タグ

2020年8月29日のブックマーク (3件)

  • 「大規模計算時代の統計推論」 を全部Rでやってみる ~第2章~ - kur0cky

    こんにちは,kur0ckyです.最近は辛い料理を作るのにハマっているのですが,そのせいで腸内環境が大変なことになってます. さて,エフロン&ヘイスティの「大規模計算時代の統計推論」に載っている解析をすべてRでやってみる,ということをやっていたのでした. 前回記事はこちらです. kur0cky.hatenablog.com つづく第2章は「頻度派的な推論」というタイトルで,そもそも頻度主義とはなにか,というところから解説されています. 章は解析が少なく内容が軽くなってしまったので,私の知らなかった概念や,少しややこしい概念について補足的なポエムも書いてみました. 誤りを見つけたときは石を投げてください. それではやっていきます. はじめに 頻度派主義の巨人について 腎臓病のデータについて 頻度主義的推論の手続きについて 2.1 実践における頻度主義 不動統計量について 表2.1 2.2 頻

    Rion778
    Rion778 2020/08/29
  • スガキヤ、21年3月までに約30店閉店 北陸からは撤退 - 日本経済新聞

    ラーメン店「スガキヤ」を展開するスガキコシステムズ(名古屋市)は28日、不採算店や契約満了店を中心に約30店舗を2021年3月までに閉店すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で客数が減ったことが主な要因。計9店舗ある北陸地区(石川、福井県)からは撤退する。スガキヤはイオンモールなどショッピングモールのフードコートにテナントとして出店し、330円(税込み)の格安ラーメンで若い世代やフ

    スガキヤ、21年3月までに約30店閉店 北陸からは撤退 - 日本経済新聞
    Rion778
    Rion778 2020/08/29
  • No.363 保全耕耘は土壌侵食を減らすが水質汚染を助長しやすい | 西尾道徳の環境保全型農業レポート

    ●はじめに 環境保全型農業レポート「No.168 アメリカで不耕起栽培が拡大中」に紹介したように,土壌侵が深刻なアメリカでは,侵を軽減するために耕起回数を減らして,作物残渣を土壌表面に放置するミニマム・ティレッジや保全ティレッジが広く使用されるようになっている。No.168でティレッジを耕起と訳したが,通常,耕起はplow,耕耘はplow + harrowing(砕土)の意味なので,号ではティレッジを「耕耘(こううん)」と訳すことに修正する。 ●溝切耕耘(strip till) 溝切耕耘は,今回紹介する論文でも中心にしている保全耕耘方法である。これはNo.168に紹介したが,次のような方法である。 播種の前または播種作業と同時に,ナイフ様装置を使って,土壌に切り込みを入れて作った残渣のない溝(幅15cmまたは畦幅の1/3程度,深さ10〜20cm)を作る耕起方法である。溝切り時に,溝中