2022年3月20日のブックマーク (12件)

  • CSSで作る!魅力的な引用デザインのサンプル30(blockquote)

    今回はCSSのコピペで使える引用ボックスデザインのサンプルを30個作ってみました。引用タグ(blockquote)のデザインをサクッと変えることができます。どれも画像は使わず、HTMLCSSだけで表示することができます。ブログやWebサイト運営者の方は、是非ご利用くださいませ。 使い方 デザインを紹介する前に、使い方を簡単に説明しておきます。 CSSをコピーして貼付け

    CSSで作る!魅力的な引用デザインのサンプル30(blockquote)
  • くもんとそろばんは効果ある? - 貧しくても豊かになりたい

    そろばん卒業 新小6のわが子が、通塾に伴い3月末で習っていたそろばんを辞める事になりました。 結果6級合格でしたが、そろばんが全く出来ない私にとっては大満足です。 ちなみにそろばんの級は教室独自のオリジナルらしく、公式ではないそうです。 レベルはどうかはわかりませんが、教室内ではかなり進級がはやいとの事でしたので、他の教室より厳しいのかもしれません。 そろばんと公文は計算が速くなると聞きます。 わが子の同級生には公文やそろばんに通っている人が沢山いますし、高学年なのでその効果は十分結果として出ていると思います。 なので、わが子の同級生を見て、くもん・そろばんは効果があるのかどうかを包み隠さず紹介させて頂きます。 そろばん卒業 東大生3人に1人は公文式にを利用していた 公文そろばんを習っている人の学力 効果は不明だけど通わせてよかったです 東大生3人に1人は公文式にを利用していた 公文式は興

    くもんとそろばんは効果ある? - 貧しくても豊かになりたい
  • 【サラリーマンのダイエット記録】2022年2月23日〜3月1日分【ライフログ2022年8週目】 - ウミノマトリクス

    ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時:   2022年3月20日 2022年3月1日分まで更新 【サラリーマンのダイエット記録】2022年2月23日〜3月1日分【ライフログ2022年8週目】 体重推移 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhi

    【サラリーマンのダイエット記録】2022年2月23日〜3月1日分【ライフログ2022年8週目】 - ウミノマトリクス
  • クレマチス「流星」の購入、そして植え付け!(地植え・冬) - ズボラな週末ガーデニング

    バラを育て始めて以来、そばに植える植物として、この「クレマチス」はずっと気になっていた。 バラにはない(少ない)青系や紫系の花色が、バラとの相乗効果を引き出し、美しい風景をつくるので、いずれは手を出そうと思い「趣味の園芸」での紹介やネット上の記事などを頻繁にチェックしていた。 ただ、普通の宿根草に比べるとやや高価(2000円くらい)なのと、バラに勝るとも劣らない品種の多さや系統の複雑さに物怖じし、手を出しかねていた。 しかしながら先日訪れた京成バラ園で、一番魅かれていたクレマチス「流星」に出会い、これはもう運命だと思い(こればっかり(笑))、購入に至ったのである。 春の開花を楽しみに、まずは見よう見まねで植え付けてみることにする。 クレマチス 流星 植え付け(地植え・冬) クレマチスの特徴と育て方 「旧枝咲き」「新旧枝咲き」「新枝咲き」の区分 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 繁

    クレマチス「流星」の購入、そして植え付け!(地植え・冬) - ズボラな週末ガーデニング
    RosaRodahn
    RosaRodahn 2022/03/20
    芽がぐんぐん伸びる季節ですね
  • 株式投資型のクラウドファンディング【FUNDINNO】に新たな動き - たぱぞうの米国株投資

    FUNDINNOに新たな動き 今回は、FUNDINNOに新たな動きがあったので、改めて記事にしたいと思います。 FUNDINNOとは FUNDINNOは、株式投資型のクラウドファンディングを扱っています。資金調達を行いたい未上場のベンチャー企業と、ベンチャー企業に投資したい個人投資家を結びつけるプラットフォームです。 これまでは、日ではなかなかベンチャー企業が育たない環境でした。普通の人が非公開株式を手にする機会は滅多にありませんね。極々限られたコミュニティや知り合いの輪の中でしか取引が成り立ちませんでした。 “フェアに挑戦できる、未来を創る” これがFUNDINNOの理念として掲げられています。起業家にとっての挑戦の場、投資家にとっては応援の場となっているのですね。 FUNDINNOの安全性 FUNDINNOは、金融機関であり、株式投資型クラウドファンディング業者で唯一、第一種金融商品

    株式投資型のクラウドファンディング【FUNDINNO】に新たな動き - たぱぞうの米国株投資
  • ファンドの値上り率、値下り率ランキング(3/14(月)~3/18(金)) - bear-snowの投資生活

    ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします! 引用元:https://itf.minkabu.jp/news/1259 bear-snowです。 いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます! ファンドの値上り率、値下り率ランキングをまとめておきます。 ファンドの値上り率ランキング 値上りランキング 1位 34.39% DWSロシア・ルーブル債券投信(年2回決算型) 2位 34.00% DWSロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型) 3位 30.85% 国際・キャピタル日株式オープン(通貨選択型)ロシア・ルーブルコース(1年決算型) 4位 29.84% 楽天株4.3倍ブル 5位 29.79% SBI日株4.3ブル 対象週は、前週に大幅下落したルーブル債券が若干反発してTOPに立ちました。 ファンドの値下り率ランキング 値下りランキング 1位 -60.

    ファンドの値上り率、値下り率ランキング(3/14(月)~3/18(金)) - bear-snowの投資生活
    RosaRodahn
    RosaRodahn 2022/03/20
    いつも訪問ありがとうございます。
  • ワクワクできるか - とある複業家の日記

    ワクワク感。時に無味乾燥な日々の中で、ワクワク感を持てるかはとても大切な気がします。好きなことをすることはもちろん、したくないことを避ける。この意識も重要なのかもしれません。 とはいえ。 嫌いなことをしなければならなない。 やりたくないこともしなくてはならない。 そんな状況があることも事実です。 1人では生きて行けず、社会やある集団の中で生活をする以上。 自分1人の意志のみで、すべてをコントロールすることはできません。 という前提に立ったうえで。 好きなことをして生きていく。 これが理想ですが。 嫌いなことで死なない。 こうした考え方も、また重要と考えます。 嫌いなことをしている状況。 肉体的にも、精神的にも、最適とは言えません。 そうした状況から抜け出せないと考えていても。 もしかするとその考え方は、社会における常識や固定観念。 当は、幻想に近いものかもしれません。 ただ行動していない

    ワクワクできるか - とある複業家の日記
  • 【中国株投資の前提理解】マルキール先生からするとCXSEはリスク高すぎ【書評】 - Mikeの投資ブログ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 10月頭以降、CXSEの株価が少しずつ上がり始めています。 そんな中最近、中国株への投資にあたり参考になりそうな書籍を読みましたので、ご紹介します。バートン・マルキール『中国投資の王道』(2008)です。 バートン・マルキールは、『ウォール街のランダム・ウォーカー』で有名です。書『中国投資の王道』は、マルキール先生だけでなく、梅建平氏(プリンストン大学経済学博士、北京の長江商学院でファイナンス講師)と、楊鋭氏(中国最大の投資信託運用会社の一つ、ボセラ・アセット・マネジメントのファンドマネジャー)らとの共著となっています。中国の株式市場を内外からの視点でバランスよくとらえることを目指したためとしています。 書の構成は、第一部「中国はまだまだ進化する」で、前提としての中国歴史、経済成長の要因、リスクなどをおさえます。第二部で、「中

    【中国株投資の前提理解】マルキール先生からするとCXSEはリスク高すぎ【書評】 - Mikeの投資ブログ
  • 【投資】損切りは損か?たられば検証🤔 - greenの日記

    こんにちは損切りチキン野郎のgreen🦆です。 2022年1月27日に3つの株を損切りしました。 その日は日経平均株価が前日より841円安の26,170円になった日です。 そして、この記事を投稿した日から50日ほど前です。 もし、この時に損切りしていなかったら、損をしていなかったのか検証します。 今回はそんなお話しです🤔。 たられば野郎認定👶 検証が大事😅 それでは、2022年1月27日の売却を振り返り、損切りしなかった場合の1月28日の結果と3月18日の結果を確認していきます。 この記事が、投資に興味のある人、損切り野郎の参考になればと思います。記事の内容は、2022年1月27日の売却、損切りしなかった場合の結果として1月28日のたられば、3月18日のたられば、損切り後に買った株、最後にまとめを書きます。 2022年1月27日の売却 1月28日のたられば 3月18日のたられば 損

    【投資】損切りは損か?たられば検証🤔 - greenの日記
  • 【はてなスター】数の意味 

    はてなスターは気持ち はてなスターって数にどうやら意味があるらしい。 最近ブログに向き合う時間が少し増え、今更なんだけど「はてなスター3つ付けてくれる人は何なんだろう?」と、ふと思ったのですよ。 他のブロガーさんを見てみると、昔のTV番組「チューボーですよ!」で堺雅人さんが最後に「星3つ!!!」と料理の採点してましたけど、そんな感じで星を付けてる人が多いみたいなんですよね。 他にもスター3つで「最後まで読んだよー」とか「とても参考になったよー」という意味で使っていたり。 知らなかった・・・。 私・・・やっちまったよ。 私のはてなスターの使い方 私はスターの数の意味を知る前、Twitterの「いいね!」の感覚で読んだブログに☆を1つ付けてました。 まぁ、この使い方も間違いではないんだろうけどさ。 何をやっちまったのか?というと。 「☆3つ!!!」と思うようなブログ記事に私はいつも☆1つ・・・

    【はてなスター】数の意味 
    RosaRodahn
    RosaRodahn 2022/03/20
    ブログ初心者です。大変参考になりました。しかもわかりやすかったです。ありがとうございます。
  • 【QQQ・IYRも対象】4月1日から銘柄入替されるSBI証券買付手数料ETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

    SBI ETFセレクション ETFは買付手数料がネック YOHの考え SBI ETFセレクション SBI証券ではSBI ETFセレクションとして、9銘柄のETFの買付手数料を無料にしていました。 ・VT ・VTI ・VOO ・IVV ・SPY ・EPI(インド株収益ファンド) ・DHS(米国高配当株ファンド) ・DLN(米国大型株配当ファンド) ・DGRW(米国爆クオリティ配当成長) この9銘柄の入替が2022年4月1日から行われるということです。入替によって外れる銘柄は以下の5銘柄になります。 出典 SBI証券 この5銘柄は2022年4月1日から買付手数料がかかることになります。そして、2022年4月1日から買付手数料が無料となる銘柄は以下の10銘柄となります。 出典 SBI証券 ・GLDM(ゴールドETF) ・QQQ(Nasdaq100ETF) ・SPYD(S&P500高配当株ETF

    【QQQ・IYRも対象】4月1日から銘柄入替されるSBI証券買付手数料ETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
    RosaRodahn
    RosaRodahn 2022/03/20
    いつも有益な情報をありがとうございます。
  • 【AFRM】アファーム・ホールディングス【米国株個別銘柄紹介】 - ウミノマトリクス

    この記事では、米国株の個別銘柄を紹介していく記事になります。 今回紹介する銘柄は「【AFRM】アファーム・ホールディングス」です。 この記事でわかることは… アファームについて誰かに説明できるようになります。 企業情報や株価の推移、配当利回りや最新の決算情報をまとめています。 アファームについての最新ニュースをまとめています。 ひと目で分かる【AFRM】アファーム 【AFRM】アファームのマトリクス 【AFRM】アファームが含まれる指数・ETF 【AFRM】アファームの銘柄情報(株価・配当利回り・次回の決算日) 【AFRM】アファームの財務情報(ファンダメンタルデータ) 【AFRM】アファームの企業プロフィール(セクター、業種、従業員数など) 【AFRM】アファームのチャート 【AFRM】アファームの決算情報 決算発表EPS 決算発表売上 【AFRM】アファームの銘柄情報まとめ(過去の株価

    【AFRM】アファーム・ホールディングス【米国株個別銘柄紹介】 - ウミノマトリクス