではなくて個人でアプリ作ったりサービス作ったりしてる人たちの集いで、各々自分の作りたいものを普段とは違うところで作るぞ!という趣旨です。 www.onyadomegumi.co.jp 事前の情報でこちらの旅館を選択した理由としては以下のポイントで選びました。 既に複数のIT企業が利用している実績がある。有名なところだと↓の記事など。 【Toreta BizDev Blog】開発合宿で見つけた湯河原のおいしいお店の話 : TORETA(トレタ) ブログ Wantedly エンジニアチームは湯河原温泉で開発合宿を行いました! - Wantedly Engineer Blog 24時間使える会議室がある。wifi、電源タップ等、開発に必要な設備が用意されている。 都心

    おんやど恵で開発合宿してきた日記。開発 + 温泉 is 最高 - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/11/01
    書いた
  • AndroidでEspresso + Spoonでキャプチャを撮りつつUIテストを走らせる - もやもやエンジニア

    Android実機上でのテストにはEspressoというテスティングフレームワークを使いますが、Spoonというライブラリと組み合わせることでUIテスト実行時のキャプチャを残すことができます。導入してみたのでメモになります。 導入 Espressoは導入済の状態からSpoonを入れます。この記事を書いている時点でのバージョンは以下の通りです。 Espresso : 2.2.2 Spoon : 1.6.4 プロジェクトbuild.gradleにプラグインを追加。 buildscript { dependencies { ... classpath 'com.stanfy.spoon:spoon-gradle-plugin:1.2.2' } } アプリケーションのbuild.gradleにライブラリを追加。プラグインも有効にしておく。 apply plugin: 'spoon' spoon

    AndroidでEspresso + Spoonでキャプチャを撮りつつUIテストを走らせる - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/09/10
    かいた
  • 最近の個人的なAndroidの設計とかテスト周りとかまとめ - もやもやエンジニア

    最近、Androidの設計やらテストの書き方やらを試行錯誤していて、ちょっと情報が散らばってきたので個人的なまとめです。これが絶対的にイケてる!とかじゃなくて単にいろんな人のスライド読んだり、自分で試したりして今こんな感じになったというレベルのものです。 コードは↓で作ったアプリをベースにいじってます。。Kotlin製のアプリなのでJavaに適時読み替えてください。 rei19.hatenablog.com 設計の話 設計の目標はモジュールの責務を分割して将来の変更に強くするという感じです。Androidの場合は特に適当に作るとActivityとFragmentが膨れ上がってメンテつらい作りになりがちです。で、去年に書いた記事(Androidのデザインパターンを考えてみたの続き。Kotlin対応版。 - もやもやエンジニア)とかを経て、いまのところはMVPな構成にしてModel層をDDDラ

    最近の個人的なAndroidの設計とかテスト周りとかまとめ - もやもやエンジニア
    Rei19
    Rei19 2016/08/21
    書いた
  • 1