タグ

2012年9月12日のブックマーク (5件)

  • 金本 涙の引退発表「この3年間は惨めで苦しかった」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

     涙の引退発表「この3年間は惨めで苦しかった」

    金本 涙の引退発表「この3年間は惨めで苦しかった」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    Ri-fie
    Ri-fie 2012/09/12
    「この3年間は惨めで、こんな苦しい人生あるのかなという気持ちだった」金本を英雄にしたのも野球、屈辱を味わわせたのも野球。引退の時期を間違えたと言うのは簡単だが、それでもプレーし続けたことに、ただ涙。
  • 『【尖閣国有化】中国は「尖閣に攻めてこない」 自民・石原氏が断言 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【尖閣国有化】中国は「尖閣に攻めてこない」 自民・石原氏が断言 - MSN産経ニュース』へのコメント
    Ri-fie
    Ri-fie 2012/09/12
    ウォーシミュレーションかよ。/「鶏肋」的な意味だけでいうならば、石原氏の言い分も2割ぐらいは合ってるのかもな。
  • 【尖閣国有化】中国は「尖閣に攻めてこない」 自民・石原氏が断言 - MSN産経ニュース

    自民党の石原伸晃幹事長は11日夜のテレビ朝日番組で、政府の沖縄県・尖閣諸島の国有化に関連し、領有権を主張する中国側が「攻め込んでくるのでは」と問われ、「攻めてこない。誰も住んでいないんだから」と断言した。国家主権に関わる領土問題について認識の甘さを露呈した格好だ。 同時に「いい漁場だから周辺海域には来る」とも強調。日中国の排他的経済水域(EEZ)の中間にあたる日中中間線までは中国の漁業監視船などが航行するとの認識を示し、灯台などの施設の整備が必要と指摘した。 尖閣諸島購入を目指していた東京都知事で父親の石原慎太郎氏が、地権者側と交渉していた際に「子供として手伝っていた」と述べ、昨年9月から複数回、交渉に同席していたことも明らかにした。そのうえで「契約しましょうという段階まできていたが、先週の金曜日(7日)、『政府に売っちゃいました』と言われた」と打ち明けた。

    Ri-fie
    Ri-fie 2012/09/12
    いや、実際「攻め込んで」は来ないだろうよ。でも理由はそれじゃねーw/産経は「国家主権に関わる領土問題について認識の甘さを露呈」って、どういう意味で言ってんだろ。まさか攻めてくるとでも…いやまさか。
  • 2012年9月11日 石原伸晃氏尊厳死発言。該当部文字おこし | 資料庫

    報道ステーションでの石原伸晃氏の発言が問題になっています。 石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!? – Togetter とりあえず、該当部を文字に起こすと以下のようになります。 古舘「ぜひ具体的におうかがいしたい。社会保障もどんどん増えています。これはある部分で切るものは切らなくてはいけない。削るものは削らなくてはいけないというお考えでいけば具体的に、高齢者の医療の自己負担を例えば、70歳から75歳までで上げる。あるいはまた、後期高齢者をどうするか。あるいはまたいろいろな自己負担のありかた、富裕層に対しては自己負担率をお年寄りは上げてもらうとか、そのあたりを具体的にうかがいたいですね。間に合わないのはわかってますからみんな」 石原「これを今度の法律では、一年かかって、国民会議で、どういうふうに負担をしようかということを決めようという枠組みになっているんです。こうすればいいという個

    Ri-fie
    Ri-fie 2012/09/12
    「ナマポ……古舘さんもご存知だと思いますが」こんな珍妙な言葉を、古舘氏の黙認だけで説明なしに使えてしまう時点で、政治家として絶望的にダメ。目の前のことしか見えず、「先」を想像できてない。
  • http://fut573.com/data/amazon%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/102/

    Ri-fie
    Ri-fie 2012/09/12
    わはははは。樋渡氏のかんがえる「ネット活動」って、一時代どころか三時代ぐらい遅れてて、悲劇なことに、本人がそれに気付かず自信満々という。