タグ

2015年9月23日のブックマーク (2件)

  • カツ丼2 - パル

    また作ったんで記録します。 前回と違う点としては、 ・豚ロースではなく豚肩ロースを使用 ・温度を 59.5 ℃ → 58.0 ℃へ ・低温調理時間を 6 時間 → 12 時間へ ・衣を 1 重 → 2 重へ ・玉葱を使用 ・すだちを使用 です。 手前が低温調理を施した肉です。 600 gくらいです。 このような厚さなので、 2 枚に分割します。 切断面がケバ立っていますが、これは 12 時間級の低温調理により肉の繊維がほどけてかなり柔らかくなっているからです。うまく切りましょう。これ以上の長時間は今回の目的においては適切でないでしょう。おそらくハムみたいな世界になっていきます。 肉を 薄力粉 → 溶き卵 → パン粉 → 溶き卵 → パン粉 の順に処理し衣をつけます。ちょっと引くくらいの厚さになりますが特に問題はないです。 揚げる条件は前回と同じ 210 ℃ ・ 25 秒目安です。 はい は

    カツ丼2 - パル
    Rion778
    Rion778 2015/09/23
  • マグロヅケおよびその丼に関して - #つくりおき

    id:moznion です.セッションではマグロのヅケについて記します. 近所のスーパーなどに行きますと,消費期限が間近のマグロのブツなどが半額で販売されていたりします. これなどはキハダマグロのブツ300gですが,消費期限が販売日の翌日だったために半額以下の220円という破格で売られていましたので購入しました. こういう消費期限が近い奴はそのままべるよりもヅケにした方が美味いという経験があるのでヅケにしてしまいましょう. ヅケダレのレシピは以下のとおり.適当にやりましょう. 醤油: 大さじ3 調理酒: 大さじ2 みりん: 大さじ2 白だし: 大さじ1 鷹の爪: 1 白だしはあってもなくても問題無いと思いますが,白だしがあると旨味のドーピングが可能なので強力であることが言えます. 鷹の爪があると味がピリッと引き締まって良いですが,入れる入れないは好みの問題となってくるでしょう.僕は入

    マグロヅケおよびその丼に関して - #つくりおき