タグ

2009年9月14日のブックマーク (13件)

  • Rでニューラルネットワーク(1変数の関数近似) - 遥かへのスピードランナー

    機械学習・パターン認識方面の勉強初めてから4ヶ月ほど立ちました。最近はnaoya_tさん主催のPRML読書会に参加させて頂いています。 来週末8/29の第6回読書会ではニューラルネットワークの章の発表を担当することになったので、Rを使ってサンプルプログラムを組んでみました。参考にしたのはPRML5.1〜5.3の範囲で、sin関数からサンプリングした点データをニューラルネットワークを使って誤差逆伝播法で学習し、元のsin関数を近似します。 学習前の初期状態が以下の図。赤字が元の関数(線)およびサンプルデータ(点)で青字がニューラルネットワークの出力です。 で、学習後の状態が以下です。 いい感じに再現できています。 以下ソースコード。 library(animation) #number of training data N <- 50 #number of hidden unit s <-

    Rでニューラルネットワーク(1変数の関数近似) - 遥かへのスピードランナー
  • git のある生活 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    git はおれの嫁 ( ないと生きていけない的な意味で ) 。まだ以下で足りてる感じ。最近 git のまとめが多いけど実際に自分でまとめないとわからなくなりそうというだけ。 git init / git clone <repository> 新しく file を作った場合 git add <filename> git commit 既存 file の編集のみの場合 git commit -a さっきまでの変更をなかったことにしたい場合 git checkout -- <filename> ( 個別に file 指定 ) git reset --hard HEAD ( 変更すべてを一気に ) 直前の commit を失敗した場合 ( add を忘れたとか commit message ミスったとか ) git reset --soft HEAD^ 変更は残したまま commit をなかったこ

    git のある生活 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    Rion778
    Rion778 2009/09/14
  • git の勉強その7 (枝分かれ)-Granzchesta's ぷち日常天国

    ソースコード管理をする git の勉強をしていながら、いまさらではありますが、枝分かれについてです。 いろいろとプログラムを開発しているときに、ちょっと新機能を付け加えてみたいけどうまくいかなかったら困るなぁ、なんてときに枝分かれは有効です。 CVSでは、枝分かれは案外面倒な作業でしたが、git では簡単にできますので、ばんばん新機能チェック用に分岐できます。 要するに、 安定開発メイン1 --+- 安定開発メイン2 --+- 安定開発メイン3 --+- 安定開発メイン4 |          |          | |          |          +- 実験開発3 +- 実験開発1 -- 実験開発2 のように、安定開発メインのラインで Version2 を開発中に、別の新機能の実験開発1、さらにその発展形の実験開発2でうまくいくのを確認したら安定開発ラインの

    Rion778
    Rion778 2009/09/14
  • マウス操作でハードリンク等を作る「Link Shell Extension」 | 教えて君.net

    ハードリンク・ジャンクション、Vistaのシンボリックリンクまでをドラッグ&ドロップなどのマウス操作で扱えるフリーソフト「Link Shell Extension」がリリースされた。ちょっと概念自体が難しいが、使いこなせる人にとっては非常に便利だぞ。 ハードリンク・ジャンクション、Vistaのシンボリックリンクとは何か……といった話を1から始めると説明が肥大化してしまう。端的にまとめると、それらは、ファイルやフォルダ、ドライブに対して、実際とは異なるパスでアクセスすることも可能にするための技術だ。例えば、「特定のパス(ここではC:\aaaとする)に所定のデータを置かなければ動作しないツール」を考えて欲しい。Cドライブに空き容量がなければ、そのツールを使うことが出来ない。ならば、「実際には別のパスにあるフォルダ(例えばD:\bbbとする)」を、「その特定のパス(C:\aaa)」だとシステムに

  • Link Shell Extension

    The NTFS file system supports a facility known as hard links (referred to herein as Hardlinks). Hardlinks provide the ability to keep a single copy of a file yet have it appear in multiple folders (directories). They can be created with the POSIX command ln included in the Windows Resource Kit, the fsutil command utility included in Windows or my command line ln.exe utility Thus, using standard Wi

  • DropBoxを使って、複数OS間でvimの環境を共有する方法 - かせいさんとこ

    これは何? Linuxを主環境として、複数OS間でvimの設定を共有する為のメモです 環境詳細 現在以下の環境で動作を確認しています -Ubuntu 8.x -Windows XP SP2 -Mac OS X Snow Leopard そのうちMAC OS Xも対応したいです DropBox まずは、DropBoxに以下のファイル、ディレクトリを用意します ~/DropBox/dotfile/.vimrc ~/DropBox/dotfile/.vim/ .vimrcの設定 .vimの中身を複数マシンで共有するため、共有されたら困るものをローカルに出します 具体的にはこの辺の設定を変更します "swapファイルをまとめて置く場所(DropBox対策) set swapfile set directory=~/.vimswap "backupファイルをまとめて置く場所(DropBox対策) s

    DropBoxを使って、複数OS間でvimの環境を共有する方法 - かせいさんとこ
  • gitの勉強 その4(gitでの管理を始めよう)-Granzchesta's ぷち日常天国

    ちびちび進んでいるようで、まったく進んでいない git の説明ですが、今回ようやくgit でソースを管理します。 まずは、git でソース管理するときの名前とメールアドレスを登録しておきます。これは、ソースを更新したときなどのログに自動的に残ります。名前などは適宜変更して入力してください。 $ git config --global user.name "Corrector Yui" $ git config --global user.email yui@comnet.net この場合、ログには、 Author: Corrector Yui <yui@comnet.net> のように記録されていきます。 ちなみに、これらの情報は ~/.gitconfig に書き込まれています。 ここでは、project-x というディレクトリを作って、そこの中身を git で管理してみま

    Rion778
    Rion778 2009/09/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Rion778
    Rion778 2009/09/14
    改行コードが'\r\n"だと'\r'がコマンドとして認識され、読み込みに失敗したりカーソル位置の計算がずれたりする。vimに-bオプションを付けて起動し、'\r'(表示は^M)を削除すると正常に読み込む。
  • Rのパッケージを紹介するコミュニティ·crantastic! MOONGIFT

    crantastic!はRuby on Railsで開発されたオープンソース・ソフトウェア。Rというのは有名な統計解析ソフトウェアだ。オープンソース・ソフトウェアとして公開されており、多数の学生および研究者によって使われている。世界中の方々が使っているとあって、Rを拡張するパッケージも無数に存在する。 パッケージ更新情報 そんなRのパッケージアップデータ情報や、レビュー、紹介を通じてコミュニティを構築するのがcrantastic!というWebサイトであり、そのコード自体がオープンソースとして公開されている。このシステムはRに限らず利用ができるのではないかと思わされる仕組みだ。 主な機能は新着情報、各パッケージの情報(紹介、メンテナー、ライセンス、依存パッケージ、変更履歴)、レビュー、レーティングとなっている。既に登録数が2000を越えており、数多くのパッケージがあることが分かる。これだけの

    Rのパッケージを紹介するコミュニティ·crantastic! MOONGIFT
  • サービス提供終了のお知らせ

  • WindowsでのGit環境構築とその注意点 | OSDN Magazine

    もともとはLinuxカーネル用のバージョン管理システムとして開発されたこともあって、GitWindowsサポートは若干遅れている。特に日語環境で利用する場合は設定などに注意が必要だ。そこで記事では、Windows環境でGitを利用する方法およびその設定方法、そしてGUIでGitの機能を利用できるツールについても紹介する。 Windows環境向けのGitバイナリを選ぶ Gitは標準ではWindows環境をサポートしていない。Gitのコア部分はCで記述されているものの、周辺ツールやサーバー機能の実現にはPerlやシェルスクリプトを利用しているからだ。そのため、Windows環境でGitを利用するには、これらを含めた環境構築が必要となる。現在、Windows上でGitおよびその周辺環境をまとめてインストールできるものとして、msysgitとCygwinがある。 msysgitは、Windo

    WindowsでのGit環境構築とその注意点 | OSDN Magazine
  • git によるバージョン管理の練習 | バシャログ。

    シーブレインではソースコードなどのリソース管理に Subversion を使用しています。(バシャログの Subversion の検索結果)文字コードのトラブルも皆無で、 GUI のクライアントの TortoiseSVN の品質もよく、日々の業務に役立っています。 ...という日頃の業務とは別のところで、別のバージョン管理システムも気になったりします。Mercurial, git, bazaar などなど。twitter などで話題を追っかけておりますと、 github.com というサイトが話題になっていたりします。(半年前くらいに...)そこで、今回は github.com 、ではなく、まずは git の使い方を調べたので、基的な使い方についてまとめてご紹介します。Subversionを使用したことがあって、練習していただくとわかりやすいと思います。 git とは プログラムのソース

    git によるバージョン管理の練習 | バシャログ。
    Rion778
    Rion778 2009/09/14
  • 統計処理ソフト R 入門 講習会資料

    講習会の目的 講習会は, R についての自習の基盤をつくることを目指します。 たとえ初心者向けの数時間の入門講習でなく1年間の毎週の演習授業であっても,R に関してすべてを説明するのは不可能だと思われます。 R の世界は,縦にはそこそこ深く,横には果てが見えないほど広いです。 CRAN に登録されている R のパッケージは 1000 を超えました。 よって,受講者の幅も広いことですし,受講者各自にとってぴったりな統計解析の実用的な解説をするのはあきらめて, 各自が必要に応じて情報を探し,見つけたものを難なく活用できるようになること,を目標にしました。 ここに自分の求めている分析手法や作図法などの答えがあるとは期待しないで下さい。それは帰ってからのあなたの楽しい仕事です。 R の利用と R 言語 R の根幹は R 言語のインタプリタであり,ユーザはR言語を駆使することでRを操作します。 S

    Rion778
    Rion778 2009/09/14