タグ

2018年6月4日のブックマーク (6件)

  • 『ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた』へのコメント
    Ri-fie
    Ri-fie 2018/06/04
    年齢層高めだよな、やっぱり。
  • ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた

    かつて「サラ金業者と対決する」「援助交際女子高生と対決する」などの”対決シリーズ”と呼ばれる企画を世に送り出し、一世風靡したテキストサイト「Numeri」の管理人・pato氏。 当メディア「SPOT」においても、総移動距離1,035.4kmの「年越し最長大回り」乗車レポや、2018年4月1日に廃線となった三江線の全駅のレポート(徒歩)などのストイックすぎる企画に挑戦。どの記事もSNS上での反響は凄まじく、読み手から「頭がおかしい」「狂っている」「文章が長すぎる」「いい加減にしろ」といった高い評価を得ているライターである。 今回は、そんなpatoさんにSPOT編集部でインタビューを行った。 4月某日、都内某所の安居酒屋で、編集長のヨッピーを聞き手に交え座談会のような形でpato氏を囲み、謎のヴェールに包まれた私生活やこれまでに行ってきた企画の裏話、また今後の目標に迫った。 お酒好きのpato

    ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた
    Ri-fie
    Ri-fie 2018/06/04
    「結婚もしてません。ゴリゴリの独身です!」記事中で一番驚いた。そうか、そうなのか。周囲はいろいろ騒いでいたけれど、当人の選択にケチつけまくるあの空気は明らかにおかしかった。
  • 海野つなみ『逃げるは恥だが役に立つ』 - 紙屋研究所

    週刊プレイボーイの先週発売分に、海野つなみ『逃げるは恥だが役に立つ』の書評を書いた。 このマンガは25歳の女性・森山みくりが主人公で、大学卒業時にも就職できず、大学院にすすんだがその後も就職できず、派遣の仕事もやがて切られて無職になってしまうところからスタートしている。彼氏もいない。 みくりは、報酬をもらいながら父の元部下・津崎平匡(36歳)の家事代行をやっているうちに、みくりの実家が引越しをしなければならなくなり、主人公は雇用継続をしたたままでは住居がなくなる危機に直面する。 そこで、住み込みでやればいいのでは?→いっそ結婚すればいいのでは? というふうに話がすすんでしまう。その「結婚」はただの結婚ではなく、いわば偽装結婚結婚にともなく各種の控除や特典を得ながら、住み込みの家事代行を続けるための方便として使われる。 ここでは結婚は「セックス・恋愛」+「家事労働」として現れ、みくりの場合

    海野つなみ『逃げるは恥だが役に立つ』 - 紙屋研究所
    Ri-fie
    Ri-fie 2018/06/04
    いい考察。
  • ゾゾ太郎と高知のゴミ(物理的な) - 今日も得る物なしZ

    過労自死って、要は自殺でしょうが。 https://t.co/NObbgvPIpc— 田端 信太郎@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) June 2, 2018 田端さんのツイートに対して「あなたがお勤めのZOZOはそういうご意見の会社なんですね」とかネチネチ絡んでくる匿名アカ、いい感じに卑怯で愛おしい。 そういうコミュニケーションを日常的に取ってるんでしょうね〜。 諦めて裸になりなさい。そんな小物風情は、田端さんには勝てないよw— イケハヤ (@IHayato) June 2, 2018 みなさん、調子に乗ってるとこういう連中みたいに気が触れるのでほどほどにしましょうね。 週明けに会社の方に連絡とか行って問題になればいいのにね。 ところでゴミ屋敷のある山町についてこんな記事が出てるんですよ。 新卒1年目で解雇された地方公務員の主張 | プレジデントオンライン 内容はま

    Ri-fie
    Ri-fie 2018/06/04
  • 幸色のワンルームがダメで万引き家族はいいというのはどういう理屈ですか - 今日も得る物なしZ

    これ読んでて企画Pの言葉に頭がクラクラしてきた。「幸せにはいろんな形がある。(略)普遍的なテーマを「誘拐犯と被害者」という関係の二人を通して描いて」「互いに(略)共同生活を送りながら、自分にとっての幸せとは何かを探し続け」。これ誘拐被害者読んだらどう思う? https://t.co/JwaVGQMz6C— 三浦英之 (@miura_hideyuki) June 2, 2018 いや、この問題、あまりに常軌を逸していて、少々書きすぎた。でも個人的には、同作品はこのままの筋では放映できないと思う。局としてはリスクが大きすぎるし、私自身、かつて取材した被害者や自らの娘の身を案じてしまう。女児を狙った犯罪は絶対悪だ。そこ1ミリも「幸福」な物語はない https://t.co/ETXLxQDoUO— 三浦英之 (@miura_hideyuki) June 2, 2018 いやいや、それ言うなら万引き

    幸色のワンルームがダメで万引き家族はいいというのはどういう理屈ですか - 今日も得る物なしZ
    Ri-fie
    Ri-fie 2018/06/04
  • そうして、一色いろはは本物を知る - ハーメルン

    斯くして、一色いろはの小悪魔生活は終わりを迎える。(作者:蒼井夕日)(原作:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。) 生徒の悪戯により生徒会長選挙に立候補する羽目になった一色いろはは、城廻めぐりと共に奉仕部へ相談に行った。一色以外に立候補者がいないという状況で、いろはは八幡に一つの提案をする。「あ、先輩が生徒会長になるっていうのはどうですか?」▼アニメのいろは初登場回からの分岐です。R15は念のため。▼※完結です!ありがとうございました!(2020/8/14) 総合評価:6077/評価:/話数:31話/更新日時:2020年08月14日(金) 20:00 小説情報 やはり一色いろはが俺の許嫁なのはまちがっている。(作者:白大河)(原作:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。) 入学式当日に事故にあい、入院する羽目になった比企谷八幡は入院中に見知らぬ一人の男と出会うことで大きくその運命を変

    そうして、一色いろはは本物を知る - ハーメルン
    Ri-fie
    Ri-fie 2018/06/04