2013年7月2日のブックマーク (8件)

  • 『研究の連続性について』

    基礎研究者のブログ医学・生物学系の研究者のブログです。2012年9月からアメリカのニューヨークで仕事をしています。近況報告がてら、仕事育児について書いています。 アメリカに来て思うのが、連続してそうに見えて非連続な研究が多いということ。むしろ、非連続性こそがアメリカのお家芸なんじゃないかと思うくらい。 日にいた頃というか、即ちそれは現在の僕のスタイルでもあるのですけど、一貫した連続性をもった研究をすることが良しとされる傾向にある環境にいました。僕はここ9年くらい、それなりに自分なりの一貫性をもった研究をし続けているし、現在のプロジェクトもその発展を目指しています。プロポーザルもそうした書き方をしています。 このスタイルは、自分のサイエンスをひとつのストーリーとして説明しやすいという利点があります。面白さを共有しやすいし、次の一手の必然性や合理性を納得してもらいやすいんです。もう一つの利

    『研究の連続性について』
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    連続してるんだよ、ボスの中では。そして、そのくらいの広大な領域の科学的背景をもってないと今の時代やっていけないということ。
  • [アメリカ日記13] アメリカは余裕があるなと思った – taichino.com

    働き始めて2週間経ちました。個人的な嗜好でいうと、働くのは別に好きでも何でも無いというか寧ろ嫌いなんですけど、環境が新しい事だらけなのもあって今のところ毎日楽しいです。それで実際働いてみてすげー思ったのが、アメリカはやたら余裕があるなという事です。 例えば僕の所属してるチームの労働時間。フレックスなので一定しませんが、皆さん平均すると10:30前後に出社して18:00前後に帰って行きます。ランチもゆったりで作業してるのは6時間位です。僕は今張り切っている事もあって、9:00頃から19:30頃まで働いているのですが、その程度で僕が一番長い時間働いています(全社で)。それなのに、就活記録のエントリでも書きましたが、給料は日の相場の2倍は楽勝です。そうすると、働く時間半分で給料2倍なら、単位時間辺りのパフォーマンス4倍必要なはずなので、どんなけバケモノぞろいやねんと戦々恐々としていましたが、別

    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    どや顔でアメリカを語る。さむい。
  • 【BOX】辰吉次男・寿以輝、来春にもプロデビュー (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    辰吉は自分に厳しいが子供には甘いようだな。
  • 南キャン山里、“苦手”発言の芹那に謝罪「和解したい」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が1日、都内で行われた著書『ニュースの読み方教えます!』『山里亮太の「たりない」英語』の同時出版記念イベントに出席した。先月にラジオ番組でタレントの芹那を「苦手」と発言し、世間を騒がせたことについて「(人が)すごくご気分を害されたと思う」と恐縮し、「この度は当に申し訳ありませんでした!」と謝罪。さらに、深々と頭を下げ、「すぐに和解がしたい」と呼びかけた。 <一方、芹那は…>苦手発言の山里に意識「嫌いじゃない」  苦手発言のきっかけについて山里は「たまたまテレビを付けたら、芹那が信じられないくらい僕の悪口を言ってた」といい、批判の内容が「(共演番組で)収録中にモニターで髪の毛を直したのが、当に気持ち悪かったらしく、『誰が直してんだって感じだったんですよ』って言い方がすごいショックだった」と説明。さらに、「好かれてると思ってたのが、嫌われてたとわ

    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    謝るなら言うなよ。
  • [アメリカ日記14] 僕が英語話せないのは日本の教育のせい – taichino.com

    30才目前でこんな事をいうのはアレなんですけど、もう愚痴らずにはいれないです。 iHeartRadioで働き始めて1ヶ月が経ちました。技術的なスキルの観点では通用してるので、プログラマ的な仕事はこなせてますが、英語が全然通用してないです。これで良くチームに受け入れてもらってるなと思います。 ジョブインタビューではそこそこ大丈夫だったので、意外となんとかなるんじゃないのと思ってたのですが、対面でかつ1対1で、さらに相手がソコソコ気を使ってくれていて、やっとコミュニケーションが取れる状態なんだと痛感している毎日です。 まず雑談がキツいです。1日に数回くらいの頻度で、冗談とか仕事の愚痴(この部分のコードが汚い的な)を誰かが言い出して雑談タイムになります。周りの皆が盛り上がってる中で、会話に入れないので僕だけヘラヘラ笑いを浮かべながら仕事しています。この時の疎外感っていったらありません。仕事の愚痴

    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    あほか。一ヶ月でアルコール入ったネイティブの会話に参加できるかっての。他言語を舐めすぎ。自惚れ過ぎ。
  • 15歳美少女が電池いらずの懐中電灯を発明! エネルギー源はなんと「体温」!! | ロケットニュース24

    今、カナダのスーパー女子高生が話題となっている。彼女は、なんと電池いらずの懐中電灯を発明しちゃったという。その不思議な懐中電灯を光らせる方法は “握る” だけ! 握った手の体温で光る懐中電灯なのである。電池の心配がなくなるなんて、これは緊急時にめちゃめちゃ役立ちそうだぞ!! ・美少女高校生発明家 アン・マコシンスキーさん 体温で光る懐中電灯を発明したのは、カナダの高校生であるアン・マコシンスキーさん(15)だ。アンさんは以前から「身のまわりのムダなエネルギーに興味があった」そうで、代替エネルギーについて研究をしていたという。 ・秘密は「ペルチェ素子」 体温で光る懐中電灯の秘密は熱移動で電気を作り出す「ペルチェ素子」だ。ペルチェ素子は一方を冷却しながらもう一方を温めると電気を生成する。体温と外気の温度差が大きいほうが電流が流れやすいようで、摂氏5度の方が摂氏10度よりよく光るという。しかし摂

    15歳美少女が電池いらずの懐中電灯を発明! エネルギー源はなんと「体温」!! | ロケットニュース24
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    あれ〜?この娘の名前をおじさん好みに読み間違えたのは俺だけ?
  • ブラック研究室という闇 - 脱社畜ブログ

    ブラック企業大賞のノミネートが発表されたということで、企業一覧を見ていたら民間企業ではない「東北大学」の名前があった。 ブラック企業大賞2013 ノミネート企業8社とノミネート内容 http://blackcorpaward.blogspot.jp/p/blog-page_12.html これを見て、ふと大学にもブラック企業類似の問題があるということを思い出したので、今日はそれについて少し書きたい。 突然だが、みなさんは「ブラック研究室」という言葉を聞いたことがあるだろうか。「ブラック企業」という言葉はもうかなり一般用語として定着した感があるが、「ブラック研究室」という言葉は、関わる可能性がある理系の大学生・大学院生以外にはあまり馴染みのない言葉なのではないかと思う。 もっとも、字面からどんな研究室なのかは大体想像がつくだろう。ブラック研究室では、ブラック企業も顔負けの労働に従事することを

    ブラック研究室という闇 - 脱社畜ブログ
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    本当のブラック研究室は学生に労働力を強いるわけじゃない。学生は教員の感情のはけ口として存在する。精神をズタズタに痛めつけられる。そんなラボは旧帝大に腐るほどあります。研究者はクズです。
  • <交通事故>計3回家族4人失う 遺族の男性、意見陳述 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道の釧路地裁帯広支部で1日、死亡事故を起こしたとして自動車運転過失致死と道交法違反の罪に問われた男(51)に対する判決公判があった。この事故で父親を亡くした会社員の男性(37)=北海道清水町=は、過去2件の交通事故でも子と妹の計3人を失っている。判決後、男性は「交通事故のなくなる日がくることを切に願っています」とのコメントを出した。 男性は、6月12日にあった論告求刑公判で被害者参加制度を利用して意見陳述。「これ以上、交通事故の悲しみを広げないでください、私と同じ悔しさを増やさないでください」などと訴えていた。 男性の妹(当時21歳)は2001年8月、同乗していた知人の車の単独交通事故で死亡。昨年5月には男性が運転する車が一時停止無視の車に衝突され、乗っていた(同35歳)と次男(同3歳)を亡くした。 この日の判決によると、男性の父親(同61歳)は今年3月22日午後9時ごろ、清

    RocRoc36
    RocRoc36 2013/07/02
    言葉を失うというのはこのことだ。