タグ

Evernoteに関するRnirodhaのブックマーク (35)

  • 10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに

    前回の以下の記事で書いたとおり、読書ノートを約10年続けているのですが、使うツールはアナログのノート→EvernoteWorkFlowyEvernoteという変遷をたどっています。 10年間「読書ノート」が続いている私の読書ノートの作り方 WorkFlowyを使った読書ノートもよかったのですが、Evernoteで作る読書ノートも悪くありません。 Evernoteで作る場合、の表紙の画像をノートに表示できますし、デフォルトの機能として文字に色やマーカーをつけることができますので、見返しやすくなります。読書ノートは、キレイに見栄えよく作ると、後で見返すときのモチベーションにつながります。 では、実際、現在、私がEvernoteで作っている読書ノートの作成手順を紹介します。 ※記事の公開後の最新版(2019年版)は以下の記事を参照してください。 12年間「読書ノート」が続いている私のEv

    10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに
    Rnirodha
    Rnirodha 2017/08/05
    “使う”
  • ぽすてんとAndroid版PostEverの組み合わせで使いまくる方法 – nilorior

    Android版のPostEverをお使いの皆様、やっと成功しました(ノД`)。 iPhoneではもう普通につかわれていると思われる凄い便利なけんけんさん作の「ぽすてん」ですが、Android版のPostEverを使ってはうまくいきませんでした。 私と同じMacAndroidの組み合わせで使っていて、 「(この便利な方法)またiPhoneだけかよ!」 ってツっ込んでた方も多数おられると思いますので、役に立つこと間違いナシです。 設定方法と説明は続きからどうぞ。 どうして使えなかったのか 日付表記が違うからです。「ぽすてん」で設定されている日付表記は、Android版のPostEverのものと違います。ごりゅごさんのサイト、ごりゅご.comで紹介されていた、けんけんさんがゲストライターとして書かれていた記事 MacからのメモをPostEverと合体させる @knk_n作「ぽすてん」 による

    ぽすてんとAndroid版PostEverの組み合わせで使いまくる方法 – nilorior
  • sofane.net - sofane リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sofane.net - sofane リソースおよび情報
  • 海外旅行に行く時にEvernoteのオフラインノートに入れている10個の書類。 | Last Day. jp

    海外旅行に行く時にEvernoteのオフラインノートに入れている10個の書類。 最終更新日: 2017/01/01 Evernote こんにちは、海外旅行大好き@sayobsです。今日は僕が海外旅行に行く時にEvernoteのオフラインノートに入れている書類を公開します。 海外についた時は電波がない場合が多いと思いますので、エバーノートのオフラインノートが非常に重宝します。※オフラインノート機能はプレミアム会員だけ。 Evernoteのオフラインノートの中身 ✔パスポートのコピー海外旅行の際に飛行機の中で書く「出入国カード」にパスポート番号を書くので、予めevernoteのオフラインノートに入れておくと便利ですよ。 紛失した際にも便利です。 ✔航空券最近は紙の航空券ではなくてeチケットだけで良い航空会社も増えてきました。航空券もEvernoteに入れています。 ✔ホテルのバウチャー海外のホ

    海外旅行に行く時にEvernoteのオフラインノートに入れている10個の書類。 | Last Day. jp
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 超快適!iPhoneで撮影した写真を全部自動でEvernoteに送れる「Ever Stream」|男子ハック

    こちら@s_z_k_3さんが作成してEverWikiで公開してくださっている方法です。素晴らしいですね。自分でこうゆうのが出来る人って尊敬します。 EverSreamでできることEverStreamの説明に書いてあることを引用させていただきます。 1ノート1写真ノートブック、タグ指定画像リサイズ画像フォーマット設定(オリジナル、JPEG、PNG)タイトルを画像の撮影日時とする(フォーマット指定可)ノートの作成日、更新日を写真の撮影日時(画像の作成日時)に設定可能画像に位置情報がある場合はノートの位置情報に反映可能画像にURL情報がある場合はノートのソースURLに反映可能インポート完了後にEvernoteを同期する設定画像ごと、インポート完了時にGrowlまたは音による通知アプリケーションアップデート時に古いバージョンから設定を引き継ぐしてもらいたいことは、ほぼ網羅されている!素晴らしいです

    超快適!iPhoneで撮影した写真を全部自動でEvernoteに送れる「Ever Stream」|男子ハック
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 芭堤雅步行街(芭堤雅步行街地图)-儋州在线_海南儋州门户网站。

    芭堤雅步行街(Pattaya Walking Street)是芭堤芭堤泰国芭堤雅市最独特和著名的旅游景点之一。它是雅步雅步该市的主要娱乐和购物区域,吸引了大量的行街行街国内外游客前来观光和购物。 芭堤雅步行街位于芭堤雅市中心的地图一条长约500米的街道上,从黎美市场一直延伸到南端的芭堤芭堤海滩。它的雅步雅步特点是只有步行的通行方式,没有车辆允许进入。行街行街每天傍晚时分,地图街道两旁的芭堤芭堤商店和酒吧开始逐渐开业,亮起了五光十色的雅步雅步霓虹灯,给整条街增添了一种独特的行街行街迷人氛围。 芭堤雅步行街以其丰富多样的地图娱乐设施而闻名。沿街的芭堤芭堤商店和市场提供各种商品,从服装、雅步雅步饰品、行街行街手工艺品到电子产品和纪念品应有尽有,满足了游客的购物需求。此外,街道两旁还有众多的按摩院和水疗中心,为疲惫的游客提供身心放松的机会。 然而,芭堤雅步行街最引人瞩目的还是其夜生活场所。这里有许

  • Evernoteに負けない便利なオンラインノートサービス8選 - CNET Japan

    ネット上にテキストや画像などのデータを保存し、どこからでもアクセスできるサービスはかねてより人気が高い。代表的なのは「Evernote」で、画像や音声を含むさまざまなデータを一元保管し、強力な検索機能を使って呼び出すことができる。また、ウェブページのスクラップ機能を中心に据えた「Tumblr」や、オンラインで文書を共同作成できる「Googleドキュメント」なども、見た目こそ大いに異なるものの、ユーザーによっては似たような使い方をしている。 こうした観点で見てみると、これら「オンラインメモ系」とでも呼ぶべきサービスは、かなりの数とバリエーションが存在していることに気づかされる。Evernoteほど高機能ではないものの、テキスト公開や手書きメモの共有など、個々の機能ではEvernoteにはないユニークな発想をもつサービスも少なくないし、Googleドキュメントのように複数人のコラボレーションが

    Evernoteに負けない便利なオンラインノートサービス8選 - CNET Japan
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜

    今回寄稿の機会をいただきました@Surf_Fish こと「はま」と申します。「はまラボ」というブログを運営しています。ブログの方では、Evernote、TaskChute、ライフハックに関する記事を書いています。 はまラボ ブログ名の通り、リアルでは化学の研究を仕事としていますが、その実態はサラリーマンです。一人のサラリーマンがどのようにEvernoteを使用しているのか、という一例として見ていただくのが良いかと思います。 @Surf_Fishのノートブック 運用の基思想は「GTD」 原典通りのGTDを再現しているわけではないのですが、私がEvernoteを運用する際の基にしているのは「GTD」です。ノートブックは「タスクの状態(可動)」、タグは「属性(不動)」を表すために使用します。 タグは後から見返すときに絶対に見失いたくないものにしか付けませんので、タグの使用数は少ないです。その

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜
  • Evernoteのノート数が5ヶ月で7倍以上!男子ハック流Evernote情報収集術!|男子ハック

    WebサービスEvernoteEvernoteのノート数が5ヶ月で7倍以上!男子ハック流Evernote情報収集術!2011年6月29日607 @JUNP_Nです。Evernote格的に活用し始めて5ヶ月が経ちました。上半期ということで現在の情報収集フローと、情報活用法を晒してみたいと思います。 全ノートブック一覧ビフォーアフターいきなり長い画像になりますが、5ヶ月の変化がこんな感じです。 ノート総数は570から、4277になりました。 増えたから使いこなしている!というわけではないのですが、Evernoteを見れば僕の求めている情報があるという状態になりました。 Evernoteのノートブック割り振りについて考えた記事は以下。 Evernoteを挫折した人、僕ともう1度気になって挑戦してみませんか?[運用ルール作り編][b_hatena href="https://www.dans

    Evernoteのノート数が5ヶ月で7倍以上!男子ハック流Evernote情報収集術!|男子ハック
  • iPhone&クラウドでライフログをはじめよう!ー写真メモ&Evernote編/ビギナーズ・ハック第42回 | シゴタノ!

    ベック君記憶をなくすー解決編 前回までのあらすじ・・・ ベック君が目を覚ますとそこは2021年の病院だった。 病院に担ぎ込まれて3年間眠り続けていたベック君だが、 記憶は2011年以降途絶えている。 そこに現れた謎の医師”ドクターノキバ” 一体自分の身に何が起こったのか? 記憶が失われた7年間にいったい何があったのか? その謎が今週明らかに!! あの日以来、ベック君は毎日Evernoteと格闘していた。不思議なことに、2009年から2011年までこまめにとりためたライフログが残っていたが、それ以降のライフログはぱったりと止んでいた。 ベック君:一体何が起こったんだろう・・・ Evernoteの最新のノートにはこう記されていた 『道に迷っても焦ること無くごりゅを待て!』 更新日時は2017年。それからいくつかのノートを辿って行く。 自分では貼った覚えのないノート間リンクが貼られていた。 ドク

  • ノートリンク機能を使ったEvernoteでの「読書ノート」 | シゴタノ!

    先日Mac版のEvernote(ベータ版)にノートへのリンク機能が追加されました。ベータ版なので通常バージョンには未だ追加されていませんが、おいおい追加されると思います。 このリンク機能は複数の可能性を秘めていますが、そのあたりは「R-styleの記事」なんかを参照してみてください。リンク機能の簡単な紹介も書いてあります。 今回は、このリンク機能を使うことで一段階レベルアップした「読書管理」について紹介したいと思います、 「読書」に関する情報 読書において管理すべき情報はいくつかあります。言い換えれば読書ノートに記入する情報というのは結構たくさんあるわけです。たとえば、 書籍データ 自分の購入データ の感想・まとめ に関するタスク 引用 というような情報があります。 これらのデータはモレスキンのパッションシリーズの「ブックジャーナル」のようなアナログ形式で管理することもできますし、メデ

    ノートリンク機能を使ったEvernoteでの「読書ノート」 | シゴタノ!
  • ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能

    *教えと学びの子らよ、この書物は汝らのために書かれた。この書物を味わい、様々な場所に散りばめられ、ある場所には集められた意味について熟考せよ。お前たちの叡智によって理解されるべく、ある場所で隠されたことは別の場所で明らかにされている。 ーネッテスハイムのハインリヒ・コルネリウス・アグリッパ「隠秘哲学について」 * Evernote Mac OS X ベータ版に、ついにノート間のリンク機能が追加されています。 ノートのリンクを取得するには、リンク先のノートを右クリックして「ノートリンクをコピー」を選択します。 ここで重要なのは、リンクはノートを同期するか、ローカルノートブック内に保存してからでないと取得できない点です。まだ済んでいない場合は、警告が表示されます。 コピーしたリンクを目的とするノート内でペーストすればリンクを作れます。 また、コピーしてあるリンクを任意の文字列に貼り付けることも

    ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能
  • 【保存用】Evernote の完全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで!【随時更新】

    人気のオンラインメモサービス「Evernote」って何?どんな風に使えるの? Evernote の使い方・機能・利用料金などを分かりやすくご紹介します。 利用に必要なEvernoteアカウントをつくろう! Evernote を使う際に必要な「アカウント」の作成方法です。 メモを書き残す・後からメモを編集する Evernote を使う上で最も重要なメモの保存・編集方法です。 気になるウェブページをEvernoteに保存する。 画像付きでサクッと保存する方法です。Evernote と Safari 以外に必要なものはありません。 メモの文字を太字・斜体にしたり、チェックボックスを追加する方法。 Evernote の編集機能を使い、文章の一部を強調したり、簡単なチェックリストを作る方法をご紹介しています。 写真や音声メモをEvernoteに保存する。 音声メモの作成・保存方法、他アプリで撮影した

    【保存用】Evernote の完全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで!【随時更新】
  • punksteady.com

    punksteady.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • MacとiPhoneからEvernoteを使ってGTD風にToDo管理する環境を整えてみた|男子ハック

    @JUNP_Nです。新年度になって1ヶ月が経ち多くのToDoが一度に押し寄せてきてわけがわからなくなったのを機にToDoの見える化を目指してGTDっぽく管理する環境を整えてみたので晒してみます。 あくまでGTD風なのでGTDじゃないちゃんとGTDで管理している人が聞いたら「ふざけるな!」って感じると思いますが、自分なりのやり方を考えていたらGTD風になってしまったという感じです。 ちなみにGTDの説明でよく見かけるこんな画像。 こんなにシステマチックに管理するのは僕には無理そう。というわけで、とりあえず僕がやったのはこんなコト。 思いつく限りのToDoややりたいコトを書きだしてみる書きだしたToDoをグループ分けするすぐやるコト、そのうちやりたいコト、やらないと決めたコト程度のアバウトな感じで分けてみるこれだけ。主に男子ハックに関することや、ボランティアで関わっている仕事についてのこと、プ

    MacとiPhoneからEvernoteを使ってGTD風にToDo管理する環境を整えてみた|男子ハック
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜@knk_nのYahoo Pipesを使ったノート作成術〜

    全世界のOZPA Fanの皆さま、はじめまして。新参エバーノーターの@knk_n と申します。 普段は大学生のかたわら、Knk_n, aN unsKilled everNoterというブログにてEvernoteiPhoneMacについての記事を書いたりしています。(最近は読書ログやべログにも手を伸ばしてみたり) Knk_n, aN unsKilled everNoter さて、今回記事を書くきっかけとなったのが@OZPA のこの記事。 参考:お気に入りのツイートをEvernoteに全て放り込む方法(と関連するちょいと便利なTips) この記事を読んで、@OZPA にこんなメンションを飛ばしたんです。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/knk_n/status/63911569171554304″] [blackbirdpie url=

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜@knk_nのYahoo Pipesを使ったノート作成術〜
  • RSS/Web〜Evernoteの流れを作るのだ!/ビギナーズ・ハック第40回 | シゴタノ!

    Instapaper か Read It Later かそれが問題だ! ある晴れた休日── ベック君はiPadを眺めながらうんうんうなっていた。 そこに通りかかるラシタさん。 ラシタさん:あれ、ベックやん。何してんの? ベック君:いやーね、RSS や Webページを「あとで読む」系のサービスかまして Evernote に取り込みたいんだけど、「Instapaper」と「Read It Later」どっちがいいかなと思って。 ラシタさん:Instapaper とか Read It Later かます意味って何かあるの? 直接 Evernote へ送ったらええんちゃうの? ベック君:うん。RSS や Webページをぱーっと見てる記事のうちで、あとでじっくり読みたい記事を集めておいて、更にその中から Evernote に残す物を決めたいなって。Instapaper とか Read It Late

  • 私の記憶はあなたの記憶。ついにソーシャルの道を歩み始めたEvernote

    ついにEvernoteにこのときが来ました。 ツイッターやFacebookなどのように、ソーシャルなサービスが全盛のなか、もともとEvernoteは「アンチ・ソーシャル」なサービスとして人気を集めました。 Evernoteのなかにクリップされた情報はあくまでユーザー個人個人のもので、そのユーザーだけが利用するように設計されていました。若干の共有機能はもともとあったものの、ネット全体にむけて開かれたものではありませんでした。 それが今回、WindowsクライアントとMacクライアントのベータ版でツイッター、Facebookとの連携機能が追加され、Evernoteもソーシャルな進化を遂げることになりました。 WindowsMac版に追加された共有機能 今回のアップデートの意味を考える前に追加された新機能をまとめておきましょう。 まずユーザーはこれまで新ウェブ版で可能だったツイッターやFace

    私の記憶はあなたの記憶。ついにソーシャルの道を歩み始めたEvernote