タグ

2009年4月2日のブックマーク (7件)

  • Emacs クイックリファレンス

    back はじめに このマニュアルは emacs (あるいは mule) を使いはじめてまだ間もない頃の 人のためのものです。emacs を一度も使ったことのない人は残念ながら 対象としていません (そういう人には emacs 付属のチュートリアルをすすめます)。 これを読んでも emacs が快適に使えるようになるかどうかはあなた次第です。 emacs はマウスやカーソルキーで操作することもできますが、 これらを使っているようでは上達しないということも 覚えておいてください。このマニュアルはよその人にも読めるように書いた つもりですが、基的に csc (東工大 情報工学科 計算機室) で emacs を 使用する人を対象としています。そのため、日本語入力環境やメール環境については 必ずしもあなたのサイトとは一致しないかもしれませんので注意してください。 基的なこと ファイル操作 カー

  • ESS - RjpWiki

    Emacs から R を使う ESS (Emacs Speaks Statistics) は Emacs や XEmacs から R などの統計解析アプリケーションを便利に使ってしまおう,という Lisp プログラムです.(スクリーンショット) ESSがどれだけれ能率向上をもたらしてくれるものか、などは「The R Book」p.55--56に叙述されています。 ↑ News 最新版:5.3.3 update! (2006年9月26日) 変更点(5.3.2→5.3.3) 5.3.2のバグ(ヘルプバッファに無用のプロンプトを表示し、C-c C-lを阻害していた)を修正。5.3.2を使用している人は5.3.3へのアップグレードを強く推奨 新しいカスタマイズ用の変数 ess-display-buffer-reuse-frames を追加 変更点(5.3.1→5.3.2) Sweave-make関

  • 中庸が目標 ESS on meadow + R in windows XP

    結構楽。 慣れた環境は楽。 emacsでessが動くように設定。 設定方法は google:ess emacs や、 google:ess meadow に書いてある。 準備 essをどこかからとってきて、meadow/site-lispにフォルダごと放り込む。 ~/.emacsに以下を追加。 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; for ESS-R ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (require 'ess-site) (setq ess-ask-for-ess-directory nil) (setq ess-pre-run-hook '((lambda () (setq default-process-coding-system '(sjis . sjis)) ))) ウマー。 使い方 で、使い方。 マニュアルかRjpWik

  • MeadowからRを使うESSインストール: それゆけBioinformatics

    WindowsXP上のMeadowにRを動かすLispプログラムであるESS (Emacs Speaks Statistics)を導入するのに苦労したのでメモ。 1. Meadowをインストール(すべてのパッケージを選択) 2. ESSの取得。ここからess-5.3.4.zipをダウンロードして、適当なフォルダに展開。 3. 展開したフォルダ中のlispフォルダの中身をMeadow上でバイトコンパイル。実際には、Cygwin bashを起動し、当該フォルダ内で $ meadow -batch -f batch-byte-compile *.el と打つ。 4. 3のコンパイルが無事に終わったら、lispフォルダを適当に名前を変えて、Meadowのインストールされたフォルダ(例えばC:\Meadow)下のetcとsite-lispフォルダにコピー。 5. $HOMEにある.emacsファイル

  • 糞ネット弁慶

    糞ネット弁慶 日声優統計学会/声優統計についてはこちら

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : デスクトップにアイコンをたくさん並べちゃうのは ド素人

    1 : 野戦釜(東京都) :2009/04/01(水) 12:31:50.22 ID:2zUt7f0r● ?PLT(12223) パソコンで7割が「ファイルの迷子」経験 パソコン内でファイルをどこに保存したか分からなくなり、迷子にしてしまったことがある人はどのくらいいるのだろうか。 20代から40代のネットユーザーを対象に調査、有効回答数380名の回答を集計した。 うち、自宅や職場でパソコンを利用しているのは344名(90.5%)。 ファイルの保存場所(フォルダなど)を決めているかと聞いたところ、45.9%が「すべて決めている」と回答。 「すべて決めていない」のは3.2%にとどまり、「決めているものと決めていないものがある」が50.9%を占め、 性別、年代別による差はほとんどなかった。 ファイルの整理頻度は「半年に1度程度」が31.1%で最も多く、次いで「月に1度程度」が25.6%、 「

  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    Rion778
    Rion778 2009/04/02
    ちょっと試してみたい。/昔「炭水化物ダイエット始めた部下の男の子が全然仕事しなくなった」とかママンがゆってた。まあ人によるよな。