タグ

2014年4月17日のブックマーク (8件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    本人まとめは〜ってやつか。ナチス政権下ドイツにおける写真の著作権・肖像権について何か面白い話があるのかと思ったので残念。
  • 見栄で車を買おうとした未成年が社会の鉄槌を受けた件

    ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long 後、見栄張る為に車を買うのは車に対して超絶失礼です。丸で、見栄を張る為に彼女作るのと同じです。相手が可愛そうです。そう云う考えをしている以上は、車を買うのをやめた方が良いですね。事故が怖い。 http://t.co/rYMlfWklLq 2014-04-16 13:01:08 ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long そう云う外見しか見ていない所を見透かされて、逆に足元を見られたのだと推察。要するに"虚仮にされた"のは"車屋"ではなく"車"だったんですね。店員さんにとっては。だから、"暴走族"みたいな奴と同等と思.. http://t.co/qNnar0F7fX 2014-04-16 13:03:26

    見栄で車を買おうとした未成年が社会の鉄槌を受けた件
    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    足元を見た結果、2万円で就業時間内に神奈川〜水戸間を2往復することになった中古屋さんって……。
  • 打ち切りを恐れるか、それとも立ち向かうか #ラノベ

    ぬんぬん @numenunu はてなブログに投稿しました 『後宮楽園球場』の続きは出ません。 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト http://t.co/2jjdZcv5rY 2014-04-16 01:11:36 赤月カケヤ @kakeya_rapid 新作のときに悩むのは、打ち切りを恐れて切りのいい設定にするか、そんなのを気にせず作品の来の姿を描くかだ。 後者の場合打ち切られたときのダメージが多きいので、当苦悩する。 だから「買ってね」と言うのは、お金がほしい訳ではなく、自分しか知らない最高の作品を読んでほしいからだ>RT 2014-04-16 02:42:43

    打ち切りを恐れるか、それとも立ち向かうか #ラノベ
    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    書店員「今あなたが買ったラノベ、あと5千円追加で募金して頂くと、アニメ化なりますが、どうします?」客「喜んで!」書店員「さらに3千円追加で実写化も!」客「あ、それはいいです。」/作品によってはアニメ化も
  • 朝日新聞カラス食文化に市内外図書館・歴史館「文献は見つからない」ほか - Togetter

    朝日新聞「ひたちなか市にカラスをべる文化があるが詳細は教えられない」というので、独自にひたちなか市内の中央、那珂湊、佐野図書館及び東海村立図書館、茨城県立歴史館へ問い合わせました。 また、新聞紙面へ登場する方への聴き取りも行っているためそちらも書きます。 総まとめhttp://matome.naver.jp/odai/2139784304044655601 4http://togetter.com/li/656755 3http://togetter.com/li/655950 続きを読む

    朝日新聞カラス食文化に市内外図書館・歴史館「文献は見つからない」ほか - Togetter
    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    九州だけど学校の先生が昔カラス捕まえて食べたって言ってたな。土に埋めて臭みをとるとか。その時期は学内からカラスがいなくなったそうな。
  • カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル

    都市部での雑が目立つカラスが、茨城県の一部地域では用とされている。戦後間もない頃から続く文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物をべてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬~2月中旬、猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域でされてきた」という。 茨城県内で2011年度に狩猟… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル
    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    生食大丈夫なんかなー。
  • 安藤美冬さんノマド卒業か 多摩大学の常勤講師に

    Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi 「クリエイティブな仕事なのに足立区なんてもったいない」でおなじみの安藤美冬氏が多摩大学経営情報学部の専任講師になっていた。常勤だぜ常勤。ノマドじゃないんだぜ。 http://t.co/28wbEy3oYb 2014-04-16 17:07:10 リンク t.co 大学概要 : 教員情報(業績公開) || 多摩大学 多摩大学オフィシャルウェブサイト。経営情報学部、グローバルスタディーズ学部、社会人大学院(MBA)の紹介。イベント、入試情報等。学長:寺島実郎

    安藤美冬さんノマド卒業か 多摩大学の常勤講師に
    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    あがりなのか、いずれ元大学常勤講師の肩書(になるのか?)でノマドにもどるのか。
  • 最近転職した会社の事務員がわりとみんなかわいいんだけど。

    今日は雨か。 朝から雨とか普通に憂だ。 電車の中は蒸してるし、おろしたてのスーツはびしょ濡れだし。 ほのか「せんぱーい!」 駅の階段を下りたとき、後輩の子が話しかけてきた。 入社2年目の事務員。 僕とは直接部署が違うけど、社員堂とかで同席することがしばしばあった。 僕「あぁ。おはよう。」 雨のせいなのか、会社に嫌気がさしてるからなのか、どことなく冷たい感じで返事をしてしまった。 ほのか「どうしたんですかぁ?元気ないですよぉ?」 こいつは嫌なことがないのか?と思うくらい天真爛漫。 まぁ、この子がいるから営業成績が毎回ワースト3位内でも会社に行くのだが。 僕「いや。雨降ってるしさ、会社いくの憂だしさ。」 ほのか「成績悪いからですかぁ?」 僕「ソレもあるけどね。まぁ事情があってね。。。」 ほのか「あたしには教えてくれないんですかぁ?」 僕「そのうちね。。。」 会社まで徒歩5分。 ろくに会話

    最近転職した会社の事務員がわりとみんなかわいいんだけど。
    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    あるわー。こういうの2chまとめでみたことあるわー。
  • ガラス張りの“スモークトイレ”の意義、そして風評への憤りについて商店街に聞いてみた - エキサイトニュース

    皆さん、大分市「若草通り商店街」に設置された「スモークde あんしんトイレ」(通称“スモークトイレ”)をご存じでしょうか? 国の商店街まちづくり事業に応募し、450万円をかけて完成したこのトイレ。商店街のど真ん中に設置されたにもかかわらず、ガラス張りだそうなんです。 すごいトイレだな……と思いきや、もちろんそのままじゃありません! 人が中に入るとセンサーが感知し、ガラスがスモーク状に変化。内部は見えなくなるので安心してご利用いただきたい、そんなトイレになっております。 このような斬新過ぎるトイレを製作・設置したきっかけは何だったのか? 同商店街・協同組合の榊原副理事長に伺いました。 「夜のにぎわいを大分に創出したいと考えました。でも、大分の中心部に公衆トイレは少ないんですね。トイレを作らないと“屋台街”が作れません」 というわけで、まずは「トイレ」の設置を思い付く。 でも、ただ単に普通のト

    ガラス張りの“スモークトイレ”の意義、そして風評への憤りについて商店街に聞いてみた - エキサイトニュース
    RondonZoo
    RondonZoo 2014/04/17
    一部地元紙って何新聞だろう。デマを流したってことになりそうだけど反論はするのかな。