タグ

ほんとこれに関するRoen-hiのブックマーク (3)

  • 今さら遅いとしか言いようのない指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 田原総一朗:「イスラム国」人質事件で政府批判を許さないのは危険だ この期に及んでなお、この程度の指摘しかできない言論状況を作り上げてきたのは誰なのか、と言いたいところですね。 日政府を批判すれば、反日だの、中韓に媚びてるだの、散々、政府批判を許さない空気を作ってきたのは今のメディアそのものでしょうに。 人質事件で突如として現れた空気ではありませんよ。 ここ数年だけでも、橋下維新による週刊朝日弾圧、安倍自民によるNHK傀儡化と朝日新聞弾圧が立て続けに起こっており、それを補強する弾圧のための法体系が確立してきたのに、それにどれほど危機感を持っていたといえますかね。 むしろライバルを蹴落とすチャンスとばかりに、メディア同士で同士討ちにいそしんでいたのが実態ではないですか。 ■政府に言うべきことは言わなければいけない 第二次世界大戦中、日の新聞は戦争批判をしなかった。政府批判をできな

    今さら遅いとしか言いようのない指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Roen-hi
    Roen-hi 2015/02/15
    ”結局、猫に鈴をつけるのは自分以外の誰かだと思っているから、他人事のような批評しかできないんでしょうね。”
  • 不愉快な日々 - 反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 ここんところ、なんとも不愉快な日々が続きました。結果的に人質事件は残念な結果に終わってしまったようですが、それに匹敵するくらい後味が悪いのは、バッシングのほうでした。人質ふたりに対するバッシングのひどさは想像以上で、日人はどんだけ日人が嫌いなのかと、海外の人たちも呆れる始末。 毎度おなじみの自己責任論は出るだろうなと思ってましたけど、もっとヒドかった。日に迷惑かけたんだから自害しろだの、あれは韓国人だというデマを流しておとしめようとしたり、正気とは思えぬ発言の数々。でまた、そういう意見をいってるのが無名・匿名の一般人だけじゃないんですよね。そこそこ名のある人やテレビに出てるような人までがツイッターで堂々と発言してるってのがね。しかも10代20代の若者じゃない、いい歳こいたおっさん、オバサンなんですよ。やっぱり問題はゆとり教育じゃなかったんだな

    Roen-hi
    Roen-hi 2015/02/05
    ”日本では、問題を起こした時点でもうアウトなんです。日本のオトナたちは若者に「失敗を恐れるな」といいますが、ウソですよ。信用したら痛い目に遭います。日本ほど失敗にキビシい国はありません。”
  • 野間さんが明らかな嘘をついて町山さんへの失礼な態度をごまかそうとしてるので今からブチ切れます。

    董卓(不燃ごみ) @inumash 町山さんとの論争が始まった当初、カウンター界隈では「町山って誰?」「映画評論家らしい」「また“どっちもどっち”とか言ってるだけのアホでしょ」みたいなこと言ってる人がほとんどだったじゃん。で、町山さんに「サブカル」ってレッテル貼ってそれを煽ってたの自分じゃん。 2014-10-03 17:55:42 清義明 @masterlow オレがやったイベントに来ていたんじゃなかったかと話題になってましたが、柳下さんと間違えていた模様(笑) RT @inumash 町山さんとの論争が始まった当初、カウンター界隈では「町山って誰?」「映画評論家らしい」「また“どっちもどっち”とか言ってるだけのアホでしょ」みたいな 2014-10-03 17:57:44 董卓(不燃ごみ) @inumash 何が““カウンター周りの人間ならほとんど影響を受けていると思われる”だよ。影響を

    野間さんが明らかな嘘をついて町山さんへの失礼な態度をごまかそうとしてるので今からブチ切れます。
    Roen-hi
    Roen-hi 2014/10/03
    ”“「社会」の一端が覗いてる”とか言ってるお前とその周りの反応こそ、町山氏が今迄闘ってた「社会」そのもの。野間がオタクへのヘイトを続けてるのも全く同じ。そこに“自分達の言動”を含んでないのが本当に糞”
  • 1