ブックマーク / teacherblog.blog35.fc2.com (2)

  • 所詮平等ではないのです。

    ↑   ↑    ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 土曜日の算数では、またまた新しいことをヒント無しでやってもらいました。 年中さんは通常の引き算です。 ただし、ちゃんと繰り下がりのある足し算ですよ。 1年生は4桁になる繰り上がり足し算と、3桁の繰り下がりのある引き算、間に0のある繰り下がりのある引き算です。 どれもも全く教えず、まずやってもらいます。 足し算はみんなそこそこできたのですが、やはり引き算は難しかったみたいです。 ただ子ども達は、難しい問題を何だか楽しんでいるみたいです。 「結構難しいけど、何だか面白いd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ」 こんなことを言ってくれます。 この子達の実力は、以前から1年生

    所詮平等ではないのです。
    RoronoaRyo
    RoronoaRyo 2011/12/27
    たしざんのワークは、3カ月ぐらいでのんびりやって、昨日、一気に仕上げました。 さむかったので、することがなかったのも理由のひとつです。
  • あっちゃん先生日記

    にほんブログ村 人気ブログランキングへ ↑   ↑    ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 一年生の生徒さんがWAOの試験を受け、全国二位という好成績でした。 二歳から取り組んできた努力の成果が表れてきました。 ※ 育児教育研究会では、只今無料体験を随時募集しています。 是非一度ご連絡ください。 育児教育研究会(いくきょうけん) 761-8081 香川県高松市成合町1066-13 エメロード成合102号(部教室) 087-813-6969 ikukyouken@energy.ocn.ne.jp 目覚める知覚 PART 10 運動視差と視覚的拡充の他にも、もう一つの奥行き知覚の静的手がかりとして、きめの増大と削

    あっちゃん先生日記
  • 1